


動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 6
初めて書き込ませていただきます。
先日、複数のDVDを一枚のブルーレイディスクにまとめたいと思い、こちらの製品の体験版をインストールさせていただきました。
書き込みたい動画を選び、出力方式は「AVCHD向けMPEGファイル」の「DVDメディア向け」を選択し、出力しました。ところが、私はてっきりAVCHDフォーマットで書き込まれるのだと思っていたのですが、ディスクにはmt2ファイル形式の動画ファイルで書き込まれていました。これではレコーダーで再生できません。次に「Blu-ray向けMPEGファイル」も試してみたのですが同じようにmt2ファイルで出力されてしまいました。
どのようにすれば家庭用プレイヤーで再生できるような形で書き込みができるでしょうか。マニュアルを読めばわかることなのかもしれませんが、体験版にはマニュアルはついていないようで……。
説明がわかりにくかったらすみません。ご教授お願い致します。
書込番号:19466501
1点

この製品は、動画の編集と変換を行うためのソフトウェアです。
BD/DVDメディアに焼くために整形すること、つまりオーサリングを行うには、オーサリングソフトが必要です。
ペガシスの場合、
TMPGEnc Authoring Works 5
http://kakaku.com/item/K0000348123/
がオーサリングソフトです。
無料お試し版で評価してください。
書込番号:19466595
1点

>papic0さん
早速の返信ありがとうございます。
なるほど!そういうことでしたか!てっきりこのソフトだけで書き込みまでできると思い込んでおりました。
わざわざ紹介までしてくださってありがとうございます。早速使ってみます。
書込番号:19466623
0点

BDレコーダーのHDDに取り込むことができるBDAV形式で焼けるスマレン5もあると便利でしょう。
BDMVで焼けるソフトは多いけどBDAVで焼けるソフトは少ないのです。
書込番号:19466863
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





