850 EVO MZ-75E250B/IT のクチコミ掲示板

2014年12月 発売

850 EVO MZ-75E250B/IT

  • 容量250GBのSerial ATA 6Gb/sインターフェイスに対応した2.5インチSSD。
  • 未使用のPCメモリをキャッシュストレージとして利用し、システムのデータ処理速度を最大2倍(※メーカー測定)に高速化させる「RAPIDモード」搭載。
  • 「V-NANDテクノロジー」が耐久性を、「ターボライトテクノロジー」が書き込み・読み出しの速度を向上させている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:3D V-NAND 読込速度:540MB/s 書込速度:520MB/s 850 EVO MZ-75E250B/ITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 850 EVO MZ-75E250B/ITの価格比較
  • 850 EVO MZ-75E250B/ITのスペック・仕様
  • 850 EVO MZ-75E250B/ITのレビュー
  • 850 EVO MZ-75E250B/ITのクチコミ
  • 850 EVO MZ-75E250B/ITの画像・動画
  • 850 EVO MZ-75E250B/ITのピックアップリスト
  • 850 EVO MZ-75E250B/ITのオークション

850 EVO MZ-75E250B/ITサムスン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月

  • 850 EVO MZ-75E250B/ITの価格比較
  • 850 EVO MZ-75E250B/ITのスペック・仕様
  • 850 EVO MZ-75E250B/ITのレビュー
  • 850 EVO MZ-75E250B/ITのクチコミ
  • 850 EVO MZ-75E250B/ITの画像・動画
  • 850 EVO MZ-75E250B/ITのピックアップリスト
  • 850 EVO MZ-75E250B/ITのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E250B/IT

850 EVO MZ-75E250B/IT のクチコミ掲示板

(698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「850 EVO MZ-75E250B/IT」のクチコミ掲示板に
850 EVO MZ-75E250B/ITを新規書き込み850 EVO MZ-75E250B/ITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

samsung Magicianのバージョンアップ5.0.0→5.1.0

2017/06/04 12:22(1年以上前)


SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E250B/IT

クチコミ投稿数:39件

samsung Magicianのバージョン5.1.0のトップ画面

samsung Magicianを5.0.0→5.1.0にバージョンアップしました。

書込番号:20940939

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 850 EVO MZ-75E250B/ITのオーナー850 EVO MZ-75E250B/ITの満足度5

2017/06/04 14:19(1年以上前)

Data Migration v3.1

>ミケ猫_ミーさん
こんにちわ

情報ありがとうございます。
Samsung Magician v5.1.0を起動して見ましたが特に目新しいところはありませんでした。
Samsung Data Migrationもv3.1にアップデートしていますが普段使っていないので違いがわかりません。(^^;
850EVO_500GB → 850EVO_250GBにクローンを試して見ました。



書込番号:20941203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:41件

2017/06/04 19:13(1年以上前)

今日現時点でPCインストール済みな Magician を見ると、5.0.0 で最新です、と表示されますね。(^^; フシンセツ?

書込番号:20941816

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 850 EVO MZ-75E250B/ITのオーナー850 EVO MZ-75E250B/ITの満足度5

2017/06/04 21:34(1年以上前)

Magician 5.0.0

>翠緑柄眸さん
こんばんわ(^^)/

>インストール済みな Magician を見ると、5.0.0 で最新です、と表示されますね。(^^; フシンセツ?

Ver5.0.0をインストールして試して見ました。
同じです。最新と表示されています。(^^;

Magicianはファームアップデートの時しか使っていません。
重要度はかなり低いです。

必要な時だけインストールしています。

書込番号:20942174

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 850 EVO MZ-75E250B/ITのオーナー850 EVO MZ-75E250B/ITの満足度5

2017/06/04 21:42(1年以上前)

Magician 5.1.0

>翠緑柄眸さん

また 5.1.0をインストールしてバージョンを見ると当然最新です。
5.0.0はアップデートのチェックが機能していません。

5.1.0の修正内容は何でしょうね!

書込番号:20942199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:41件

2017/06/05 10:48(1年以上前)

どうも日本語設定でインストールすると、日本語サイトへ見に行ってるせいかと。(^^;

http://www.samsung.com/semiconductor/minisite/jp/support/tools.html
|・ Magician Software  13.2MB     Version 5.0 ↓


英語版(グローバル版)サイトだと、5.1 になってます。まあこっちので日本語設定インストールできますが。

http://www.samsung.com/semiconductor/minisite/ssd/download/tools.html
|・ Magician Software  13.2MB     Version 5.1 ↓

書込番号:20943273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:41件

2017/06/05 11:21(1年以上前)

下の方に薄い白文字で書いてあるのが慎ましい。

そういえばAOMEIさんも4.04のアップデートが来ましたが、こっちはズラズラと改版履歴が明記されてますね。

http://www.backup-utility.com/changelog.html

因みに日本語サイトは、今現時点だと4.0.3のままですが、PCインストール済みなBackupperはちゃんと4.0.4へのアップデートを案内してくれました。

http://www.backup-utility.com/jp/changelog.html


P.S
余談ですが、無料版で亡くなったシステムクローンですが、ちゃんと「バックアップ&レストアで代用してね。」よ案内が出てましたね。(^^; ワカッテラッシャル

|「システムバックアップ」および「システム復元」を使用して、「システムクローン」の機能を実現して下さい。

書込番号:20943327

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 850 EVO MZ-75E250B/ITのオーナー850 EVO MZ-75E250B/ITの満足度5

2017/06/05 14:07(1年以上前)

>翠緑柄眸さん
>そういえばAOMEIさんも4.04のアップデートが来ましたが、

それは知りませんでした。
早速、Ver4.04にアップデートしました。(^^)/

>余談ですが、無料版で亡くなったシステムクローンですが、ちゃんと「バックアップ&レストアで代用してね。」よ案内が出てましたね。(^^; ワカッテラッシャル

無料版ではシステムクローンが使えないのは残念ですが
システムバックアップ → システム復元での救済処置が残されているのはうれしいですね。
アンインストールするときに"ご利用ありがとうございました"のメッセージもうれしいです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●AOMEI Backupper v4.0.3で検証

▼システムバックアップ → システム復元 (システムクローンの代用)
・ソースディスク:850EVO_500GB(GPT)
・宛先ディスク:850EVO_250GB → Secure Erase実施 → 初期化なし
・OS:Windows10_Ver1607_Build 15063.332

・システムバックアップ時間:1分19秒
・システム復元時間:1分21秒 → 合計:2分40秒
・BIOSモード=UEFI
・アライメント=OK

・CSM=有効 → 起動できる。(UEFI)
・CSM=無効 → 起動できる。(UEFI)

★結果:UEFIで起動できる。システムクローンと同じ結果が得られる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼システムクローン(AOMEI Backupper v3.5を使用)
・ソースディスク:850EVO_500GB(GPT)
・宛先ディスク:850EVO_250GB → Secure Erase実施 → 初期化なし
・OS:Windows10_Ver1607_Build 15063.332

・システムクローン時間:1分46秒
・BIOSモード=UEFI
・アライメント=OK

・CSM=有効 → 起動できる。(UEFI)
・CSM=無効 → 起動できる。(UEFI)

★結果:システムクローンが最速で最良の方法である。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼説明
・ディスククローン → ディスクを丸ごとクローンする。宛先のサイズが小さい場合は自動で縮小する。
・システムクローン → ディスクのシステム部分のみクローンする。
・システムバックアップ → ディスクのシステム部分のみバックアップする。
・システム復元 → システムバックアップファイルからシステムを復元する。

書込番号:20943617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

1年6ヶ月使用状況まで (^_^)

2017/05/12 09:04(1年以上前)


SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E250B/IT

今月で1年6ヶ月経過です。

価格が上昇しとりますね。
TLC若干数値がダウンも健全で挙動不審なし。
安定おります 経過様子まで。

書込番号:20885861

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:11717件Goodアンサー獲得:1213件 850 EVO MZ-75E250B/ITの満足度5 私のモノサシ 

2017/05/12 19:51(1年以上前)

CDIのバージョンは古いのはご愛敬。

オリさん、こんばんは

便乗です。
家のはもうすぐ2年ですが、稼働時間も書き込み量は自分の方が少ないですね。
500GB共々プチフリなども無く絶好調ですね。

書込番号:20886906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2017/05/12 19:58(1年以上前)

2歳ともう少しで1歳のSSD

ATTOは相変わらずインテル環境特有の数値を出していますね。
ってそんな事じゃなかったかw



多目的用途で過酷な変態仕様でも平常運航('A`)カイゾウシテイルカライガイトイケルモンダ




書込番号:20886920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件 850 EVO MZ-75E250B/ITの満足度5

2017/05/12 21:04(1年以上前)

こんばんワン!   お2方

お2人も調子が良しくて宜しゅうございました (*゚v゚*)
TLCもどこまでがんばれるか見とりますが
なかなかでございます。

書込番号:20887084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2017/05/13 03:31(1年以上前)

サムチョンの事実上トップ逮捕に発展している事件「囚人(受刑者)503号&占いBBAの件」、中華共産政府の非韓嫌韓徳政令etcで、DRAMやNAND関連の製造調整歩合が・・・
SanDiskのTLCはボチボチ問題起きている様ですけどね。


壊れかけで使ってきたM5Pも、外付けドライブとして認識されなくなってきたので、5年保証使って交換しようと考えているオレ。

書込番号:20887966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2017/05/13 04:07(1年以上前)

連投すんませんw



>壊れかけで使ってきたM5Pも、外付けドライブとして認識されなくなってきたので、5年保証使って交換しようと考えているオレ。


他のケースにM5P入れて問題なかったので、まだ使う方向に訂正変更です。
ケースの方は再レビューしなくちゃいけないけどね。
交換期限は今年10月までなので、わらしべ交換からの初TLCになるかもしれません。

書込番号:20887982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2017/05/13 19:23(1年以上前)

850 EVOの調子がいいのはいいけれど、一体いつになったら960 EVOのレビューをしてくれるのか、早く買っちゃいなよ。
EVOといえばKryoM.2 evoの光り具合がなかなか眩しいので、光り物の好きなオリエントブルーさんには良いかもしれないよん。

書込番号:20889607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件 850 EVO MZ-75E250B/ITの満足度5

2017/05/13 19:39(1年以上前)

こんばんワン!

今ね〜Coffee Lakeに注目待っております。
その時にでも載せますか〜(^_^)

しかし
カメラのカスタム化にも 新しい時計にも注目だし
大変なのよ おまけにサバゲのパーツもだし
小使い廻してくれ〜∠(^_^)

書込番号:20889648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

ケースへのマウント

2017/05/04 14:46(1年以上前)


SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E250B/IT

スレ主 ニマメさん
クチコミ投稿数:95件

3.5インチのマウンタは、付属されてますか ?
付属されていない場合、どうやって取り付けしていますか

書込番号:20866598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2017/05/04 15:02(1年以上前)

2.5→3.5変換マウントを使用すれば可能

例えば
HDM-34
http://www.ainex.jp/products/hdm-34/

PCケースによっては、HDDのマウントが2.5インチ対応してるものもありますね。
SSDは駆動軸が無いので、固定せずにPCケース内に転がっていても問題はないです。

書込番号:20866631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/05/04 15:04(1年以上前)

最近はノートPCのリプレイスがメインだから付属品無し。
設置場所に応じたマウンタを購入するか、両面テープ貼り付けでも可。
http://www.ainex.jp/products/drive-acc/

書込番号:20866635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2017/05/04 15:12(1年以上前)

ガムテープ直貼り。
冗談ではなくマジで。
糊が汚くなるからスコッチテープってのもありかと。
ケースの中で風が通る場所かつケーブルやコネクタに負荷のかからない位置で留めてますよ。
最初はね、確かに3.5ベイに入れなきゃならない使命感に囚われてましたが。
発熱少な目震動しないパーツなので。

書込番号:20866651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニマメさん
クチコミ投稿数:95件

2017/05/04 16:12(1年以上前)

ありがとうございます
2.5→3.5変換マウンタ売ってるんですね
テープ貼り付けは、ちょっと・・・・・すんません

書込番号:20866749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/04 16:25(1年以上前)

ガムテープとかでもいいいんだけど綺麗に剥がせないからあまりオススメ出来ないかな?

100均とかに売ってる両面テープのマジックテープで貼り付ける(金属面に密着しないから冷えにくい可能性あり)

凸←こんな形した金属のケーブル止め(?)を買ってきてSSDのサイズに合わせて各辺2個ずつくらいをケース内部に貼り付けて(ケーブルのところは邪魔だから1個とかでいい)、SSDを置いてから上の出っ張り部分を折り曲げて行けば固定

↑これだと金具のところは簡単に折り曲げたり戻したり出来るからSSDの取り外しも楽だし、個人的にはオススメです

書込番号:20866770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/04 22:24(1年以上前)

ボクの場合は、ビス1本だけで 止めてます。 

書込番号:20867639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/04 22:40(1年以上前)

商業用の販売すべき製品なら 固定方式に問題があるかも知れませんが、
個人使用だけのパソコンであれば、ビス1個だけで充分に固定できると思います。   

たぶん 突然に 巨大地震でも、起こらなければ まず使用上の問題は、起こらないと思いますよ。

............................ HDDに比べて、SSDは遥かに 軽量ですからね!............................

書込番号:20867675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/04 22:54(1年以上前)

マウンタは、あるならあるに、越したことないけど、無くても ビス一本あって、

それだけで SSDを固定できれば、......................... それだけで 充分ですよ!.............................

書込番号:20867705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/09 01:11(1年以上前)

スレ主さんにお聞き致します。
2.5インチ→3.5インチの変換マウンタ は、Amazonなり 楽天なり Yahoo ! ショッピングなり で調べれば いくらでも、出てきます。

でも、ビス一本だけで済むものに、わざわざ別にゼニを払うのは、........単なる お金のムダ使いだとは思いませんか?........

書込番号:20878284

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニマメさん
クチコミ投稿数:95件

2017/05/09 10:45(1年以上前)

おっしゃるとおりですね
ご提案有難うございます

書込番号:20878874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2017/05/10 00:38(1年以上前)

TE71 クロのスプリンタートレノさん、そこはコダワリや好みだと思いますy
キッチリ収まっているほうが綺麗で良いとか、安心するなどもあります。
また、固定しなくて良いのだからと、宙吊りになってることもあります。

ビス1本は、個人的には好みませんね。せめて、片側2本か、対角で2本以上は欲しいです。

書込番号:20880718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/11 20:00(1年以上前)

バシモンさんの言う事も、理解できます。

ボクは、単に使えたらいい.......ということで、自分自身の自作デスクパソコンで実行していることを 書いたまでです。

ボクが何の不自由も無く使っている自作パソコンは、ビス一個だけで、SSDを固定して使っています。

ま〜 ! メーカー製のパソコンだったら、振動などで すぐに端子とコードが脱落しかねんから、 
たぶん強度不足で 完全にアウトじゃろうな〜!

.................................... でも、ボクの自作パソコンは、今のところ 何の不満も無く ごく普通に使えておるぞ〜!................................

