



電源ユニット > FSP > RAIDER RA-750S [ブラック]

HWMonitorで読み取った値が正しいという前提ならおかしいですが、そもそも正しい値を表示してくれているのか、そのへんは確認しているのでしょうか?
この手の汎用のモニタリングソフトは「多分こうじゃないかなぁ?」程度の信頼性しかありませんよ。
センサーで読み取った値を実際の温度に変換するパラメーターとか、どのマザーボードでも一緒というわけではないですから。
なので、どうしても確認したいのならテスター当てて確かめるほかないです。
書込番号:19357203
3点

>クールシルバーメタリックさん
回答ありがとうございます
確かにソフトでは信用できませんね
テスターで計ると4.46あたりです
計測していますよ
ただたまにマウスが動かなくなる現象は電圧のせいではないかなって疑っています
書込番号:19357799
1点

そもそも+5Vが+3Vまで落ちたらPCは動作しません。
それに関してはソフトの未対応が原因でしょう。
USBの充電に関しては、他のもので充電すると改善されるのでしょうか?
それから慢性的に足りないならまだしも、PCが不調になる様な一瞬の電圧低下を測定することは不可能です。
測定方法やテスターの精度もどの程度か判りませんし、完全に電圧を把握出来るものでもありません。
書込番号:19357849
1点

>uPD70116さん
返信ありがとうございます
5Vが3Vまで落ちたらPCは動作しませんね
実際は4.46でした
測定方法はUSB端子にテスターを使用しました
AD-5522 精度:±(0.7%rdg+3dgts)
を使用しました
余り不便ではないのでこのまま使っていこうと思います
書込番号:19360051
1点

解決済みになっていますが、
お節介ながら、USBなんかで測らないで、
ペリフェラルコネクター辺りで
測った方が良いと思います。
それでも実測4.46Vなら明らかな不具合品です、
ズレが大きくても5%も有ったら異常です。
動いていたとしても他のパーツを壊す
きっかけなる可能性もありますよ。
書込番号:19361629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アテゴン乗りさん
返信ありがとうございます
USBの調子が悪かったのでUSBで計測してしまいました
ペリフェラルコネクターで今度計ってみようと思います
もし正常ならマザーボードが駄目な可能性が大きいですね
書込番号:19363215
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





