ELC-LMR120S-BS のクチコミ掲示板

2014年12月19日 発売

ELC-LMR120S-BS

120mmラジエーター採用した水冷一体型ユニットのCPUクーラー

最安価格(税込):

¥8,980

(前週価格なし) 価格推移グラフ

価格帯:¥8,980¥8,980 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:水冷型 最大ノイズレベル:35dBA ELC-LMR120S-BSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ELC-LMR120S-BSの価格比較
  • ELC-LMR120S-BSのスペック・仕様
  • ELC-LMR120S-BSのレビュー
  • ELC-LMR120S-BSのクチコミ
  • ELC-LMR120S-BSの画像・動画
  • ELC-LMR120S-BSのピックアップリスト
  • ELC-LMR120S-BSのオークション

ELC-LMR120S-BSENERMAX

最安価格(税込):¥8,980 (前週価格なし) 発売日:2014年12月19日

  • ELC-LMR120S-BSの価格比較
  • ELC-LMR120S-BSのスペック・仕様
  • ELC-LMR120S-BSのレビュー
  • ELC-LMR120S-BSのクチコミ
  • ELC-LMR120S-BSの画像・動画
  • ELC-LMR120S-BSのピックアップリスト
  • ELC-LMR120S-BSのオークション

ELC-LMR120S-BS のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ELC-LMR120S-BS」のクチコミ掲示板に
ELC-LMR120S-BSを新規書き込みELC-LMR120S-BSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 CPUが90度まで上がるんですが…

2018/02/11 11:27(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC-LMR120S-BS

クチコミ投稿数:31件

Corei7-8700Kを定格で使用して、このクーラーで冷やしているのですが、PUBGなどのゲームをすると常に90度くらいまで上がります。
これは普通なのでしょうか?熱くて液漏れとかしないか冷や冷やです。(以前、違うパソコンで簡易水冷を99度で使用したら爆発しました(笑))
基本的な質問ですいませんが、ご教授願います。
ちなみにネットサーフィンとかしているだけなら40度以下です。

M/B ROG STRIX Z370-F GAMING
case shakoon SHA-TG5
電源 silver stone SSTST75F 750W
グラボ MSI Geforce 1070GTX GAMING X
メモリ G-Skill 8G*2

書込番号:21589119

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28032件Goodアンサー獲得:2467件

2018/02/11 11:53(1年以上前)

ヘッドの保護フィルムは取り除きましたか ?
ポンプ用電源の,ファンコントロール機能はOFFに・・・
ポンプからジーやかりかり音が出ていませんか ?

書込番号:21589178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2018/02/11 14:35(1年以上前)

保護フィルムは外してます。
電源入れた時だけ、少しカリカリ音は鳴ってますので、ポンプは動いていると思います。

書込番号:21589533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/11 16:02(1年以上前)

冷却能力足りてない
水の量増やすか
水の冷却ファンの能力を上げる
冷却水に氷入れてみる

書込番号:21589779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2018/02/11 16:11(1年以上前)

熱い程度では液漏れはしません。

ラジエーターは触れる程度の温度になっているのですか?
触れるのなら冷却ヘッドの設置に問題がありそうです。
グリス過多とか、圧着不足とか...

CPUが90℃になるときにラジエーターに触れない温度になるなら、120mmラジエータータイプではCore i7 8700Kを冷やすには心許ないのではないでしょうか。

書込番号:21589795

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5692件

2018/02/11 16:12(1年以上前)

水冷クーラーは、「水で冷やしている」のではなく「水で熱を運んでいる」だけですので。最終的にどれだけの熱を扱えるかは、ラジエーター部分の性能によります。
そういう観点でこののクーラーは、12cmファンの空冷クーラーと比べて、特別性能が高いようには見えません。

アイドルで40度以下なら、そういう性能のクーラーと言うことかと。

書込番号:21589796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2018/02/11 17:08(1年以上前)

>KAZU0002さん
>uPD70116さん
>infomaxさん
>沼さんさん
皆さんご返信ありがとうございます。
確かに90度程度では液漏れすることはないと思いますので、
しばらくこれで使ってみたいと思います。120mm簡易水冷ではこれが限界なんですかね?
後で夏場になりそうな時に240サイズの水冷にしてみます。
(当方、北海道の冬なので部屋は寒いのですが・・・)

どうもありがとうございました。

書込番号:21589912

ナイスクチコミ!0


ぜっきさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/11 21:46(1年以上前)

このクーラー、ラジエータが薄いので長時間の負荷に耐えられず、いったん冷媒の温度が上がりきってしまうと冷却能力不足になるようです。私の場合は小さいケース(METIS)ですが、Prime95やOCCTを走らせるとCPU温度が80℃を超えました。

可能なら240mmがいいと思いますが、どうしても120mmならラジエータが厚いものをオススメします。私の場合は、これ:
http://kakaku.com/item/K0000868769/
で負荷時の温度が7〜8℃低下しました。

書込番号:21590738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/02/12 10:26(1年以上前)

皆さん、すいません解決しました。

マザーボードのOC設定を変えてデフォルトにしたらPUBGをしても70度にいきませんでした。
今までCPUのクロックを4.8GHZで作動させていたので発熱が酷かったようです。(6コアのせい?)

4.4GHZまで下げたら温度は安定しました。

いつか、本格水冷にして5GHZまで上げたいと思います。

書込番号:21591975

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28032件Goodアンサー獲得:2467件

2018/02/12 10:31(1年以上前)

>Corei7-8700Kを定格で使用し・・・・・・

では,なかったのですね !

書込番号:21591984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/02/12 11:13(1年以上前)

すいません。
定格仕様だと思ってたんですが、マザーボードの簡単設定で勝手にOCされていました!
おさがわせして誠にすいません。

書込番号:21592096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

相変わらず分かりにくいマニュアルですね

2017/07/03 22:08(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC-LMR120S-BS

クチコミ投稿数:166件

購入前に、ENERMAXのホームページになっているマニュアルをダウンロードしてみたら、付属品リストに、:D:Positioning Screw のネジ頭の部分が円形の一部がカットしてあり、「ああこれで、ネジ止めの時の、ストッパーの役目を果たしているのかと思ってました」。

またL:Intel Clip ×2と記されています。

いざ購入してみたら、ウソ!
・まず、D.Positioning Screw の頭はまん丸です。これでネジどめ出来るのかな?」と思いつつ、試しにマザーボード上からスプリング  スクリューを回して固定しようとしても、案の定4個の内、半分くらい下の頭の部分もくるくる空回りするだけ。

・ついでに、L.Intel Clip ×2は付いていませんでした。

なんじゃ、これは?、と思い。マニュアルに間違いがあるメーカーの製品は基本的に信用できない。と販売店に返却して調査してもらいました。

回答をもらう事になっていましたので、待っていたら、それで正常らしいです。何故?
交換してもらっても、同じ製品の新品が戻ってくるだけと判断し、「不要、だから返金して!!」、という事で、終わり。

時間を費やしただけでした。

廉価品の仕様なんて、こんなもんなんでしょうか?

こんな商品が、結構良い評価になっているのが、理解出ません。

皆さんは問題なかったのでしょうか?



書込番号:21017031

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2017/07/03 23:00(1年以上前)

AM4対応版

AM4未対応な旧版

よーく品を確認して買われましたか?

あなたが買ったのはAM4未対応の旧版ですよ。

対応版ではネジ頭は半欠けです。


クレーム宣う前にちゃんと確認しましょうか。

書込番号:21017211

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2017/07/03 23:06(1年以上前)

ハイおまけ

書込番号:21017228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2017/07/04 00:36(1年以上前)

コレは分かりませんが、
別メーカーで同様の所で空回りするクーラー使ってたことありましたが、
回らないように指で押さえてねじ止めすれば固定できたので粗悪だなとは
思いましたが使用には特に問題になりませんでしたね。

ちなみにマニュアルだとAMDの所を読むと気づくかもしれませんが、
L.Intel ClipはA.Coolerに最初から取り付けられているようなので
思い出してみてください。
さすがに日本の代理店はちゃんと注意書きしていますね。
https://www.links.co.jp/item/elc-lmr120s-bs/

書込番号:21017440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2017/07/04 20:08(1年以上前)

>お好み焼き大将さん
>あずたろうさん

有り難うございます。

いつもながら、あずたろうさんは物知りですね。

別にクレーム言って、だだこねているわけではないのですが、ユーザーとしては当然な事で、皆様方への注意喚起になれば、と思っただけなのですが。

そんな事皆知っていた?----失礼しました。

要するに、私が購入し、即返品したELC-LMR120S-BSは旧版であった、という事ですね。

AM4にも対応しているのが新版で、今後置き換えられ市場に出てくる。新版に代わるついでにネジ頭は半欠けタイプに変更、マニュアルも変更、改正されるでしょうという事ですね。

ENERMAXの空冷CPUクーラーは過去に使用したことがありますが、販売当初から同じバックプレート仕様で、ポシショニングスクリューの頭は半欠(1/3欠け?)けタイプでしたので、この水冷タイプも当然同じ形状だと思いました。ですから私にとっては、何故?
と思ったわけです。

ところで、この新版というのは、旧版の在庫がなくなり次第、順次置き換わるか、あるいは一時的に、新旧乱れ販売になるか、どちらでしょう?

AM4ユーザーであれば、勿論新版入手を求めるでしょうが、INTELユーザーだったら、どちらでも良い。と考えがちです。
どっこい、ポシショニングスクリューの頭の形状も改善されという事であれば、出来れば、新版購入の方がベターと思います。

製品名が変わるのであれば、問題ないですが、例えばELC-LMR120S-BS Ver.2とか。しかし--

※機能改善等の理由から、予告なく機能や仕様が変更される可能性があります。
  あらかじめご了承ください。という文面は付き物であるので、やはり注意は必要ではないですか?

お好み焼き大将さんがおっしゃるような、「指で押さえてねじ止めすれば固定できた」というレベルではなく、なにしろ、ドライバーで挟み込んでも空回りして固定できなったですよ。

Intel Clipについては、確かにA.Coolerに最初から取り付けられていました。返品する時に、付属品の確認をしていていたら、無い。
予備品としてもう1組付いていたのか?それを私が無くしたのなら、大変だと思い、わざわざ、販売店を通じて確認してもらった次第です。

私がハズレを引いてしまった、だけなのかな?

書込番号:21018971

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2017/07/04 20:57(1年以上前)

じつは自分は240oタイプのELC-LMR240-BSを一時期使用してました。(当然旧版です)

取付方法はこの120oのものと変わりないものです。 ポンプヘッドを取り付けるのにネジが空回りだとか違和感や不満を覚えたことはなかったです。 自分が初水冷だっとこともあり、ラジエター冷却ファンがそんなにも五月蠅いものとは。冷却能力よりそのことに嫌になってました。 ファンは確か3段階のスイッチ可変だったと思いますが。
(よく冷却するためには一番「高」にしないと性能が出ませんが、めっちゃ五月蠅いです。 我慢して中や低にすれば多少は静かですが、
高負荷時の冷却には物足りません)

また更には4か月ほどでポンプヘッド部の白いLED照光が故障したこともあり代理店へ申し出、交換後に処分しました。
簡易水冷としては安価だけど、まずまずよくできたものとは思いますが、自分には合わなかったものです。

書込番号:21019103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2017/07/14 10:42(1年以上前)

下記、大手代理店からの正式回答です。

「AM4対応版ではスクリューとマニュアルも変更されている。AM4のシール以外には判別方法はありません。購入のたびに販売店様にご確認頂くようお願い致します。」

って、笑っちゃうね! (想像していた通りなもんで)

という事で、直接店頭購入の場合は、確認容易だと思います。

NET購入する場合は、注意が必要ですね、まあAM4ユーザーではなく、この程度の使いにくさなら、我慢が出来るという方は関係ないことかもしれませんが。

私は仕様的にもそれほど、魅力ある製品とも思えませんので、使い慣れた空冷に変更しました。

書込番号:21042190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 十分に冷えているのか?

2017/06/09 14:26(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC-LMR120S-BS

スレ主 cube3217さん
クチコミ投稿数:279件

PC構成
CPU i7-7700K定格使用
M/B Z270M-PLUS
MEM Panram PC4-17000 8GB×4枚 32GB
CPUクーラーこれ
ラジファンはPWM制御

OCCTを1時間回しましたが冷えているのでしょうか?
CoreTemp読みで最高温度74度でした。

室温24度 湿度80%

書込番号:20953639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2017/06/09 14:36(1年以上前)

ピークを見れば74度ほどになっていますが、平均で見れば65度までいかないくらいなので十分冷えているかと思いますが。

書込番号:20953663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/09 14:42(1年以上前)

平均で見ると63℃くらいですから、それなりにちゃんと冷えてますよ。
大型の空冷クーラーだと、もう10℃ちょっとくらい高いのではないかと思います。

書込番号:20953675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cube3217さん
クチコミ投稿数:279件

2017/06/09 14:43(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
回答ありがとうございます。

これからの夏に向けて何か対策は必要ですか?

書込番号:20953682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2017/06/09 14:50(1年以上前)

>これからの夏に向けて何か対策は必要ですか?

特に必要はないと思いますけど、気になるなら室温を注意して使うくらいでしょうか。
真夏にも同じテスト行って平均的に70度を超えなければ十分かと思います。

書込番号:20953703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cube3217さん
クチコミ投稿数:279件

2017/06/09 14:55(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>kokonoe_hさん
ありがとうございました(^_^)

安心して使用ができそうです。

書込番号:20953720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

本日限り \5,980(税別)

2016/10/15 08:44(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC-LMR120S-BS

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

福岡ツクモ

書込番号:20297102

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ELC-LMR120S-BS」のクチコミ掲示板に
ELC-LMR120S-BSを新規書き込みELC-LMR120S-BSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ELC-LMR120S-BS
ENERMAX

ELC-LMR120S-BS

最安価格(税込):¥8,980発売日:2014年12月19日 価格.comの安さの理由は?

ELC-LMR120S-BSをお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング