DriveStation HD-LC3.0U3/N のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,900

容量:3TB インターフェース:USB3.1 Gen1(USB3.0) DriveStation HD-LC3.0U3/Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nの価格比較
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nのスペック・仕様
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nのレビュー
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nのクチコミ
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nの画像・動画
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nのピックアップリスト
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nのオークション

DriveStation HD-LC3.0U3/Nバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年12月15日

  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nの価格比較
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nのスペック・仕様
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nのレビュー
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nのクチコミ
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nの画像・動画
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nのピックアップリスト
  • DriveStation HD-LC3.0U3/Nのオークション

DriveStation HD-LC3.0U3/N のクチコミ掲示板

(739件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DriveStation HD-LC3.0U3/N」のクチコミ掲示板に
DriveStation HD-LC3.0U3/Nを新規書き込みDriveStation HD-LC3.0U3/Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N

クチコミ投稿数:76件

カテ違いだったらすいません

家にNASサーバーを設置したいのですが、ちゃんとしたNASを買うか無線LANルーターの簡易NAS機能を使うか迷っています。
今家では, NECの無線LANルーターWR8370Nを使用しています。
一箇所に動画などのファイルを置いておいて、いろんな部屋のTV、PS3やPCからアクセスできるようにしたいです。
上記の目的でNASを導入しようかと迷っているのですが、調べたところこの無線LANルーターにはUSB接続で簡易的なNASを作ることができるそうです。
ですが、この機能を使うと起こり得るいろいろな問題はないのでしょうか?
例えば、転送速度が極端に遅くなるとか、無線LAN接続での回線速度が遅くなるとかなどです。
(ググって見たのですが如何せん情報が少なく信憑性も低いので、できれば実際に使用している方の意見を聞きたいです。)
NASとUSBHDDを比べると若干USBHDDのほうが安いので、問題なければこのHDDを買い求めたいのですが...

書込番号:19454352

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/01/02 21:13(1年以上前)

こんばんは

>一箇所に動画などのファイルを置いておいて、いろんな部屋のTV、PS3やPCからアクセスできるようにしたいです。
>この機能を使うと起こり得るいろいろな問題はないのでしょうか?

先ずDLNA(DTCP−IP)機能は、サーバとクライアント機器の両方が同じフォーマットに対応していることで動作可能になります。

WR8370Nは簡易NAS(DLNA機能)は搭載していますが、配信可能なフォーマットも決まっています。
http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00046.asp

使用されたいファイル形式が上記の中にあれば可能ですが、

テレビのデジタル放送の録画(著作権保護あり)やハイレゾ音楽には対応していないので配信できないです。

書込番号:19454492

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/01/02 22:04(1年以上前)

簡易ルータはgigabit有線接続でも転送速度50Mbps前後のものもあります。

一方、専用NASだと実測800ー900Mbpsクラスのものもあります。

用途から高速アクセスが出来る専用NASが良いです。

書込番号:19454621

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/01/02 22:06(1年以上前)

普通のNASを購入される事をお薦めします。
NTSC非対応(FAT32でしか使えない)なので、HDDは2TBまでに制限されます。

また、
>転送速度が極端に遅くなるとか、無線LAN接続での回線速度が遅くなるとかなどです。

両方とも起きました。
ここで話題にしましたが、同型機(Aterm)所有者から、その現象が起きないと言われましたので、
所有機の個体不良だったのかもしれません。
#型番は失念しましたが、2010年秋購入のAtermです。
現在は、2013年購入のAtermを使っていますが、特に問題はありません。

書込番号:19454629

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2016/01/02 22:17(1年以上前)

FAT32ですと、1ファイルの最大サイズも4GBに制限されると思われます。

MBRパーティション有りで論理フォーマットをすれば、
数百円の安いUSBメモリーでも利用できると思われますので、
お持ちでしたら、実際に試してみられては如何でしょう。m(_ _)m

書込番号:19454662

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2016/01/02 22:26(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございました!
結論から言いますと、ちゃんとしたNASを購入しようと思います。

>LVEledeviさん
対応フォーマットは頭にありませんでした…
どうやらmkvとflacは対応してないようなので、専用のNASを購入しようと思います!
回答有り難うございました!

>LaMusiqueさん
やはり簡易NASは速度が出ないのですね… 回答有り難うございました!

>yuccochanさん
>>NTSC非対応(FAT32でしか使えない)なので、HDDは2TBまでに制限されます。
それはキツイですね... 無線LANにも個体差があるとのことなので、簡易NASの構築はやめようと思います。
回答有り難うございました!

>ヤス緒さん
>>1ファイルの最大サイズも4GBに制限されると思われます。
ええー!それも頭になかった..._| ̄|○
回答有り難うございました!

すいません、ベストアンサーが3人までしか選べないそうなので、全員につけることができません!
申し訳ないです!

書込番号:19454698

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2016/01/03 13:06(1年以上前)

>yuccochanさん
NTSCではなくてNTFSですね。
NTSCはアナログビデオの伝送方式です。
またNTFSに対応していなくても、Linux系のファイルシステムに対応していて4GB以上のファイルが扱える場合もあります。

書込番号:19456105

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/01/04 17:00(1年以上前)

>NTSCではなくてNTFSですね。

ありゃ、失礼しました。
頭の中では、NTFSと書いたつもりでいました.(^^;

書込番号:19459389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2017/06/01 23:23(1年以上前)

私の場合、いろいろ何年も使って気が付き、USB-HDDが使い勝手がいいという結論に。
ただし、アクセスしてないときはHDDの回転が自動で停止するスリープは必須だと思う。

このDriveStation HD-LCシリーズはWindows8.1以降のUSB-HDDスリープには対応してないので常に回りっぱなしです。

専用NASの場合、本体ケース側が異常になると、中身のHDDは正常だったとしてもデータの救出にとんでもない手間がかかる。
RAIDで組んでた場合、データはあきらめざるを得ないことも。

ノートで移動するなどで、どうしてもNAS機能が欲しいなら、
海外メーカーの無線ルーターに付いてるUSB機能はNTFSをサポートしてることが多くおすすめ、デュアルコアな無線ルーターだとスピードも速い。
NASを省電力なパソコンで作る。
パソコンNAS本体が壊れても、入れ替えは簡単。

書込番号:20935341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 使用可能でしょうか?

2015/12/26 18:05(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N

スレ主 yufucoさん
クチコミ投稿数:4件

SONYのブルーレイBDZ-RX55のハードがいっぱいになったので、外付けハードを購入したいのですが、この製品は使用できるでしょうか? もし、使用できないのなら、どの製品がオススメですか? 全くの素人なので、一人で接続できるかも不安です(^-^; どなたか、詳しく回答お願い致します。

書込番号:19436174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2015/12/26 18:13(1年以上前)

バッファローサイトの大雑把な表では、ソニー ブルーレイディスクレコーダーが当社確認済みになっています。

書込番号:19436202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2015/12/26 18:13(1年以上前)

BDZ-RX5は、外付けハードディスクの接続はできません

書込番号:19436203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件 DriveStation HD-LC3.0U3/NのオーナーDriveStation HD-LC3.0U3/Nの満足度4

2015/12/26 18:14(1年以上前)

残念ながらBDZ-RX55そのものが外付けHDDに対応していませんので利用できません。

書込番号:19436206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2015/12/26 18:19(1年以上前)

RX5ではなくRX55です(コピペミス)

ブルーレイレコーダーの掲示板で質問した方が手っ取り早いですよ

書込番号:19436222

ナイスクチコミ!1


スレ主 yufucoさん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/26 18:49(1年以上前)

そうなんですね!ショックです(涙) 回答ありがとうございました。

書込番号:19436298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件 DriveStation HD-LC3.0U3/NのオーナーDriveStation HD-LC3.0U3/Nの満足度4

2015/12/26 19:27(1年以上前)

私が所有しているBDZ−AT700も古い機種なのでHDDは使用できません。

話はそれますが、HDD(内臓、外付けを問わず)に録画されている番組は、レコーダが壊れるとHDDそのものは故障していなくても、もうその番組を再生することはできなくなります。
内臓HDDは別として外付けHDDならば他のレコーダに繋ぐことで再生できても良さそうに思いますが、そうはいかないのです。

著作権保護の関係で録画した機器でしか再生できない仕様になっています。

機械はいつか壊れます。
見られなくなると困るものはBlu-rayディスクにダビング保存しておかないと後悔することになります。
できれば複数枚が望ましいです。
と言うのも、肝心のBlu-rayディスクですが、家にある使用機器(レコーダ、PC)のせいかもしれませんが、何回も機器への取り付け取り外しを繰り返すとディスクの中心部にひびが入ってディスクそのものが使用できなくなることがあるからです。

書込番号:19436397

ナイスクチコミ!0


スレ主 yufucoさん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/26 21:05(1年以上前)

そうなんですね。マメにディスクに保存しておかないとダメですね!解っていながらついついそのままにしてしまってるので…(^-^; 勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:19436628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2015/12/26 23:28(1年以上前)

ちなみに下記リンクの情報は、ご存知ですか?

http://www.sony.jp/bd/support/information/20110920.html

【症状】
・DR モード以外で録画した場合、および高速ダビング以外でダビングした場合に画像にノイズが入る。
・起動しない。
・DR モード以外での録画ができない。
※上記症状は他の要因でも発生することがあります。無償修理させていただくのは、
  対象ICが原因で発生している場合に限らせていただきます。


該当症状がない または修理済みであればスルーして下さいな。

書込番号:19437098

ナイスクチコミ!0


スレ主 yufucoさん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/27 09:37(1年以上前)

知りませんでした!私はこのような症状は今のところありませんが、尚更、早くディスクにダビングしておかなきゃ、いけませんね。情報ありがとうございます。

書込番号:19437816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BDのHDDとして。

2015/12/22 04:08(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N

スレ主 kur0kumaさん
クチコミ投稿数:9件

パナソニックのBlu-rayディスクBWT660を使用ています。
ハードディスクが足りなくなってきたので、
外付けハードディスクを検討しているのですが、
この製品は使用可能でしょうか。
メーカーの対応表などを参照しても、
よくわかりませんでした。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19424784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ずぱさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2015/12/22 07:56(1年以上前)

>よくわかりませんでした。
ここから、BWT660対応シリーズのリンク先一番下あたりに対応モデルの型番が書いてあるのでご確認を。
http://buffalo.jp/taiou/recorder/panasonic/hdd.html

一応、容量別にこの3種類ですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000504039_K0000454560_K0000454561

書込番号:19425002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kur0kumaさん
クチコミ投稿数:9件

2015/12/23 00:07(1年以上前)

ありがとうございます。
情報に行きつく事ができて、
しっかり検討することができました。

書込番号:19426951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

動作確認について

2015/12/10 17:55(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N

クチコミ投稿数:7件

今テレビ用のハードディスクを探しています。
テレビはPanasonicのAS630を使っていますが、バッファローの型番の対応表で見てみるとこの商品は載っていなくて
どうも新しいのでまだ動作確認できていないみたいです。
その少し前のHDーLC3.0U3-BKDやBKCは大丈夫とあるのでこの商品もいけるんじゃないかな?と
勝手に思ってるのですが‥バッファローが対応表に載せて確認ができるまで購入は待つべきですか?
できれば今この値段のうちに買っておきたいです!
必ず確認してから皆さん買われていますか?

書込番号:19392527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/12/10 18:10(1年以上前)

PanaはAVモデルのHDDしか対応表に載せない。こういう場合はHDDメーカー側の対応を確認する。
例:http://buffalo.jp/search/tv/

書込番号:19392558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/12/10 18:36(1年以上前)

私は買いますけど
自己責任ですから
確認されてないと安心できないのでしたら確認されてるの買うしかないですね

書込番号:19392604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/12/10 19:24(1年以上前)

私も買うでしょうね。
ここ2,3年大きな変化もないので、使用している基板に使っているチップも使用実績のあるものが使われているだろうから問題はないかと。

でもこの製品も特定条件で問題がある製品だと思うのですが…

「HD-LCU3シリーズ」「HD-AVSU3シリーズ」をお使いのお客様へ 大切なお知らせとお詫び
http://buffalo.jp/support_s/t20150706.html

書込番号:19392708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

税込8,480円!

2015/12/06 18:51(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N

スレ主 ざっき-さん
クチコミ投稿数:16件

大阪府和泉市のコストコで、12月13日まで、
税込8,480円と特価でした!

書込番号:19381694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17件

2015/12/14 01:40(1年以上前)

乗り遅れました。
コストコの他の店舗で、同じ価格で売っているのをご存知の方は、教えてください。

書込番号:19402433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/12/14 20:56(1年以上前)

情報ありがとうございます。
昨日無事購入出来ました。
最初は4TBのバッファローのと2TBの東芝とのしか見つけられず売れ切れたのかなと思いましたが、よく探すと別の場所にこの製品がありました。
この情報が無かったら2TBのを買うところでした。

書込番号:19404446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

接続した際の自動起動

2015/11/28 21:19(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N

スレ主 ozm7さん
クチコミ投稿数:28件

こちらをPCに接続すると、なぜかPOWER DVDが起動してしまいます。
これをなくしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?

書込番号:19359523

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2015/11/28 21:39(1年以上前)

『これをなくしたいのですが、』

[コントロールパネル]->[ハードウェアとサウンド]->[自動再生]をクリックして、「リムーバブル ドライブ」で「何もしない」を選択するで如何でしょうか?

書込番号:19359583

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DriveStation HD-LC3.0U3/N」のクチコミ掲示板に
DriveStation HD-LC3.0U3/Nを新規書き込みDriveStation HD-LC3.0U3/Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DriveStation HD-LC3.0U3/N
バッファロー

DriveStation HD-LC3.0U3/N

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年12月15日

DriveStation HD-LC3.0U3/Nをお気に入り製品に追加する <1365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング