


動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 6
現在、老後の趣味として・・デジタル・カメラでインターバル撮影した多数枚の静止画を用いてタイムラプス動画を作って居りますが・・、本ソフトの新版の7 の発売を期に、これの購入希望して居ますが・・、ペカシスのHP を見る限りでは長時間撮影したムービーをタイムラプス的に編集する事は出来る様ですが、本編集ソフトで多数枚の静止画を用いて 4K画質のタイムラプス動画を作る事は可能なのでしょうか?。
書込番号:22368344
0点

私はタイムラプス動画は作ったことがありませんが、4Kでもできるようですよ。
下記のリンクが参考になるかと思います。
タイムラプスに関しての調整もあるのである程度満足のいく動画になるでしょう。
タイムラプスの動画作成
https://www.mcafes.net/blog/tmpg/tvmw/time-lapse/
TMPGEnc Video Mastering Works 6ヘルプ タイムラプス
http://help.pegasys-inc.com/ja/tvmw6/04646.html
書込番号:22368524
1点

まず体験版で動作を確認してみてくださいね。
今では7ですが
当方このソフトの6の時に体験版をビデオ編集をメインに試したことがありましたが
4K、2Kどころか、フルHD映像でプレビュー画面がカクカクしてしょうがありませんでした。
最悪フリーズし、落ちた場合もあります。
ちなみにPCスペックは
CPU:Corei7 4770
メモリー:16G
を積んでいます。
これから同じような映像を作成するようでしたら、EDIUSもタイムラプス撮影の連番読み込みができますので、そちらの方が動作安定していると思います。
失礼しました。
書込番号:22368771
2点

>EPO_SPRIGGANさん
早速のご返答有難う御座いました。
ご教授頂きました・・タイムラプスの動画作成のサイトを参考に実際に7 の体験版に2,500枚の静止画を連番読み込みさせ4K ファイルで書き出した処、何とかスムースな4K映像に出来上がって居り・・我ながら感動して居りました(笑
今迄は Lightroom と EDIUS Express とで Full HD サイズのタイムラプス動画を作って居りましたが、動画編集用 PC を Win10 に変えた処、EDIUS Express は Win10 に対応して居ない事が分かり、この際、4K 動画が書き出せる本ソフトに乗り換えれば・・と思った次第です、暫く、体験版を使った後、正規版を購入したいと思います、又、何か不明な点有ればご教授、宜しくお願い致します、 有難う御座いました。
>隊長♪さん
ご助言、有難う御座いました。
私の貧弱なPC環境下でも何とか体験版が動作する事が分かりました、しかし、タスクマネージャーでCPUの稼働率をチェックしているとほぼ100% 近くですが・・、SSD が幸いしてか?・・ケースファンからの熱風も異音も無く・・淡々とエンコードして居りました、このまま当分、使って見たいと思います。
又、宜しくご指南下さいませ、有難う御座いました。
書込番号:22368939
0点

うまくいったようで良かったですね。
EDIUS Expressは確かフルHDまでだったような気がします。
4KはProでないと出力できなかったように記憶しています。
一つだけ気をつけてください。
「EDIUS Express」といえども、EDIUSシリーズの編集機能を継承している「ビデオ編集ソフト」です。
「TMPGEnc Video Mastering Works」シリーズはビデオ編集ソフトではなくエンコードソフトです。
なのでビデオ編集機能としてはEDIUSやビデオスタジオ、PowerDirectorなどにくらべると負けてしまいます。
その辺りだけご了承下さいね。
失礼しました。
書込番号:22369003
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





