Stream 11-d012TU ブルーモデル のクチコミ掲示板

2014年12月17日 発売

Stream 11-d012TU ブルーモデル

1.26kgの11.6型モバイルノートパソコン

Stream 11-d012TU ブルーモデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Celeron Dual-Core N2840(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 Update 64bit 重量:1.26kg Stream 11-d012TU ブルーモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Stream 11-d012TU ブルーモデルの価格比較
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルのスペック・仕様
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルのレビュー
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルのクチコミ
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルの画像・動画
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルのピックアップリスト
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルのオークション

Stream 11-d012TU ブルーモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月17日

  • Stream 11-d012TU ブルーモデルの価格比較
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルのスペック・仕様
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルのレビュー
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルのクチコミ
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルの画像・動画
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルのピックアップリスト
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルのオークション

Stream 11-d012TU ブルーモデル のクチコミ掲示板

(120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Stream 11-d012TU ブルーモデル」のクチコミ掲示板に
Stream 11-d012TU ブルーモデルを新規書き込みStream 11-d012TU ブルーモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの充電量を50%くらいにしたい

2015/10/20 19:17(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Stream 11-d012TU ブルーモデル

クチコミ投稿数:445件 Stream 11-d012TU ブルーモデルの満足度4

メインで使っているNECののノートパソコンはバッテリの充電量を最大で50%とかに任意で変更できます。

同じようなことをこのノートパソコンでやることは可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:19244149

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/10/20 19:59(1年以上前)

手動でだったら
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se487971.html
こういうツールを使ってやってください

自動でやってくれるソフトは最近はないですね
例えば80%に抑えるとかっていうのは個人的には疑わしいなあと思ってます

書込番号:19244259

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2015/10/20 20:05(1年以上前)

昔からある有名なフリーソフトですが…
Smart Battery Driver
http://smart-battery-driver.softonic.jp/

書込番号:19244283

ナイスクチコミ!0


BOPEさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:27件

2015/10/20 20:47(1年以上前)

smart batteryはWin7以降では動いた、動かなかったと両方の意見があり
当時自分の環境(Win7 64bit)では動かすことができませんでした
softnicでの配布も終了してるようです

「Smart Battery Driverは、開発元からのサービスが終了しているため、ダウンロードボタンを外しております。」

書込番号:19244430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件 Stream 11-d012TU ブルーモデルの満足度4

2015/10/20 20:57(1年以上前)

みなさま、ご紹介ありがとうございました

>例えば80%に抑えるとかっていうのは個人的には疑わしいなあと思ってます

100%で充電していても、80%で充電していても、寿命に大差はないという見解でしょうか?

書込番号:19244465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/10/20 23:08(1年以上前)

そう思ってます

http://www.lifehacker.jp/2015/10/151020_smartphone_battery.html

こういう見解もあるようです

書込番号:19245007

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件 Stream 11-d012TU ブルーモデルの満足度4

2015/10/22 20:13(1年以上前)

参考になりました
ありがとうございました

書込番号:19250532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期化の方法

2015/10/04 12:57(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Stream 11-d012TU ブルーモデル

スレ主 saku2015さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは、はじめまして、saku2015と申します。

不要なプログラムをアンインストールしようとして、うっかりはじめから入っていたIntelのなにかをアンインストールしてしまいました。
そのため、出荷時の状態に初期化したいのですが、回復メディア(?)というものを作成してなく、方法がわかりません。
このパソコンは回復メディアを作成していないと初期化できないのでしょうか?

それか削除してしまったIntelのなにかのプログラムを再インストールしたいのですが、
何のプログラムなのか、再インストールが可能なのかおわかりになる方がいましたら教えていただけないでしょうか?
画像の、icloudの下にあった(赤線部分)プログラムです。

パソコンについてそこまで詳しくなく、Intelのこのプログラムが重要なものなのかどうかもわかっていません。
すみませんがよろしくお願いします!

書込番号:19198289

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2015/10/04 13:13(1年以上前)

回復メディア(USB回復ドライブ)を作成していなくても、Cドライブに回復パーティションがあれば、Windowsが起動したj状態で初期化出来ます。
>Windows 8.1で「PCのリセット」を行う方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015736

書込番号:19198331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2015/10/04 13:14(1年以上前)

http://support.hp.com/jp-ja/document/c03574358

書込番号:19198333

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 saku2015さん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/04 13:27(1年以上前)

>キハ65さん
素早いご返信ありがとうございます!
わかりやすいサイトですね!これのとおりに試してみます。

>hildaさん
素早いご返信ありがとうございます!
hpのこのサポートページはStreamシリーズのノートブックも対象だったんですね…気付かずにすみません。

書込番号:19198363

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2015/10/04 13:45(1年以上前)

グッドアンサーをもらいましたが、間違いがありましたので訂正します。
 Cドライブに回復パーティションがあれば → ストレージ内に回復パーティションがあれば

書込番号:19198396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows10の要件について

2015/07/28 23:48(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Stream 11-d012TU ブルーモデル

クチコミ投稿数:5件

皆さん、Windows10を入れるどうやってCドライブに空きを作りましたか?

書込番号:19007362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/07/29 01:28(1年以上前)

空きを作らなくても元々空いてます。
Windows8.1が入った120GBのSSDの、今の占有が45GBほどで残量は充分なので対策は何もしてません。
とりあえずWin10にアップグレードしてみて、不具合が出るようなら予備のSSDに入ってるWin8.1を使い続けますが。

書込番号:19007546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/07/29 01:32(1年以上前)

失礼しました、HPのStream 11-d012TUですか。
私のはこのPCではないので上のレスは無視してください。

書込番号:19007550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/29 22:59(1年以上前)

一通りアップグレード作業が終わったので報告します。

最初に言っておきますが、デバイスマネージャで3つほど不明なデバイス(PCIとACPI関連)が現状残ります。
動作は一見問題ないように見えますが、気になる方はやめておいた方がいいでしょう。

手順については端を折りますが、まず、各種ガイダンスに従って作業を進めても容量不足でアップグレードできないので、公式のメディアクリエーションツールで起動メディアを別に作る必要があります。

http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

起動メディアを作ったら、Stream 11を起動し、ESCキーを連打、F9のブートメニューから起動メディアを選択してインストールを開始します。

途中、何を引き継ぐかという選択肢がでますので、自分は「何も引き継がない」を選択して進めました。

後はインストールが完了するまで進めてください。途中、タッチパッドは使えません。

インストールが完了後は、Windows UpdateでRealtekとIntelのドライバが入ります。

自動で無線ドライバは入っていますので、そのほか、HPの下記のサイトからドライバを全部入れます。チップセットドライバは忘れたころに起動してくるので注意してください。

http://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/HP-Stream-11-d000-Notebook-PC/7372144/model/7538505#Z7_3054ICK0KGTE30AQO5O3KA30R1

Windowsのライセンスが認証されているのを確認したらこれで終わりですが、ここから再度起動メディアを使えばクリーンインストールができます。
この場合、途中何度かプロダクトキーの入力を促されますが、スキップして結構です。一度このアップグレード作業を行っていれば最終的には認証されています。

以上です。

書込番号:19009899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/30 01:25(1年以上前)

追記です。

入らなかった不明なデバイス全部対応できました。
下記の3本をインストールするとOKです。

インテル トラステッド・エグゼキューション・エンジン・インターフェース ドライバー
http://h30437.www3.hp.com/pub/softpaq/sp69001-69500/sp69104.exe
インテル(R) サイドバンド・ファブリック・デバイス ドライバー
http://h30437.www3.hp.com/pub/softpaq/sp69001-69500/sp69103.exe
HP Wireless Button Driver
http://ftp.hp.com/pub/softpaq/sp58501-59000/sp58720.exe

書込番号:19010243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/07/30 19:08(1年以上前)

>しおあじハイブリッドさん
細かな情報までありがとうございましたm(_ _)m
パソコンに疎いので教えてもらうまで全然わかりませんでした
あと一つ聞きたいのですがインストールする3つのツールはWindows10にアップデートしてから入れるのでしょうか?
しょうもないことを聞いてすみません

書込番号:19011858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/31 19:10(1年以上前)

そうです。
ドライバはwindows 10にしてからインストールしてください。

書込番号:19014616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/08/03 22:45(1年以上前)

>しおあじハイブリッドさん
返信ありがとうございましたm(_ _)m
もう一つ質問があります。
アップデート後、ネットワークの接続がとても不安定になったのですが、どうしてでしょうか?

