
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBハブ > エレコム > U3H-A411BBK [ブラック]
メーカーサイトの説明によると、
4ポート合計720mA以内(各ポート180mA未満)
となっています。
持っている2.5インチバスパワー外付けHDDがどれぐらいの電流を使うか分かりませんが、
各ポート180mA未満しか使えないということはハブを使うと動かない可能性高いですか?
まさか各ポートで供給電流がきっちり1/4になるとは思っていませんでした。
USBハブというものはどこのメーカーでもこういうものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

おっしゃるとおり、仕様の書き方がおかしいのであって、1ポートだけ使うのなら720mAでもOKとは思いますが。
1ポートしか使わないのなら、直結すればいい話ですし。HDDのような大電力を使うと分かっているものはセルフパワー(ACアダプタ)タイプのHUBを使うべきかと思います。
720mAということは、3.6W。2.5インチHDDだと不足してもおかしくないかと。
USB3.0の規格の最大は900mA(4.5W)。これでも、古い2.5インチとか7200回転タイプだと不足してもおかしくないです。
書込番号:21989345
4点


ちなみに当方はこの外付けを使用中です。ハブは使ってません。
http://kakaku.com/item/K0000938158/#tab
中身はシーゲイトで評判の良いST2000LM007です。
快適に読み書きできておりますね。
書込番号:21989367
0点

けーるきーるさん,KAZU0002さん返信ありがとうございます。
>KAZU0002さん
USB3.0の外付けHDDが2台(1台は2.5インチバスパワー、もう1台は3.5インチ外部電源)あるのに、
ノートパソコンでUSB3.0ポートが1つしかなく、いちいち差し替えてるとポートが壊れそうだし、
直接この2台でデータのやりとりが出来ない(1台をUSB2.0にすれば出来ますが遅くなりますので)
のでハブを検討した次第です。
>720mAということは、3.6W。2.5インチHDDだと不足してもおかしくないかと。
2.5インチバスパワー外付けHDDはUSB2.0でも動きますのでそこは問題ありません。
やはりトータルでのはなしですよね。
勘違いさせる紛らわしい書き方ですね。
ありがとうございました。
書込番号:21989386
0点

>>720mAということは、3.6W。2.5インチHDDだと不足してもおかしくないかと。
>2.5インチバスパワー外付けHDDはUSB2.0でも動きますのでそこは問題ありません。
PC側のUSBポートはUSB2.0でも電力を強化している場合があるので、それで動いてもこの720mAのUSBハブで動くか不明かと思います。
他にもUSB機器を取り付ければバスパワーの機器でなくても消費電力が増えるわけで、HDDへ供給する電力が減れば動作が不安定になります。
急に電力不足で、最悪クラッシュなんて事もあるかもしれません。
セルフパワーのUSBハブの方が安全だと思いますよ。
書込番号:21989409
2点

あずたろうさん、EPO_SPRIGGANさん返信ありがとうございます。
セルフパワー付きがよさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:21989449
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBハブ
(最近3年以内の発売・登録)





