
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2018年2月2日 21:01 |
![]() |
4 | 3 | 2017年12月15日 04:20 |
![]() |
6 | 3 | 2017年12月2日 12:28 |
![]() |
0 | 2 | 2015年12月14日 17:02 |
![]() |
5 | 4 | 2015年12月1日 19:40 |
![]() |
18 | 15 | 2015年11月12日 14:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E500B/IT
ついに15,000円を切りましたね。今年はSSD値上がり傾向でしたが、
余ってきたということでしょうか???
【ショップ名】
amazon
【価格】
14,980円
【その他・コメント】
https://www.amazon.co.jp/dp/B074MWTHT3
4点

あれま、ベーシックキットまで15,131円ですか。
書込番号:21432288
0点

>余ってきたということでしょうか???
おそらく年末セール的なものでしょう。
過去にもアマゾンではこの時期になると、サムスン製品は注文時に10%OFFみたいな値引きやってましたし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000725580/SortID=19403585/#tab
このスレみたいに・・・って、ちょうど2年前の12月14日なのねコレ。
書込番号:21432363
0点

と思ったら、AmazonでECOもBasicも同じ14,980円!
特には使い道として必要性無かった自分だが1つ行っときますかね。
書込番号:21432881
0点



SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E500B/IT
【ショップ名】
Amazon.co.jp
【価格】
17,980 円 通常配送無料
【確認日時】
2017/08/15
【その他・コメント】
Samsung SSD 500GB 850 EVO 簡易パッケージ
V-NAND搭載 2.5インチ 内蔵型
MZ-75E500B/ECO
https://www.amazon.co.jp/dp/B074MWTHT3/
|この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。
/IT とは型番違いな/ECO ですが、昔の/AZ みたいなamazon独自商品の様なものかと。
限定販売ではなくて今後も継続するのなら、価格.comでも独立した型番として扱うべきでしょうが、そこは不明なので、とりあえず /IT の掲示板にお知らせしときます。
4点

Samsung SSD 500GB 850 EVO 簡易パッケージ V-NAND搭載 2.5インチ 内蔵型 MZ-75E500B/ECO \17,980
http://amzn.asia/7vxoQRA
エコパッケージ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61ySihkgs0L._SL1200_.jpg
>保証期間:5年保証(TBW:150TB)
>エコパッケージ仕様 ※ソフトウェアCD-ROMは付属しません
CD-ROMはダウンロード出来ない人向けの物ですね!
バージョンの古いソフトウェアCD-ROMはいりません(^^;
最近は3年保証全盛ですので5年保証は貴重だと思います。
TBW:150TBも魅力です。
SSDはメモリと同じ様な物ですから箱入りじゃ無くて
ブリスターパッケージでも良いと思います。
書込番号:21119579
0点

現状の850evoのV-NANDは、32層なのか48層なのか、筐体シールの型番等では識別出来ず、パッケージの「V-NAND」表記の「V」が青文字だと48層だと言われてます。(1TB品のみコントローラ変更で、別型番。)
カタログスペック上では、32層品も48層品も同じで変更はなかったですけどね。(性能、消費電力、TBW、etc
)
Samsung、64層256Gb V-NANDフラッシュの量産を開始
〜2017年下半期に搭載SSDなどを投入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1065996.html
| 同チップは、現行NANDフラッシュで最速となる1Gbpsのデータ転送速度を謳うほか、48層3bit 256Gb V-NANDフラッシュの約1.5倍、10nmクラスのプレーナNANDの約4倍となる、500μsという業界最速のtPROG(ページプログラムタイム)を達成したとしている。
| 64層256Gb V-NANDでは、既存の48層256Gb V-NANDと比較して、30%以上の生産性向上を実現し、電圧が3.3Vから2.5Vに下がり、約30%のエネルギー効率向上を謳う。セルの信頼性も約20%向上しているという。
| 同社によれば、3D CTF (Charge Trap Flash)構造に基づき64層セルアレイを実現しており、チャネルホールの内側を原子的に薄い非導電性物質で均一に覆うことで、性能と信頼性が向上したより小さなセルが作成できたとする。
しかし今度出る64層V-NANDは、性能&消費電力&耐久性とも、48層品より明確にアップしてる様なので、流石にスペックを向上した別型番の、例えば860evoとかで出して来る気がします。
なので、今のうちの古古米、いや前々世代になる32層な850evoの在庫処分に走った可能性も、無きにしも有らずかと思ってます。
P.S
尤も、SM/PMシリーズに使った餞別落ちV-NAND品を、850evoに回してスペックはそのまま、なんて事も有るかもですが。(今の48層品が同じ状況かも、だし。)
書込番号:21123642
1点

暫く通常パッケージ(/IT:¥17,850)と同程度の価格でしたが、エコパッケージの方だけ値下がりしてました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B074MWTHT3/
|価格: ¥ 15,980 通常配送無料
書込番号:21400464
1点



SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E500B/IT
0点

SSD370 TS512GSSD370Sも同様にレジにて18,900円と迷いましたがこちらをポチりました〜♪
書込番号:19403762
0点



SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E500B/IT


お〜す!
>注文したところ\18,281-になりました。?
いやいや それは宜しゅうございました(*゚v゚*)
Getおめでとう\(^▽^)
いや〜SSD ますますこなれて来てうれしいですね。あなた
書込番号:19367812
1点

オリさん、こんばんは
めちゃ速キャンペーンに間に合いましたね。(笑)
本来お正月ぐらいにSSD買い足す予定だったのですが、
完全に値段に吊られてしまいましたね。
メインPCの筐体からHDDを追い出す計画中です。(^^;
書込番号:19367829
1点

こんばんワン!
>めちゃ速キャンペーンに間に合いましたね。(笑)
あはははは〜<("0")>
そうです出しときゃいつか当たります〜
私めはやくも これ1回目が当たりました。
http://event.msi.com/mb/2015/jp_review_q4/
あなたもガンバ!
書込番号:19367854
1点



SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E500B/IT

野良猫のシッポ。さん
こんばんわ
850 EVO MZ-75E500B/IT 安くなりましたね。
もう少しで2万円割れになりそうです。
500GBは2個使っていますが、問題なく使えています。
850PROと850EVOは速度に遜色なくどちらもお勧めの高速SSDです。
書込番号:19182288
2点

ちらっ(・|
会員じゃ〜ないのよね。
でも こなれた価格 宜しゅうございます (*゚v゚*)
書込番号:19182324
1点

>夏のひかりさん
ども〜! 絶賛値下がり中ですよね^^ 久々に850EVOを買う訳ですが、前回購入時は3万くらいしてましたから
安くなり助かりますわ。
PROの10年保証も良いのですが、5年保証+新コントローラーって事で選んじゃってますね。
今回はPS4用に120GBで良いやと思っていたら、160GB以上じゃないとダメらしいとの事。
ならばと探していたところ、値下がり+500GBでまた850EVOになっちゃいました^^
書込番号:19182331
1点

などと書き込んでいる間に、オリエントブルーさん が現れたぞ!っと・・・^^
2万割ってたらな尚良かったですね^^
書込番号:19182350
1点

ところでAIDA64が5.5にアップしてるよ。
Z170 Skylakeに更に対応かな。
書込番号:19187634
1点

ども〜! お知らせありがとうございます^^
AIDA64がSMART対応?みたいな事が書かれてて、期待しつつ取りに行ったのですが、肝心のリンクが見当たらないのですが・・・?
サイトの更新が遅れているのでしょうかね〜?
書込番号:19187673
1点

これですね。
http://www.techpowerup.com/216421/finalwire-releases-aida64-v5-50.html
DLリンク何処行った〜?
書込番号:19187694
1点

ここから落として(別にTryでも良いし)
いや ライセンスを入れるところがあったかな。
後でライセンスキーを充てればよいでしょう。
http://www.aida64.com/products
書込番号:19187697
1点


いやいや、肝心のリンクが無いのですけども・・・^^;
betaの所もカラですし・・・??
いつもなら書く製品毎にリンクが在ったかと。
書込番号:19187719
1点

おっと、サイトが更新されたみたいでやっと落とせましたわ^^
別PCでも同じだったから焦りました・・・
書込番号:19187840
1点

皆さんの情報を元にジョーシンwebにて購入させて頂きました。
11月12日迄期間限定のようですが、+webクーポン500円引きで、19300円でした。
早速、妻のお年頃PCのHDDを換装しようとした所、接続ケーブルが必要な事に気付き、
以前購入していた GREEN HOUSE SATA/IDE-USB2.0変換アダプタ 2.5インチHD対応 GH-USHD-IDESA が使える事を確認。
付属ソフトをインストールしパーティションの設定やらドライブの認識などの面倒な手間も無く、
ソフトに従いコピーしてHDDと交換するだけのお手軽仕様には初心者への優しさが感じられます。
感想として交換後のスピードは、
それまでカップラーメンが出来上がる程だった立ち上がりが、
僅か10秒程度に短縮とは驚くばかりです。
次は自分のPC用にもう1台購入を検討したい所ですね。
書込番号:19308238
1点

>それまでカップラーメンが出来上がる程だった立ち上がりが、
>僅か10秒程度に短縮とは驚くばかりです。
あはははは〜<("0")>
それは宜しゅうございました(*゚v゚*)
大事にしてやって下さい。
書込番号:19308370
1点

オリエントブルーさん、有難うございます。
パッケージを開けて接続ケーブルが必要な事でまず焦りましたが、手持ちで間に合い事無きを得ました。
iphoneのお陰も有って?大して使っても居ない嫁さんのPC買い替えでの、
10万以上の年末出費の予定も無くなり、まずは一安心です。
多分、来年はミニカップラーメン程度の立ち上がり時間が掛かるようになって来た、
自分用VAIOの換装にSSD購入必至でしょう。
お陰様で助かりました。
書込番号:19310648
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





