ダイハツ ムーヴカスタム 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

ムーヴカスタム 2014年モデル のクチコミ掲示板

(1080件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ムーヴカスタム 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ムーヴカスタム 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ムーヴカスタム 2014年モデルを新規書き込みムーヴカスタム 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イルミoff化

2020/11/21 17:29(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

スレ主 ykn5029さん
クチコミ投稿数:9件

la150s 後期rsハイパーsa3に乗っています。
フォグ上のイルミネーションライトをoff化したいのですが
簡単な方法有れば教えて下さい。
スプレー等で塗りつぶすのが1番簡単でしょうか?

書込番号:23801665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16245件Goodアンサー獲得:1326件

2020/11/21 19:14(1年以上前)

塗装よりカッティングシートの方がいいですよ。
車体に近い色
アクセント的な色
好みじゃ無いけどカーボン柄

飽きたら張替えも出来ます。

但し凸凹は難しいです。

書込番号:23801868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2020/11/21 19:23(1年以上前)

フロントイルミネーションランプ裏側のコネクターを抜くのがいいと思います。

バンパーのイルミネーションランプは指定灯火装置(その他の灯火)ではないので不点灯でもとくに問題はないです。

スプレー等で塗り潰すのもいいとは思いますが、見た目的にも不点灯にした方がいいと思いますよ。

書込番号:23801888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ykn5029さん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/21 20:34(1年以上前)

ご返信ありがとうございます😊
コネクタ外しても警告等出ないのでしょうか?
出なければその方向でやってみたいです。
コネクタを抜きテーピング養生してどこかに固定で
大丈夫でしょうか??

書込番号:23802042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2020/11/21 21:34(1年以上前)

こればかりはやってみないとわかりませんが、ウェッジ球をLEDに替えるとかならまだしも、単にコネクターを抜くだけなので特に問題(BCM的には)はないんじゃないでしょうか。

イルミネーションランプじゃないけど、板金上がりでフォグランプのハーネスが外れてる車両をたまに見ますが、これといった警告灯の類は点かないです。

コネクターを外したら車両側ハーネスのコネクターを絶縁して、動かないよう車両側にタイラップで固定するぐらいじゃないですかね。

書込番号:23802206 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ykn5029さん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/22 04:55(1年以上前)

ありがとうございます😊

1度やってみます!
ライト側は養生等はしなくても大丈夫ですよね?
何度もすみません。
ライト内に水滴等入るのであればと思いまして

書込番号:23802794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2020/11/22 12:43(1年以上前)

>ykn5029さん
イルミネーションランプユニットからハーネスが出てるタイプなのでユニット内に水が入ることはないです。

まぁまた点灯させたくなった時用にライト側コネクターも養生しておいてもいいかも

余談ですが、小型車のトールはバンパーイルミネーションランプの点灯不点灯をユーザー側でカスタマイズ設定出来るんですよね。

書込番号:23803476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykn5029さん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/22 17:24(1年以上前)

ありがとうございます。
トールいいですね😄
ディーラーの診断機?で
点灯、不点灯選べればいいんですが😅

書込番号:23804030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

値引きについてご教授願います。

2020/05/29 19:58(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

スレ主 terukun007さん
クチコミ投稿数:7件

H23年ムーヴカスタム車検近く、見積り20万と言われました。現行車購入を勧められ、RSハイパーリミテッド(4WD)に付属品40万位込みで、
値引き22万円+下取り15万計37万円で、支払い192万でした。この値引き金額はどうでしょうか?詳しい皆さん御教授願います。

書込番号:23434566

ナイスクチコミ!6


返信する
ken4095さん
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:20件

2020/05/29 20:23(1年以上前)

新型ムーブは、先行販売したタントの技術、フレームの改良、位相差2点火、CVTの機械的な動力伝達(速度XX以上)になることが予想され、8月ごろには販売とのうわさがります。

従って、モデル末期の車体ですので、値引き幅は、大きくなりますので、値引き幅について、再交渉されたらいかがですか。
しかし、車は、欲しい時が購入時期ですので、それはそれで、購入もありです。

新古車は多く出回っていますので、それも検討されたら、購入費用は下がります。

書込番号:23434617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/29 22:45(1年以上前)

軽自動車なら10万超えれば凄い部類ですよ。

書込番号:23434926

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/05/29 22:56(1年以上前)

車検の見積もりが20万て無茶苦茶高いですね。中身吟味されましたか?ディーラーでなくても車検はできますよ。

書込番号:23434952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


えちさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2020/05/30 00:15(1年以上前)

>terukun007さん
春先に見積もり取った時、H22の10万kmのカスタムX白で下取り10万円、オプション5万付けて値引き10万弱でした。
ただ現行型は先代と性能差が無いのと、秋頃出る新型から全てが一新されるので、新型を見てからにする事にしました。
今時クルコンすら付けられないのも大きかったです。
軽の車検で20万の内容は想像つきませんが、最低限乗れるだけの整備で車検を取って、新型を見てから考えるのも良いかも知れませんね。

私は簡単な整備は自分でやるので、今まで全国チェーンのコバックで毎回4万弱の一番安いコースでとってます。
今年に入って10万km超えたので、ブレーキパッドとプラグ、エアクリに前後ワイパーを交換しました。
ディーラー見積もりは3万超えでしたが、自分で交換すれば部品代だけで1万もしなかったです。

書込番号:23435076

ナイスクチコミ!2


火炎さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/21 11:58(1年以上前)

その後どうされましたか?

書込番号:23612714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

フロントパネルからの異音

2019/11/10 18:34(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

クチコミ投稿数:9件 ムーヴカスタム 2014年モデルのオーナームーヴカスタム 2014年モデルの満足度4

納車されて半年ですが、フロントパネルや、助手席
ドリンクフォルダーから、カタカタ音がなります。
段差乗り越えた時などひどいです。
ムーヴを乗り継ぎ、三世代目ですが、初めてです。
ネットでもけっこう同じ被害に、遭われてるかたいるみたいですね。
ディーラーはたいした、改善してくれません。
今度の休みに全バラシで色々やってみます。
アドバイスお願いいたします

書込番号:23039035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
skyvitzさん
クチコミ投稿数:1件

2019/11/10 21:31(1年以上前)

音が購入直後からであれば、的外れの可能性がありますが駄目元で、助手席だけでも足回りを純正に戻して試すのもありかも。

書込番号:23039425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 ムーヴカスタム 2014年モデルのオーナームーヴカスタム 2014年モデルの満足度4

2019/11/11 16:05(1年以上前)

返信ありがとうございます‼️
今度の週末試してみます。

書込番号:23040665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2019/11/14 20:34(1年以上前)

LA100S後期モデルに5年間乗っていますが、
新古車で購入して半年ごろ、ダッシュボードの中から異音がし始めました。

症状は40km前後で走行中にビビり音が出やすかったので、ディーラーに持ち込んで修理を依頼しました。
一週間ほど預けて、修理が完了したとのことで、修理箇所はエンジンルームと室内をまたがって通っている配管が
ボディに干渉してビビっていたとそうです。
配管がボディに干渉しないようにカバーを巻いて、修理代金はかかりませんでした。

5年経った今でもビビりは出ません。

書込番号:23047357

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ81

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

慣らし運転は必要ですか

2019/07/27 11:26(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

クチコミ投稿数:26件

こんにちは
本日ムーヴカスタム特別仕様車XリミテッドSAVが納車になります。
2004年式ekワゴンからの乗り換えです

今の自動車って昔のように慣らし運転って必要ですか?

書込番号:22822955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/07/27 11:31(1年以上前)

走行何キロまでは何回転以下みたいな儀式のような慣らし運転は不要ですよ。ただ緊急時を除いて急が付く操作はやめておいたほうが良いです。※急発進・急加速等
最初のオイル交換も一ヶ月点検より半年ぐらいで十分です。

書込番号:22822965

ナイスクチコミ!10


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/27 11:33(1年以上前)

毎度同じ質問が出るのですが。
人間の馴らしが必要です。終わる頃には車の馴らしも終わります。

書込番号:22822969

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/07/27 11:40(1年以上前)

どうも。

そういう話しはね、車屋に直接聞けば良いんだよ
あなたの運転する環境なんかを考えて適切な回答をすると思うゾ

書込番号:22822977

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/07/27 11:50(1年以上前)

>北の湖関さん   こんにちは

慣らし運転は、必要派と不要派がおられるようです。
必要と考える方は、エンジンなどの寿命が延びると考えてる、徐々にあたりがなくなって快調になるのを楽しみにしている。
などではないでしょうか。
車雑誌などでは「やるべき〜やる価値がある」との書き込みが多いようです。

https://matome.response.jp/articles/2899

書込番号:22822996

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/27 12:02(1年以上前)

ならし=自己満足とは考えられませんか。

自分の好きにすればいいだけです。

書込番号:22823014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2019/07/27 12:02(1年以上前)

北の湖関さん

慣らし運転についてはメーカーによって説明の仕方が多少異なっています。

先ずトヨタは下記のように慣らし運転は必要ないと説明しています。

https://toyota.jp/faq/after_service/others/0001.html


又、ホンダも下記のように現在の車は、エンジンやその他の部品精度が向上しているため、慣らし運転は必要ない説明しています。

https://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=62709&parent=30049

ただし、機械の性能保持と寿命を延ばす為に1000km走行までを慣らし運転の期間として急激なアクセル操作や急発進を出来るだけ避けるようにとも説明しています。


次に私が乗っているスバル車の取扱説明書には新車の慣らし運転について1000km走行するまではエンジンの回転数を4000rpm以下で運転するようにと記載しています。


以上の事よりダイハツのムーブカスタムでも、特に慣らし運転を行う必要はないと考えても良さそうですね。

ダイハツはトヨタに車をOEM供給していますが、そのOEM供給車も含めてトヨタは慣らし運転を必要ないと説明しているからです。

それでも心配ならムーブカスタムで1000km走行するまでを慣らし運転の期間として、控えめな運転を心掛ければ如何でしょうか。

書込番号:22823015

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2019/07/27 12:12(1年以上前)

急発進や急制動など急″ がつくような運転を極力避ければ慣らし運転は必要ないです。

自分で買った納車されたばかりの新車なら誰でも最初は丁寧に扱うようになるので、それが慣らし運転ともいえますね。

書込番号:22823032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/07/27 12:18(1年以上前)

普通に運転してればそれでいい、回るエンジンにしたいなら少し気を遣う程度ぢゃないか

書込番号:22823043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


windows10さん
クチコミ投稿数:27件

2019/07/28 23:12(1年以上前)

私も2年前にタントカスタムを新車しました。
その際に、エコアイドルの学習のため、最初の50キロ?まではエコアイドルは動かないと言われました。
その期間はエコアイドル、及びECUの学習をしてるようです。 あたり等物理的な部分ではなく、機械的に、ソフトウェア的に慣らしが必要と思います。 今の車はECUがあなたの運転の性格等を解析し、あなたに合ったエンジン制御等をしてくれるようになります。
ですから最初の50キロくらいまではあなたのベストな運転をするといいと思います。もちろんECUの学習はリセットできるので神経質になる必要はないです。
それよりも車の特性を感じ、運転に慣れることに重きを置いた方がいいと思います。
新車ライフ楽しんでください!

書込番号:22826514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2019/09/21 16:00(1年以上前)

目につきましたので、コメント失礼します。
「慣らし運転」・・私や妻を含めた普通の人達は一生慣らし運転をしていると思っています。
交通の流れに乗った運転をしている限りは全く問題が発生しようがないかと。
公道をサーキットと間違えているような人達は論外とします。

書込番号:22937097

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

クチコミ投稿数:33件

ナビ付きの新古車を購入しました。
最新モデルのエントリーナビのNSZP-W65DEなのですが、社外品のバックカメラをRCA接続したいのですが、配線図が入手出来ませんでした。
RCA端子が一つ出ていたのですが、バックモニター用の端子のようで、変換用の専用のコネクタ等で入力もしくは配線加工でも良いのですが接続したいので、何方かご助言頂けますと幸いです。
因みに、現状、背面のコネクターは青色のETC用のコネクターしか空いていない状況です。
よろしくお願いします。

書込番号:18273270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:33件

2014/12/15 19:17(1年以上前)

質問に影響は無いと思いますが、モデルチェンジ前モデルでしたので、選択した年式を間違った様です。すみません。引き続き情報提供いただけますと幸いです。

書込番号:18273364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2014/12/16 00:45(1年以上前)

書込みありがとうございます。
数日仕事で車弄りが出来ないので、後日改めてコネクターの形状を確認してみます。

なお、新車取り付けで購入すると、配線図や接続図みたいなものが貰えるんですかね?
それとも、サービスマニュアルでしか確認出来ないもんなんですかね?

書込番号:18274542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:27件

2014/12/16 09:26(1年以上前)

赤城群馬さん

私はダイハツ販売店にお願いして、ワイドエントリーメモリーナビ共通取付要領のコピーをもらいました。

後席モニター用RCA端子に付いているハーネスから(ナビ本体側20Pハーネス)5Pと4Pのカプラーが分岐していませんか?

5Pが車両信号用、4Pがカメラ用です。

北に住んでいますさん紹介のパーツが合うかと思います。

書込番号:18275104

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2014/12/16 21:41(1年以上前)

情報ありがとうございます。
共通取付要領なるものがあるんですね。
週末に配線の確認とあわせダイハツでもコピーしてもらえるか確認してみます。
引き続き情報があればよろしくお願いします。

書込番号:18277051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/12/16 23:23(1年以上前)

NSZP-W65DE 背面

ビデオ出力が繋がっているコネクター全体図

ビデオ出力が繋がっているコネクターアップ

先程、配線の確認が出来ましたので報告いたします。
ビデオ出力の出ているコネクターに繋がれているコネクターをさがしたところ2つのコネクターが無接続な状態で繋がっていました。アップの写真になります。
確認すると北に住んでいますさんに紹介頂いた変換コネクターとは別形状のコネクターの様です。
ん〜配線図を入手しないと全く分からなくなりました。(^_^;)
引き続きお分かりの方がおりましたらご助言頂けますと幸いです。

書込番号:18277485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/12/27 19:35(1年以上前)

08541-K2007

接続ケーブル全体

ダイハツディーラーで確認出来ました。
追加でオプションケーブルの「08541-K2007」を購入しないとAmazonなどで売られている変換コネクタがポン付けで使えないようです。
早速注文し無事に接続出来ました。
ありがとうございまし。

書込番号:18310693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2015/04/27 09:22(1年以上前)

Amazonのこの配線を詳しく教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

書込番号:18722912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2015/04/27 09:43(1年以上前)

こちらの商品を購入して利用しています。
参考として下さい。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00D5QZNNU?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o03_s00

書込番号:18722970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/04/27 12:25(1年以上前)

ありがとうございます。
私も同じ苦労でした、ディーラーの返答がないので困っていました。
助かります!!

書込番号:18723302

ナイスクチコミ!0


katu/katuさん
クチコミ投稿数:14件

2019/08/03 11:29(1年以上前)

赤城群馬さん
中古で購入したタントに、同じNSZP-W65DEが付いていました。
ETC が付いていないので、ナビ連動のデンソー製ETC を付けたいのですが、どの機種が合うのか分からず、何か情報が有れば教えて頂けないでしょうか、

書込番号:22836058

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

カスタムRSハイパー リミテッド

2019/06/13 12:29(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

ターボの特別仕様車を購入しました。
試乗の際は気付かなかったのですが、とにかくシートが固くて背中が痛いです。
こちらの車を乗られてる方は何かマットなりで対策されてますか?
あと冬はシートが冷たくなると思うのでカバーをつけたいのですが、オススメはありますか?

書込番号:22732206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2019/06/13 12:57(1年以上前)

ムーヴではなく同じ様なシートのタントですが、純正革風シートカバー付けてます。

シートカバーによってシートの硬さは感じません。

もっと簡単な方法としてはシートの背当てクッションを置くだけで背中の痛みは和らぐと思います。

冬場のシートの冷え対策としてはムーヴカスタムに純正装着されてるシートヒーターでしのげると思います。

シートクッションだとヒーターの暖かさは感じないので、お勧めはシートカバーとシートヒーターの併用ですね。

書込番号:22732281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/06/13 19:29(1年以上前)

オートバックスにクッションの入ったエプロン式のカバーがあるよ。
1シート分で数千円だったからこれがいいかも。
普通のシートカバーではクッション性がないので背中の痛みは取れないでしょうね。

ただし、シートヒーターがあるなら暖かみが伝わらないと思う。

書込番号:22732843

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2019/06/13 23:47(1年以上前)

>kmfs8824さん
初めまして。コメントありがとうございます。
シートカバーって5万円する、真ん中に赤いラインが入ってるやつですか?
あ、タントですもんね。ムーヴとは違いますよね...。
とりあえずクッションだけでも早急に買ってみようかと思います。
こちらは雪国なんでシートヒーターだけでは寒さは凌げないと思います(^_^;)

書込番号:22733516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2019/06/13 23:49(1年以上前)

>kyonkiさん
初めまして。コメントありがとうございます。
そういったものあるんですね!
週末探してみようと思います。
シートヒーターあるので背中部分だけでもどうにかしたいと思います。

書込番号:22733521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ムーヴカスタム 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ムーヴカスタム 2014年モデルを新規書き込みムーヴカスタム 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ムーヴカスタム 2014年モデル
ダイハツ

ムーヴカスタム 2014年モデル

新車価格:135〜180万円

中古車価格:20〜223万円

ムーヴカスタム 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ムーヴカスタムの中古車 (全4モデル/3,105物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング