SATA3I10-PCIe [SATA6Gb/s]
SATA 3.0を10ポート増設するインターフェイスカード
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2018年3月3日 09:36 | |
| 24 | 12 | 2014年12月27日 00:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA3I10-PCIe [SATA6Gb/s]
FreeBSD11.1で動作したのでご報告いたします。
きわものシリーズとして売っていたので動作するか若干不安だったのですが、何事もなく認識、動作しました。
付けてるドライブはSATA1,2のHDDを付けていますが全部認識して動作しております。
書込番号:21644833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いやー懐かしい ???
ところで,CPU/MBはどんなもの・・・・
書込番号:21645116
0点
申し訳ない。詳細忘れてました。
M/B:TYAN S5397
CPU:LGA771(3.0GHz)x2
Mem:16GB(1GBx16枚)
SystemDisk:areca ARC-1160に1TBx8をRAID10で漢の1パーティション
swapが64GBです。
あと/homeをgmirrorで2TBをマウントしてます。
SATA3I10PCIeにはWindows時代に使っていたバックアップディスクを接続して読みこんでいます。(ntfs-3gにはやられました。)
この後はVGAをMATROXのM9120からGeForceGTX1030に変更して4K表示にする予定です。
書込番号:21645196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA3I10-PCIe [SATA6Gb/s]
楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで
なんかアクセスランプ用のピンまであるようですし、実に楽しみです。
懸念はキワモノシリーズということで、安定性。
PCI-Eからの給電のみのようですが大丈夫なのでしょうかね?
0点
あはははは〜<("0")>
それだけの数を何に使うのかしら まぐさんは ^_^;
書込番号:18279225
1点
もう専業で遣るのは止めましたが、未だにHDDのデータ復旧の依頼がちょくちょく来まして、データの一時預かりする事があるんですよ。
書込番号:18279316
1点
ASM1061の2ポートをポートマルチプライヤーJMB575 2個で増やすという、完全にキワモノの仕様です。
消費電力は10W未満になるのではないでしょうか。
書込番号:18281570
3点
なるほど、そういう仕様の為、こういうことが可能だったのですか。
ということは電力供給による不安ではなく、完全に、構造による不安を懸念した方が良いのですな。
書込番号:18281975
2点
さすがにインターフェースだけで75W超えるとかありえないと思うけど。
RAID6のプロセッサをガン乗せしても75W超えるのは難しいような気がしますけどね。
それより75W超えると思われる消費電力でこの放熱だとマズイでしょ。
書込番号:18282133
2点
使い出して2日めになりますが、早速HDD見失い病が2回出ました。
繋いでいるHDDすべて見失うのではなく1つだけとか・・
それも同じHDDではなく別のもの。
まぁ確かにケード触ると熱いですが、この時期ですし他のカードは無事です・・・
頻発しないことを祈ろう。
書込番号:18308239
4点
freebsd系zfsで楽しく遊びたかったのですが色々と問題が発生したので注意です。
freenasやfreebsdで利用したい方はそれなりの覚悟が必要かも知れません。
自分は精神崩壊を起こしあきらめました。
redhat系ではすんなり動いてくれた(速度云々は別として)のですが全ポート埋まっていないのと日が浅いので何とも言えませんが問題なさそうです。
しばらくこれで遊べそうです!
HDDを普通に運用したい方は言うまでもなくLSIなどのraidカードやHBAカードで!
これでいいんじゃねって思わない方が吉。
書込番号:18308598
4点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





