ST8000AS0002 [8TB SATA600]SEAGATE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年12月16日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000AS0002 [8TB SATA600]
バッファローのタイムシフトマシン用外付けHDD「HDT-AV6.0TU3/V」を4TB×2台に換装して8TBにて運用しておりましたが、本HDD2台に換装して8TB×2=16TBでの認識に成功しました。
TVはREGZA Z7です。
16TBで6ch、346時間の録画が可能です。
合計8TBを超えての報告が少なく人柱覚悟でしたが、あっさり認識しました。
書込番号:18466772
9点

8TB×2個とは、凄いです。
認識しなかったら、大変でしたね。
書込番号:18466883
1点

1日10時間稼働しているのである意味
耐久テストしているような物です。
もしデータが飛んでもPCデータほどの
ダメージはないので購入に踏み切りました。
書込番号:18467879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タイムシフト録画分から直接はブルーレイに保存はできません。
いったん通常録画用の外付けHDDに保存してからブルーレイに保存という流れになります。
書込番号:18473355
0点

その後の運用はどうでしょうか?
16TBきっちり使えていますか?
書込番号:18540767
2点

使用してもうすぐ1ヶ月になりますが、問題なく動いています。
1日10時間の録画だと34日分録画できるので、まだ容量を使い切っていませんが
タイムシフト録画しながらのタイムシフト視聴も問題ありません。
書込番号:18555917
6点

素晴らしい。
すぐに、買いたいけど在庫切れ。残念。
ところで、メーカー保証期間は、
どのくらいですか?
保証適用上の使用制約とかありますか?
書込番号:18556853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDT-AV6.0TU3/Vと云う事は、
USB端子一つに付き8TBで繋がっていると云う事ですね。
USB端子一つで16TBかと、勘違いしてました。
書込番号:18564279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お世話になります。
私もレグザ8とHDT-AV4.0TU3/Vを所有しており、HDDの入れ替えを検討しています。
入れ替え前後の比較のため、現在、何時間録画できるか認識ている表示はどうすれば見れるのでしょうか? それとも理論値なのでしょうか。教えていただけますか。
書込番号:18623500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の質問で、親切に教えていただきました。
レグザの設定ボタン/接続機器設定/タイムシフトマシン録画設定/録画チャンネル を開くとA・Bのそれぞれの視聴可能時間が表示されました。
書込番号:18625033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついに1個のHDDが故障しました。
3ヶ月半毎日10時間稼働しておりましたが、故障前日に一部録画番組が視聴できなくなり再起動で復活しましたが、その翌日にHDDを全く認識できなくなってしまいました。
やはりこのHDDで毎日10時間連続稼働は過酷な条件のようです。
引き続き残りのHDDを観察していきたいと思います。
書込番号:18802680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連続稼働よりも連続書き込みの方が堪えたのでしょう。
元々データー保存用として作られているので、延々と書き込むなんて用途には向いていないのです。
書込番号:18808407
0点

当方、東芝の24時間タイムシフト運用なんですが、
WDの紫 WD60PURX [6TB SATA600] を使って
3月中旬から連続稼動中ですが、先日1台認識不可になりました。
約7ヶ月連続稼動でした。まぁ、優秀でしょうか。
で、初期化し直して復活したので、
また、24時間運用中です。
今のところ、問題ないです。。。
このスレを参考にして、8TBx2台運用を検討しましたが、
様子見で、とりあえず信頼性重視で監視用HDDにしてみました。
あと、どの位もつことか、ちょっと心配。
書込番号:19244627
2点

うちは、8TBx2構成・24時間で運用中です。あと数日で5ヶ月になります。
一時期、一部の番組でブロックノイズが出ていましたが、現状は解消しているようです。
書込番号:19245084
3点

WDの紫 WD60PURX [6TB SATA600] 3台(合計18TB)を
TVに2台とレコーダーに1台繋げてタイムシフト全録で、
2015年3月から24x7で運用していますが、
2017年1月現在で、特に大きな故障もなく
問題なく運用できています。
一度だけ不調になったことがありましたが、
初期化後は正常稼働しています。
合計10万円弱の出費でしたが、
これだか安定稼働してくれれば、もう元は取れたような気分です。
書込番号:20555746
2点

因みに、騒音は全くなし。
ぜんぜん気にならないです。
流石、パープルですね。
書込番号:20583585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どなたか、10TB HDDでレグザのタイムシフト録画に
挑戦してくれないかなぁ。。。
書込番号:20584891
1点

http://readymade-net.com/440/diga%E3%81%AF%E5%86%85%E8%94%B5hdd%E3%82%92%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%A7%E4%BD%95tb%E3%81%BE%E3%81%A7%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9Fhdd%E3%81%AE%E5%AE%B9%E9%87%8F/
ディーガでは、理論的に10TBは無理みたいですね。
DIGA用のHDDに設定可能な最大容量(限界値)を探る
DIGAがHDDのフォーマット時に参照されている値は8桁の16進数をリトルエンディアン化したものなのでFFFFFFFFが最大値のよう。
これを10進数にして、byte化すると8796093020160。
8.79TBまでは拡張できそうです。
10TBうち1.2TBは使えない。使えない領域が1TB超えるとは、、、
書込番号:20584908
0点

>>WDの紫 WD60PURX [6TB SATA600] 3台(合計18TB)を
>>TVに2台とレコーダーに1台繋げてタイムシフト全録で、
>>2015年3月から24x7で運用していますが、
>>2017年1月現在で、特に大きな故障もなく
>>問題なく運用できています。
丸3年経ちましたが、故障もなく現役稼働中です。
紫を選んで正解だったのかな?
最上位機種がOLEDにシフトして、買い換えを検討しているけど、パナソニックの番組表には我慢出来ないし、かと言って頼みの東芝はダメ経営者のせいで光を失って残念な状況だし、次の製品がなくて未来の製品待ちの状況。
中華メーカーになったけど、最新OLEDパネルでかつ、接続するHDD容量にケチな制約を無くしたタイムシフト機能を搭載して発売してくれないかなぁ。
中華メーカーだから、そこのところは縛りなしで思いきって出来るよね?
M590も同様に制約なくした新製品だしてよ。
ポイントは、HDDは内蔵なしで、後付けで市販HDDを差し込むか、蓋明けて設置する仕様にし、かつ、外付けHDDも勿論対応、そして内蔵、外付け共に容量に制約なしにしてー
それから、内蔵分は複数台でも1台として認識し、外付けは2系統までUSB接続可能にしてー。
書込番号:21805434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ家電を3年も続けて使うことは、最近は無くなったので、ここはHDDの耐久実録と言う位置付けにして、壊れるまで使い倒してみるか。
24x7運用で何年持つのかなぁー
5年はいける?
書込番号:21805470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月13日(金)
- 露出異常を直す方法は?
- 年賀状印刷用のプリンター
- レコーダー購入アドバイス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







