850 EVO MZ-75E250B/IT
- 容量250GBのSerial ATA 6Gb/sインターフェイスに対応した2.5インチSSD。
- 未使用のPCメモリをキャッシュストレージとして利用し、システムのデータ処理速度を最大2倍(※メーカー測定)に高速化させる「RAPIDモード」搭載。
- 「V-NANDテクノロジー」が耐久性を、「ターボライトテクノロジー」が書き込み・読み出しの速度を向上させている。

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2016年10月19日 23:39 |
![]() |
0 | 7 | 2016年10月9日 12:55 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2016年7月19日 00:01 |
![]() |
1 | 2 | 2016年6月7日 20:47 |
![]() |
2 | 5 | 2016年5月8日 17:36 |
![]() |
1 | 1 | 2016年3月6日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E250B/IT
これをデータ用として使っています。そろそろOSもSSDにしようかと思ってるのですがこっちにOSをいれて
二台目をDドライブとして考えています。
そこで、ラピッドモードをonにしているのですがサムスンで揃えないと何か影響ありますか?
MZ-750でもサムスンで揃えるべきなのか?
Sandiskあたりのでもいいのか?知りたいです。
また揃えると、更なるいいことはありますか?
書込番号:20308830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありません。
書込番号:20310369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

管理ソフトを使うなら共通に使えるというのはありますが、無理に揃える必要はありません。
書込番号:20310458
1点

有難うございました
合わせてみようと思います
書込番号:20313181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E250B/IT
これの動作時の電力はメーカー宣伝では4.4wとあります。
usb外付けケース,usb-sata変換アダプタを使った場合
usb2なら5Vx0.5A=2.5W、 USB3ですら5Vx0.9=4.5Wですが
ケーブル2本(USB3X2 USB2互換)でてるケースなり変換アダプタでないと
電力は間に合わないでしょうか?
USB2しかないパソコンなら2本給電は必須(あるいはACアダプタ付き使うか)でしょうか?
0点


usb2なら5Vx0.5A=2.5W、 USB3ですら5Vx0.9=4.5W
は正しいですが、これは規格で、実際のPCの最低保証供給電力は規定されていません。
実際は、これよりかなり少ないPCは多いですよ。
USBデバイスの中では、消費電力が大きめのドライブ類は、実際に使うPCと組み合わせてみないと動作するか、動作するにしても安定動作するかは分かりません。
書込番号:20276825
0点

USB=ACアダプタかセルフパワーUSB3.0ハブでも買っておけば。安いものだしあとあとの使い回しも効くし。
最近は普段使わないものは何でも”ムダ”というひと言で片付け必要最小限で済まそうとする空気があるが、
こういう小物はトラブルシューティング時に「あって良かった」と思うことが多い。
書込番号:20277204
0点

850EVO_250GB 消費電力測定
●仕様:動作時 4.4W(+5V×0.88A) → ワーストと思われる。
・負荷時1:CDM_5.1.2実行時:最大+5V×0.45A=2.25W
・負荷時2:ATTO_3.05実行時:最大+5V×0.44A=2.2W
・アイドリング時:+5V×0.07A=0.35W
実力値は仕様の半分みたいです。
USB2.0でも動作します。
書込番号:20278265
0点

>USB2.0でも動作します。
↑給電は1本です。
USB2.0接続はベンチを見ての通り非常に遅いです。
消費電流はSATA6Gで計りました。
測定器はデジタル電流計です。
書込番号:20278288
0点

USB2.0での動作スピードは非常に遅いので
SATA6Gで測定した消費電流よりも少ない可能性があります。
USBケーブルを1本解体して+5Vラインを引き出して
デジボルに接続すればUSB接続時の消費電流が計れますが
もったいないのでやりません。(^^;
書込番号:20279275
0点



SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E250B/IT
SATA2.0接続での使用ですが、レビューでのベンチマークの結果より
一番したの、Random 4KiB(NCQ?)の数字がかなり低いのですが不良でしょうか?
Windows10を本製品にインストール後に測った数値です。
最初にWindows7(OSはHDD)上でフォーマットして測った数値は、Readが行っても10辺りでした。Writeは20程出ておりました。
SSDを購入したのは初めての経験なので、不良なのか正常なのか分からない限りです。
2点

4KQ32がNCQでの値です。NCQは効いているようですし。すでに使用中のSSDなら、問題のない値かと思います。
書込番号:20048626
1点

取り敢えずアライメントがズレてないかチェック。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000725581/SortID=19392586/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83A%83%89%83C%83%81%83%93%83g#tab
書込番号:20048659
1点

>KAZU0002さん
新品を購入し、本日から使用開始しましたが、これで問題無いのでしょうか?今の所、動作に問題無いようですが、
他の方のレビューの数値よりも明らかに遅いので心配です。
>キハ65さん
アライメントのずれの指摘ありがとう御座います。
教えて頂いたページ先より、AOMEI Partition Assistant Standard Editionをインストールし、確認してみましたが
アライメントのずれは無く、正常でした。
書込番号:20048848
1点

遅いという意味なら、4Kがというより全部遅いですが、そのへんはSATA2.0だからということでしょうし。先述の様に、NCQが効いていますので、動作に問題があるとは言えないでしょう。
SATA2.0で使っているのに、性能が出ているかどうか心配してもしょうがないと思いますが。I/Fの仕様差も聞いてくる話ですので。先に、どういった仕様のPCで使用しているのかの説明をお願いします。
書込番号:20049010
3点

スペック厨というやつですね、、、実質なにか困ることでもあるのか謎な人種、、、。(笑)
書込番号:20049055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KAZU0002さん
SATA2.0で使用していて本来の性能を発揮出来ていない点と、
NCQが効いていると言う事で動作に問題無いと言う事をご理解致しました。
何分初めてのSSDですので、数値が気になった次第です。
I/Fによっても違ってくるのですね。ちなみに使用しているPCのスペックは、
M/B:FOXCONN A7DA-S
CPU:Phenom II X4 945
MEM:A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB+1GB
HDD:WESTERN DIGITAL WD10EADS
書込番号:20049184
1点



SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E250B/IT
マザーの方に投稿するべきかもしれませんが、AHCIは1つ以上のSSDで……と表示されます。
マザボはアスロックのZ97extreme4です。
UEFIではAHCIモードになってるはずなのですが。
書込番号:19937569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ASMedia に繋いでいたり、Magicianが古いとそうなりそう。
IntelにSSDを繋いでいる場合は、レジストリでAHCIが有効になっているか確認します。
書込番号:19937684
1点

もしIRSTが入っているなら念のため削除、あとmagicianのバージョンは最新でしょうか?
書込番号:19937712
0点



SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E250B/IT

過去スレにもあるようですが
代理店の記号かと
保証がどこになるかの差だけでしょう
♯YPってどこかな…
書込番号:19855492
1点

/YP はヨドバシカメラ用のバルクモデルです。
書込番号:19855658
0点

SAMSUNG サムスン
MZ-75E250B/YP [バルクSSD 850EVOシリーズ SATA接続 250GB]
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002906268/index.html?
バルク品だと保証が気になったのですが、保証に関する記載が見つけられませんでした。(~_~;
書込番号:19857439
0点

SAMSUNG サムスン MZ-75E250B/YP の商品スペック
その他
●保証:5年
書込番号:19857801
0点

ありゃ、随分下の方に有りましたね。(^^;
|信頼の5年保証
|新たに採用した3D V-NANDにより耐久性、信頼性が劇的に向上しています。
でも、そうならバルクなんて名前は付けないで欲しいなあ。マギラワシイ
書込番号:19857867
0点



SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E250B/IT
こんにちは。
型番末尾のITとCSの2種がありますがどう違うのでしょうか?
MZ-75E250B/IT
MZ-75E250B/CS
ITのほうがレビュー、口コミ数が圧倒的なのでITのほうで良いのでしょうか?
0点

>/CS /ITは販売代理店の記号です。
過去スレ参照。
>850 EVO MZ-75E250B/IT との違いは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000821604/SortID=19317159/
書込番号:19664561
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





