ダイハツ ムーヴカスタム 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

ムーヴカスタム 2014年モデル のクチコミ掲示板

(1080件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ムーヴカスタム 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ムーヴカスタム 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ムーヴカスタム 2014年モデルを新規書き込みムーヴカスタム 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費こんなもの

2017/02/17 12:15(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

スレ主 クレアvさん
クチコミ投稿数:10件

去年カスタムXSA2購入しました。
チョイ乗りで移動距離10キロ未満がほとんどですが燃費表示が13キロ程です。
移動距離が30キロの時も燃費表示が18キロほど。
乗り方の状況で差がでますがみなさんもこの程度なのでしょうか?

書込番号:20665950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/02/17 12:18(1年以上前)

こんなものです。

書込番号:20665953

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2017/02/17 14:07(1年以上前)

30kmと漠然と書かれても、みんなが同じ30kmではないので参考にもなりませんねぇ。

高低差がある?
移動時間は30分?1時間?

他人の燃費が気になるのでしたらe燃費やみんカラなどの燃費情報を参考にしてください。

書込番号:20666158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2017/02/17 15:21(1年以上前)

信号とかでのストップアンドゴーがどの位あるかですが、、、。
アクセルON/OFFの加減で大きく変わりますし、、、、。

で、他の人と比較そのものは無理があります。

私の、10年経過の3AT車の燃費は、3〜5km程度のチョイノリ繰り返し、満タン法で15〜17km/Lです。

エンジ冷えていると燃費悪いので、30km走行する時は、2kmも走行したらエンジン温まっているでしょうから、燃費計をリセットしてどの位燃費計数値が伸びるか探るのも案です。

あるいは、郊外の信号の無い所でどの位の燃費になるかとか。

書込番号:20666289

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/02/17 16:08(1年以上前)

ちょい乗りはシビアコンディションに該当します。

信号が多かったり、停止や発進の繰り返し、アクセルの踏み込み量が多かったりなど・・・があれば当然ながら燃費は悪くなります。

信号が少なく、平地ばかりの走行などであれば逆に燃費は伸びると思います。

カタログ燃費値はエンジンにほとんど負担がかかっていないような条件下でやっているので実際の走行でカタログの燃費値が出ることはないと思われます。

”平地の走行ばかり”なのか”山間地の走行が多い”とかで燃費はかなり変わってしまいますのでスレ主さんの走行環境では書かれている燃費になってしまっているのだと思います。

書込番号:20666382

ナイスクチコミ!3


Paralinさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/17 18:03(1年以上前)

当方、カスタムターボSAUですが、乗り方や、季節にもよりますね。今は、暖房のため、燃費が悪いですが、通勤約20kmのところ、19km/L程度、ちょいのりで、16-18km/L。
あまりエアコンを使わない季節では、通勤で20〜22km/L程度です。

書込番号:20666587

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/02/17 19:50(1年以上前)

>クレアvさん
軽四NAって意外に燃費が悪いです。

現在の軽四ターボ車の多くはトルク重視なのでアクセルをあまり踏まなくても加速するので燃費がNAとあまり変わらないと思います。

流れを考えないであまりアクセルを踏まなければ燃費は改善されると思います。(ヒンシュクですが…)

書込番号:20666860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/02/17 22:20(1年以上前)

軽自動車はもともと車重が軽いので、乗る人の人数や体重の影響は普通車より大きいと思います。カタログ値との差は、普通車以上に大きいと思います。余り期待すぎるとがっかりします。

書込番号:20667259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/18 01:40(1年以上前)

>クレアvさん

私はムーヴカスタム RSハイパーSAU
先月納車されてすぐに、いつものGSで満タン給油
それから毎日の通勤やお出かけに使用してトリップメーターが700km程使用致しました。

途中で継ぎ足し給油しましたが次回満タン時にトリップメーター÷総給油量を計算すれば実燃費とメーター燃費の違いは分かります(本当は継ぎ足し給油しないほうが良いかも知れないが)

で、現在の車両燃費計は18km辺りになっています。
(8km程のチョイ乗りが殆どと20〜30kmの走行)

エンジン停止時に表示される今回の燃費で
チョイ乗り時 16km〜18km程
20〜30km走行した時は20km〜23km程
となっています。

因みにアクセルワークはタラタラ加速すると返って燃費が落ちると思っているので(本当かどうかは分かりませんが)
極普通の(周囲の車両の流れに乗った)アクセルワークで運転していて、アイスト機能は使っています。

ですが、これは私の使用環境や使い方の燃費であって
人それぞれで燃費は変わってくると思います。

書込番号:20667709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンオイル0w-30は使えますか?

2017/02/04 23:38(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

スレ主 Sd.kfz.171さん
クチコミ投稿数:112件

先日ムーヴ カスタム ターボ車が納車されました。

納車後、ガソリン満タン、メーター累積燃費リセット後420km走行、
片道8kmの通勤やお出かけに使用していますが、メーター累積燃費は17.8km

1回の走行距離が15km位走ると21〜22km/Lと満足出来る数値がでますがチョイ乗りだと17〜18km/L位しか走りません。
これは良いほうなのかわかりませんが、少しでも燃費伸ばしたいなぁ〜と思い
メーカー指定オイル推進値5W-30を0w-30にすれば、低温時のオイル粘度が下がる為、始動性が良くなり冷感時の燃費が少しでも伸びるかも知れないと思っています。
が、
取扱説明には0W-30が記載されていません。

これはやはり0W-30は使わないほうが良いでしょうか?

エンジンオイルは高温時の粘度を指定よりも下げるのは宜しくないが
低温時の粘度も下げるのはダメですか?

書込番号:20630754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/05 00:30(1年以上前)

>Sd.kfz.171さん

0W30と言ってもピンキリ有ります。

ザーレンオイル
e-030

シンセティックゾイル
0W30

拘るなら、この辺りがオススメです。

日常使用なら純正グレードのオイルで十分です。
※オイル量をロアとアッパーの中間辺りにする事をオススメします。量が多いと燃費やレスポンスが悪くなります。

書込番号:20630870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2017/02/05 01:00(1年以上前)

素人考えで推奨しないものを使うのはやめたほうがいいと思います。

書込番号:20630924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/02/05 05:50(1年以上前)

メーカー推奨の5W-30が無難です。

スレ主さんが極寒地にお住まいなら別ですが、そうでないなら、
5W-30を0W-30に下げても始動性も燃費も大差ないです。
(0Wや5Wは始動時の外気温が-20度とか-30度とかの世界です。)
どうしても変えたいなら冬場だけ試してもいいかも知れませんが。
下記も御参考に。
http://xn--nckg3oobb4513c2on9q5euhyaroau50d.com/engine-oil-viscosity-949/

書込番号:20631097

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/02/05 10:28(1年以上前)

考える時間が無駄になります。純正がベストです。

書込番号:20631552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/02/05 15:32(1年以上前)

ターボ車でチョイ乗りで17〜18km/Lっていい方じゃないの?

空気圧を上げるってのはどう?乗りここちとタイヤの片摩耗との引き換えになるけど

書込番号:20632354

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sd.kfz.171さん
クチコミ投稿数:112件

2017/02/05 23:35(1年以上前)

皆さまの意見を拝見すると0W-30はやはり辞めた方がよさそうですね。

あれから調べた所、一応モービルの0W-30には
「モービル 1 0W-30は、様々なタイプの最新のガソリン乗用車、SUV、バン、小型トラックなど の、SAE 0W-30、5W-30および10W-30の粘度グレードが要求される用途に推奨されます。」
とは書かれていました。


オイルは純正で何ら問題無く、十分だと思っていますが、
みんカラなどのクチコミでは、化学合成油にしたらフィーリングや燃費がよくなったと書き込まれているので、もし本当に良くなるのであれば、次のオイル交換時に化学合成油にするか検討します。

書込番号:20633937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ムーヴカスタムのLEDのデイライト化

2017/01/27 21:14(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

クチコミ投稿数:13件

ムーヴカスタムのハイパーを購入し、納車待ち中です。
前面だけなんですが、ヘッドライトのLEDとグリルのイルミネーションをデイライト化したいのですが、やり方かオススメのキットがあれば、教えて頂きたいです。

書込番号:20607967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2017/01/27 21:46(1年以上前)

ジェッタシーさん

↓のようにコムエンタープライズからLA150系ムーヴ専用 イルミデイライトキットが発売されています。

http://cepinc.jp/chumon/move/la150_move_illumi_drl_kit_info.html

書込番号:20608086

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2017/01/27 23:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
以前、過去スレを見た時に勝手に後ろも点灯すると勘違いしてました。
解決しました!

書込番号:20608337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ムーヴカスタム納車までの様々な疑問点

2016/12/19 21:35(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

スレ主 Sd.kfz.171さん
クチコミ投稿数:112件

ライバル3社の軽自動車と迷いましたが
乗り心地、燃費、装備などトータルで考えた場合私には一番魅力的だったのでムーヴカスタム RSハイパーSA2購入致しました。

納車まで様々な疑問点があります。



1.燃費は使用環境に寄りにけりではありますが、比較的スムーズな道で(俗に言う郊外と言えるかな?)カタログ値の7割〜8割あたり(19km〜22km/L)は期待出来そう?

2.60km/h巡航時の回転数は?

3.色は好みではありますが、人気色は?
また、街中でワゴンRやNワゴンは良く見かけますが、ムーヴは余り見かけません、人気が無いのでしょうか?(どこか他社より構造的に劣っている面がある?)

4.エアコン未使用時、アイストでエンジン停止時間は大体何分くらい?
また、バッテリー寿命も気になります。

5.冬場(外気温2度ぐらい)水温計のクール表示は比較的早く消えますか?(デイズ NAの場合中々消えてくれなくて暖房が効くのがおそかった)

6.新車時のタイヤ銘柄は?

7.CVTの低速域でのカクツキはありますか?(何やら副変速機付きCVTのデメリットらしいが、ムーヴは構造が違うから大丈夫?)

8.ウォームパックはウィンドシールドディアィサーが付いてくるのだが、この機能はフロントガラスの単なる曇り止めなのか、寒い朝にスイッチを入れる事により霜取りが出来るのかいまいちわかりません。

9.高速道路などの高負荷運転後に取説では1分アフターアイドルしましょうと記載されていますが、私はサーキットを走らなければ別にアフターアイドルなど必要無いと思っていますが、毎回行わなければならないのですか?
だとすれば、アイストすらダメですよね。

以上、沢山の疑問点があります。
知っている方宜しければ教えて下さい。

書込番号:20497759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件

2016/12/19 21:56(1年以上前)

車種違いですが、もう決められて契約されたのであれば楽しみにお待ちください。ムーヴカスタムは結構みますよ。以前はタントカスタムのRSに乗ってました。いい時で15km/Lいってました。
燃費はムーヴの方がタントより車重が軽いのでまだいけそうと思います。急発進、急ブレーキは燃費悪いです。色は黒が人気でしょう。

書込番号:20497814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/20 00:17(1年以上前)

こんなに疑問点があるみたいですがしっかり契約前に確認しなかったってことですよね?