書込番号:19023494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/04 21:56(1年以上前)

こちらの状況を話しますと、インストール最中に不安定だとMicrosoftアカウントへの登録云々のくだりが出ずにローカルアカウントのみの登録となりました。
この状態でインストールを進めると不安定でしたので、一度アップグレードしたあとのライセンス認証後はクリーンインストールをしました。
この状態で諸々インストールしてみたり使ってみましたが、特に問題はなかったように思います。
すでに本体は友人の手にわたってしまったのでこれ以上はわかりません。

書込番号:19025935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/22 00:20(1年以上前)

ごみ箱のサイズを小さくする

書込番号:19071838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マインクラフトでメモリー不足

2015/08/17 20:54(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Stream 11-d012TU ブルーモデル

クチコミ投稿数:248件

本機でマインクラフトをやっているのですが、
メモリ不足を告げるアラートが出ます。
OSは8.1でカスペルスキーを入れている以外は
標準の常駐です。
考えている対策は、
1.カスペルスキーを使わない
2.常駐しているHPのアプリを消す
位なのですが、効果はあるのでしょうか?
それより、もっと効果的な方法が無いかと
思っているのですが、いかがでしょうか?
有識者の皆様教えてください。

書込番号:19060424

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2015/08/17 20:58(1年以上前)

そもそもゲームをするにはマシンのパワー不足。

書込番号:19060435

ナイスクチコミ!7


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/17 21:14(1年以上前)

このPCはタブレットなどに使うAtom系のあまり高性能ではないCPUを搭載しています。
その関係でこのPCはあまりゲームには向いていません。
どのように設定してもメモリ不足や性能不足を解決する事は難しいでしょう。

書込番号:19060491

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/08/17 21:23(1年以上前)

こんばんは

>本機でマインクラフトをやっているのですが、

やはりこのPCでは、きびしすぎますよ。
やっているということは動いたことはあるのでしょうか。。

マインクラフトは、かなりのCPUパワーとGPU性能が必要です。
(自分は、corei7 PC(デスクトップ)で動かしています)
普通のノートPCではまともに出来ないでしょう。

書込番号:19060528

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/17 21:38(1年以上前)

仮想メモリーあげてみたら?

やり方、調べてね

書込番号:19060592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2015/08/17 21:54(1年以上前)

メーカーの仕様より

>本製品のメモリは増設・交換できません。

となっているので、ぱんだのびーるさんがアドバイスされているように、仮想メモリを増やしてみる、6〜8GBくらいか?
復元ポイントは2GB程度で良いでしょう。
ディスクがeMMC 32 GBなので意外に高速かと思いますが、空き容量にも注意です。

しかし性能的にまともに使えるのか?

書込番号:19060647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2015/08/18 07:35(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
スペックがついていけないというのは
そのとおりです。
仮想記憶ですね。
さっそく、6GBまで増やしてみました。
しばらく様子を見てみます。

書込番号:19061472

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40469件Goodアンサー獲得:5695件

2015/08/18 07:38(1年以上前)

仮想メモリは、あくまで動いていないプログラムを逃がすための物であって。仮想メモリを増やしたところで、メモリを消費するプログラムが動くようになる物ではありません。

Minecraftをするのなら、最低でも4GBのメモリを搭載したPCを。また、CPUとグラフィックの性能も、もっと欲しいところです。

書込番号:19061480

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

windows10のアイコンでました?

2015/06/06 19:48(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Stream 11-d012TU ブルーモデル

クチコミ投稿数:248件

質問です。
他のPCではwindows10のアイコンが出てきて、アップデートの準備万端なのですが、
本機は出てきません。
cドライブの容量不足が原因でしょうか?
それとも、圧縮されたシステムが入っているからでしょうか?
わかる方おられますか?

書込番号:18846024

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2015/06/06 20:25(1年以上前)

>更新プログラム「3035583」は確かにインストールされているし、「%Windows%\System32¥gwx」フォルダーにアプリ(Gwx.exeなど)もあるのに、タスクトレイにアプリが表示されないという場合、残念ながらお使いのPCではWindows 10を実行できないかもしれません。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1506/04/news013.html

7月29日の製品版リリース日までお待ち下さい。

書込番号:18846153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2015/06/07 07:17(1年以上前)

残念ですが、適応外のようですね。
ありがとうございました。

書込番号:18847361

ナイスクチコミ!0


gdzra8さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/09 23:23(1年以上前)

これからMSとメーカーの調整が進んで、対応機種もアップデートされていくようですので、まだ完全に非対応とは言えないようですよ。
それよりも本当にWin10にすべきかどうかは慎重に考えた方がいいかもしれません。
http://www.gizmodo.jp/2015/06/_windows_107.html
私的には勝手にWindows updateがかかってしまうのは、勘弁です。

書込番号:18856201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2015/06/10 00:11(1年以上前)

上記リンクで気になったのが、
>6. USBフロッピードライブがデフォルトではサポートされない

Windows 10 Insider Preveiwを試行していますが、FDのアイコンが表示されています。

大多数の人には関係ありませんが…

書込番号:18856320

ナイスクチコミ!0


gdzra8さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/10 23:41(1年以上前)

米HP、2015年モデルはすべてWindows 10対応であると発表
http://ascii.jp/elem/000/001/016/1016713/

予約アイコンが出てこないのは、この製品だけじゃなく容量の小さいノートやタブレットなどWIMBootを利用しているPC全てのようです。
これらはアップグレード非対応ということではなく、アップグレードの仕方がちょっと違うから(USBメモリが必要など)のようです。

書込番号:18859177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2015/06/11 18:24(1年以上前)

アップデート可能なこと情報ありがとうございました。
楽しみに待ちたいと思います。
有益な情報感謝します。

書込番号:18861167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2015/07/24 05:28(1年以上前)

本日、白色のwindows10のアイコンが出ました。
いよいよですね。
うれしいです。

書込番号:18993883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > Stream 11-d012TU ブルーモデル

スレ主 tonton385さん
クチコミ投稿数:7件

購入後MSofficeをインストールしようとしたのですが(DL版)どうしてもDLが完了できず途中で止まってしまいます。。容量の小さなPCということはわかっていたのですがここまでとは正直思っていませんでした。。ただ調べているとインストールできている方もいらっしゃるようです。DLのやり方がわるいのか、いったんCDに焼いてからインストールし直すべきなのかHP Stream Mini 200-020jpを購入して追加すべきなのか悩んでいます。どなたかご教示いただけないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:18837686

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/06/04 10:20(1年以上前)

ストレージ32GB・・・・
オフィス入れて動かすようなPCではありませんね

外付けHDやUSBメモリを利用して、ダウンロード先になりそうなワークエリアやマイドキュメントの
保存先を変更すれば出来そうな?

書込番号:18838114

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2015/06/04 11:24(1年以上前)

ディスククリーンアップでWindows Updateのファイルを削除し、Cドライブの空き容量を増やす。
>>Windows 8(8.1)のディスククリーンアップ(システムファイルのクリーンアップ)
http://blogs.yahoo.co.jp/akio_myau/46434835.html

書込番号:18838229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:184件

2015/06/04 13:32(1年以上前)

32GしかないeMMCがパンク状態と思います。

これはChromeBook対策で出てきた特殊なPCです。
ChromeBookと同じショボいハードにWindowsを入れている
のですから、当然使っているいる内に破綻します。
絶え間ないメンテナンス作業が必要で、やってられないです。

>HP Stream Mini 200-020jpを購入して追加すべきなのか

これもChromeBox対策商品です。
そのままではStream 11と同じ様に破綻します。
ただ 拡張可能なので、SSDを大容量の物と交換すれば
通常のWindows PCとして使えます。

でも そんな手間掛けるなら、最初から普通のPCを買えばいいと思います。

書込番号:18838511

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/06/04 19:39(1年以上前)

USBメモリにダウンロードしてインストールしてください。

しかし、
32GBという内部ストレージ容量の少なさは、アプリはインストールせず、クラウドサービスを利用することを想定しているはずですから、まずはOne Driveで文書作成や表計算を行ってみて、Officeソフトをインストールせずに済むかどうか、確認してください。

書込番号:18839381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/06/04 20:44(1年以上前)

>まずはOne Driveで文書作成や表計算を行ってみて、

Office Onlineで文書作成や表計算を行ってみて、

と書かないといけませんね。
訂正します。

書込番号:18839596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2015/06/05 09:18(1年以上前)

 Office Online、たまに使ってみますが、
入力モードがひらがななのにアルファベットしか入力できず、
日本語変換ができなくて困ることがことがよくありました。
今は修正されたのかな…

書込番号:18841176

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonton385さん
クチコミ投稿数:7件

2015/06/07 18:20(1年以上前)

皆さんすぐに返答頂いてありがとうございました。HPに確認したところ音楽データや写真など多数入れずofficeのみということであれば問題ないとのことでしたが、Windows8にoffice2010が対応していないようで。。結局DLはできずじまいでした。。諦めてofficeオンラインを使うことにします。マクロを使いたかったのですがofficeオンラインではそこまでは使用できないようですね。。

書込番号:18848992

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:184件

2015/06/07 22:31(1年以上前)

>Windows8にoffice2010が対応していないようで

そんな話、聞いたことないです。
Office2007ですらインストール可能です。

書込番号:18849855

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonton385さん
クチコミ投稿数:7件

2015/06/07 22:39(1年以上前)

そうなんですか?office2010のシステム要件にwindows8.1がなかったので諦めてました。DLができないのCDを注文しようかと思っています。。(シリアルキーはあるので)

書込番号:18849882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:184件

2015/06/08 00:31(1年以上前)

他の方が丁寧に説明されている、デイスクの空き容量増やしや、
USBメモリへのダウンロードは試されましたか?

おそらくダウンロードのための一時ファイルすら作れないほど、
ディスク容量がないのだと思います。
現状では 多分DVDを買っても、Officeが入る容量が残ってないのでは?

Stream 14 などは同じ32G eMMCでOffice付きで売られていますから、
切り詰めればなんとか入るはずです。

書込番号:18850253

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:184件

2015/06/08 00:47(1年以上前)

知人から頼まれたネットブックの拡張で。

SSD 32GにWindows8.1 Proを入れ、Office2007を
インストール、後Firefoxを入れた状態で9Gの空き
を確保出来ました。

頑張って空きを作ってください。

書込番号:18850279

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonton385さん
クチコミ投稿数:7件

2015/06/08 07:54(1年以上前)

途中経過の説明が足りずすみませんでした。。皆さんに教えて頂いた空き容量やUSBにDL、他のPCでDLなど試してみたのですが結局、インストールどころかDLさえもできなかったんです。。DLソフトを使ってみたりもしましたがダメでした。正直、諦め切れないのが本音ですのでまた空き容量を更に増やして試してみます!ありがとうございます

書込番号:18850653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:184件

2015/06/08 13:03(1年以上前)

>他のPCでDLなど試してみたのですが

それはおかしいです、Stream11の問題ではないようです。

ダウンロードの途中で止まるというのも、お使いの回線に
なんらかの制限が掛かっているようにも見えます。
他の回線で試されてはいかがでしょうか?

書込番号:18851293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tonton385さん
クチコミ投稿数:7件

2015/06/08 18:06(1年以上前)

回線の問題は考えていませんでした。このような場合は電話会社かプロバイダーに問い合わせしたら良いのでしょうか?CDは注文していますのでこちらも試し次第また書き込みます。いつもすぐに丁寧な返信を頂いて本当に感謝します!

書込番号:18851919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonton385さん
クチコミ投稿数:7件

2015/06/09 20:38(1年以上前)

本日やっとDL・インストールまで完了致しました。なかなか昼間に電話会社へ連絡ができないため心配していたのですが昨日の夜中にDLを再度MSサイトより試したところ完了できました。そして無事stream11でoffice2010も問題なく作動しています。皆さんからこんなにたくさんのお返事が頂けると思っていませんでした。本当にありがとうございます。
今回試したのは以下の通りですので、MSoffice2010がDLできない方はご参考になさってください。

・容量をあけるため、いらないソフトを削除
・USBへDL(3時間以上の表示がされてDL完了もファイル破損のエラーで失敗)
・IEキャッシュ削除
・DVDへDL(5時間DLの表示後、完了後もファイル破損のためエラー)
・他のPCでも再度DL(同じエラーで失敗)
・DLソフト使用でもエラーで失敗(フリーダウンロードマネージャー使用)
・高速DLソフトを使用(500MB位で完了を繰り返し失敗)
・MSサイトよりCDを注文
・到着まで15日程度かかるため再度MSサイトよりDL

https://www7.downloadoffice2010.microsoft.com/row/registerkey.aspx?ref=backup&currency=JPY&country_id=JP&culture=ja-JP

・インターネット回線かもしれないとの回答を頂き夜中にDL開始
・DL完了、登録まで完了し現在作動中
・動きもそれほど遅いとは感じません。問題なく使用しています。

書込番号:18855581

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonton385さん
クチコミ投稿数:7件

2015/06/09 20:44(1年以上前)

すみません。あとキハ65さんのディスクのクリーンアップも試してみました。皆さんベストアンサーに選びたかったのですがなるほど!と思った数名のかたを選ばせていただきました。皆さん本当にありがとうございました。また宜しくお願いします。

書込番号:18855610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Stream 11-d012TU ブルーモデル」のクチコミ掲示板に
Stream 11-d012TU ブルーモデルを新規書き込みStream 11-d012TU ブルーモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Stream 11-d012TU ブルーモデル
HP

Stream 11-d012TU ブルーモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月17日

Stream 11-d012TU ブルーモデルをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング