Stream 11-d012TU ブルーモデル のクチコミ掲示板

2014年12月17日 発売

Stream 11-d012TU ブルーモデル

1.26kgの11.6型モバイルノートパソコン

Stream 11-d012TU ブルーモデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Celeron Dual-Core N2840(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 Update 64bit 重量:1.26kg Stream 11-d012TU ブルーモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Stream 11-d012TU ブルーモデルの価格比較
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルのスペック・仕様
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルのレビュー
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルのクチコミ
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルの画像・動画
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルのピックアップリスト
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルのオークション

Stream 11-d012TU ブルーモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月17日

  • Stream 11-d012TU ブルーモデルの価格比較
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルのスペック・仕様
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルのレビュー
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルのクチコミ
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルの画像・動画
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルのピックアップリスト
  • Stream 11-d012TU ブルーモデルのオークション

Stream 11-d012TU ブルーモデル のクチコミ掲示板

(222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Stream 11-d012TU ブルーモデル」のクチコミ掲示板に
Stream 11-d012TU ブルーモデルを新規書き込みStream 11-d012TU ブルーモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

買おうか迷ってます

2015/08/21 13:51(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Stream 11-d012TU ブルーモデル

スレ主 まえdさん
クチコミ投稿数:3件

このパソコンを使おうかとても迷っています。
そこで質問です
1.KINGのofficeを入れても通常通り動きますか?
2.photoshopやillustration を体験版で1ヶ月使う予定です、そちらを上のKINGと入れても容量は大丈夫でしょうか?
3.持ち歩くのに十分な軽さでしょうか?

大学生なので基本WiFiを使って調べ物やofficeでレポートを書いたりするだけなので、持ち運びとバッテリーを重視しています。
この目的で他にお勧めのノートパソコンがあればお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:19070338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2015/08/21 14:07(1年以上前)

>>1.KINGのofficeを入れても通常通り動きますか?

Officeソフトでは問題ないでしょう。

>>2.photoshopやillustration を体験版で1ヶ月使う予定です、そちらを上のKINGと入れても容量は大丈夫でしょうか?

Cドライブの空き容量が17.4GBあるので、それぞれ2GBのストレージの空き容量が必要スペックとなるので、併せて4GBは問題ないでしょう。
Cドライブの空き容量の参考リンク
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150223/1062824/?SS=expand-digital&FD=1259290361

>>3.持ち歩くのに十分な軽さでしょうか?

11インチで1.26kgは微妙な主な重さですが、持ち運びには支障は無いでしょう。

書込番号:19070371

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2015/08/21 14:27(1年以上前)

>>大学生なので基本WiFiを使って調べ物やofficeでレポートを書いたりするだけなので、持ち運びとバッテリーを重視しています。
>>この目的で他にお勧めのノートパソコンがあればお教えください。よろしくお願いします。

PhotoshopやIllustratorを使用(常用)しないのであれば、ASUS X205TA。
http://kakaku.com/item/J0000014771/

書込番号:19070407

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/21 14:41(1年以上前)

CPUが、Celeron Dual-Core N2840( Bay Trail) 2.16GHz/2コアと非力なので、画像処理ソフトの利用には適していないと思いますが、お試しだけということなら、容量面ではインストールできるはずです。

書込番号:19070437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まえdさん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/21 14:45(1年以上前)

>papic0さん
プリインストールがなるべく少ない方(広告などがうるさいので)も探しているのですが、ASUSはどうなんでしょうか?重ねてよろしくお願いします。

書込番号:19070442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/21 14:56(1年以上前)

わたしの場合は、初心者の方には、ASUSは、お勧めしていません。

もし、不具合が起きた時のやり取りが面倒ですから。

富士通、東芝をお勧めしたいところですが、値段の安いものでしたら、HPが良いと思います。

http://s.kakaku.com/item/K0000796154/

しかし、重さの点で上記の機種も不可ですね。

出先なので、適切なレスができずごめんなさい。

書込番号:19070460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2015/08/21 15:02(1年以上前)

ASUSの主な付属アプリ。
>ASUS Live Update (パソコン自動更新アプリ)
>ASUS Splendid (画質調整アプリ)
>i-フィルター® 30日間無料体験版 (有害サイトフィルタリングアプリ)
>KINGSOFT® Office 2013 Standard 30日間無料体験
>WinFlash (BIOS更新用アプリ)
プラスセキュリティソフト体験版だったかな。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_X205TA_new.pdf

HP Stream 11-d000 シリーズは特に記載されていませんが、対したアプリはないでしょう。
http://h50146.www5.hp.com/lib/products/portables/personal/spec_pdf/stream_11_d000.pdf

どちらもプリインストールソフトは最小限なので、素のOSのPCに近いです。
ただ、両者ともPhotoshopやIllustratorも動作させるのは可能ですが、快適性に程遠いので、Core iクラス搭載のPCをお勧めします。

書込番号:19070473

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2015/08/21 15:19(1年以上前)

>>もし、不具合が起きた時のやり取りが面倒ですから。

ASUS X205TAが起動不能に陥り、8月11日に修理を出しましたが、追跡サービスで修理進行中。連絡がないので、まだ修理待ちの状態でしょう。
修理は最低2週間とも言われていますが、お盆休みも挟んでいるので、1か月は覚悟しています。

>>ただ、両者ともPhotoshopやIllustratorも動作させるのは可能ですが、快適性に程遠いので、Core iクラス搭載のPCをお勧めします。

11.6インチサイズでは値は張りますが、
Inspiron 11 2 in 1 価格.com限定 ベーシック・タッチパネル Core i3-4030U搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000792425/spec/#tab

書込番号:19070499

ナイスクチコミ!0


スレ主 まえdさん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/21 19:03(1年以上前)

>キハ65さん

先ほどの返信はあなたに送ったつもりでした!申し訳ありません、>papic0さん返信ありがとうございましたm(_ _)m
一応デスクトップPCも持っていて画像処理ソフトは使うとしても1ヶ月2ヶ月なので使えなければそれでもいいと思っています!
プリインストールソフトの比較を記載してくださってありがとうございます!!上記のソフトは基本、アンイストールが可能なのでしょうか?それならASUSの方が容量も多くかるいので魅力的な感じがします……
どちらにせよ、お二方の返信本当にありがとうございます!初心者でとても困っていたのですがとてもわかりやすくて勉強になっておりますm(_ _)m

書込番号:19070906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2015/08/21 19:13(1年以上前)

>>上記のソフトは基本、アンイストールが可能なのでしょうか?それならASUSの方が容量も多くかるいので魅力的な感じがします……

i-フィルター体験版、KINGSOFT Officet体験版、セキュリティソフト体験版はWindows Defenderを使用すればアンインストール可能です。
ASUS独自のユーティリティソフトはアンインストールししない方が無難です。(アンインストールしたところで空き容量は増えません)

書込番号:19070922

ナイスクチコミ!0


S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2015/08/21 20:15(1年以上前)

>まえdさん
IllustratorとPhotoshopに関しては、一応フリーのデザイナーです。さんのレビューを参考にされては如何でしょうか?
http://s.kakaku.com/review/K0000726564/ReviewCD=824169/

書込番号:19071056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マインクラフトでメモリー不足

2015/08/17 20:54(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Stream 11-d012TU ブルーモデル

クチコミ投稿数:248件

本機でマインクラフトをやっているのですが、
メモリ不足を告げるアラートが出ます。
OSは8.1でカスペルスキーを入れている以外は
標準の常駐です。
考えている対策は、
1.カスペルスキーを使わない
2.常駐しているHPのアプリを消す
位なのですが、効果はあるのでしょうか?
それより、もっと効果的な方法が無いかと
思っているのですが、いかがでしょうか?
有識者の皆様教えてください。

書込番号:19060424

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2015/08/17 20:58(1年以上前)

そもそもゲームをするにはマシンのパワー不足。

書込番号:19060435

ナイスクチコミ!7


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/17 21:14(1年以上前)

このPCはタブレットなどに使うAtom系のあまり高性能ではないCPUを搭載しています。
その関係でこのPCはあまりゲームには向いていません。
どのように設定してもメモリ不足や性能不足を解決する事は難しいでしょう。

書込番号:19060491

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/08/17 21:23(1年以上前)

こんばんは

>本機でマインクラフトをやっているのですが、

やはりこのPCでは、きびしすぎますよ。
やっているということは動いたことはあるのでしょうか。。

マインクラフトは、かなりのCPUパワーとGPU性能が必要です。
(自分は、corei7 PC(デスクトップ)で動かしています)
普通のノートPCではまともに出来ないでしょう。

書込番号:19060528

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/17 21:38(1年以上前)

仮想メモリーあげてみたら?

やり方、調べてね

書込番号:19060592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2015/08/17 21:54(1年以上前)

メーカーの仕様より

>本製品のメモリは増設・交換できません。

となっているので、ぱんだのびーるさんがアドバイスされているように、仮想メモリを増やしてみる、6〜8GBくらいか?
復元ポイントは2GB程度で良いでしょう。
ディスクがeMMC 32 GBなので意外に高速かと思いますが、空き容量にも注意です。

しかし性能的にまともに使えるのか?

書込番号:19060647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2015/08/18 07:35(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
スペックがついていけないというのは
そのとおりです。
仮想記憶ですね。
さっそく、6GBまで増やしてみました。
しばらく様子を見てみます。

書込番号:19061472

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40469件Goodアンサー獲得:5695件

2015/08/18 07:38(1年以上前)

仮想メモリは、あくまで動いていないプログラムを逃がすための物であって。仮想メモリを増やしたところで、メモリを消費するプログラムが動くようになる物ではありません。

Minecraftをするのなら、最低でも4GBのメモリを搭載したPCを。また、CPUとグラフィックの性能も、もっと欲しいところです。

書込番号:19061480

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Windows10のネットワーク

2015/08/04 10:11(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Stream 11-d012TU ブルーモデル

クチコミ投稿数:5件

先日Windows10をインストールしたのですが、ネットワークが制限付きになったり、普通なら電波が届くところで全然届かないなどとても不安定です。
デバイスマネージャを見てもおかしな点がないように思われました。
どうすれば直るのかわかる方いましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:19024459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
punio422さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/04 21:45(1年以上前)

僕もインストールしましたが、bluetoothマウスを認識してくれず困っています。
hpのサポートはあるんでしょうかね。

書込番号:19025896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/04 22:05(1年以上前)

すでに友人に譲ってしまったのでトライできないのですが、8.1用のドライバを入れてみてはいかがでしょうか。
責任は持てませんが自分ならそうすると思います。

こちらも譲った友人に状況を聞いてみて問題が出ているようなら回収して再度こちらで検証してみたいと思います。

書込番号:19025961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/05 18:12(1年以上前)

本機種を譲った友人に聞いてみましたが順調との答えでした。
問題なかったようです。

書込番号:19027932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/08/06 13:41(1年以上前)

私もWINDOWS10にしてから、NEC WG1200HSへの接続が「接続できない」、「接続してもすぐ切れる」、「接続できても異様に遅い」症状となりました。WINDOWS10へはUSB起動による新規インストール(Cドライブフォーマット後インストール)です。
本機の他に2台、新規インストールとWINDOWS7から設定引継ぎにより、それぞれwindows10にしましたが、これらはともに正常に接続できています。
本機の設定やルーターへの接続を色々試しましたが症状は改善されませんでしたので、
本機を一度工場出荷状態に戻し、WINDOWS8.1でネット接続、設定引継ぎによるWINDOWS10へしたところ、
今のところネットワークへの接続は8.1のころと同様に接続もスピードも安定しています。
工場出荷状態に戻した直後であれば16GBほど空いていますので、8.1状態でさしたバージョンアップUSBのsetup.exe実行でWINDOWS10へバージョンアップできました。時間は新規インストールより長かったように感じました。
なお、bluetoothマウスは、新規インストール時および工場出荷状態(8.1)に戻してマウスを接続後にWINDOWS10へした場合でも正常に作動しております。

書込番号:19029941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/08/15 12:35(1年以上前)

以下の状況が確認できましたので、再度、投稿します。

我が家は木造2階建で、無線ルーターは1階に設置しています。
1階では本機電源ONで直ぐに接続しますが、2階では接続できなくなります。

接続できない状態で1階に持っていくと接続可能となり、以後、2階に持っていっても接続は切れません。
しかしながら、本機の電源を一端切ると、2階ではやはり接続できなくなります。

2階では、ほかのPCやタブレット、スマホ等は問題なく接続できます。
また、本機の内蔵無線LANアダプタを無効とし、手持ちのUSB無線LANアダプタでも
2階で問題なく接続でき、電波状況は「強」となっています。

このようなことから、
本機の内蔵無線LANアダプタのハードもしくはドライバに問題があると思います。
内蔵無線LANアダプタのドライバ(私のはVer 6.223.215.14)の更新を待つしかないのではしょうか。
※このドライバより、前のバージョンのドライバに置き換えても、症状は改善できませんでした。

書込番号:19053754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/08/15 12:42(1年以上前)

>へたれへめぞうさん
ドライバの更新がきてたので実行したらうまくいきました!
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19053775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/08/17 09:22(1年以上前)

HPでも頻繁にドライバの更新がリリースされており
私も8/14時点の提供ドライバをインストールしても無線LANアダプタのドライバは以前のままでした。

まっさーっmさんの書き込みの後、
デバイスマネージャから無線LANアダプタのドライバ更新を試したところ
オンライン更新でVer7.35.275.2となり、2階でも電源ONでスムーズに接続できるようになりました。

>まっさーっmさん
こちらこそ更新情報ありがとうございました。

書込番号:19059088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Stream 11-d012TU ブルーモデル

クチコミ投稿数:2件

今回こちらの商品を購入たのですが、モバイルパソコンを買うのが初めてです。
容量が小さいのは分かっていましたが、このようなパソコンにオススメのセキュリティソフトを教えていただきたいと思い投稿しました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19011810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/07/30 18:55(1年以上前)

セキュリティソフトは究極的には何を信じるかですが

容量気にするならWindows Defenderじゃないですか
勝手に入ってるしw

書込番号:19011824

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/07/30 19:52(1年以上前)

わたしもWindowsに付いているDefenderで済ませています。

通常は、何もセキュリティ対策ソフトをインストールしなければ、Defenderが有効になっています。

Windows Updateの自動更新を有効にしておくと、ウィルスパターンファイルが更新されます。

書込番号:19011978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/07/30 20:18(1年以上前)

こんばんは

>容量が小さいのは分かっていましたが、このようなパソコンにオススメのセキュリティソフトを教えていただきたいと思い投稿しました。

うちはすべてのPCとAndroidにこれを入れています。
ESET ファミリー セキュリティ 3年版(5台分)
http://kakaku.com/item/K0000605559/

使用容量は、WindowsPCで、(Win7、8.1)で、100MB前後〜150MB程度です。
軽いし安いし、サポートもつながりやすく、しっかりしています。

書込番号:19012060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/07/30 20:56(1年以上前)

PC能力/仕様の大小ではなく使用目的でセキュリティソフトを選ぶ。
ネットバンキングやクレジットカードでショッピングのようにネット上で金銭を扱うならそれなりの機能が付いたものを選ぶ。このPCでもネットバンキングやショッピングくらいはできるんだから。

書込番号:19012178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/07/30 21:00(1年以上前)

〉こるでりあ さん
〉papic0 さん
〉LVEledev さん

早速の回答ありがとうございます。
最初は内蔵のWindows Defender を使ってみようと思います。
しばらく使って不安を感じたらLVEledevさんが使っているものを購入してみようと思います。

丁寧にありがとうございました。

書込番号:19012192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2015/07/31 13:41(1年以上前)

初心者におすすめのセキュリティの結論がWindows Defenderとは・・・。

僕はESETをおすすめしますよ。

書込番号:19014002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows10の要件について

2015/07/28 23:48(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Stream 11-d012TU ブルーモデル

クチコミ投稿数:5件

皆さん、Windows10を入れるどうやってCドライブに空きを作りましたか?

書込番号:19007362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/07/29 01:28(1年以上前)

空きを作らなくても元々空いてます。
Windows8.1が入った120GBのSSDの、今の占有が45GBほどで残量は充分なので対策は何もしてません。
とりあえずWin10にアップグレードしてみて、不具合が出るようなら予備のSSDに入ってるWin8.1を使い続けますが。

書込番号:19007546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/07/29 01:32(1年以上前)

失礼しました、HPのStream 11-d012TUですか。
私のはこのPCではないので上のレスは無視してください。

書込番号:19007550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/29 22:59(1年以上前)

一通りアップグレード作業が終わったので報告します。

最初に言っておきますが、デバイスマネージャで3つほど不明なデバイス(PCIとACPI関連)が現状残ります。
動作は一見問題ないように見えますが、気になる方はやめておいた方がいいでしょう。

手順については端を折りますが、まず、各種ガイダンスに従って作業を進めても容量不足でアップグレードできないので、公式のメディアクリエーションツールで起動メディアを別に作る必要があります。

http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

起動メディアを作ったら、Stream 11を起動し、ESCキーを連打、F9のブートメニューから起動メディアを選択してインストールを開始します。

途中、何を引き継ぐかという選択肢がでますので、自分は「何も引き継がない」を選択して進めました。

後はインストールが完了するまで進めてください。途中、タッチパッドは使えません。

インストールが完了後は、Windows UpdateでRealtekとIntelのドライバが入ります。

自動で無線ドライバは入っていますので、そのほか、HPの下記のサイトからドライバを全部入れます。チップセットドライバは忘れたころに起動してくるので注意してください。

http://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/HP-Stream-11-d000-Notebook-PC/7372144/model/7538505#Z7_3054ICK0KGTE30AQO5O3KA30R1

Windowsのライセンスが認証されているのを確認したらこれで終わりですが、ここから再度起動メディアを使えばクリーンインストールができます。
この場合、途中何度かプロダクトキーの入力を促されますが、スキップして結構です。一度このアップグレード作業を行っていれば最終的には認証されています。

以上です。

書込番号:19009899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/30 01:25(1年以上前)

追記です。

入らなかった不明なデバイス全部対応できました。
下記の3本をインストールするとOKです。

インテル トラステッド・エグゼキューション・エンジン・インターフェース ドライバー
http://h30437.www3.hp.com/pub/softpaq/sp69001-69500/sp69104.exe
インテル(R) サイドバンド・ファブリック・デバイス ドライバー
http://h30437.www3.hp.com/pub/softpaq/sp69001-69500/sp69103.exe
HP Wireless Button Driver
http://ftp.hp.com/pub/softpaq/sp58501-59000/sp58720.exe

書込番号:19010243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/07/30 19:08(1年以上前)

>しおあじハイブリッドさん
細かな情報までありがとうございましたm(_ _)m
パソコンに疎いので教えてもらうまで全然わかりませんでした
あと一つ聞きたいのですがインストールする3つのツールはWindows10にアップデートしてから入れるのでしょうか?
しょうもないことを聞いてすみません

書込番号:19011858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/31 19:10(1年以上前)

そうです。
ドライバはwindows 10にしてからインストールしてください。

書込番号:19014616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/08/03 22:45(1年以上前)

>しおあじハイブリッドさん
返信ありがとうございましたm(_ _)m
もう一つ質問があります。
アップデート後、ネットワークの接続がとても不安定になったのですが、どうしてでしょうか?

書込番号:19023494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/04 21:56(1年以上前)

こちらの状況を話しますと、インストール最中に不安定だとMicrosoftアカウントへの登録云々のくだりが出ずにローカルアカウントのみの登録となりました。
この状態でインストールを進めると不安定でしたので、一度アップグレードしたあとのライセンス認証後はクリーンインストールをしました。
この状態で諸々インストールしてみたり使ってみましたが、特に問題はなかったように思います。
すでに本体は友人の手にわたってしまったのでこれ以上はわかりません。

書込番号:19025935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/22 00:20(1年以上前)

ごみ箱のサイズを小さくする

書込番号:19071838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

windows10のアイコンでました?

2015/06/06 19:48(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Stream 11-d012TU ブルーモデル

クチコミ投稿数:248件

質問です。
他のPCではwindows10のアイコンが出てきて、アップデートの準備万端なのですが、
本機は出てきません。
cドライブの容量不足が原因でしょうか?
それとも、圧縮されたシステムが入っているからでしょうか?
わかる方おられますか?

書込番号:18846024

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2015/06/06 20:25(1年以上前)

>更新プログラム「3035583」は確かにインストールされているし、「%Windows%\System32¥gwx」フォルダーにアプリ(Gwx.exeなど)もあるのに、タスクトレイにアプリが表示されないという場合、残念ながらお使いのPCではWindows 10を実行できないかもしれません。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1506/04/news013.html

7月29日の製品版リリース日までお待ち下さい。

書込番号:18846153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2015/06/07 07:17(1年以上前)

残念ですが、適応外のようですね。
ありがとうございました。

書込番号:18847361

ナイスクチコミ!0


gdzra8さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/09 23:23(1年以上前)

これからMSとメーカーの調整が進んで、対応機種もアップデートされていくようですので、まだ完全に非対応とは言えないようですよ。
それよりも本当にWin10にすべきかどうかは慎重に考えた方がいいかもしれません。
http://www.gizmodo.jp/2015/06/_windows_107.html
私的には勝手にWindows updateがかかってしまうのは、勘弁です。

書込番号:18856201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2015/06/10 00:11(1年以上前)

上記リンクで気になったのが、
>6. USBフロッピードライブがデフォルトではサポートされない

Windows 10 Insider Preveiwを試行していますが、FDのアイコンが表示されています。

大多数の人には関係ありませんが…

書込番号:18856320

ナイスクチコミ!0


gdzra8さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/10 23:41(1年以上前)

米HP、2015年モデルはすべてWindows 10対応であると発表
http://ascii.jp/elem/000/001/016/1016713/

予約アイコンが出てこないのは、この製品だけじゃなく容量の小さいノートやタブレットなどWIMBootを利用しているPC全てのようです。
これらはアップグレード非対応ということではなく、アップグレードの仕方がちょっと違うから(USBメモリが必要など)のようです。

書込番号:18859177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2015/06/11 18:24(1年以上前)

アップデート可能なこと情報ありがとうございました。
楽しみに待ちたいと思います。
有益な情報感謝します。

書込番号:18861167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2015/07/24 05:28(1年以上前)

本日、白色のwindows10のアイコンが出ました。
いよいよですね。
うれしいです。

書込番号:18993883

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Stream 11-d012TU ブルーモデル」のクチコミ掲示板に
Stream 11-d012TU ブルーモデルを新規書き込みStream 11-d012TU ブルーモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Stream 11-d012TU ブルーモデル
HP

Stream 11-d012TU ブルーモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月17日

Stream 11-d012TU ブルーモデルをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング