ダイハツ ムーヴカスタム 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

ムーヴカスタム 2014年モデル のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ムーヴカスタム 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ムーヴカスタム 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ムーヴカスタム 2014年モデルを新規書き込みムーヴカスタム 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

クチコミ投稿数:26件

亀裂状況写真

路面部とホイール付近全週に亀裂を発見 4本とも亀裂

このまま乗っても大丈夫

ちなみに同じ様な年式のブリジストンは亀裂無し

このSINCEARを作っているタイヤメーカは粗悪品?

X0413って何の番号でしょうか??

書込番号:20713654

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/03/05 22:40(1年以上前)

X0413の
04:製造週
13:製造年
です。
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/base/size.html

書込番号:20713689

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2017/03/05 23:08(1年以上前)

苦情受け付けさん

このクラックなら↓のレベル2〜3のクラックで、継続使用可能だと思われます。

http://www.jatma.or.jp/tyre_psd/safenews72.pdf

書込番号:20713794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2017/03/05 23:25(1年以上前)

>苦情受け付けさん
製造から4年たってますからこのぐらいの割れは出る可能性は有ますよ。

書込番号:20713847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/03/06 04:15(1年以上前)

SINCEAR・・FALKEN TIRE (オーツタイヤ)で一応国内メーカーです
住友ゴムの傘下です

http://www.falken.co.jp/products/

10年ほど前は1000cc以下の純正タイヤに多くみられました
最近はアジアンタイヤの採用も増えてきましたね

別にタイヤメーカーがどうこうではありません
クルマメーカーのオーダーでこういう結果になるんだと思います
要は5年又は5万キロ保てばという意向です

書込番号:20714184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/06 12:02(1年以上前)

>苦情受け付けさん

4年落ちのタイヤですから、妥当な劣化具合です。

溝が十分に残っているようでしたら、亀裂の経過観察をしながら、あと1年程度いけそうな感じです・・・。

書込番号:20714834

ナイスクチコミ!4


flextimeさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:11件

2017/03/06 18:54(1年以上前)

SN831 インサイド

SN831 アウトサイド

ゴムのクラック自体はメーカー問わず経年で発生します。
個人的経験だとクラックの入り具合はBSが一番遅い。
その他国産メーカーはどれも似たように思う。
で、ファルケンはBS以外の他国産メーカーでも早くクラックが入りやすいかな?

写真は丸5年経過したムーブ純正装着タイヤ155/65R14ファルケンシンセラ831だけど、見ての通りクラックが酷い・・
クラック要因の一つとしてよく巷で言われるタイヤクリーナー、つや出し剤は一切不使用なのに不思議と直射日光が当たるアウトサイドよりもインサイド側がクラック酷いです。

走行距離が短く5年以上交換しない、クラックが入りにくいタイヤがほしいならブリヂストンのエコピア、プレイズ以上のグレードタイヤが無難でしょう。

書込番号:20715770

ナイスクチコミ!2


flextimeさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:11件

2017/03/06 19:17(1年以上前)

質問の答え忘れていた。
このまま乗って大丈夫?については、スレ主さんのクラック状態で溝がまだまだ有れば私だったらもう一年使うでしょう。

書込番号:20715829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2017/03/09 23:06(1年以上前)

色々書込ありがとうございます
12日の日曜日ダイハツ販売店でタイヤメーカも交えタイヤの劣化状況を調査してもらえる事になりました
気になるのはダイハツが行っているタイヤへのワックス塗布。このワックス塗布を認めているのかタイヤメーカに
聞いてみたいと思います

書込番号:20725068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/23 21:24(1年以上前)

こんばんは!

写真を拝見しました限り、
タイヤのブロック面とビート部に近い箇所でひび割れをしていますが、経年劣化によることが原因でしょう。
製造が、2013年4週目ですから、製造から4年を越えたところですね。

タイヤの山はあるようですが、タイヤのグリップ性能は衰えていると思いますので、自分なら安全を考えて交換します。

タイヤは、バッテリーと同じように消耗品です。

書込番号:20761881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/03/23 21:38(1年以上前)

ダイハツの点検結果は正常でしたが、あまりにも亀裂が多いので心配になり

タイヤメーカに写真を送り、ダイハツとタイヤメーカとで合同調査

タイヤメーカも溝は十分だが、劣化がひどい。ダイハツ店長も交換しましょと言う事で交換

タイヤメーカも劣化が早いと言う事で無償調査を行ってくれます

今回の事がきっかけで古そうな車のタイヤを何台も駐車場で調べましたが、今回みたいな亀裂は

見当たりませんでした。

4月末にはタイヤメーカの調査結果が出ますので待とうと思います

その調査結果を持参しタイヤメーカと一緒にダイハツと打ち合わせします

書込番号:20761918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/23 23:22(1年以上前)

4月末ごろに結果報告ですか。

しかし、ひび割れのタイヤは危険極まりないのと、ひび割れが酷くなると、しょっちゅう空気圧が下がります。

また、タイヤ不良による自損事故も意外と多く、大半は高速道路で発生していますので気を付けてください。

書込番号:20762211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/03/24 23:56(1年以上前)

書込ありがとうございます

ダイハツの点検結果は異常なしでした

でも気になったのは私でした

点検結果、異常なし判定でしたからね〜

書込番号:20764591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

クチコミ投稿数:26件

ダイハツワンダフルパスポートではつや出しワックスをしている
油性タイプで有機溶剤、シリコーンが成分である
日本タイヤ協会はつや出しワックス使用を禁止しているのに
自動車メーカが守らないのは良くない事だと思う
このつや出しがタイヤの劣化を早めたのでは無いかと
疑っています
同じようにワンダフルパスポートでタイヤ劣化の経験者は
いませんか

書込番号:20739022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/03/14 21:59(1年以上前)

シンセラならそんなもんです。

書込番号:20739041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2017/03/14 22:02(1年以上前)

苦情受け付けさん

油性のタイヤの艶出し剤を使用すべきでは無い事は常識だと思います。

ただ、今回の艶出し剤の使用はメーカーでは無く、ディーラーの判断ミスで使用していたのでは?

書込番号:20739047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/14 22:07(1年以上前)

普通にタイヤの劣化じゃないかなー

タイヤワックスを塗った事の無い家にある車のタイヤ2013年製のブリジストン、レグノも最近ブロックの間に亀裂が入っていますから

書込番号:20739064

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/14 22:11(1年以上前)

>苦情受け付けさん
タイヤが劣化しているなら早めの交換をお薦めします

書込番号:20739080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2017/03/14 22:14(1年以上前)

タイヤはダイハツ店長判断で交換しました。少し割り引きして頂きました。
ダイハツとして油性のつや出し剤を使っていますので、気になる方はディーラに
問い合わせてみたら如何でしょ。

書込番号:20739093

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/03/14 22:17(1年以上前)

ワゴンRの新車装着のシンセラで2〜3年目だったとおもいますが、路面接地面と側面の境目に綺麗な切れ目が一周はいりました。ディーラーで調べてもらい、走行上、問題ないとのことでしたが、万が一のことがないとも限らないということで、4本交換頂きました。シンセラは、もともとコスト優先の新車装着が多く、品質もその程度と思います。

書込番号:20739109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/03/16 00:30(1年以上前)

>ワックス使用を禁止している
これは確かですか?
さすがに今の時代、有り得ないしホームセンタに普通にタイヤワックススプレーみたいのが売られるはずがないのでは?

推奨してないの勘違いは?

ワックスで影響あるかもしれませんが、年数を考えるとそれを言ったらタイヤ(車)の使用状況の方が影響があるかもしれません。

書込番号:20741897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/03/16 21:35(1年以上前)

すみません
確かにチラシを見るとクラックを促進する要因と書いてあり禁止わまでとは
はっきり書いてありませんでした

クラックを促進する事が分かっているならはっきり禁止と書けば良いと思います

つや用ワックスを使うとクッラクは促進されますから使う人が考えろと言う事でしょうか

後はつや出し剤に強いタイヤメーカを選べと言う事でしょうか

書込番号:20743907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/03/16 21:40(1年以上前)

日本タイヤ協会資料

資料を添付忘れました

書込番号:20743928

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2017/03/16 22:04(1年以上前)

つや出し剤については、タイヤメーカーは下記のように説明しています。

・TOYO
http://toyotires.jp/run/run_17.html

・YOKOHAMA
http://yokohamatire.jp/check-de-smile/damage/page02.html

・ブリヂストン
http://tire.bridgestone.co.jp/pdf/tire-catalogue2017_vol1_p70-74.pdf

・ダンロップ
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/tyrecheck/check.html

書込番号:20744023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/03/16 22:16(1年以上前)

タイヤメーカはつや出し使用を止めているのにダイハツはワンダフルパスポートで

しっかり使っているのは何故か

タイヤ協会も使用を控えるように記載しているのにどうしてダイハツは使うのでしょうか

分かる方教えて下さい

書込番号:20744073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/03/17 02:30(1年以上前)

なぜ人は薬を飲むのか?
なぜ人は髪を染める人が多いのか?
作用と反作用そのへんがディーラーがやる理由ではないでしょうか?

今回の投稿者さんの行動は正しいとは思います。またディーラーさんにも非はあります。

しかしながらここの情報を見た限りやはり推奨してないだけと読み取れます。

もし今後も同じディーラーさんと付き合う中で今後何かの不具合があった場合に

オイル交換時期を取説通りにやっていたか?
タイヤ圧、オイルの汚れなど取説通り定期的にやっていたか?
社外品を取り付けていないか?
急加速、急減速を頻繁にしていないか?

他にも色々ありますけどこれらをしっかり守れてるドライバーなんてほとんどいないでしょう。

もし不具合があっても投稿者さんが守ってない為に過失大といわれても今回のタイヤの事を持ち出されては恐らく反論はできないでしょう。

自由度の問題ですね。
書かれいる通りのみで対応してくれるのを良しとするか
柔軟に対応してくれるのを良しとするか。

現実問題ディーラーさんは、そんな対応はしませんけど。

書込番号:20744592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/03/23 07:12(1年以上前)

亀裂が入ったタイヤをタイヤメーカが調査してくれる事になりました
報告を待ちたいと思います

書込番号:20760292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/23 21:01(1年以上前)

写真を見る限り、タイヤワックス云々より、経過年数による劣化だと思います。

本来、タイヤは合成ゴムで純粋なゴムではありません。どちらかと言うとプラスチック系です。
メーカーにより、混合する材質も違うので、それにより劣化する年数も違うと思います。
しかし、通常は製造年度から4年〜5年で交換、乗っても乗らなくても交換時期が来ます。

また、ワックス等の原因も考えられますが、タイヤの表面は紫外線とか、季節の寒暖でも劣化が早まったりします。
駐車場に雨の水が溜まったままとか、乗らないほうが劣化は早まります。

なお、新車時に装着されている純正タイヤはコストを抑えたゴム質が固めのタイヤで、一般に市販されている同ブランドの
タイヤと違うとディーラーで聞いたことがあります。
要は、材質が固めで、減りにくいタイヤが装着されているようです。

過去に新車時のタイヤが減って、同ブランドのタイヤに交換したら、一転、柔らかく乗り心地の良いものになった経験があります。
私は、BSのタイヤしか履かないのですが、BSのタイヤは少々価格が高いですがロングライフの材質のタイヤが多いので信頼してます。

タイヤは命に関わる重要なパーツです、タイヤ一つで事故を未然に防げることもありますので、トレッド(ミゾ)が
ギリギリまで減ってからタイヤ交換をするのではなく、ひび割れ等が確認できた時は早めの交換をお勧めします。
さもないと、高速道路で突然バースト(みじんもなくタイヤが破裂)したりする可能性もあります。

重要なのは、緊急時のブレーキで、止まれるか?ぶつけるか?と言われたら、私は手前で止まれるタイヤを選びます。

書込番号:20761812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/03/23 21:18(1年以上前)

今回調査依頼したタイヤの溝は十分残っており、交換の必要は無しとのダイハツは判定しています
それなのにホイール側、路面に接しない部分(タイヤメーカの説明では最も力が加わる2カ所に亀裂が入っているとの説明でした)に亀裂が入ってました
30年近く車に乗っていますが、今までタイヤを気にした事が無いと言うか、タイヤは全く問題がないと言う認識でした。
紫外線を指摘される人もいますが、中古車は太陽光が1日中当たる所で販売しています。中古車を購入しても太陽光で劣化しているからタイヤを新品にしましょうと言う販売店は聞いた事有りません。
それ程、タイヤは気にしなくても良い存在だと思っていました。

タイヤ協会がつや出しワックスの使用を禁止しているのにダイハツが使っている事がおかしいのではと思っています

今回、装着されていたタイヤメーカも油性つや出しサックスの使用は控えるように言っており、たった3年で劣化したと指摘した事で4本無料調査を行ってくれる事になりました

4月中旬には結果が出ますのでその結果をもってタイヤメーカと一緒にダイハツで打ち合わせを行う予定です

ダイハツも油性ワックスをやめて水性ワックスに変える事も検討している様です。

書込番号:20761863

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

ヘッドライトとフォグの明るさについて

2016/09/23 13:28(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

スレ主 sora-fujiさん
クチコミ投稿数:18件

OEMのステラカスタム(LA150F)に乗っています。

最近、雨の夜に運転するとヘッドライトとフォグを点灯させても見づらく感じます。

バルブを交換しようと思ったのですが、バルブメーカーのHPで適合を見てもなかったので交換は無理なのでしょうか?




書込番号:20229866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2016/09/23 14:48(1年以上前)

>sora-fujiさん

LEDが標準で装着されている車は球切れが無い為、バルブ交換という概念が無く交換することが出来ません。

書込番号:20230010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2016/09/23 14:49(1年以上前)

sora-fujiさん

↓の小糸製作所の車種別電球適合表からLA150Fステラカスタムのバルブ形式が検索出来ます。

http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/

これによるとロービーム、フォグランプ共にLEDとなっていますから、バルブ交換は出来ないようです。

書込番号:20230017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/23 15:30(1年以上前)


LEDヘッドライトASSY交換になるためバルブ交換不可。
ちなみに片側73400円也。
白色LEDは特性上、雨などの視界不良時は得意ではない。
フォグランプASSYを普通のハロゲンランプASSY(バルブは黄色)に変えてみてはどうか?

書込番号:20230117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/23 15:45(1年以上前)

>最近、雨の夜に運転するとヘッドライトとフォグを点灯させても見づらく感じます。

”最近”って事は以前は見づらくなかったんですか?

雨の夜はどんなライトもある程度見ずづらくなりますよ

よう言う事ではないのですか?

書込番号:20230157

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/09/23 17:26(1年以上前)

ちゃんとヘッドライトカバーも洗車時に綺麗にしてますか?案外と汚くなってますよ。

書込番号:20230398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件

2016/09/23 18:24(1年以上前)

>sora-fujiさん
当方車種は違いますがヘッドライト&フォグライトともに純正のLEDライトです(まだ新車でライトの表面もキレイ)
3日前、雨のなか両ライトを点灯して高速を走ったのですが見づらくてホント参りました(昼間)。
でもトンネル内はとても明るく落差が半端ないです。
前車の純正HIDライトは豪雨時でもまだマシなくらい見えてたのでかなりショックでした。
LEDライトは白過ぎて悪天候時には向きませんね。

書込番号:20230537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

リコールが出ましたね。

2016/04/03 16:38(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

クチコミ投稿数:169件 ムーヴカスタム 2014年モデルの満足度5

私のところにまだお知らせは来ていませんが、既に来ている方はおられますか?

書込番号:19755053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 ムーヴカスタム 2014年モデルの満足度5

2016/04/03 17:02(1年以上前)

びっくりでした。まだ来てません
ここに書き込みがあったようなことなのでしょうね

書込番号:19755152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 ムーヴカスタム 2014年モデルの満足度3

2016/04/03 17:29(1年以上前)

通知は来ていませんが営業マンから聞きました。

ムーヴは平成28年3月31日付けでリコールが2件あります。

1件は足踏み式駐車ブレーキの不具合
1件はスタータ作動制御プログラム不適切によりスタータ内部が焼きつき、最悪の場合エンジンが始動できなくなる。

私の場合は後者です。

私の車の場合、過去にサービスキャンペーンが1回ありました。

書込番号:19755212

ナイスクチコミ!5


msa7sh2zaさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/04 19:30(1年以上前)

自分の車も、じゅんデザインさんと同じスタータ作動制御プログラムが不適切での対象車でした。
営業マンから連絡来る前に4/1に通知届いてたのでディーラーに連絡して、翌日に12か月点検予約してたのでその時に一緒にやってもらいました。

書込番号:19758671

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

2015年12月のムーヴ追加モデルについて

2015/11/04 15:05(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

クチコミ投稿数:295件

質問させて頂きます。ムーヴカスタムを購入予定で、雑誌・カタログなどを見ています。
車雑誌などに、12月にムーヴ追加モデルが有るように書かれている雑誌を目にします。
どなたか、情報を聞いたことがある方がおれれましたら、教えて頂けませんでしょうか?
あと2か月待てば、出るかでないか判るのですが・・・。
宜しくお願い致します。

書込番号:19287352

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/04 15:43(1年以上前)

私は目にしたことがないですが、どちらの雑誌でしょうか?
すでに発表されている20周年記念車のゴールドエディションとは違うのですよね?

書込番号:19287416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件

2015/11/04 16:26(1年以上前)

レルヒ中佐さま
情報ありがとう御座います。
雑誌名は、ニューモデルマガジンXと言う、少し薄めの雑誌でした。
それによりますと、11月にタントエグゼが発表予定で、12月にムーヴの追加モデルが出るようでした。
ゴールドエディションのカタログを日曜日に貰ってきました(笑)。薄い見開きの物でしたが・・・。

書込番号:19287487

ナイスクチコミ!1


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 ムーヴカスタム 2014年モデルの満足度3 スティングレーvs他車 

2015/11/05 05:34(1年以上前)

確かに、他の雑誌でも12月に改良となってますね〜。
自分の予想(妄想)では
自動ブレーキの性能をスズキのデュアルブレーキサポートの性能までUPさせるのではないでしょうか?
スマアシV登場とか?
また、キャストスポーツでパドルシフトが登場したから、N-WGNカスタムやスティングレーを意識してRSにもパドルシフト等が備わるのかも…
前車追従型のクルコンとか付けば尚良いですけどね〜

あくまで予想(妄想)です(^^;)スイマセン
来月のことなのに情報は出回っていませんね…


書込番号:19289271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 ムーヴカスタム 2014年モデルの満足度3 スティングレーvs他車 

2015/11/05 05:40(1年以上前)

×デュアルブレーキサポート
○デュアルカメラブレーキサポート
でした。

書込番号:19289275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/05 15:34(1年以上前)

そうでしたか
私も購入検討中の身なのでとても興味深いです。
一部改良なのか、追加モデルなのかが気になりますね

追加モデルだとしたら、カスタム通常、RS、ハイパーとありますし、
まさかSUV!?、もしくはついにハイブリッドでしょうか?

いづれにしても詳細はもう少し待つ必要がありそうですね、貴重な情報ありがとうございました!

書込番号:19290302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 ムーヴカスタム 2014年モデルの満足度3 スティングレーvs他車 

2015/11/07 10:16(1年以上前)

レルヒ中佐殿がおっしゃるようにハイブリッド追加でしょうか?
なにやら怪しい記事を見つけましたよ

http://sport-car.akakagemaru.info/new-car/post-9514/

書込番号:19295227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ取付他

2015/10/05 07:27(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

今回中古車ですがRS-SAのナビレスを注文しました。ナビは自分で取り付ける予定で、カーショップから各社のカタログをいただいてきて勉強しているところなのですが、ステイアリングスイッチは社外ナビでの操作は別売りハーネスで操作可能でしょうか?パナソニックのHPには平成22年式までの適合とあるのですが、やはり取付操作はできないのでしょうか?また他メーカーで適合できるメーカー等ありますでしょうか?
今回注文したRS-SAはナビグレードUPではないのでスピーカーはフロントのみなのでしょうか?その場合リアに社外スピーカーを取り付けるとしたら、配線は取付場所まできてるのでしょうか?
他取り付ける際の注意点等ありましたらご教示お願いします。

書込番号:19200574

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2015/10/05 07:56(1年以上前)

さもんのもんささん

↓のように例えば楽ナビならKJ-Y101SCを取り付ける事でステアリングスイッチに連動可能です。

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/

書込番号:19200632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/10/08 19:59(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:19210077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ムーヴカスタム 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ムーヴカスタム 2014年モデルを新規書き込みムーヴカスタム 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ムーヴカスタム 2014年モデル
ダイハツ

ムーヴカスタム 2014年モデル

新車価格:135〜180万円

中古車価格:24〜223万円

ムーヴカスタム 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ムーヴカスタムの中古車 (全5モデル/2,820物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ムーヴカスタムの中古車 (全5モデル/2,820物件)