ムーヴ 2014年モデル
270
ムーヴの新車
新車価格: 111〜150 万円 2014年12月12日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 19〜221 万円 (2,043物件) ムーヴ 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ムーヴ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全65スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2016年2月9日 22:52 | |
| 4 | 3 | 2015年12月27日 14:19 | |
| 44 | 8 | 2015年12月5日 14:57 | |
| 9 | 5 | 2015年11月16日 21:38 | |
| 47 | 6 | 2015年11月15日 22:12 | |
| 6 | 4 | 2015年11月6日 00:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル
セカンドカーに軽自動車購入予定で色々検討しています。日産モコ、ムーヴ、ワゴンRなどです。
県内、県外のダイハツでムーヴ L (ディープブルー)の見積もりをもらってきました。
車両本体1134000円 (値引き 県内3万(口頭)
県外54800円)
付属品計 約73000円(値引き32400円)
オプションは合計3万円以上であれば3万値引き。県外県内ともに決済なのでキャンペーンだそう。
検査登録手続代行費用が県外は7000円程高いですが、ここもまだ交渉できるといわれました。
諸費用入れて 約119万円〜121万です。
最終的な値引きに関しては、両方とも、これにすると決めてくれたら...という感じで聞けませんでした。
書込番号:19555605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
11月に「L SAII 4WD」を購入した者ですが、
値引き3万円+キャッシュバック5万円(当時キャンペーン)=実質8万円値引きでしたね。
(オプションは3万円分ほど)
知人の整備工場経由だったため、そのまま一声で決めましたが、
ディーラー直接購入なら、10万円くらいは欲しいですよね。
当方近所には、「軽未使用車」専門店などあるのですが、
そういった店舗で購入するのもありかもしれませんね。
いずれにしろ、一度試乗されては?と思います。
ワゴンRには試乗して、ムーヴには試乗せずに購入したのですが、
キビキビ感は、あちらの方が良かったかもと、後悔するときもあります。
書込番号:19573875
2点
自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル
この型の車に限らず、ドアを締めた際にドアミラーがビーンと共振音を発する車って普通にあるのでしょうか?
助手席の方は共振音がしませんですが、運転席の方だけします。暖かいと目立ちませんが、夜になって寒くなると音が大きくなります。
購入店の方で相談した所、音は左右でミラー内部の構造が若干違う上、どうしても生産上の個体によって公差のバラつきが出るので仕方がないと言う見解でした。
まで新車保証があるので運転席のミラー一式を新品交換にしますが、もし治らなかった場合は諦めて下さいと言われました。
そんな物なのでしょうか?
0点
寿司キチさん
>この型の車に限らず、ドアを締めた際にドアミラーがビーンと共振音を発する車って普通にあるのでしょうか?
普通かどうかは分りませんが、走行中の異音では無く、ドアを閉めた時の異音なら何ら問題とは思いません。
>新車保証があるので運転席のミラー一式を新品交換にしますが、もし治らなかった場合は諦めて下さいと言われました。
>そんな物なのでしょうか?
良心的な対応をしているディーラーだと思いますよ。
書込番号:19278461
![]()
3点
そんなものですよ。
そして良心的に交換して貰えれば良いですね。
納得出来るでしょうし、改善するかもしれないですからね。
書込番号:19278989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
運転席側を修理して1か月が経ち、運転席は問題なくなりましたが、今日助手席を開け閉めしたら、今度は助手席から異音が発生していました。最近まで異音はしませんでした。
書込番号:19438426
0点
自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル
スコッティのティシューが新しくなって箱が小さくなりました。
特に高さが1cmほど低くなったおかげでムーヴの「インパネトレイ」で使いやすくなりました。
以前は箱を半分引き出してからテッシューを取り出していましたが、
新しい箱ではそのままテッシューを取り出しやすくなりました。
(・・・それだけです・・・(^^;)
18点
タイトルだけ見て
「思いっきりカテゴリー違いやん!」と思いましたよ(゜o゜)
こんなセンス(?)の方、大好きです(^◇^)
書込番号:19332651
6点
世の中、知らないことが沢山ありますね。
スレ主さん、ナイスを付けておきました。(笑
ティシュのサイズ以前に、
ムーブの助手席にはティシュを置くスペースがあるってことも知らなかった。
便利そうだなぁ。
書込番号:19334484
1点
箱の横から出せるようになるといいのになあ
王子製紙さん、もうひと押し、ガンバレ!
