DriveStation HD-LC3.0U3/N のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,900

容量:3TB インターフェース:USB3.1 Gen1(USB3.0) DriveStation HD-LC3.0U3/Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nの価格比較
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nのスペック・仕様
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nのレビュー
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nのクチコミ
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nの画像・動画
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nのピックアップリスト
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nのオークション

DriveStation HD-LC3.0U3/Nバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年12月15日

  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nの価格比較
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nのスペック・仕様
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nのレビュー
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nのクチコミ
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nの画像・動画
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nのピックアップリスト
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nのオークション

DriveStation HD-LC3.0U3/N のクチコミ掲示板

(332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DriveStation HD-LC3.0U3/N」のクチコミ掲示板に
DriveStation HD-LC3.0U3/Nを新規書き込みDriveStation HD-LC3.0U3/Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

windows10でもフォーマット必要ですか

2016/07/08 18:08(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N

スレ主 elwayさん
クチコミ投稿数:71件

購入しました。バファローにも問い合わせメールしましたが回答に4日ほどかかるというので待ちきれず質問します
取説に「WINDOWS XPのPCではフォーマットして下さい」と書いてありました。
私のPCはwindows10ですがやはりフォーマットが必要でしょうか。

書込番号:20021248

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/07/08 18:12(1年以上前)

基本的にNTFSでフォーマットしていると思うので、特にフォーマットしなくてもよいと思います。
でも気になるのであればフォーマットすれば良いのでは?
多分付属のソフトが消えると思いますけど。

書込番号:20021257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/07/08 18:21(1年以上前)

購入時のフォーマットはNTFSだからそれでよければそのまま使用、フォーマット変更するなら最新版のDisk Formatter2を使う。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/diskformatter2.html

書込番号:20021273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2016/07/08 18:39(1年以上前)

デフォルトのファイルシステムはNTFS。
Windows なら(10も含む)そのまま使って良い。

書込番号:20021311

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/07/08 19:57(1年以上前)

Windows XP は、標準では2TB超のHDDは使用できない。
で、多分、特殊なフォーマットを施す事で、3TBでも使用可能にするのだと思われます。

ですので、10ならそのまま使用可能だと思われます。

書込番号:20021483

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 elwayさん
クチコミ投稿数:71件

2016/07/08 21:21(1年以上前)

皆さん早速の回答ありがとうございました。そのまま接続すればよいのですね。
安心しました。助かりました。

書込番号:20021701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/14 18:10(1年以上前)

以下、解決なさったelwayさんには、殆ど関係ない話です。申し訳ありません。

2TiB(約2.2TB)の壁は、32bit LBAを用いるWindowsなら発生するはずです。逆に、XPでも64bitなら、GPTディスクとして扱えると思うのですが‥。

多分、殆どのXPと大半のVistaが32bit、7以降が64bitなので、2TiBの壁をバッサリとOSだけで片付けてしまうのかなぁと少々疑問を感じました。

・2TiBの壁 ← 「Windows XP(x86版)以前では、GPTと64ビットLBAはサポートされない。」とXPでも32bit版と明記されています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%81%AE%E5%A3%81#2TiB.28.E7.B4.842.2TB.29.E3.81.AE.E5.A3.81

書込番号:20037596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/07/14 18:46(1年以上前)

XPの64bit版自体一般的なものではなかったので、周辺機器メーカー自体がほとんど対応していませんでした。
HDDについても同様なので、XPについては32bit版のみメーカーが対応を謳っているからあのような表記になるのでしょう。
実際XP 64bit版を使っている人のシェアを考えると、わざわざコストをかけて確認や対応をするのはメーカーとして無駄と判断されたと思います。

書込番号:20037672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/14 19:31(1年以上前)

EPO_SPRIGGANさん

とても参考になるコメント、ありがとうございます。

> 実際XP 64bit版を使っている人のシェアを考えると、わざわざコストをかけて確認や対応をするのはメーカーとして無駄と判断されたと思います。

現実問題としては、そうだったのでしょうね。ただ、3TBの外付けHDD(USB3.0対応)に対し、

> USB2.0では使えない。

とコメントする方もおられたりするので、本質的な所がスポイルされてしまっている気がしています。本質的な所がスポイルされていても、その方の及ぶ環境内なら、XPだから駄目、USB2.0だから駄目と思っていても、問題ないのかもしれませんが‥。

書込番号:20037760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/07/14 20:29(1年以上前)

>ただ、3TBの外付けHDD(USB3.0対応)に対し、
>> USB2.0では使えない。
>とコメントする方もおられたりするので、本質的な所がスポイルされてしまっている気がしています。

動作状況がよく分からないので何とも言えませんが…
USB2.0だから、3TB(2TiBの壁を超える容量)のHDDが使用できないことはないはずですよ。
USB自体の規格ではHDDの容量の制限は規定されていません。

例えばXP 64bit版で使えなかったという場合は、インターフェイスのドライバの不備が一番考えられると思います。
あとレコーダーの場合、3TBの外付けHDD自体が使えない製品があるのでUSB2.0でもUSB3.0でも関係なかったりします。
他にもマザーボードが古すぎたり、ストレージ系のドライバのバージョンが古いとかでうまく動かないこともありえます。

色々なOSや部品が組み合わさって動作するのがPCなので、今の情報では確証のある答えは出ませんが、何か問題があったんだと思いますよ。

書込番号:20037892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/14 21:09(1年以上前)

EPO_SPRIGGANさん

わざわざ、コメント、ありがとうございます。

> ただ、3TBの外付けHDD(USB3.0対応)に対し、

> > USB2.0では使えない。

私も商品レビューでのコメントしか見ていないので、レビューを書かれた方の環境は全く知らないのですが、多分、

・USB3.0搭載PC=64bit(8以降)
・USB2.0搭載PC=32bit(XP、Vista)

と言う状況だと思います(7だと、USB3.0ポートとUSB2.0ポートが両方搭載されていたかもしれないので、見なかった事にします)。有名ブランドのPCに手を加える事なく、そのまま使っているなら、この可能性はかなり高いと思います。USB3.0なら下位互換があるので当然、USB2.0でも動作するのに、この方の環境では、USB2.0搭載PCのOSがたまたま32bitだったので、32bit起因と気付かず、USB2.0が原因と誤認識してしまったのだろうと推察しています。

私が言いたかったのは、2TiBの壁を、bit数関係なしにXPのせいだと思ったり、さらに飛躍してUSB2.0のせいだと思ったりする方がおられる(本質的な所がスポイルされている)ようですが、誤った認識でも、その方の及ぶ環境内である限り、実用上は問題ないのだろう、と言う事です。

書込番号:20038017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N

スレ主 BMW318isさん
クチコミ投稿数:10件

購入を検討している者です。
購入に当たり確認したいので、表題の件について、以下、ご存知の方ご教示ください。

@PCへのUSB 1.0 接続について
 BUFFALOのHPの仕様を見ましたが、USB1.0は載っていませんでしたが
 今更、USB1.0のPCには接続できないのでしょうか?
 (今は無き、SharpのメビウスのVistaのノートPCに接続して、データのバックアップに使いたいと考えています)

Aドライバーのインストールについて
 もう一台、PC(Windows7です)があるのですが、CD-ROMドライブがありません。 現状、引っ越したばかりで
 通信が出来ず、ネットワークにも繋げられないのですが、今時のHDDはプラグアンドプレイで、ドライバーの
 インストールなどなしで繋げられるモノなのでしょうか?

教えて下さい。 宜しくお願い致します。

書込番号:19924103

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2016/06/02 19:14(1年以上前)

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/946/p/0,731,732,7801,7802

Vista世代ならUSB1.0ではなく少なくともUSB1.1以上だと思うので上記FAQを参考に。
Win2k以降くらいからUSBマスストレージドライバはOSに標準で組み込まれているので
USBの外付けHDDは別途ドライバを入れる必要が無くなりました。

書込番号:19924141

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 BMW318isさん
クチコミ投稿数:10件

2016/06/02 19:40(1年以上前)

甜さん

早速のお返事ありがとうございます。

1.USB1.1なのですね(汗) ど素人ですみません・・・ ご指摘ありがとうございます。
 FAQのサイト情報もありがとうございます。 安心いたしました。

2.ドライバーインストールの必要ないとのこと、了解しました。

早速、購入検討に入りたいと思います。 

甜さん 感謝感激です。 重ね重ねありがとうございました。

PS
Blue-ray Disk Driveも検討しておりましたが、その前にやはりHDDかなと。。。

書込番号:19924197

ナイスクチコミ!0


スレ主 BMW318isさん
クチコミ投稿数:10件

2016/06/02 19:46(1年以上前)

甜さん

この度は、早急なご回答ありがとうございました。
口コミサイト、本当に心強いです。
勉強不足で申し訳ございませんが、今後も何かありましたら、宜しくお願い致します。

BMW318is より

書込番号:19924215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デイーガDMR-BRW510につかえますか?

2016/05/21 14:26(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N

スレ主 ouくんさん
クチコミ投稿数:19件

メーカー推奨品を使用しないと不具合おきますか?
使用している方いらしゃいますか?
教えて下さいよろしくお願いいたします

書込番号:19893380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2016/05/21 14:39(1年以上前)

>メーカー推奨品を使用しないと不具合おきますか?
不具合というほどのものはないです。
認識できるか出来ないかです。

メーカー推奨品は、認識して使用できるのを確認したモノというだけですからね。
そこに載ってないモノでも使えるものはありますy

書込番号:19893403

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ouくんさん
クチコミ投稿数:19件

2016/05/21 14:46(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:19893421

ナイスクチコミ!0


スレ主 ouくんさん
クチコミ投稿数:19件

2016/05/21 14:53(1年以上前)

>パーシモン1wさん
教えてください
メーカーに確認したところメーカー推奨品を使用しないと外付けハードディスクとレーコーダーどちらも不具合がおこるかもしれないとの回答でした

書込番号:19893429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/05/21 14:57(1年以上前)

パナがそう答えるのは当然です

推奨品以外を使うのはあくまで自己責任
ただプリンタみたいに互換品(インク)のせいで壊れた保証外とかはまあ多分無いとは思う

書込番号:19893437

ナイスクチコミ!2


スレ主 ouくんさん
クチコミ投稿数:19件

2016/05/21 15:14(1年以上前)

>こるでりあさん
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:19893470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2016/05/21 16:31(1年以上前)

推奨品は2種あります。
この場合ですと、パナソニックの推奨とバッファローの推奨品です。

前者は、パナソニックが動作確認をしたもの。
後者は、バッファローが動作確認をしたものです。
それぞれの推奨品を見ていただければわかりますが、バッファローのほうが確認済みの商品が多く掲載されています。
動作確認をしているのは、AV機器向けとされる極一部だけですからね。

注意しなければいけないのは、非動作・不動の確認されたものです。
この組み合わせでは、使えないことがわかっているもの。それだけは避けなければなりません。

推奨でもなく、非動作でもないものは、未確認というだけで使えないわけではないです。
HD-LC3.0U3/Nはこれに該当します。
そういうときは、過去ログや同系統のモデルで使用できたかを調べると良いですy

書込番号:19893602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件 DriveStation HD-LC3.0U3/NのオーナーDriveStation HD-LC3.0U3/Nの満足度4

2016/05/21 16:52(1年以上前)

大雑把ですが、書き込みエラーを無視する機能を持っているHDDを推奨しているのだと思います。

録画時にはとめどなくデータがHDDに流れ込んできます。
通常は問題ないのですが、不良セクターなどでリトライが発生して処理が間に合わなくなり、録画が中断する可能性があります。
そうなるよりは、エラーを無視してもその部分の再生で画像が乱れるだけなので、録画が中断するよりは良いと言う考えからでしょうが、AV機器にはHDDにエラーを無視する機能を持たせた物を使っているようです。

PCではHDDの書き込みエラーは無視しません。
そんなことをするとデータの整合性が保証できませんからね。

このHDDは元々がPC用なので、エラーを無視する機能を持っていませんのでリストに載っていないのです。
ただ、エラーを無視する機能がないから使えないわけではありません。
録画が中断する可能性が推奨機器より高くなることを承知の上なら使っても良いと思います。

AV機器が認識してくれて初期化ができれば、基本的に録画に使えるでしょう。
現実にこのHDDをAV機器に使っている人はたくさんいます。

上記には私的な推測も含んでいますので判断は慎重に願います。

書込番号:19893641 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ouくんさん
クチコミ投稿数:19件

2016/05/21 20:06(1年以上前)

>文鳥LOVEさん
>パーシモン1wさん
>こるでりあさん
皆様
御丁寧ありがとうございます
御参考にさせていただきます

書込番号:19894094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

温度

2016/05/16 22:43(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N

CrystalDiskInfo 6 Shizuku Edition

いつも50℃を簡単に超えて管理ソフトに「何とかしてよ!」と言われてしまうのですが、皆さんのHDDはどのぐらいまで温度上がりましたか?

書込番号:19881228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/05/16 22:46(1年以上前)

夏の一番暑いときで45℃を超えるので、ちょうどその頃に人間も堪らずエアコンをかけます。

書込番号:19881239

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/16 22:58(1年以上前)

東芝の7200rpmのHDDは発熱が大きいです。
HDDケースに入れてある状態ですとこの時期は50℃を超える事もしばしばかと思います。
空気が良く通る場所に置くと幾分、温度が下がります。
USBのファンなどでそよそよと本体を空冷するとかなり下がるかと思います。

書込番号:19881283

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件

2016/05/16 23:16(1年以上前)

>あずたろうさん
>kokonoe_hさん


ご回答ありがとうございました。まだエアコンが必要なほど室内は暑くないのですが、やっぱり日中は窓を開けないと部屋は蒸し風呂状態になってます。

実はこのパソコンは17.3インチのゲームノートPCなのでこのパソコン自体が暖房器具のような存在なのです。

これから夏に向けてエアコン24時間つけっぱ運動で乗り切ろうと思います。

書込番号:19881357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件 DriveStation HD-LC3.0U3/NのオーナーDriveStation HD-LC3.0U3/Nの満足度4

2016/05/17 00:51(1年以上前)

エアコンで室温を下げても、HDDケース内部の空気が入れ替わらなければ冷えてはくれません。
気温が低くてもアイドリングで50度(長時間アクセスが続くと55度程)に達しますので、私は年中USB扇風機で風を当てていますがこんなことをしているのは珍しいのかな?
現在、室温26度、HDDは39度、扇風機を止めると30分もすれば50度になります。
自作PC内の複数のHDDはいずれも30度前後しかありません。

書込番号:19881600

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDが読み込めなくなりました。

2016/04/11 22:51(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N

スレ主 HiroK27さん
クチコミ投稿数:3件

先日、HDDが横を倒れたのをきっかけにファイルを読めこめなくなりました。
ときどき『ピー』という異音もします。
『ディバイスとプリンター』には『HD-LCU3』と表示されているため、認識はしているようですが
『コンピュータ』の『ハードディスクドライブ』画面には表示されません。
また、『コンピュータ』→『管理』→『ディスクの管理』にも表示されていない状態です。
『ディバイスとプリンター』から『USB大容量記憶装置』を削除しようとしてみましたが、
なかなか削除されないため、途中で断念しました。
パソコンから外してもずっと動いている状態です。(緑ランプも点灯)

どうにか復旧させたいのですが、方法をご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:19780112

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/04/11 23:04(1年以上前)

他のUSB HDDケースを購入し、中身のHDDを入れ替えてみる。

ダメ元を承知なら、お試しください。

書込番号:19780161

ナイスクチコミ!0


スレ主 HiroK27さん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/11 23:16(1年以上前)

>papic0さん

早速のご返信ありがとうございます。
やはり分解するしかないようですかね・・・
パソコンはいちよう認識はしているみたいなので、
できれば分解しない方向でできればと思っております…

書込番号:19780195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件 DriveStation HD-LC3.0U3/NのオーナーDriveStation HD-LC3.0U3/Nの満足度4

2016/04/12 01:28(1年以上前)

HDDが衝撃でヘッドクラッシュした可能性が大きいと思われます。
こうなると我々にはどうしようもありません。
データを復旧させたいなら数万〜数十万円の費用を出せばデータを救ってくれる業者はあります。
装置を修理したいだけにしても、倒れて故障したのなら保証期間内でも有償修理になります。
下記サイトページによると、修理料金は外付けHDD(3TB以上)なら \20,000 のようですから新たに買ったほうがいいですね。

http://buffalo.jp/shuri/menu4.html

書込番号:19780477

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2016/04/12 03:25(1年以上前)

アクセス中に倒したのならHDDが破損しているのでしょう!
専門のサルベージ業者に依頼するしか在りません!
「ご教授」「ご教示」 「いちよう認識」「一応認識」

書込番号:19780561

ナイスクチコミ!10


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2016/04/12 07:17(1年以上前)

>できれば分解しない方向でできればと思っております…

残念ながら、分解無しでどうにかなる問題じゃないと思いますよ。

おそらくですが、倒れた時の衝撃によって中に入っているHDDが物理的に破損していると思います。
HDDというのは、電源が入っていてディスクが回っている状態での振動や衝撃には特に弱く、電源オフの状態なら問題ない衝撃が致命傷になったりするんです。
振動や衝撃でHDDが故障した場合、基本的にはユーザーレベルでは手の施しようが無く、データ復旧の専門業者に依頼して高額な料金を払うしかありません。


・分解して市販の外付けHDDケースに入れてみる(外付けケースは2千〜3千円あれば買える)
・高い料金を払うのを覚悟してデータ復旧の専門業者に依頼する(安くても数万円、高いと数十万円)
・中のデータは諦めて、新しい外付けHDDを買う

スレ主の今後の対応としては、上記の3つになるでしょうね。
ご自分の懐具合や中に入っているデータの重要性などを考えて、今後の対処を決めてください。

書込番号:19780706

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 HiroK27さん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/13 18:27(1年以上前)

>文鳥LOVEさん、沼さんさん、ktrc-1さん

皆様、ご丁寧にご説明いただき、本当にありがとうございました。
色々と考えた結果、今回は中身のデータは諦めて、新しいHDDを購入することにします。
今後、倒さないように気を付けていきます。
色々とご説明いただき感謝いたします。

書込番号:19784896

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの録画用

2016/03/22 15:21(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N

クチコミ投稿数:6件

東芝レグザ 42Z8000 の録画用として購入予定ですが、
バッファローのサイトでは動作確認済みの検索では当商品が引っ掛かりません。
やはり使えないのでしょうか。
お解りの方、教えてください!

書込番号:19718056

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2016/03/22 15:50(1年以上前)

BUFFALOの検索サイトでは1TB、2TBのHDDしか記されていないようですが、47Z8000のスレを見ると3TB、4TBのHDDに対応しているようです。
>USB HDDの最大容量
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029088/SortID=19186977/

書込番号:19718126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/03/22 15:53(1年以上前)

全部の組み合わせを動作確認するわけにもいかないからしてないだけでしょうし
多分できるんじゃないですか

書込番号:19718131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/03/22 16:33(1年以上前)

おそらく対応していると思われるってことですよね。

あとは事後責任ってことで、購入しま〜す!
ありがとうございました

書込番号:19718198

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DriveStation HD-LC3.0U3/N」のクチコミ掲示板に
DriveStation HD-LC3.0U3/Nを新規書き込みDriveStation HD-LC3.0U3/Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DriveStation HD-LC3.0U3/N
バッファロー

DriveStation HD-LC3.0U3/N

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年12月15日

DriveStation HD-LC3.0U3/Nをお気に入り製品に追加する <1365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング