12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用] のクチコミ掲示板

12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥29,820

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥29,820¥39,150 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:12mm 最大径x長さ:72.5x59.1mm 重量:245g 対応マウント:α Eマウント系 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]の価格比較
  • 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]の中古価格比較
  • 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]の買取価格
  • 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]のスペック・仕様
  • 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]のレビュー
  • 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]のクチコミ
  • 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]の画像・動画
  • 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]のピックアップリスト
  • 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]のオークション

12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]SAMYANG

最安価格(税込):¥29,820 (前週比:±0 ) 登録日:2014年12月12日

  • 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]の価格比較
  • 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]の中古価格比較
  • 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]の買取価格
  • 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]のスペック・仕様
  • 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]のレビュー
  • 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]のクチコミ
  • 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]の画像・動画
  • 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]のピックアップリスト
  • 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]のオークション

12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用] のクチコミ掲示板

(45件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]」のクチコミ掲示板に
12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]を新規書き込み12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 広角の明るいレンズがほしいです

2019/12/25 19:46(1年以上前)


レンズ > SAMYANG > 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]

スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

【使いたい環境や用途】
スナップ 景色(夜景) 今後星景も挑戦したい。
【重視するポイント】
広角・超広角
明るいレンズ
【予算】
7万以内

【比較している製品型番やサービス】
16mm F1.4 DC DN [ソニー用]
E 10-18mm F4 OSS SEL1018

【質問内容、その他コメント】

α6300を、利用しています。
明るい広角レンズがほしいです!
上記のレンズ含め3点で悩んでいます。
上記の用途でしたらどのレンズがおすすめでしょうか?

現在所有のレンズは以下のものになります。

E 35mm F1.8
E 50mm F1.8 OSS SEL50F18
Vario-Tessar T* E 16-70mm F4
E 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL5
E16mm F2.8 SEL16F28
ギョガンレンズ

書込番号:23128718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/12/26 01:15(1年以上前)

>花小さん

ちょっと調べると
Eマウントの APS-C用で
対角線 90〜100°くらいの広角レンズって、結構選択肢が多く激戦区なんですね。

SAMYANG 12mm は、コストパフォーマンスは相当良さそうですが
それにしても激戦区の中で最高!とは言い切れないし
作例を見る限りでは周辺減光が目立ちすぎ、開放の明るさを活かせるシチュエーションは少ないかな?
と感じます。
それに、MF専用であることは 
一旦無限遠にフォーカス出しておいて、後はテープでベタッと貼るなどして
ズレないように固定しておく…なんて使い方も、
星景オンリーに使用するなら有りだから不便さを感じないかもしれませんが、
スナップ撮影に積極的に持ち出すなら流石にそうも行かず、AFよりは不便ですよね。

あと、その他の2本は
お手持ちのラインナップを勘案すると
帯に短したすきに長し みたいな感じになっちゃって
役割分担的にスキッとしないかと。

ですので、私がスレ主さんと同じ状況で悩むとしたら

予算的にちょっと無理して
Touit 2.8/12 [ソニー用]
https://kakaku.com/item/K0000511933/

MFであることを良しとして、(魚眼以外では)最も広角な?
Laowa 9mm
https://kakaku.com/item/K0001036354/

この二者択一で悩むかなぁ。
(購入には見本機の置いてある量販店で
自分のボディに付けさせて貰って試写し、それで決めます。)


※SONY機を一台も持たない者の、勝手 且つ無責任な意見でした。
悪しからず

あと、星景に本格的に取り組んで行かれるなら、(防滴などの)耐環境性能も気になさると良いと思います。

書込番号:23129277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

2019/12/26 20:09(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
こんばんわ!詳しくありがとうございます^_^
普段のスナップはVario-Tessar T* E 16-70mm F4に
頼ってます。
おっしゃるとおり元々は
16mm F1.4 DC DN [ソニー用]を悩んだのですが
16mmレンズは既にあるし
それならこちらか10mm-18mmでもいいなぁと。



Touit 2.8/12 [ソニー用]は魅力的ですね。中古で視野に入れてみます。
詳しくありがとうございます

書込番号:23130631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

2020/01/10 13:03(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
ZEISS touit 2.8を無事購入致しました^_^
アドバイスありがとうございました

書込番号:23159204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > SAMYANG > 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]

スレ主 wolf800さん
クチコミ投稿数:29件

12mm F2.0 NCS CSと、SEL18F28+ワイドコンバーターのどちらかを買おうと検討中なのですが、どちらが綺麗に撮れるでしょうか?

α6000ダブルズームキットを持っています。
主に星空や旅行先での風景を撮るために使いたいです。よろしくお願いします。

書込番号:22155901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/03 12:18(1年以上前)

フロントコンバーターは
倍率の二乗で最短距離が代わり
(ワイドは近く、テレは遠く)

周辺減光が強調され

逆光にたちまち弱くなります。
歪曲も酷いでしょう。

画質重視なら
コンバージョンレンズ無しで。

魚群コンバーターなら
歪曲補正が無いので
その分 他の収差にしわ寄せが来ないので
比較的 光学性能の相性が良いです。
それでメーカー純正オプションにもなっているのです。

書込番号:22155991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/10/03 12:25(1年以上前)

SAMYANGのこのレンズは、MFのみで絞りも手動、電気接点も無いのでExifにレンズ情報も乗りませんが、承知の上での選択でしょうか?

書込番号:22156008 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 wolf800さん
クチコミ投稿数:29件

2018/10/03 13:29(1年以上前)

>謎の写真家さん
回答ありがとうございます!

>でぶねこ☆さん
MFのレンズは持っていないのですが、星や景色なら時間をかけて撮れるので大丈夫かなと。思っているのですが…

書込番号:22156147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2018/10/03 20:17(1年以上前)

>wolf800さん

 ソニーユーザーではないですが、星空をメインで考えるなら、明るさ正義ですからサムヤン12ミリF2.0でしょう。旅行先の風景という意味なら、私なら適当な広角ズームがないか探します。

書込番号:22156846

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

α7Uでの使用について。

2018/09/11 01:19(1年以上前)


レンズ > SAMYANG > 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]

スレ主 mukumiさん
クチコミ投稿数:67件

口コミを見たのですが、皆さん14mmをオススメしているようですが、、、
星空撮影には向かないのでしょうか??

書込番号:22100222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/11 01:30(1年以上前)

12mmでF2.0の明るさなら
aps-c専用レンズじゃないのか?
と疑ってかかったほうが宜しいです。

書込番号:22100233 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2018/09/11 01:37(1年以上前)

APS-Cサイズのミラーレスカメラ専用に開発と書かれてます。

書込番号:22100243

ナイスクチコミ!1


スレ主 mukumiさん
クチコミ投稿数:67件

2018/09/11 01:54(1年以上前)

>謎の写真家さん
>しま89さん
やはり、フルサイズ専用の広角を探した方が良さそうですね、、、

書込番号:22100258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/09/11 05:33(1年以上前)

SIGMAの14mm/ 1.8当たりが良さそうじゃない?

書込番号:22100367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mukumiさん
クチコミ投稿数:67件

2018/09/11 06:06(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
f1.8ですし、ほんとはシグマ行きたい所なんですが笑
お値段もやはりお高いですね!

書込番号:22100387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mukumiさん
クチコミ投稿数:67件

2018/09/11 06:40(1年以上前)

>謎の写真家さん
ありがとうございました。
色々と検討してみます。

書込番号:22100424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルフーカスについて

2017/10/15 00:04(1年以上前)


レンズ > SAMYANG > 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]

クチコミ投稿数:22件

カメラ素人です

α6000にて広角レンズを探しており、
このレンズか sel16f28にワイコン(vcl-ecu1)なるものをつける のどちらかで迷っています
撮影目的はおもに日中での街並み撮影や海外旅行での景色などのスナップです

そこで2つ質問です


■マニュアルフォーカスとことですが、ピントがあうと、ピントがあってるようなサインは液晶などの表示されますでしょうか?
(オートフォーカスのレンズであえてマニュアルフォーカスに切り替えたとき、ピントが合わと、フーカスポインター?のようなものが 緑から赤にかわるようなあれです)

■F2.0とF2.8では素人でもわかるくらいの明るさに違いはありますでしょうか

書込番号:21278905

ナイスクチコミ!1


返信する
Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:40件

2017/10/15 02:32(1年以上前)

@ピーキング機能は問題なく動作する。(a6000、a7IIRにて確認。ピーキング機能があるカメラならなんでも大丈夫だと思う)

AF2とF2.8の差は1段。F2のほうがF2.8の倍明るい。
倍明るいということは、同じISO感度でシャッタースピードを倍早くできる。
あるいはSSを同じにしたままISO感度を一段下げられる。
夜間や暗い室内で手振れやノイズを抑えたいときにはかなり差を感じると思う。
ボケも大きくなるが、そもそも広角なので差を感じる機会は少ないかもしれない。

「素人にわかるか」と聞かれても困るが、AFの便利さを差し置いても上のような性能に魅力を感じるならアリ。

書込番号:21279071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/15 07:21(1年以上前)

こち亀くんさん
メーカーに、電話!


書込番号:21279229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/15 08:36(1年以上前)

こち亀くんさん こんにちは

自分はパナの為 見当違いの返信になるかもしれませんが ミラーレスで一眼レフのように MFでフォーカスランプでのピントの確認できる機種見た事ないです。

また ピーキングの場合も表示範囲が広い為 信頼性が低い為 自分の場合は 拡大表示でのピント合わせしています。

書込番号:21279362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/10/15 09:50(1年以上前)

>こち亀くんさん

ピーキングは、判りやすいシーンと、
判りにくいシーンが有ります。
判りやすい、一例で縞模様。
判りにくい、一例で雪の腹。
判りにくい時は、ピーキングの前後の分布。
それでも判りにくい時は、ピント拡大。

F2と F2.8の違いは
シャッター速度や、感度が一段違って来ます。
深度は、背景がある、近距離ほど その差が判りやすいです。

書込番号:21279519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2017/10/15 21:38(1年以上前)

 このレンズは、フォーカスだけではなく露出もマニュアルだったと記憶しています(違っていたらゴメンナサイ)。

 ピーキング機能は主にボディ側の機能ですので、何らかの事情でレンズと情報交換する必要があるのでない限り、作動するのが普通だと思います。ただ、天体撮影とか、撮影旅行でじっくり時間をかけて構図や露出を決めるケースでなければ、AFとAEに慣れた現在では少々手間がかかりすぎるのではないかと思います。

 F2とF2.8の違いはうす暗い場所では、シャッタースピードやISO感度の面で差が出ると思いますが、日中の屋外であれば恩恵を感じることは少ないでしょうし、ボケ表現という面からも、もともと被写界深度が深いこのクラスの焦点距離では、撮影を工夫しないと差は表れにくいと思います。

 手軽に使うなら、たとえF値が大きくなっても、ワイコンか、AF・AEの作動する広角ズームを購入したほうがいいと思います。

書込番号:21281294

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/10/17 00:35(1年以上前)

皆さま
ありがとうございます

ピーキングは本体に依存する
F値は一段階違うと、SSとISO感度を上げられるとのことで理解しました

自分の利用シーンを考え、総合的にどちらのレンズかいいか悩んでみます

書込番号:21284247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/19 20:04(1年以上前)

こち亀くんさん
おう。

書込番号:21370583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

フードを取り外してワイコン

2017/01/09 18:49(1年以上前)


レンズ > SAMYANG > 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]

クチコミ投稿数:10件

このレンズにフードを取り外して径67mmのワイコンは付けれますか?
よろしくお願いします

書込番号:20554745

ナイスクチコミ!0


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/01/09 19:53(1年以上前)

フードは外せますが、一般的にマスターレンズが超広角の場合、
それに適合したケラれないワイコンというのはありませんよ。

書込番号:20554968

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/09 20:27(1年以上前)

no air no lifeさん こんばんは

フードは 外すことは出来ますが フードの切れ込んだ部分より 高くなるものをレンズの前に付けるとケラレが発生しますので 切れ込みの位置から見ると ワイコン難しい気がします。

書込番号:20555083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/01/10 01:02(1年以上前)

ちなみに SAMYANG 16mm F2.0 ED AS UMC CS [ソニーE用] でも
ケラレる可能性はありますか?

出来れば、0.45倍のワイコンを使い35mm換算で10mm
最低でも、0.75倍のワイコンを使って35mm換算で18mmぐらいまで引きたいです

書込番号:20555968

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/01/10 05:58(1年以上前)

> 最低でも、0.75倍のワイコンを使って35mm換算で18mmぐらいまで引きたいです

最低ラインは、このレンズに何もつけずに使えばクリアしていますよね?。

レンズとワイコンの組み合わせ次第なので、実際に試してみない限り誰もはっきりとした事は言えないのですが、
一般的にはマスターレンズが35mm換算で28mm以上、できたら35mm以上あればケラレる可能性は低くなりますが、
マスターレンズがAPS-C用F2.0と明るいので、必要な光束が太くなるため、ケラレると思います。

他システムですけど、実際に試した事のある組み合わせだと、35mm換算で18-35mmのズームに
ビデオ用の0.3倍のワイコンを付けて28mm付近にするとケラレなくなりましたけど、
この時の画角は精々14mm相当程度で、ワイコンの表示倍率なんてあまりあてにはなりません。
(ビデオ用をスチルで使ってるからと言う事もありますけど)

ところでワイコン使用時は周辺画質が著しく低下しますし、歪も大きくなりますけど、
その辺りは認識した上でですよね?。
用途が分かりませんけど、魚眼レンズを使用して、必要な所を切り出した方が綺麗かなと思います。

書込番号:20556143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/01/10 08:07(1年以上前)

〉出来れば、0.45倍のワイコンを使い35mm換算で10mm
〉最低でも、0.75倍のワイコンを使って35mm換算で18mmぐらいまで引きたいです

素直に超広角レンズを使った方が良いです



書込番号:20556283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/01/10 13:57(1年以上前)

>M.Sakuraiさん
勘違いしていました
12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]と、16mm F2.0 ED AS UMC CS [ソニーE用]の
焦点距離はセンサーサイズがAPS-C使用時の表記だったんですね?

35mm換算で12mm F2.0 NCS CSは12mmで、16mm F2.0 ED AS UMC CSは16mmということですか?

用途は星景写真です

書込番号:20556910

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/01/11 05:11(1年以上前)

えっと、私の方が聞きたい事をちゃんと理解できているか不安がありますけど、
レンズの焦点距離表記は常に実焦点距離で、35mm換算で表記する事は極めてまれです。

ですから、
12mm F2.0 NCS CS は実焦点距離12mmで、APS-C用のレンズの為、35mm換算で18mmの画角となります。
16mm F2.0 ED AS UMC CS は実焦点距離16mmで、APS-C用のレンズの為、35mm換算で24mmの画角となります。

書込番号:20558781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/01/11 15:52(1年以上前)

>M.Sakuraiさん
35mm換算で18mm、F値2以下のレンズが無いようなので
このレンズを買うことにします

ありがとうございました。

書込番号:20559732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 nex-5tでの動画撮影

2016/12/11 02:39(1年以上前)


レンズ > SAMYANG > 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]

スレ主 Extreme24さん
クチコミ投稿数:22件

カメラについて詳しくないので教えて頂きたいのですが
nex-5tを使用しているのですがこの広角レンズで狭い部屋での動画撮影はできますか?

書込番号:20472923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/12/11 08:16(1年以上前)

どんな部分を心配してるのでしょうか?
詳しく教えていただければ。

過去の製品レビューを見てると装着には問題なさそうです。

書込番号:20473204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/11 09:32(1年以上前)

Extreme24さん こんにちは

このレンズは MFですので AFは使えませんが 撮影は出来ると思います。

書込番号:20473354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]」のクチコミ掲示板に
12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]を新規書き込み12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]
SAMYANG

12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]

最安価格(税込):¥29,820登録日:2014年12月12日 価格.comの安さの理由は?

12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング