- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1365
DriveStation HD-LC3.0U3/Nバッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年12月15日

このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2015年6月27日 18:32 |
![]() |
2 | 4 | 2015年6月25日 15:05 |
![]() |
8 | 6 | 2015年5月20日 05:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N
横置きで書き込み中の温度が56度になっています。
外付けドライブを使うのは初めてなのですが、この機種をお使いの皆さんは何度くらいですか?
ちなみに、内部のドライブは東芝DT01ACA300です。
1点

>>東芝DT01ACA300です。
そのHDDなら50℃以上になります。
この外付けHDDはファンレス仕様なので内部に熱が溜まります。
私もファンレスの窒息HDDケースで東芝の2TBのHDDに5時間かけて2TBすべて書き込んだ時に60℃まで達しました。
ファンレスのHDDケースは極端に温度が上がるので通気性の良い場所に置いて下さい。
書込番号:18905433
0点

HDDギリギリのケースでファン無し、通気口はあるが後部に集中…では温度も上がると思う。
書込番号:18905449
0点

ファンレスなので妥当な温度なのですね。
USB扇風機で風を当ててどのくらい下がるか試すことにします。
書込番号:18910314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日USB扇風機が届いたので通風孔に風を当てたところ、待機状態で52度だったものが44度まで下がりました。
効果てきめんです。
書込番号:18914114
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N
すみません、質問です。
6年前に購入したハイビジョンHDDレコーダー【RD-S1004K】に外付けHDDとして使用したいのですが、【RD-S1004K】に外付けできますでしょうか?2TBまでは使用していますが3TBは試したことがありません。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。
0点

たぶん無理でしょう。
運が良くても2TBの外付けHDDとして認識されればいいくらいです。
2012年前半製のHDDレコーダーでも3TBに対応してる製品があったかどうかです。
その当時、外付けHDDで3TBの製品が出ていても、録画に使えるのは2TBでしたから。
書込番号:18903565
0点

『【RD-S1004K】に外付けできますでしょうか?』
「本機が対応しているUSB HDDの容量は、4GB以上〜 2TB(公称値) までです。」と記載されていますので、2TBまでしか録画に利用できません。
RD-S1004KがGPTパーティションに対応していないのが原因かと思います。
外付けUSBハードディスク対応
※USBハードディスクは、1台当たり792タイトルまで記録が可能です。最大録画タイトル数の制限により残量時間が残っていても記録できないことがあります。
※録画したタイトルはライブラリ機能で管理が可能です。(内蔵ハードディスクやDVDも合わせて合計3000件のタイトルまで登録可能)
【動作確認機種】(2009年10月現在)
※本機が対応しているUSB HDDの容量は、4GB以上〜 2TB(公称値) までです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/arc/products/vardia/rd-s1004k_s304k/function_other.html
書込番号:18903802
1点

追加情報です。
「HD-LCU3/N シリーズ」の出荷時フォーマット形式は、NTFSのようです。
FAT32でフォーマットしてからでないとRD-S1004Kでは、認識できない可能性がありますので注意が必要です。
HD-LCU3/N シリーズ
らくらく!セットアップシート
<本体仕様>
出荷時フォーマット形式:NTFS
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020603-01.pdf
因みに、RD-S1004Kの対応HDDにHD-LBU3 シリーズがリストアップされています。
RD-S1004K
対応HDD
HD-LBU3シリーズ※1
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/recorder/vardia/list.html#rd-s1004k
HD-LBU3 シリーズの「はじめにお読みください」を確認すると、出荷時フォーマット形式は、FAT32となっています。
HD-LBU3 シリーズ
はじめにお読みください
出荷時フォーマット形式:FAT32
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35011758-3.pdf
書込番号:18903900
1点

皆さん アドバイスありがとうございました。
参考になりました。
現状維持で2TBで通します。
無理な質問に答えて頂きありがとうございました。
書込番号:18906836
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N
USB3.0で使用中にPCが熱暴走になり電源が強制的に切れた後、認識しなくなりました。
他のUSB2.0などでは認識し、接続が出来るのですが3.0ではダメになりました。
USB3.0が1ポートしかなく他のUSB3.0ポートが試せません。
ドライバの再インストールなどを行っても改善しない状況です。
どのようにすればまたUSB3.0で認識し使えるようになるのでしょうか?
2点

PC側のUSB3.0が繋がらないのでしょうか?
CMOSクリアー でも 認識されなければ,壊れたのかな〜
書込番号:18787958
1点

USBメモリーをお持ちでは・・・?。
USBメモリーがあれば接続してみられたら・・・それで駄目なら沼さん様の仰る様に壊れた可能性もあり・・・ですね。
書込番号:18787990
1点

他のUSB機器は3.0ポートでちゃんと認識します
ですのでポート側の異常というワケではないと思うのですが・・・
HD-LC3.0はUSB2.0では認識しますので原因が全く分かりません・・・
書込番号:18790231
1点

PCには異常なし,ということでしたか!
HD-LC3.0U3/N がUSB2.0で認識されるなら,
USBケーブルか 基板が壊れたのかも・・・
今のうちに,USB2.0接続でデーターのコピーを,
取って置かれるのが宜しいかと!
ところで,USB2.0でも然程速度の変化はありませんよね!
書込番号:18790735
1点

返信ありがとうございます!
単純に故障の可能性ですか・・・
どうしてもUSB3.0で使いたいのでAmazonで購入してまだ1ヶ月弱ですが商品の交換が出来るものならしてみたいと思います。
書込番号:18791766
1点

一ヶ月以内ですか!
早急に,購入店と相談です。
書込番号:18792887
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