書込番号:20884624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/11 23:31(1年以上前)

スレ主さんへ
ま〜 パーシモン1w さんの仰るように、2.5インチ→3.5インチの変換マウンタが必要だと思われるなら、
Amazonなり 楽天なり Yahoo ! ショッピングなり で買いなはれ! 検索したら、ヤマのように出てきますから。 !

でも、私の自作デスクトップパソコンの Windows10 64ビットを入れている CドライブのSSDは、

ビス一本の固定だけで、......................... 何の不自由もなく使用できておりますよ〜。........................

書込番号:20885282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

Samsung Magicianソフトについて

2017/03/19 14:10(1年以上前)


SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E250B/IT

クチコミ投稿数:39件

Samsung Magicianソフトのバージョン5.0.0のトップ画面

Samsung Magicianソフトのバージョン5.0.0のトップ画面です。

書込番号:20750483

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD→SSDに移行しました

2017/03/19 13:43(1年以上前)


SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E250B/IT

クチコミ投稿数:39件

【HDD→SSDの理由】
 ・最近は、パソコンを時々しか使わなくなったためなのか、パソコンを使っていると、よくHDDから『キュー』と音がするようになった。

【このSSDを選んだ理由】
 ・Samsungの移行ソフトは、HDDの容量がSSDより大きくても移行が簡単に出来るためです。

【環境】
・OS:windows10pro64
・HDD:HITACHI製HDS723020BLA642の2TBを1ドライブで、2台をOS用とデータ用で使用していてデータは約300GB使用。
・HDD内のOS使用容量:約70GB

【移行手順の概要】
@空きのSATAコネクタにSSDを接続する。
Aパソコンを起動する。
BSSDをクイックフォーマットする。
CSSDに付属のDVDからSamsung MagicianとSamsung Data Migration をインストールする。
DSamsung Data Migrationは、インストールと同時にネットからバージョンアップのファイルをダウンロードして、バージョン3.0になりました。
ESamsung Magicianを起動したら、バージョン4.7で、自動でファームウェアのバージョンアップをしたようです。
FSamsung Data Migration を起動して、HDDから簡単に移行が出来ました。
Gパソコンをシャットダウンして、HDDを取り外してHDDの接続していたSATAコネクタにSSDを接続する。
Hパソコンを起動する。
とても速いです。
ISamsung Magicianを起動してSSDの動作が正常なことを確認する。
JSSDのファームウエアが最新(EMT02B6Q)になっていることを確認する。
KSamsung Magicianを最新のバージョン(5.0.0)をダウンロードしてインストールする。
LWinndows10のSSDのカスタマイズ設定をネットで調べて設定しようとしたら、設定されていました。
データ用HDDもHDDから『キュー』と音がしてる。2台とも同時期の2011年に購入して使ってたから。
データ用HDDもSamsungの850EVO MZ-75E1T0B/IT に交換しました。

【感想】
・とても速くて、静かになりました。

ハードディスクドライブさん、今までありがとうございました。

書込番号:20750439

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/18 22:58(1年以上前)

ちょっとゴメンね〜! 

あなたが、ツブサに 一生懸命にカキコして下さった内容は
......................... 、デスクトップパソコン自作マニアにとっては、............ごく当り前の内容です!.....................

アナタは、このサイトの どの様な、レベルの知識層に対して 一生懸命の、書き込みをなさっているのですか?

書込番号:20902148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/18 23:12(1年以上前)

でも、アナタの書き込みは、パソコン自作初心者に とっては 

.............................とても分かりやすくて...................... 素晴らしい!..................... と 思いますよ。

書込番号:20902190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 SSDの総書込量

2017/03/15 22:31(1年以上前)


SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E250B/IT

クチコミ投稿数:20件

連投になってしまい申し訳ございません。
写真のように100時間で1000GB超えました。
最初の内はOSの入れ替えやCeystal Disk Markの実行で書込が増えてるのは解りますが、
ここ4時間ぐらいで8GBほど増えてました・・
CDMなどはしてません。
気にしなくてもいいですか?
ちなみにTempなどDドライブにしてますし。休止にもしない設定にしてます。
多分録画ソフトが原因かなと思うのですが、保存先はDドライブになってますし・・
以前のSSDはこんなに書込が増えることはなかったのですが・・

なんかアドバイス頂けたら幸いです。m(__)m

書込番号:20741597

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/15 22:43(1年以上前)

OSの入れ替えやWindowsUpdateなどで書き込み量が増えているだけではないでしょうか。
1TBくらいの書き込み回数くらいでは大丈夫ですよ。
書き込み耐久性的にはこのくらいの書き込み量では問題はないです。

書込番号:20741638

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2017/03/15 22:53(1年以上前)

そう言えば、今日は3月定例のWindows Update配信が有りました。
http://freesoft.tvbok.com/cat97/2017/wu_memo_2017_03.html

書込番号:20741669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2017/03/15 23:08(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>キハ65さん

返信ありがとうございます。
あまり気にしなくて良さそうですね。
どっかの記事でこの前の機種840EVOが300TBまでは
余裕みたいな事書いてあったので
こちらの機種の方がそれよりも良い事を願います。

書込番号:20741714

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 850 EVO MZ-75E250B/ITのオーナー850 EVO MZ-75E250B/ITの満足度5

2017/03/15 23:39(1年以上前)

850EVO_250GB

950PRO_512GB

850EVO_250GBは購入から2年が過ぎました。
950PRO_512GBは購入から1年が過ぎました。
950PROはテレビ録画に使っているので書込量がどんどん増えています。

ベンチは数え切れないほどやっていますが全然気にしていません。(^^;
CDMは1回行うと45GB増えます。

書込番号:20741807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/03/15 23:54(1年以上前)

>夏のひかりさん
返信ありがとうございます。
男気ありますね!僕は器が小さかったww

今でも書込量が増え続けてます・・録画もベンチもしてないのに・・
2時間で2GB増えてるなんでだろ・・
様子見ですね。

書込番号:20741837

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/16 00:00(1年以上前)

皆さん、あまりSSDの書き換え寿命は気にしないで酷使していますよ。
私も動画編集にSSDを使っています。

↓ちょっと古いですが耐久テスト
http://gigazine.net/news/20140618-ssd-endurance-experiment/

書込番号:20741846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/03/16 00:08(1年以上前)

>kokonoe_hさん

返信ありがとうございます。
その記事でしたw僕が見たの。
動画編集も保存先がSSDじゃない場合も書込量増えるんですか?

因みに昨日の晩は930GBでした。
う〜んて感じです。


書込番号:20741857

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2017/03/16 00:13(1年以上前)

ノートPCに使っていますが、書込量は気にしていませんでした。

書込番号:20741869

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/16 00:38(1年以上前)

>>動画編集も保存先がSSDじゃない場合も書込量増えるんですか?

編集する時に一時フォルダがCドライブ内にある場合、書き込み量は増えます。
(一時的にCドライブ内に動画部分と音声部分が作られて合成してHDDに保存される)

書込番号:20741903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/03/16 17:41(1年以上前)

午前0時から今までの書込量です。
朝6時くらいに15分ぐらいスリープから復帰その後スリープ以降17:20分再度スリープから復帰しました。
その間ネット観覧しかしてません。使用時間30分ぐらいで10GB!!
少しおかしくないでしょうか??

アドバイスくださいm(__)m

書込番号:20743294

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 850 EVO MZ-75E250B/ITのオーナー850 EVO MZ-75E250B/ITの満足度5

2017/03/16 19:09(1年以上前)

サムスン MZ-7TE120B/IT OSの書き込み量に関して
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000546767/SortID=16830080/#tab

SSDへの異常な書き込み?~Windows7からWindows10へのアップグレードでの問題?
http://blogs.yahoo.co.jp/spicyfizz/14035779.html
>WindowsSearch サービス を止める===>これでアクセスが激減しました。 =>元凶はこれか?

今止めました。(^^;

書込番号:20743485

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 850 EVO MZ-75E250B/ITのオーナー850 EVO MZ-75E250B/ITの満足度5

2017/03/16 19:20(1年以上前)

【2017年版】Windows 10におけるSSDの設定方法と最適化
http://pssection9.com/archives/windows-10-ssd-setting.html
>OneDriveのファイル同期を停止する
>OneDrive内ファイルの保存場所がデフォルトだとCドライブ内になっているため、同期するたびにSSDに書き込みが発生します。

Windows10は、まだ何か裏方の仕事がありそうです。

書込番号:20743508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/03/16 19:36(1年以上前)

>夏のひかりさん
返信ありがとうございます。
有益な情報ありがとうございます。
ちょっと調べてみます。

書込番号:20743541

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 850 EVO MZ-75E250B/ITのオーナー850 EVO MZ-75E250B/ITの満足度5

2017/03/16 20:30(1年以上前)

OS Optimization 解説1

OS Optimization 解説2

OS Optimization 設定1

OS Optimization 設定2

Magician v5.0では無くなったのですが
Magician v4.9.7にはOS Optimization(SSDに最適化設定)という便利な設定がありました。

これを使うと簡単に設定ができます。
しかしちょっとわかりずらいのが難点です。
現在の設定状態を示していますので自分で考えて設定します。
自動設定じゃないです。

▼設定項目
・休止モードの無効化 → 休止1回ごとに1GB増えます。
・仮想メモリ設定
・インデックスサービスの無効化
・プリフェッチ/スーパーフェッチの無効化
・書き込みキャッシュバッファーの有効化
・書き込みキャッシュバッファーのフラッシュの無効化
・電源オプション
・システムの復元の無効化

ハイバネーション(休止状態)を無効にする
http://pssection9.com/archives/windows-10-ssd-setting.html
>このハイバネーションが有効になっていると休止状態になる度にSSDにゴリゴリと書き込 むので寿命が短くなると言われています。
>ハイバネーションを無効にするとSSDへの書き込みを防ぐだけでなく容量の確保も出来るので、休止状態にしない人は無効にしましょう。
>なお、ノートパソコンの人は無効にしないほうがいいです。
>コマンドプロンプト管理者権限で「powercfg /h off」と入力しエンターを押下すると削除出来ます。
>コマンドプロンプト管理者権限で「powercfg /h on」と入力しエンターを押下すると復活出来ます。

書込番号:20743683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/03/16 23:30(1年以上前)

>夏のひかりさん
親切にありがとうございます。
Magician v4.9.7ダウンロードして、弄ってみました。
ご紹介頂いたサイトを参考にいろいろ弄ってみました。
後は暫く様子をみてみます。
今はリソースモニターと睨めっこして楽しんでますw(なんかgoogleが結構書き込んでます。)
後、皆さんみたいに寿命はこの際気にしない方が幸せになれると悟りました。
原因究明の方が楽しいですね。
自作PC初心者には勉強になりました。

書込番号:20744315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 850 EVO MZ-75E250B/ITのオーナー850 EVO MZ-75E250B/ITの満足度1

2017/03/17 19:15(1年以上前)

エンコ中

SamsungのSSDにはS・M・A・R・T値のID 「CA」が無く、何時まで書き込んでも寿命100%で安泰のようです(笑)

Crucialでは読めますし私のは寿命94%と出ますけど、あと9年近く寿命はあると別ソフトで判断され安心しております。

書込番号:20745959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「850 EVO MZ-75E250B/IT」のクチコミ掲示板に
850 EVO MZ-75E250B/ITを新規書き込み850 EVO MZ-75E250B/ITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

850 EVO MZ-75E250B/IT
サムスン

850 EVO MZ-75E250B/IT

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月

850 EVO MZ-75E250B/ITをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング