- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1509
DriveStation HD-LC3.0U3/Nバッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年12月15日



外付け ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N
東芝のホームページを見ると、HD-LC3.0U3/DというDシリーズには対応しているようですが、このNシリーズに対応しているかどうかの記載がありません。
またバッファローのページを見ると、HD-LC3.0U3−BKDというものが対応しているとあります。
みんな同じに見えるのですが、違いはあるのでしょうか?
43G20Xには問題なく使えるのは、どれなのでしょうか?
また、USBコードはついているのでしょうか?
書込番号:20324868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>またバッファローのページを見ると、HD-LC3.0U3−BKDというものが対応しているとあります。
3TBの型番は、HD-LC3.0U3-BKDです。
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lcu3-d/
>>みんな同じに見えるのですが、違いはあるのでしょうか?
>>43G20Xには問題なく使えるのは、どれなのでしょうか?
ターボPC EX2 PlusなどPC関係のユーティリティソフトの有無に違いが有ります。
ハード関係は同じなので。どちらでも43G20Xには使えます。
>>また、USBコードはついているのでしょうか?
USBケーブル(1m)が付属します。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000767060_K0000725858_K0000767060&pd_ctg=0538
書込番号:20324917
1点

バッファローの対応検索をかけると、BK、BKEも対応しているように見えますが、いかがでしょうか?
書込番号:20325106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lcu3_n/
上記、HD-LC3.0U3/N型番の製品ページには下記の文言が書かれています。
★当社対応検索で、HD-LCU3シリーズと対応が取れている家電製品に対しては、HD-LCU3/Nシリーズにおいても当社で動作確認をとっております。
HD-LC3.0U3で始まる製品は兄弟機であり、基本仕様に違いはないと考えていいと思います。
書込番号:20325186
0点

文鳥さん 有難う御座います。ただ頂いた内容はリンクのどこに書いてあるのでしょうか?見つかりません
書込番号:20325276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>>バッファローの対応検索をかけると、BK、BKEも対応しているように見えますが、いかがでしょうか?
ハードウエア仕様は同じなので使えるでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000582321_K0000767060_K0000845535_K0000639834&pd_ctg=0538
検索結果
http://buffalo.jp/search/tv/?kindName=1&makerId=2&brandId=2&seriesId=312&attributes%5B%5D=57&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true
書込番号:20325337
1点

みなさん ご回答有難う御座います。東芝が認証しているDシリーズは上記でいうとどの型番に該当するのでしょうか?
書込番号:20325847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>東芝が認証しているDシリーズは上記でいうとどの型番に該当するのでしょうか?
HD-LC3.0U3-BKD。
HD-LCU3-Dシリーズ → 3TB HD-LC3.0U3-BKD(ブラック) ホワイトモデルならHD-LC3.0U3-WHD。
HOME > 製品情報 > HDD総合情報 > 外付けHDD > HD-LCU3-Dシリーズ(をよく見ましょう)
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lcu3-d/
書込番号:20325977
1点

キハさん 有難う御座います。そうすると、BKDの型番を買えば問題なさそうですね。東芝も相性確認してますから
書込番号:20326079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BKDの新モデルとしてBKDが出ているようですが、何が違うのでしょうか?
書込番号:20326101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>BKDの新モデルとしてBKDが出ているようですが、何が違うのでしょうか?
ここまでくると良く分からん。BKDとBKDは同じでしょう。
そろそろ教えて君は止めてはどうか?
書込番号:20326185
0点

>>失礼しました。BKDではなく、BKEです
発売年月により型番違いでしょう。
BKDは、2015年 4月。BKEは、2016年 1月。
HDDは1年足らずで仕様が変わるものではありません。型番違いにすることによって新モデルとし、価格改定(言い換えれば値上げ)を行っています。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000845535_K0000767060&pd_ctg=0538
HD-LCU3-Dシリーズ(BKD)のホームページ
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lcu3-d/
HD-LCU3-Eシリーズ(BKE)のホームページ
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lcu3-e/
上記のホームページで違いは分かりませんでした。
書込番号:20326404
0点

>キハ65さん
フォローを有り難うございました。
>デカチクさん
サイトの記載場所の説明を省いてごめんなさい。
本題ですが、気にされている型番の新旧にこだわる必要はないと思います。
そもそも、製品に内蔵されている肝心要のHDD本体をバッファローが自社で製造している訳ではありません。
バッファローはHDD製造メーカーから仕入れたHDD本体にレコーダやPCに繋げるためのUSB基盤を付けてケースに入れて売っているだけです。
その肝心要のHDD本体の機能や性能が劇的に変わったとの話は聞きません。
バッファローにできるとすればUSB接続用の基盤やPC用の同梱ソフトの性能を上げることくらいでしょう。
とはいっても、USB接続用の基盤をバッファローが自社で製造しているかさえ定かではありませんし、たとえば、USB基盤の改良でデータの読み書き速度が多少速くなったとしてもレコーダに使うなら意味はありません。
何故なら現状でもレコーダ使用に必要十分な速度性能を持っているからです。
PC用の同梱ソフトにしてもレコーダに使うなら全く無用のものです。
一年もすれば次々と新しい型番が発売されますので、今最新の型番製品を買っても直ぐに旧製品になります。
新旧で大した違いがないのですから、予算と相談で機種を選定しては如何でしょう。
レコーダ使用前提なら余計なものを省いた/N型番で十分だと思います。
余談ですが、私は/N型番を2台PCで使用しています。
勿論、同梱ソフトはありませんが、だからといって何の不自由も感じていません。
長々書きましたが、どうぞ後悔のない選択をなさってくださいね。
書込番号:20326553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





