ムーヴカスタムの新車
新車価格: 135〜180 万円 2014年12月12日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 24〜223 万円 (1,259物件) ムーヴカスタム 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ムーヴカスタム 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2 | 2017年1月27日 23:04 |
![]() |
33 | 11 | 2016年12月26日 00:27 |
![]() |
24 | 5 | 2016年11月23日 23:26 |
![]() |
66 | 7 | 2016年10月29日 13:07 |
![]() |
8 | 6 | 2016年10月4日 23:30 |
![]() |
23 | 6 | 2016年9月23日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル
ムーヴカスタムのハイパーを購入し、納車待ち中です。
前面だけなんですが、ヘッドライトのLEDとグリルのイルミネーションをデイライト化したいのですが、やり方かオススメのキットがあれば、教えて頂きたいです。
書込番号:20607967 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ジェッタシーさん
↓のようにコムエンタープライズからLA150系ムーヴ専用 イルミデイライトキットが発売されています。
http://cepinc.jp/chumon/move/la150_move_illumi_drl_kit_info.html
書込番号:20608086
6点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
以前、過去スレを見た時に勝手に後ろも点灯すると勘違いしてました。
解決しました!
書込番号:20608337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル
ライバル3社の軽自動車と迷いましたが
乗り心地、燃費、装備などトータルで考えた場合私には一番魅力的だったのでムーヴカスタム RSハイパーSA2購入致しました。
納車まで様々な疑問点があります。
1.燃費は使用環境に寄りにけりではありますが、比較的スムーズな道で(俗に言う郊外と言えるかな?)カタログ値の7割〜8割あたり(19km〜22km/L)は期待出来そう?
2.60km/h巡航時の回転数は?
3.色は好みではありますが、人気色は?
また、街中でワゴンRやNワゴンは良く見かけますが、ムーヴは余り見かけません、人気が無いのでしょうか?(どこか他社より構造的に劣っている面がある?)
4.エアコン未使用時、アイストでエンジン停止時間は大体何分くらい?
また、バッテリー寿命も気になります。
5.冬場(外気温2度ぐらい)水温計のクール表示は比較的早く消えますか?(デイズ NAの場合中々消えてくれなくて暖房が効くのがおそかった)
6.新車時のタイヤ銘柄は?
7.CVTの低速域でのカクツキはありますか?(何やら副変速機付きCVTのデメリットらしいが、ムーヴは構造が違うから大丈夫?)
8.ウォームパックはウィンドシールドディアィサーが付いてくるのだが、この機能はフロントガラスの単なる曇り止めなのか、寒い朝にスイッチを入れる事により霜取りが出来るのかいまいちわかりません。
9.高速道路などの高負荷運転後に取説では1分アフターアイドルしましょうと記載されていますが、私はサーキットを走らなければ別にアフターアイドルなど必要無いと思っていますが、毎回行わなければならないのですか?
だとすれば、アイストすらダメですよね。
以上、沢山の疑問点があります。
知っている方宜しければ教えて下さい。
書込番号:20497759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車種違いですが、もう決められて契約されたのであれば楽しみにお待ちください。ムーヴカスタムは結構みますよ。以前はタントカスタムのRSに乗ってました。いい時で15km/Lいってました。
燃費はムーヴの方がタントより車重が軽いのでまだいけそうと思います。急発進、急ブレーキは燃費悪いです。色は黒が人気でしょう。
書込番号:20497814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんなに疑問点があるみたいですがしっかり契約前に確認しなかったってことですよね?
契約済みであるならば、納車されてからご自身で確認して判断するしかないと思いますけど。
書込番号:20498254
11点

>survival Rabbitさん
はい。納車まで待ち遠しく、うずうずしています。
>ねこっちーずさん
少なくともほんの数分の試乗では、質問に上げた事は分かりませんでした。
3車種乗り比べた上で、乗り心地、内外装などトータルでこれだと思ったのがムーヴカスタムでしたので、セカンドカーにムーヴカスタムを契約致しました。
納車が楽しみで、納車前までに知りたい事が沢山増えてしまい質問をした次第です。
無論、納車されたら自分で分かる事ですが。
書込番号:20498302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アフターアイドル
度々話題に出るので今年の夏試してみた
黒色2リッターターボの車を市街地1時間位走行85度
コンビニで停車中水温見ていたが色のせいか90度程になる。走行始めると水温下り80度位まで下がる。
当たり前の話ですが温かい水を冷やさないで温かい所循環させれば水温は上がります。
走ることによりラジエターに風を当て気化熱で冷やして行くのですから停車でのアフターアイドルは不要、急にエンジン止めなければ目的地に着くまでがクーリングになります。
書込番号:20498990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

所有していませんが、、
タイヤは決まった一つのメーカーではないはずです。
ダンロップ、ヨコハマ、はたまたアジアンメーカーか。
指定はできませんので納車までお楽しみです。
ウィンドウシールドデアイサーは曇り止めや霜取りのためのものではありません。
フロントウィンドウ下部に熱線がつき、ワイパーの氷結による拭き取り不良や降雪時に払いのけた雪がウィンドウ下部に貯まるのを防ぐためのものですよ。
書込番号:20499259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>桜*桜さん
やはりそう思いますよね。
メーカーはどうして取説にアフターアイドルしましょうと記載しているのか不思議です。
高負荷時に極端にエンジンを切った場合と説明すればいいのに。
>かあとこべいんさん
ダイハツDラー担当者の説明では曇りにくいですよ(リアデフォッガーと同様な機能でウィンド周りに熱線がある)と説明を受けましたが、
ワイパー氷結防止やウィンド下部の雪溜まり防止機能なのですね。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:20500644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.燃費は街乗りエコモードで14Kmくらいです。高速道路パワーモードで17kmくらいでした。あまり燃費は良くないです。
2.2500rpmくらいですかね?
3.私はメテオライトグレーイリュージョナルパール〈S40〉です。人気の色はどうでしょう、今まで見た中で多かったのはパールホワイトですかね。
4.意味が良く分かりません。最初はアイスト使っていましたが、すごく乗りずらいです、今はアイスト解除しています。
5.外気温はあまり気にしていませんが5分くらいでクール表示は消えます。
6.製造時期で変わると思いますが、私のタイヤはBSでした。
7.CVTの低速域でのカクツキはほとんどありません、滑らかだと思います。
8.分かりません。
9.よほど高回転で回した後で直ぐにエンジンを止めなければアフターアイドルは必要ないと思います。
以上です。
書込番号:20500849
2点

>gangland_iphonさん
回答して頂き参考になります。
1.余り燃費伸びていないみたいですね。
今思うと、こればかりはやはり運転環境により変わってしまいますね。
カタログ値7割は出て欲しいですが、納車されてからのお楽しみです。
2.2500rpm これはターボ車ですか?スズキ ワゴンRより回転数が高いですね。
ですが、試乗では特段煩くは無く、軽自動車にしては静かでした。
3.リセールバリューを考え、やはりパールホワイトが売れているのかもしれませんね。
4.私の説明が下手だったかも知れません。
走行中に赤信号になり、ブレーキを踏み停止するとエンジンがアイストしますが、その後何分くらいエンジン停止(アイスト)が維持されるのかな?という事です。
5.クール表示が消えるまで然程時間はかから無いようですね。
6.タイヤ銘柄は製造時期により変わるから納車されるまで分からないですね。
7.滑らかそうですね。
9.アフターアイドルは不要との事ですね。
書込番号:20500916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2.ターボ車です、回転数は60Kで1700RPM位でした本日確認。
4.最近のモデルはわかりませんが、私のムーヴは完全に停止する少し前にエンジンが停止しました、これがとてもうっとうしいです、左折する時などアクセル離してゆっくり曲がろうとするとエンジン停止してました、基本アイストはブレーキを踏んでる間は停止しています、ブレーキを離すと、エンジンONです。
パワーモードだと結構楽しいです。お楽しみに!!
書込番号:20501703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Sd.kfz.171さん
>9.高速道路などの高負荷運転後に取説では1分アフターアイドルしましょうと記載されていますが、
>私はサーキットを走らなければ別にアフターアイドルなど必要無いと思っていますが、毎回行わなければならないのですか?
ターボ機構は、タービンを(超)高速回転させていますが、その軸受け等をエンジンオイルを巡回させることでメカを冷却しています。 タービンを高速回転し続けた(=高負荷走行)後に、即エンジン停止すると、タービンの軸受け等の熱を吸収して高温になったオイルが巡回しなくなるので、メカが異常に高温になり焼付いたり、劣化したオイルが固形化してオイルラインを詰まらせたりする可能性が高くなります。 ...という理由で、メーカはアフターアイドリングをする様に取説に書いています。 しかし、街中を普通に走る程度では、通常使用時にその様な高負荷な状況になること自体が少ないですし、「停車後、シートベルトを外したり、車内への忘れ物を確認したりした後にエンジン停止する」と1分程度のアフターアイドリングを行うことになるので、危険な状態になることは非常に少ないのだろうと思われます。
過剰に気にする必要は無いですが、山道を元気よく登った直後などは、少しアイドリングしてあげると長持ちします。 また、停車する数分前から、エンジンに高付加を掛けない様に心掛けるのもエンジンを良い状態に保つのに良い事です。 先の理由で、ターボ車のエンジンオイルは劣化し易いのでNA車よりも短期間で交換した方がトラブルを起し難いです。
もう少し細かい話は、ディーラー等のメカニックさんに尋ねれば説明頂けるハズですよ。
>だとすれば、アイストすらダメですよね。
全ての車について確認しているわけではないですが、アイドリングストップしない条件に、「高負荷走行直後」が含まれているはずですよ。
書込番号:20502039
0点

あれから新車が納車されるまでムーヴNA (LA150S)を先日から代車として乗っています。
まず
1、燃費は、エンジンが充分に温まってからは24km/l〜28km/l辺りです。
私の環境ではカタログ燃費の8割〜が出ています。
始動から間もない時は17km/l〜19km辺りなのでチョイ乗りだと燃費は落ちますが、当たり前ですね。
多分ターボモデルも同じようになるでしょうね。
2、NAモデルで60km/h巡航時は1600prm、発進加速もNAにしては充分なくらいで(N-ワゴンより劣るが)平坦道路で2000prm、坂道は3000prm辺りで流れに乗れます。
Dレンチで充分なくらいですがパワーモードは若干回転数が上がって、それでも物足らない場合はSレンチにすれば充分なトルクを発揮してくれてストレスはありません。
デイズNAと雲底の違いを感じました。
4、3分を超えるとアイストが解除されエンジンが掛かります。
6.代車はブリジストンのEP150でした。
7.CVTの変なギクシャク感は無く至ってスムーズでした。
ですが、アクセルオフの減速時にヒューンとターボ車のような音がします。
今の所の感想
デイズNAとは至る面において全然違い、やはり軽自動車はダイハツ、スズキ、ホンダだと思いました。
書込番号:20514615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル
2015年7月登録 RSハイパーSA2に乗っています。
加速の時にアクセルを微妙に踏む(遊び〜最初の当たりまでの範囲)と
スピード30q位まで前方から「カラカラ」と音がします。
現在Dに預けてますが 同じ様な経験された方、居ますか?
対策、修理等をした方がいらしゃいましたら話を聞かせて下さい。
2点

平成25年11月登録の先代ムーヴカスタムRSに乗っています。
私の車の症状と同じだと思います。
低速走行時の駆動系(CVT)ジャダーで、症状は不快な振動及びガァガァガァと言う異音です。
ロックアップ時に出る症状で、メーカー側にもかなりの数のクレームが上がっている様ですが、
これで直ると言う対応策は無い様です。
私の車もディーラーに数度預けて対策を講じてもらいましたが、最後には「直せません。」で終わりでした。(笑)
私の車で行われた対策は下記のとおりです。
1.ディーラーにてフロントロアアームの交換
↓
2.ディーラーにてエンジンマウント2箇所の交換
↓
3.メーカー技術者3名がディーラー工場にて、車体芯出しの上エンジン据替え
↓
4.ディーラーにて特注エンジンマウントに全箇所交換
↓
直せません
メーカー技術者がディーラー工場で対策をした時に、「説明をして欲しい。」とディーラーの工場責任者に言ったのですが、
ダイハツ工業からしたら、車はディーラーに販売しているのであって 私たち一般ユーザーは「お客様」ではないそうなので
直接の対応をしないといけない理由はないそうです。
ダイハツ工業と言うメーカーは、自社で造った物に責任も持てないお粗末な会社の様ですよ。
書込番号:19809770
12点

わんきょさん
やはりCVTのジャダーですか(T-T)
CVTのオイルを替えたら治りそうな気もしますが
やってみないと解りません。
今まで数回ディーラーに預けて ホースに緩衝材を
つけて対策してくれましたが治らないので
困ったもんです。
ディーラーから エンジンマウントの交換の話は
出ましたが 部品を替える前に メーカーの開発チームに車を見てもらってから指示を仰ぐそうです。
今は結果待ちですね。
40キロ位のスピードで再加速の時も音が鳴ってる時が有りますよ。ディーラーも確認済みです。
書込番号:19817608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も今、同じような症状が出ています。
Dに持込み、原因はエアーをコントロールする部品だと特定されました。エアーエバポレーター?しかし、修理を終えて一週間ですが、また異音が出ています。
Dも半ば諦め状態です。なにか情報があれば、教えていただきたいです。
書込番号:19840424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たっちゃん.さん
>わんきよさん
現在もディーラーに預けてます。
Pに入れてエンジンを空ぶかしをしても音が
するらしいので GW明けに再度メーカーに見てもらう予定にしてるみたいです。多分、CVTが原因ではないと思います。本当に困ったもんです。
どうなる事やら(*_*)
書込番号:19842423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

遅くなってすいません。
ディーラーに約1ヶ月預けて 原因が分かりました。
過給圧を計算する、コンピューターの作動音らしいです。
他のキャスト、タント等も同様の音が鳴ってるみたいです。 中には かなり大きい音がなっている車もあるって言ってました。
違うコンピューターに替えて乗っていますが
音がなっています。
原因が分かってから 今は気にせず乗っていますよ。
書込番号:20421771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル
昔のムーヴから新型ムーヴに乗り換えました。
座席の頭が当たる部分が座席に対して内にくの字に角度があって運転中首が痛くなります。
昔のは頭が当たる部分は座席に対して直線的だったと思います。
質問は
1 くの字の方が姿勢が正しく慣れた方がいいのか?
2 頭の部分取り外しできる部分で直線的な物は別売りで売っていますでしょうか?
試乗の短い時間では気づかないものですね。
書込番号:20338186 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いったん、引っこ抜いて
後ろ前にして
差し込めば
後ろに反るのでは?
書込番号:20338238 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あれは頭を休めるところではなく、オカマ掘られたときに
むちうちを軽減するためのものです。
シート倒してのけぞりすぎでは?
頭どころか肩甲骨の半分辺りから上はシートに当たらないないように座るのが普通で
しっかりシートを立てて座れば当たりません。
書込番号:20338439 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

後ろから追突されたときに
頭とヘッドレストの間隔が広いと、それだけ衝撃も大きく首を痛めやすいです。
より安全性を考えて、近くしていると考えられます。
へたにヘッドレストをいじるより、慣れたほうが良いと思います。
書込番号:20339110
3点

皆さんがおっしゃる通り、首の頸椎などの保護を理由にやや前傾してあります。
シャフトを加工したり他車種のヘッドレストに入れ替えたりした場合、アクティブヘッドレストが正常に作動しない可能性がある為、おすすめはしません。
予算があるならレカロなど、シート本体の入れ替えをオススメします。
書込番号:20339413 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

運転の姿勢が間違っているんじゃないかと思います
ヘッドレストは運転中に頭を置く物では無く、事故時の衝撃から首を守る為の物です
正しい 運転姿勢はヘッドレストに頭は付けません
>at_freedさん
それだとヘッドレストの意味を成さないので、ヘッドレストを外してるバカなヤンキーと同じですよ。
書込番号:20339630
4点

背が低いならそんなに違和感ないんだけど、
少し身長がある体格のモデルだと
すでに後頭部の一部だけでサポートしてるでしょ。
「普段はアタマがサポートしないのが正しい」とか言う論法だと
むしろ背もたれを倒してのけぞらないと
アタマとヘッドレストのスペースは空かないわけです。
まともに座れない拷問椅子なわけです。
余計な「くの字」ヘッドレストじゃなくて
後部座席のような面接触なものを
スレ主は欲していると思われます。
わりと真面目な回答したつもりなんだけど
茶化されてしまい残念。
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/
書込番号:20341106
17点

最近の車は皆そうなんです。
衝突時に首が後ろに退け反らないように前方に角度が付けてある。
スレ主さんはシートを起こして乗る乗り方なのでしょう。
いわゆるタクシー乗りというやつですね、肘が90度くらいになって見切りがしやすい。
だからなおさらヘッドレストが前に来てしまう。
ポジションを変えるのはお勧めしませんので
1)ヘッドレストを裏返す。
2)ランバーサポートを付ける。
が良いと思います。
私はシュクレのバックレストを使っています。
書込番号:20341171
11点



自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル
カーナビが型落ちの最上位で約10万
みなさんならこれは買いですか?
ヘビーユーザーではないし社外品より2万ぐらい高いのかな?ので装着予定ですが、もし大きなデメリットあるなら教えてください。
ボディコーティングは実際どうですか?
前回はコーティングしましたが、初めは洗い流しだけで汚れが取れるのは実感しましたがコーティング無しでも新品塗装なら取れるんではとか思ってるんですけど。
コーティング無し洗車も半年に1回とかの体験談持ってる方いたら話をお聞かせください
書込番号:20242202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

型番無しでは評価出来ないかと。
ボディコーティングは万能では無いし、駐車環境でだいぶ変わりますよ。
書込番号:20242207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コーティングは洗車を楽にするためものではないですよ。
艶を守るための被膜です。
書込番号:20242225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません型番はわかりません。
カタログの1番左の8インチの型落ちしか説明されなかったので。
書込番号:20242237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか。
他社も含め汚れや撥水が良くなる説明が長いからそれがメイン機能かと思いましたがサブ機能的なんですね。
ありがとうございます。
書込番号:20242248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらコーティング無しの青空駐車ですが
新車でも 洗車後に何ヶ月もほっておくとさすがに汚れは簡単に落ちませんねー
洗車毎に簡易コーティングをお勧めします。
書込番号:20248383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

効果はそこそこしかないみたいですね。
値引き交渉は不得意だったので
オプション値引き3万とボディぺイントの3万円台のを無料という形プラス端数切捨て系で値引いてもらいました。
それにしてもこのサイトみると20万円引いてもらえる強者もすごいですね。
購入するからと最終見積もり立てて値引いてくださいとだけお願いしましたところ、前回の見積もりより総金額は安いんですが、保証延長をさらっと抜いてあるし、その店では説明されてない下取りするとリサイクル料が返ってくる分もさらっと前回見積もりに計上されてなかった分を値引いての総支払い金額に反映されていて実際値引きはされていませんでした。
それで値段頑張りましたと平気な顔してくるのはさすが営業マンというところでした。
そこからもう一回値引き交渉。
定価からは7万引きで交渉下手な私には無難な結果でした。
書込番号:20266043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル
OEMのステラカスタム(LA150F)に乗っています。
最近、雨の夜に運転するとヘッドライトとフォグを点灯させても見づらく感じます。
バルブを交換しようと思ったのですが、バルブメーカーのHPで適合を見てもなかったので交換は無理なのでしょうか?
書込番号:20229866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sora-fujiさん
LEDが標準で装着されている車は球切れが無い為、バルブ交換という概念が無く交換することが出来ません。
書込番号:20230010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sora-fujiさん
↓の小糸製作所の車種別電球適合表からLA150Fステラカスタムのバルブ形式が検索出来ます。
http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/
これによるとロービーム、フォグランプ共にLEDとなっていますから、バルブ交換は出来ないようです。
書込番号:20230017
0点

LEDヘッドライトASSY交換になるためバルブ交換不可。
ちなみに片側73400円也。
白色LEDは特性上、雨などの視界不良時は得意ではない。
フォグランプASSYを普通のハロゲンランプASSY(バルブは黄色)に変えてみてはどうか?
書込番号:20230117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>最近、雨の夜に運転するとヘッドライトとフォグを点灯させても見づらく感じます。
”最近”って事は以前は見づらくなかったんですか?
雨の夜はどんなライトもある程度見ずづらくなりますよ
よう言う事ではないのですか?
書込番号:20230157
7点

ちゃんとヘッドライトカバーも洗車時に綺麗にしてますか?案外と汚くなってますよ。
書込番号:20230398
0点

>sora-fujiさん
当方車種は違いますがヘッドライト&フォグライトともに純正のLEDライトです(まだ新車でライトの表面もキレイ)
3日前、雨のなか両ライトを点灯して高速を走ったのですが見づらくてホント参りました(昼間)。
でもトンネル内はとても明るく落差が半端ないです。
前車の純正HIDライトは豪雨時でもまだマシなくらい見えてたのでかなりショックでした。
LEDライトは白過ぎて悪天候時には向きませんね。
書込番号:20230537 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


ムーヴカスタムの中古車 (全5モデル/2,845物件)
-
- 支払総額
- 100.1万円
- 車両価格
- 94.0万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.5万km
-
ムーヴ カスタム X SA アイドリングストップ 衝突被害軽減システム スマートキー プッシュスタート ドライブレコーダー ベンチシート 盗難防止装置 ABS エアバッグ
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 31.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.0万km
-
ムーヴ カスタム Xリミテッド 4WD タイミングチェーン エンジンスターター フォグランプ
- 支払総額
- 25.0万円
- 車両価格
- 24.8万円
- 諸費用
- 0.2万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 11.2万km
-
ムーヴ カスタム RS スマートキー アイドリングストップ ベンチシート CVT 盗難防止システム ABS アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 30.0万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 78.1万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜182万円
-
6〜255万円
-
4〜274万円
-
7〜202万円
-
6〜270万円
-
9〜156万円
-
17〜197万円
-
30〜155万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 100.1万円
- 車両価格
- 94.0万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
ムーヴ カスタム X SA アイドリングストップ 衝突被害軽減システム スマートキー プッシュスタート ドライブレコーダー ベンチシート 盗難防止装置 ABS エアバッグ
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 31.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
ムーヴ カスタム RS スマートキー アイドリングストップ ベンチシート CVT 盗難防止システム ABS アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 30.0万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 78.1万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 10.1万円