あぁっ、カテ違いか(笑)
書込番号:19334823
3点
ティッシュボックスはシートをフルフラットにした時に枕元にあるのが一番では?
え?そんなのS-MXだけだろって?(^^;
書込番号:19335243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
レスを付けて下さった皆さん、ナイスを付けて下さった皆さん、ありがとうございます。
まさかこんな内容のスレにこれほど注目してもらえるとは思っていませんでした。(^^;)
ムーヴの「インパネトレイ(助手席)」はカタログにもティッシュ箱の入った写真が載せられているので
ティッシュ箱のための場所のはずでなのすが、これまではあまり使い勝手が良くありませんでした。
どうせ箱を引き出さないと使えないのならカスタムのように蓋付きの方が良かったと思うぐらい。
ティッシュ箱が小さくなってくれたおかげで以前よりは使いやすくなりましたが、
それでも無造作に引っ張り出すと途中でちぎれてしまうことも時々あります。
SIどりゃ〜ぶさんの言う通り横から出せたら良いのにと思ってしまいます。(^^)
書込番号:19335588
4点
一瞬、スコッティの広告かと思いました。いい意味でです。
思ったことを書いたので、撤収します。
書込番号:19335605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル
現行型ムーヴ納車後、純正スピーカーの音を一度も聞くことなく
ヘッドユニットと以下のスピーカー(フロントのみ)を購入して使用しています。
http://kakaku.com/item/K0000703176/
イコライザーで調整して、音はそこそこ満足していますが、前車が4スピーカー
だったせいか、少し物足りなく感じています。
ググると、ダイハツの純正スピーカーは良くないと書いてあることが多い
のですが、現行ユーザーの皆様はどうお感じでしょうか?
そこそこだということであれば、外した純正品をリアに移植しようかと思っています。
不器用で自身では取り付け出来ず、業者に頼むことになりますので、
アドバイス頂けないでしょうか?
3点
こんばんは、
古いL175ムーヴのスピーカーは悲惨でした。
私は。低音が増強されればと思い自分で移植したのですが、
こもった感じになるだけで終わりました。
手元に外したスピーカーあるのですよね?
マグネットに15wとか書いてあれば、期待できないと思います。
いまのムーヴのはわかりませんが、
取り付け工賃5000円ぐらいするでしょうから、取り付けるなら、思い切って?
いまのと同じスピーカーをつけた方が取り付け費が無駄になるリスクがなく良いと思います。
書込番号:19321716
![]()
1点
純正スピーカーの音質が悪いのはどこもいっしょですよ
後付スピーカーは新車のナラシと同じようなエイジングをする必要があり・・とは言っても正しいやり方をするのは別として
一定期間本来の性能がでないことがあるそうです
デッドニングを施工すればもっと音質が良くなるのかな
また、フロントはコアエキシャル(一体型)ではなくてツィータが別のセパレート型が良かったかも
http://pioneer.jp/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-f1730s_ts-f1630s_ts-f1030s/
書込番号:19321731
![]()
1点
純正スピーカーはFMCになっても型が変わらないことはよくあるので現行と前型で大きく変わることはあまりないのかなと思います。
純正スピーカーにいいスピーカーが付いてるわけではないので期待は出来ませんね。
再生機の調整などで良くすることは出来るでしょうが社外スピーカーにはかないません。
不満点を改善するのに何をするかは難しいとこですがリアを鳴らすことで改善するのは難しいと思います。
まずは現状からどう変わってほしいのかを、考えてから対策を練ったほうがいいですね。
書込番号:19322009 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
純正にこだわらずに安価な社外品で良いのでは?
この際、セパレートのTS-F1630Sをフロントに
今フロントに付けているTS-F1630をリアにとかはどうですか?。
書込番号:19322118
1点
皆様、レスありがとうございます。
不満点なのですが、前車に比べ音の広がりが無くなった感じがしています。
スズキの純正4スピーカーでしたが、そこそこ良い音と思っていました。
今回ヘッドユニットだけの購入で、しばらく様子をみればよかったのですが。。。
(実はスピーカーが標準装備なこと知りませんでした^^)
単なる移植は、まきたろうさんのケースと同じになるかもしれませんね。
音自体は、現状でも許容範囲なので、もう少し考えてみます。
書込番号:19324008
1点
自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル
このムーヴが自分にとっての初めての軽自動車で、軽の常識を知らなかったものだから
ルームミラーに防眩機能が備わっていないのには面食らってしまいました。
新しいキャストのルームミラーには防眩機能が備わっているようなので、
キャストのルームミラーをムーヴに流用出来ないものかと考えていますが、
とりあえずカー用品店で売っている、かぶせて装着するミラーで対処しました。
視界が広くなるタイプとか色々ありましたが、眩しさの軽減だけに絞って選びました。
ムーヴのルームミラーは幅が22cmなのですが、軽自動車用と謳われている製品でも
幅24cm以上のものが多く、一番小さいタイプでも幅23cmのものしかありませんでした。
幅24cmのものでも、枠を含めると25cmぐらいになってしまうので、サンバイザーと干渉してしまいます。
結局、選んだのはAQ.(AUTOBACS QUALITY)の「眩しくないミラーS 平面/クローム鏡」です。
オートバックスのプライベート・ブランド品で、消費税込み880円(店頭販売価格)でした。
幅23cmですが、枠を含めると23.8cmでギリギリ、サンバイザーと干渉しません。
(上の写真では干渉していそうに見えますが、実際には干渉しません)
http://www.autobacs.com/shop/g/g4971475234381
880円の商品にしては想像したよりずっと良い品物で、装着は簡単ですし、ブレも気になりません。
肝心の防眩効果については、例えば他社の青く色の付いたミラーほど明確ではありませんが、
その分、昼間から全く違和感が無く、それでいて夜になれば後続車のヘッドライトが
「眩しい!」とは感じなくなる程度にしっかり緩和されています。
正直、製品の幅からして他に選択肢が無くて選んだもので、
皆さんにお薦めと言えるものかどうかは分かりませんが、
自分自身はこの製品にとても満足しています。
最後に、ダイハツに限らず他のメーカーも含めて、軽だからルームミラーに防眩機能は不要という
妙な常識は改め、全ての車種に防眩機能付きルームミラーを標準装備して頂きたいと思います。
14点
>全ての車種に防眩機能付きルームミラーを標準装備して頂きたい
そのとおりですね。
分かりやすいとこには (無くてもいいような‥) 金をかけて、必要なとこに金をかけていませんよね。
175の頃はオプションであったようですが、現行型はオプションでもないのですか?
書込番号:19157449 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
プライバシーガラスの車に乗ってから、ルームミラーに防眩機能があってもそれほど眩しく感じず全く使いませんね・・
私だけなのかな?
書込番号:19157580
7点
やたらとライトを明るいのに交換したり、光軸を上向きにしたり、おまけにフォグも常時点灯だったりと、
そんな車が増えてますね。そんなのに後ろにつかれるとたまりません。
昔、アルトには防眩ミラーがなくて、セルボのを付けてました。
>全ての車種に防眩機能付きルームミラーを標準装備して頂きたいと思います。
すごく同意です。150万前後もする車で、こんなとこけっちって欲しくないですね。
書込番号:19158983
7点
確かに後ろの窓がプライバシー仕様になっている恩恵は大きいと思います。
そうでなければ「眩しくないミラー」を付けた程度では全く不充分だったでしょう。
防眩機能は不要とは自分には思えず、もしオプションにあったなら間違いなく付けていました。
(もっとも、注文時には防眩機能が備わっていないこと自体に気がついていませんでしたが・・・)
オープンカーのコペンのみならず、新しいキャストに防眩機能付きのルームミラーを
標準装備としたことが、ダイハツの答えになっているのではないでしょうか。
今後は全車種に標準装備、少なくともオプションとして用意して頂きたいと思います。
(さらには、既存車種向けにも交換部品として用意して頂けたらと願います)
書込番号:19159514
8点
自分のワゴンRも防眩機能不備のミラーでした。
ですが、プライバシーガラスにさらにスモークのフィルムを貼ってあるので眩しいと感じたことはないですよ。
書込番号:19161551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「眩しくないミラーS 平面/クローム鏡」買ってきて、うちの軽自動車にもつけました。
これ、いいですね。880円ってのがGOODです。
いい情報をありがとうございました。
書込番号:19321319
3点
自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル
10月からまた5万円キャッシュバック・キャンペーンが始まりました。
https://daihatsu-port.jp/car/move/cashback/?_ga=1.134865265.1443686687.1445052879
今回はムーヴとムーヴ・カスタムに限定、また前回と同じく、
あくまで下取りに対して5万円上乗せという形になるようです。
自分は前回の同キャンペーンにも釣られてムーヴを買いました。
このキャンペーンが無かったら買い替えはもう少し先でも良いかなと考えていたので、
車を売りたいダイハツ側としては(自分に対しては)成功したキャンペーンということになります。
当時は10月からまた同キャンペーンが再開されるとは知らなかったわけですが、
まぁ、あの時に買い替えて良かったかなと思えています。
さて、自分のムーヴは8月末に納車されましたが、実は未だにキャッシュバックが振り込まれていません。
あまりにも遅いので問い合わせてみると、今月(10月)末に振り込み予定とのことでした。
納車からキャッシュバックまでに2ヶ月かかるって、ちょっと長いですね。
今回のキャンペーンを利用される方は、例えば12月に納車の場合、
キャッシュバックの振り込みは来年2月ということになる訳です。
今年の3月末までは5万円をキャッシュバックではなくて値引きのキャンペーンがありました。
明らかに軽自動車税の増税前の駆け込み需要を狙ったものでした。
自分は迷った挙げ句、その時は購入に踏み切れませんでしたが、
そうしたらその後スマアシ「2」になったんですよね。(^^;)
自分が購入を決断した7月時点での懸念事項と言えばキャストが出てくることでしたが、
ムーヴがベースのハスラー対抗車という概要、その姿もネット上にはリーク画像が
既に出回っていたので、自分は安心してムーヴを選ぶことが出来ました。
キャストの実車を見た今もムーヴにして良かったと思っています。
今回の、対象をムーヴとムーヴ・カスタムに絞ったキャンペーンは
キャストに集中する注文を分散させようという意図もあるのでしょうか。
キャストとムーヴで迷う人も少ないとは思いますが、5万円は気になりますね。(^^)
0点
2ヶ月先に戻ってくる5万円の使い道を考えるというのもナンですが、
ターボエンジン車購入の足しにするというのもアリかなと思います。
ムーヴは自然吸気エンジン車とターボエンジン車の差額が64,800円(消費税込み)です。
キャストの場合、その差額が102,600円(消費税込み)となることと比べると、
ムーヴはターボがお買い得と言えると思います。
もっともキャストの場合、自然吸気エンジン車とターボエンジン車では
後部ランプ類の加飾が異なっていたりという差分もありますが、
ムーヴの方がターボを選びやすいことは間違いないでしょう。
ちなみにムーヴの場合、自然吸気エンジン車とターボエンジン車で
動力系以外の違いは、ターボエンジン車ではステアリングが革巻きになることぐらいです。
(キャストのターボエンジン車では加えてシフトレバーも革巻きになります)
自然吸気エンジンとターボエンジンの差は、最高出力が52馬力と64馬力というよりも
最大トルクが6.1kg-mと9.4kg-mという違い、さらには、その最大トルク発生時の
エンジン回転数が5,200rpmと3,200rpmという違いが大きいでしょう。
つまり、エンジンの回転数が低い内から力強さの差が実感されます。
勿論、自然吸気エンジン車の方が安くて燃費も良いのですが、
自分はターボエンジン車を選ぶことに迷いはありませんでした。
試乗した際、自分一人乗車でさほど急でもない坂道を登るのにも
自然吸気エンジン車では必至な感じがしてしまったからです。
また、CVTのヒュイーンという音が自然吸気エンジン車よりも
ターボエンジン車の方が耳につきにくかったというのもあります。
そんなわけで、ムーヴはターボがお買い得という話でした。(^^)
書込番号:19247850
2点
上の添付写真の風景の二週間後、山も冬を迎えつつある雰囲気になってきた中で、
ついにマルチ情報ディスプレイの「平均燃費」の表示が20.0km/Lに達しました。
(マルチ情報ディスプレイの「平均燃費」は納車後一度もリセットしていません)
閑話休題、キャッシュバックの5万円は連絡通りの日付けに無事振り込まれていました。(^^)
書込番号:19290742
1点
1週間ほど前に「L SAII 4WD」が納車された者です。
写真、のどかそうなところですね。うちも似たようなものですが。^^
やはり書き込みが増えないのは、売れてないからですかね?
ターボモデルと4WDモデルのカタログ燃費が似たような数値なので参考にしていました。
こちらは既に400km走りましたが、メーター21.5km/Lを示しています。
国道がメインですが、市街地、雪道が増えると、20を切ってくるんでしょうね。
書込番号:19291083
3点
レイノルズさん、こんばんは。レスありがとうございます。
4WDは特にこれからの季節に活躍でしょうね。
> やはり書き込みが増えないのは、売れてないからですかね?
ムーヴが売れていないということはないと思いますが、書き込みが少ないのは
あまり趣味性の高くない車種だからではないでしょうか。(カローラみたいな感じ?)
自分もとりあえずマルチ情報ディスプレイの「平均燃費」で20.0km/Lを達成したので、
今後は満タン法の実燃費だけ見て「平均燃費」は気にかけないようにするつもりです。(^^)
ムーヴは12月に仕様変更があるという話が出ていて気になりますね。(カスタムの方だけかも(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000725749/SortID=19287352/#19287487
書込番号:19291659
0点
ムーヴの中古車 (全7モデル/4,159物件)
-
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
ムーヴ XリミテッドII SAIII CDチューナー 後方カメラ 運転席シートヒーター キーフリー 衝突被害軽減システム LEDヘッドライト オートライト オートハイビーム
- 支払総額
- 113.2万円
- 車両価格
- 105.7万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
-
ムーヴ Xスペシャル ★正規AA仕入れ★第三者機関査定済み★実走行★車検2年付いてきます★県内〇安★サブスク対応★
- 支払総額
- 25.0万円
- 車両価格
- 15.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 9.0万円
- 車両価格
- 4.5万円
- 諸費用
- 4.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 16.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜150万円
-
6〜184万円
-
6〜218万円
-
3〜386万円
-
9〜179万円
-
13〜212万円
-
14〜196万円
-
21〜156万円
-
24〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
ムーヴ XリミテッドII SAIII CDチューナー 後方カメラ 運転席シートヒーター キーフリー 衝突被害軽減システム LEDヘッドライト オートライト オートハイビーム
- 支払総額
- 113.2万円
- 車両価格
- 105.7万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 9.0万円
- 車両価格
- 4.5万円
- 諸費用
- 4.5万円


































