12mm F2.0 NCS CS シルバー [ソニー用]
12mm F2.0 NCS CS シルバー [ソニー用]SAMYANG
最安価格(税込):¥30,780
(前週比:±0
)
登録日:2014年12月12日
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2016年6月22日 08:14 | |
| 5 | 1 | 2016年1月27日 22:29 | |
| 5 | 2 | 2015年6月27日 03:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > SAMYANG > 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]
xマウント版を使ってる人がいて、曰く『中心部と周辺でピントがずれるから、普段使いには使えるが星には使わない』とか…
書込番号:19975274 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
やはりフルサイズカメラにはフルサイズ対応レンズがいいですね。
いいレンズは出ないものか…。
書込番号:19976353
1点
レンズ > SAMYANG > 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]
Touit 2.8/12と比較して画質の違いはどのくらいでしょう?
また、F値2と2.8の違いは星空や星景撮影では結構な差が生じますか?
ちなみにボディはNEX-5Tです。
0点
フジ機でこのレンズ使っています。
(Touitは持って無いので比較はできません)
開放と一段絞ったときの大きな差は周辺減光かなと思います。
開放では明らかに周辺が暗いですが、一段絞るとかなり改善します。F2.8以上は絞ってもほぼ変わらないです。
また、開放では倍率色収差が僅かに出ます。これも絞ると改善します。
周辺の星像は絞ってもあまり変わらず、少しだけ放射状の流れが出ますが、等倍鑑賞でない限り気にならないレベルです。
これで、答えになりましたでしょうか?
自分の使い方としては、ISO3200F2で撮るならISO6400F2.8で撮ります。
ただ、空が良ければF2.4かF2で撮る事もあるので、TouitのF2.8よりかは一段明るいこのレンズの方が星には向いていると思います。
書込番号:19530668 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
レンズ > SAMYANG > 12mm F2.0 NCS CS ブラック [ソニー用]
http://photohito.com/lens/brands/SAMYANG/model/12mm_F2.0_NCS_CS_%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF_%5B%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E7%94%A8%5D/
こんなのはありました。他マウントなら、もっとあるようですが・・・
書込番号:18908972
3点
思った以上に広角ですね。
SEL16F28では表現できない世界だ!
数値以上の気がします。
SEL16F28では車が14ムロ
SEL16F28+VCL-ECU1では車が17ムロ
12mm F2.0 NCS CS では車が18ムロ
素晴らしい・・・
ありがと羽後ざいます。
書込番号:18912233
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
![12mm F2.0 NCS CS シルバー [ソニー用] 製品画像](https://m.media-amazon.com/images/I/51RIuqk-DbL._SL160_.jpg)




![12mm F2.0 NCS CS シルバー [ソニー用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo42/user41242/d/8/d891915801efd637f3777623a7fc301c/d891915801efd637f3777623a7fc301c_t.jpg
)