契約済みであるならば、納車されてからご自身で確認して判断するしかないと思いますけど。

書込番号:20498254

ナイスクチコミ!11


スレ主 Sd.kfz.171さん
クチコミ投稿数:112件

2016/12/20 00:35(1年以上前)

>survival Rabbitさん

はい。納車まで待ち遠しく、うずうずしています。


>ねこっちーずさん

少なくともほんの数分の試乗では、質問に上げた事は分かりませんでした。

3車種乗り比べた上で、乗り心地、内外装などトータルでこれだと思ったのがムーヴカスタムでしたので、セカンドカーにムーヴカスタムを契約致しました。

納車が楽しみで、納車前までに知りたい事が沢山増えてしまい質問をした次第です。

無論、納車されたら自分で分かる事ですが。

書込番号:20498302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/12/20 10:28(1年以上前)

アフターアイドル

度々話題に出るので今年の夏試してみた
黒色2リッターターボの車を市街地1時間位走行85度
コンビニで停車中水温見ていたが色のせいか90度程になる。走行始めると水温下り80度位まで下がる。

当たり前の話ですが温かい水を冷やさないで温かい所循環させれば水温は上がります。
走ることによりラジエターに風を当て気化熱で冷やして行くのですから停車でのアフターアイドルは不要、急にエンジン止めなければ目的地に着くまでがクーリングになります。

書込番号:20498990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/12/20 12:43(1年以上前)

所有していませんが、、

タイヤは決まった一つのメーカーではないはずです。
ダンロップ、ヨコハマ、はたまたアジアンメーカーか。
指定はできませんので納車までお楽しみです。

ウィンドウシールドデアイサーは曇り止めや霜取りのためのものではありません。
フロントウィンドウ下部に熱線がつき、ワイパーの氷結による拭き取り不良や降雪時に払いのけた雪がウィンドウ下部に貯まるのを防ぐためのものですよ。

書込番号:20499259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Sd.kfz.171さん
クチコミ投稿数:112件

2016/12/20 22:46(1年以上前)

>桜*桜さん

やはりそう思いますよね。
メーカーはどうして取説にアフターアイドルしましょうと記載しているのか不思議です。
高負荷時に極端にエンジンを切った場合と説明すればいいのに。


>かあとこべいんさん

ダイハツDラー担当者の説明では曇りにくいですよ(リアデフォッガーと同様な機能でウィンド周りに熱線がある)と説明を受けましたが、
ワイパー氷結防止やウィンド下部の雪溜まり防止機能なのですね。
教えて頂きありがとうございました。

書込番号:20500644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/20 23:58(1年以上前)

1.燃費は街乗りエコモードで14Kmくらいです。高速道路パワーモードで17kmくらいでした。あまり燃費は良くないです。

2.2500rpmくらいですかね?

3.私はメテオライトグレーイリュージョナルパール〈S40〉です。人気の色はどうでしょう、今まで見た中で多かったのはパールホワイトですかね。

4.意味が良く分かりません。最初はアイスト使っていましたが、すごく乗りずらいです、今はアイスト解除しています。

5.外気温はあまり気にしていませんが5分くらいでクール表示は消えます。

6.製造時期で変わると思いますが、私のタイヤはBSでした。

7.CVTの低速域でのカクツキはほとんどありません、滑らかだと思います。

8.分かりません。

9.よほど高回転で回した後で直ぐにエンジンを止めなければアフターアイドルは必要ないと思います。

以上です。

書込番号:20500849

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Sd.kfz.171さん
クチコミ投稿数:112件

2016/12/21 00:31(1年以上前)

>gangland_iphonさん

回答して頂き参考になります。

1.余り燃費伸びていないみたいですね。
今思うと、こればかりはやはり運転環境により変わってしまいますね。
カタログ値7割は出て欲しいですが、納車されてからのお楽しみです。

2.2500rpm これはターボ車ですか?スズキ ワゴンRより回転数が高いですね。
ですが、試乗では特段煩くは無く、軽自動車にしては静かでした。

3.リセールバリューを考え、やはりパールホワイトが売れているのかもしれませんね。

4.私の説明が下手だったかも知れません。
走行中に赤信号になり、ブレーキを踏み停止するとエンジンがアイストしますが、その後何分くらいエンジン停止(アイスト)が維持されるのかな?という事です。

5.クール表示が消えるまで然程時間はかから無いようですね。

6.タイヤ銘柄は製造時期により変わるから納車されるまで分からないですね。

7.滑らかそうですね。

9.アフターアイドルは不要との事ですね。

書込番号:20500916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/21 11:23(1年以上前)

2.ターボ車です、回転数は60Kで1700RPM位でした本日確認。

4.最近のモデルはわかりませんが、私のムーヴは完全に停止する少し前にエンジンが停止しました、これがとてもうっとうしいです、左折する時などアクセル離してゆっくり曲がろうとするとエンジン停止してました、基本アイストはブレーキを踏んでる間は停止しています、ブレーキを離すと、エンジンONです。

パワーモードだと結構楽しいです。お楽しみに!!

書込番号:20501703 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


FTKKさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:42件

2016/12/21 13:53(1年以上前)

>Sd.kfz.171さん

>9.高速道路などの高負荷運転後に取説では1分アフターアイドルしましょうと記載されていますが、
>私はサーキットを走らなければ別にアフターアイドルなど必要無いと思っていますが、毎回行わなければならないのですか?
ターボ機構は、タービンを(超)高速回転させていますが、その軸受け等をエンジンオイルを巡回させることでメカを冷却しています。 タービンを高速回転し続けた(=高負荷走行)後に、即エンジン停止すると、タービンの軸受け等の熱を吸収して高温になったオイルが巡回しなくなるので、メカが異常に高温になり焼付いたり、劣化したオイルが固形化してオイルラインを詰まらせたりする可能性が高くなります。 ...という理由で、メーカはアフターアイドリングをする様に取説に書いています。 しかし、街中を普通に走る程度では、通常使用時にその様な高負荷な状況になること自体が少ないですし、「停車後、シートベルトを外したり、車内への忘れ物を確認したりした後にエンジン停止する」と1分程度のアフターアイドリングを行うことになるので、危険な状態になることは非常に少ないのだろうと思われます。
過剰に気にする必要は無いですが、山道を元気よく登った直後などは、少しアイドリングしてあげると長持ちします。 また、停車する数分前から、エンジンに高付加を掛けない様に心掛けるのもエンジンを良い状態に保つのに良い事です。 先の理由で、ターボ車のエンジンオイルは劣化し易いのでNA車よりも短期間で交換した方がトラブルを起し難いです。
もう少し細かい話は、ディーラー等のメカニックさんに尋ねれば説明頂けるハズですよ。

>だとすれば、アイストすらダメですよね。
全ての車について確認しているわけではないですが、アイドリングストップしない条件に、「高負荷走行直後」が含まれているはずですよ。


書込番号:20502039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Sd.kfz.171さん
クチコミ投稿数:112件

2016/12/26 00:27(1年以上前)

あれから新車が納車されるまでムーヴNA (LA150S)を先日から代車として乗っています。

まず
1、燃費は、エンジンが充分に温まってからは24km/l〜28km/l辺りです。

私の環境ではカタログ燃費の8割〜が出ています。
始動から間もない時は17km/l〜19km辺りなのでチョイ乗りだと燃費は落ちますが、当たり前ですね。

多分ターボモデルも同じようになるでしょうね。

2、NAモデルで60km/h巡航時は1600prm、発進加速もNAにしては充分なくらいで(N-ワゴンより劣るが)平坦道路で2000prm、坂道は3000prm辺りで流れに乗れます。
Dレンチで充分なくらいですがパワーモードは若干回転数が上がって、それでも物足らない場合はSレンチにすれば充分なトルクを発揮してくれてストレスはありません。
デイズNAと雲底の違いを感じました。

4、3分を超えるとアイストが解除されエンジンが掛かります。

6.代車はブリジストンのEP150でした。

7.CVTの変なギクシャク感は無く至ってスムーズでした。
ですが、アクセルオフの減速時にヒューンとターボ車のような音がします。

今の所の感想
デイズNAとは至る面において全然違い、やはり軽自動車はダイハツ、スズキ、ホンダだと思いました。

書込番号:20514615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン スタート時とストップ時の異音

2016/12/17 23:37(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

クチコミ投稿数:44件

エンジンスタートボタンを押すと、ハンドルの下あたりから、ガッガッガッガッと異音が鳴ります、その時だけで後は異音はしませんがまた、停止時にエンジンスタートボタンを押して停止後にも同じような音がでます。
一応ディラーにみてもらいましたが、「みんなこういう音が出ますよ」との事で、何の音ですか?と問うと、返事が返ってきませんでした。

皆さんのムーヴもそのような音がでますか?
ムーヴカスタム(LA150S)です。2015年2月納車です。

書込番号:20492296

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2110件Goodアンサー獲得:442件

2016/12/18 08:23(1年以上前)

もしエンジン停止後ドア開けたタイミングで発生するのでしたらハンドルロックの音かも?
http://s.kakaku.com/bbs/70100810196/SortID=19036309/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83X%83e%83A%83%8A%83%93%83O%83%8D%83b%83N%81%40%83%82%81%5B%83%5E%81%5B

書込番号:20493010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2016/12/18 21:23(1年以上前)

ポン吉郎さん、こんばんは

ドアを開けた時ではありません、スタート・ストップボタンを押した後直ぐです。

モーターの音と言うより、ギアが空回りしているような音です。

書込番号:20494975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 ムーヴカスタム 2014年モデルの満足度3

2016/12/19 16:48(1年以上前)

gangland_iphon さん こんにちは

スタートボタンを押してエンジンを始動するとき、必ずギツギツのような短い異音がボタン付近でします。
エンジンを切るときは、異音がするときとしないときがあります。
エンジンを切るときに異音がするときは、ボタン付近というよりは、ステアリングの根元の辺りで聞こえます。

ディーラーの営業マンに聞くと、ひょっとしたらステアリングのロックの解除のときに出る音かも?とのことでした。
営業マンが調べてくれるらしいので、解ったら続報します。

いずれにしても、私も14年式ムーヴカスタムに丸2年乗っていますが、今のところ問題はありません。

書込番号:20497005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2016/12/19 16:53(1年以上前)

じゅんデザインさん、ありがとうございます。

私も違う場所のディラーでもう一度見て貰おうかと思います。

書込番号:20497012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 ムーヴカスタム 2014年モデルの満足度3

2016/12/27 11:47(1年以上前)

gangland_iphonさん こんにちは

先ほど行き付けのダイハツのディーラーより連絡があり、音の原因はやはり
ステアリングのロック及び解除に伴う作動音だということでした。

車種によって大きさなどの違いはあるものの、大なり小なり音がするようです。
従って、故障ではないとのことです。

私の車も新車購入後、丸2年になりますが全く異常はありませんのでご心配なく。

書込番号:20517834

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件

2016/12/27 22:31(1年以上前)

じゅんデザインさん、こんばんは

私の症状も結局ステアリングのロックと解除の音でした。

購入した時より、音が少し大きくなったような気がしますが、故障ではないそうです。

最近の車はどの車種でもあのような音がするんですかね?

書込番号:20519126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/01/25 18:51(1年以上前)

ハンドルロックの音で間違いありません!!

ダイハツで整備士をしておりますが同じ内容で何度か交換しました。

書込番号:24562317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nanamaoさん
クチコミ投稿数:41件

2025/07/26 20:58(1ヶ月以上前)

初めまして
2019年ウェイク(ピクシスメガ)に乗っています。
先日、トヨタDラーで中古車を買いました。
程度も良く問題点はありませんがこのスレッドを発見したので書き込みします。
私のピクシスメガも同じ音がします。ハンドルボスから、ギーー!ってなります。
ハンドルロックと書かれおりましたが何を交換すると解消するのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:26248080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

首があわない

2016/10/28 12:53(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

クチコミ投稿数:6件

昔のムーヴから新型ムーヴに乗り換えました。

座席の頭が当たる部分が座席に対して内にくの字に角度があって運転中首が痛くなります。

昔のは頭が当たる部分は座席に対して直線的だったと思います。

質問は
1 くの字の方が姿勢が正しく慣れた方がいいのか?

2 頭の部分取り外しできる部分で直線的な物は別売りで売っていますでしょうか?

試乗の短い時間では気づかないものですね。

書込番号:20338186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/10/28 13:12(1年以上前)

いったん、引っこ抜いて

後ろ前にして
差し込めば
後ろに反るのでは?

書込番号:20338238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/28 14:42(1年以上前)

あれは頭を休めるところではなく、オカマ掘られたときに
むちうちを軽減するためのものです。
シート倒してのけぞりすぎでは?
頭どころか肩甲骨の半分辺りから上はシートに当たらないないように座るのが普通で
しっかりシートを立てて座れば当たりません。

書込番号:20338439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/28 19:29(1年以上前)

後ろから追突されたときに
頭とヘッドレストの間隔が広いと、それだけ衝撃も大きく首を痛めやすいです。
より安全性を考えて、近くしていると考えられます。

へたにヘッドレストをいじるより、慣れたほうが良いと思います。

書込番号:20339110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/28 21:06(1年以上前)

皆さんがおっしゃる通り、首の頸椎などの保護を理由にやや前傾してあります。
シャフトを加工したり他車種のヘッドレストに入れ替えたりした場合、アクティブヘッドレストが正常に作動しない可能性がある為、おすすめはしません。
予算があるならレカロなど、シート本体の入れ替えをオススメします。

書込番号:20339413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/10/28 22:09(1年以上前)

運転の姿勢が間違っているんじゃないかと思います

ヘッドレストは運転中に頭を置く物では無く、事故時の衝撃から首を守る為の物です

正しい 運転姿勢はヘッドレストに頭は付けません


>at_freedさん

それだとヘッドレストの意味を成さないので、ヘッドレストを外してるバカなヤンキーと同じですよ。

書込番号:20339630

ナイスクチコミ!4


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/10/29 12:40(1年以上前)

背が低いならそんなに違和感ないんだけど、

少し身長がある体格のモデルだと
すでに後頭部の一部だけでサポートしてるでしょ。

「普段はアタマがサポートしないのが正しい」とか言う論法だと
むしろ背もたれを倒してのけぞらないと
アタマとヘッドレストのスペースは空かないわけです。

まともに座れない拷問椅子なわけです。
余計な「くの字」ヘッドレストじゃなくて
後部座席のような面接触なものを
スレ主は欲していると思われます。

わりと真面目な回答したつもりなんだけど
茶化されてしまい残念。

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/

書込番号:20341106

ナイスクチコミ!17


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2016/10/29 13:07(1年以上前)

最近の車は皆そうなんです。
衝突時に首が後ろに退け反らないように前方に角度が付けてある。

スレ主さんはシートを起こして乗る乗り方なのでしょう。
いわゆるタクシー乗りというやつですね、肘が90度くらいになって見切りがしやすい。
だからなおさらヘッドレストが前に来てしまう。

ポジションを変えるのはお勧めしませんので
1)ヘッドレストを裏返す。
2)ランバーサポートを付ける。
が良いと思います。
私はシュクレのバックレストを使っています。

書込番号:20341171

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ムーヴカスタム 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ムーヴカスタム 2014年モデルを新規書き込みムーヴカスタム 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ムーヴカスタム 2014年モデル
ダイハツ

ムーヴカスタム 2014年モデル

新車価格:135〜180万円

中古車価格:24〜223万円

ムーヴカスタム 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ムーヴカスタムの中古車 (全5モデル/2,840物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ムーヴカスタムの中古車 (全5モデル/2,840物件)