- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1365
DriveStation HD-LC3.0U3/Nバッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年12月15日

このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 5 | 2015年8月31日 17:48 |
![]() |
3 | 5 | 2015年8月26日 21:37 |
![]() |
3 | 5 | 2015年8月18日 22:48 |
![]() |
11 | 5 | 2015年7月26日 14:25 |
![]() |
1 | 4 | 2015年7月20日 22:48 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2015年7月5日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N
昨日アマゾンで購入したのが届いたので本日朝すぐつないだのですが、何故かUSB3.0に接続してもこのハードディスクが認識されません。USB2.0に挿すと何の問題もなく認識されマイコンピューターに表示されました。
詳しく書くと、3.0に接続するとハードディスクのランプは付くけれどもマイコンピュータに表示されないうえデバイスマネージャーやコンピュータの管理を見ても何も追加されていません。
BIOSのUSB Legacy Support?というのを一度切り替えてみましたがダメでした。
なんとかUSB3.0で使いたいのでお願いします。
自分でもまだ色々調べて試してみます
1点

ディバイスマネージャーに「!」マークが出ていませんか?
DriveStation HD-LC3.0U3/N を接続したまま,再起動を試みる。
書込番号:18700106
1点

PC側の接続したUSB3.0のコネクタはマザーボードにあるコネクタですか?
それとも追加で挿してある拡張ボードのコネクタですか?
アドバイスをもらうためには、PCの型番や各パーツの型番・構成を記載した方がいいと思いますよ。
書込番号:18700654
1点

他のUSB3.0デバイスは試してみたのですか?
USB3.0に対応したUSBメモリー等を使ってUSB3.0として認識出来るかどうかを調べてみるべきでしょう。
1,000円以下でもこんなにあります。
http://kakaku.com/specsearch/0526/?st=1&_s=2&TxtPrice=1000&USB3=on&DispTypeColor=1&
これで正常に認識すれば、PC側が悪いという可能性は排除出来ます。
書込番号:18706382
2点

『なんとかUSB3.0で使いたいのでお願いします。』
Predator G3610のWindows 7 64bitでは、以下のドライバが公開されているようですが、インストールされているのでしょうか?
USB 3.0 Etron USB 3.0 ドライバー 1.00.0000.0103 13.4 MB 2011/12/22
ドライバとマニュアル
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/drivers
書込番号:18710139
2点

返信がとても遅くなりましたが、LsLoverさんの回答の通りドライバをインストールして接続してみたら無事解決できました。
遅くなりましたがみなさんありがとうございました!
書込番号:19099213
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N
他で横レスで聞いてみたのですが新たに質問させてください。
無能で自力では調べることが出来ませんでした・・・本機のHDDはどこ製か知ってる方いますか?(色々なメーカーが使われてると聞いたので・・・)
完全に横レスですみません。本機は定価が-BKCより数千円高い(現在の売価はほぼ同じ)のにターボPC EX2 Plus非対応というのはデメリットでしょうか?
(PCで動画データ保存で使用予定です。)
BUFFALO直サイトでも値段が変わらないのなら直で買うべきでしょうか?
(ただ型番は違う感じでHDDがどこ製かも記載は無く日本製は謳ってました。)
アドバイスお願いします。
0点

>本機のHDDはどこ
私のは東芝DT01ACA300が使われています。
Western Digital製が使われていたとの話もあります。
仕入れの都合によって製造時期によって変わるのでしょう。
買って見ないとわからないってことです。
>ターボPC EX2 Plus非対応というのはデメリット
データーをメモリーにキャッシュしておいて、並列動作でHDDに書きこむから速いってことですね。
小さなファイルを多数書き込むのなら効果ありでしょうが、動画ファイルなどサイズの大きなファイルなら効果はないのでは?
あくまでも、素人考えです。
>BUFFALO直サイトでも値段が変わらないのなら直で買うべきでしょうか?
値段が同じなら、梱包の確かなところで買うのがベターでしょう。
納期重視ならアマゾンですね。
ただし、アマゾンは梱包が製品の箱に宅配伝票を貼り付けた簡素なものなので、心配は否めませんけど。
余談です。
私はアマゾンで買いました。
箱から出した時に50pの高さから床に落としました。
でも、購入から2カ月、まだちゃんと動いています(汗)
書込番号:19082003
1点

>ターボPC EX2 Plus非対応というのはデメリットでしょうか?
細かい雑多なファイルなら差はありますが、巨大なファイルだとターボは期待できません。
PC本体のメモリを使うので、メモリ容量の少ないマシンだと使い難いかもしれません。
>BUFFALO直サイトでも値段が変わらないのなら直で買うべきでしょうか?
どちらもサポートを利用したことはありませんが、よりサポートの手厚(そう)な方が良いかと思います。
>日本製は謳ってました。
外資系メーカーのPCの話では、日本で組み立てると組み立て時の不良は少ないらしいですね。
書込番号:19082340
1点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N
J:COMのスマートボックスもしくはDIGAに接続したいと思っています。
色んなサイトを見ると普通の外付けHDDとテレビ録画対応HDDと明記されている物がありましたが違いというのはあるのでしょうか?
3TBでバッファローだけでも何種類もあるようですがほぼ一緒ですか?
また、スマートボックスなどに接続した場合、録画したコピ10のものはやはりコピ1制限がかかってしまうのでしょうか?
スマートボックスやDIGAとHDD間では簡単に移動出来そうなのでそこは大丈夫かなと思っています。
宜しくお願い致します。
書込番号:19062921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>色んなサイトを見ると普通の外付けHDDとテレビ録画対応HDDと明記されている物がありましたが違いというのはあるのでしょうか?
テレビ録画対応でないHDD、いわゆるPC用のHDDがありますが、テレビで使用する際最初に独自のフォーマットを求められ、録画することが出来ます。
一方、テレビ録画対応HDDもPCに接続してディスクの管理などでフォーマットすればPC用のHDDとして使用出来ます。
このように、外付けHDDであれば、テレビの機種により容量制限があるものもありますがテレビ用の録画用HDDや、PCの外付けHDDとして使用出来ます。
>>また、スマートボックスなどに接続した場合、録画したコピ10のものはやはりコピ1制限がかかってしまうのでしょうか?
当然コピー1制限はかかります。
書込番号:19062993
1点

早々にご回答いただきありがとうございます!
では特にそこまで気にする必要は無いという事ですね。
例えば最初にスマートボックスに接続してHDDに録画、その後ブルーレイに焼くためにDIGAに接続してDIGAに移動、などという事は出来ますか?
それとも接続先を変えるとフォーマット等で消えてしまう事になりますか?
スマートボックスに戻してさらにDIGAに移動となると面倒だなぁと思いまして。。
書込番号:19063034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>例えば最初にスマートボックスに接続してHDDに録画、その後ブルーレイに焼くためにDIGAに接続してDIGAに移動、などという事は出来ますか?
>>それとも接続先を変えるとフォーマット等で消えてしまう事になりますか?
スマートボックスと接続している外付けHDDは紐付けされています。DIGAに接続するとフォーマットが求められ、これを実行すると録画は消去されてしまいます。なのでDIGAにスマートボックスで録画したものをDIGAへ移動することは出来ません。
ただし有線LANなどのネットワークを使って、外付けHDDに録画した番組をDLNA録画機器へダビング出来るようです。(マニュアル58ページ参照)
http://www.cableplus.jp/smart-tv-box/assets/pdf/manual.pdf
書込番号:19063123
0点

詳しくありがとうございます
有線なら出来そうですね
(現在スマートボックスとDIGAを有線で繋いでるので線の数の問題はありますが・・・汗)
外付けHDDで無線LANが付いているものは流石にないですよね・・・
例えばスマートボックス→外付け(録画)したものを再度スマートボックスに戻す場合は実時間かかりますか?
その番組をDIGAにまだ移動する事は可能ですよね?
またスマートボックスと繋いで録画する場合、DIGAと同じようなものだと思えば良いですか?
画質と、現在2番組同時録画出来るので1番組外付け、もう1番組スマートボックスのHDDに録画出来ますか?
次から次に質問して申し訳ありません。
書込番号:19063357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これ以上の質問の回答は妄想(エスパー)回答になる可能性があるので、マニュアルを見るなり、他の方の回答をお待ち下さい。
書込番号:19063462
1点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N

HD-LCU3/Nシリーズは、ターボPC EX2 Plus非対応。
HD-LCU3-Cシリーズは、ターボPC EX2 Plus対応。
後の仕様は同じ。
両者を比較するなら、ターボPC EX2 Plus対応で安価なHD-LC3.0U3-BKC 。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000639834_K0000725858
書込番号:18986307
3点

早速のお返事を頂きまして、誠に有難う御座います。
HD-LC3.0U3/Nと、HD-LC3.0U3-BKCの違いは解りました。
ちなみに、HD-LC3.0U3-BKCと、HD-LC3.0U3-BKDの違いも教えて頂けないでしょうか?
お返事宜しくお願いします。
書込番号:18986629
2点

BKDは更にターボPC EX2 Plusが強化。
書込番号:18986657
1点

お返事有難うございます。
HD-LC3.0U3-BKCを購入しようと思います。
有難う御座いました。
書込番号:18988321
1点

数ヶ月前にこのHDDを購入した者です。もう、壊れました。後悔で口もきけないくらい落ち込んでいます。このHDDだけに頼らず、たくさん複製を取っておくことを強くお勧めします。
書込番号:19000504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N
こんにちは!
外付けHDDですが、普通のブルーレイHDDのように、10倍,15倍、録画ができる、外付けHDDはありませんか?教えて下さい!
書込番号:18980532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブルーレイHDDレコーダーが15倍録画に対応していて、USBで外付けHDDを増設できるタイプなら15倍録画出来るのではないでしょうか。
どのような機器に外付けHDDを繋げるのでしょうか?
書込番号:18980546
0点

録画機器の形名が投稿されていないので、一般的な内容となりますが...。
テレビ録画用外付けハードディスクとして「レコロング機能」に対応した製品が販売されていますが...。
レコロング
テレビ録画用外付けハードディスクとしてはじめて※1フルHD(1,920ドット×1,080ライン)対応トランスコーダーLSIを内蔵。デジタル放送の番組を録画時にハードディスク内で圧縮することで、 通常より最大で4倍(BSデジタル放送録画時)※2の長時間録画を実現しました(レコロング機能)。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/4x-rec/
レコロング機能とは何ですか
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/14027
書込番号:18980583
0点

ありがとうございます!検討してみます!
書込番号:18982567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その機能も対応してない機器に繋げば宝の持ち腐れです。
余計な機能が付いている分、他より高いので対応していることを確認してから買わないと、無駄な買い物になります。
書込番号:18984943
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N
ご存知のお方どうか教えて下さいませ。ひかりTVにこちらのHDDは対応しているかご存知のお方はいらっしゃいますでしょうか?購入を考えサイトで調べても載っていませんでした。どうか宜しくお願い致します。
2点

HD-LC2.0U3/N(2TBモデル)ならアマゾンのレビューでひかりテレビで使えるとの投稿があります。
機械によっては2TBの壁があって2TBまでしか認識しないこともあります。
ひかりテレビチューナの機種によっても異なるかもしれません。
使用したいチューナの型番を書くことをお勧めします。
書込番号:18939222
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





