
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2018年8月3日 23:04 |
![]() |
2 | 0 | 2018年1月1日 08:15 |
![]() |
3 | 4 | 2017年12月26日 18:45 |
![]() |
7 | 2 | 2016年11月12日 07:58 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2016年10月21日 19:17 |
![]() |
5 | 6 | 2016年7月18日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






電源ユニット > Seasonic > SS-860XP2S [ブラック]
現在 、Deep Silence 6 Rev.Bに電源を取り付けてるのですが、
ネジ穴が合わなくて、苦労しています
結局ネジは3点のみで止めています。
上面にファンが来る取り付け方で合っていますか?
0点

そのPCケースのサイト画像にはこのような取り付けで出てますけど。
上面・下面は好みで選べばよいものです。 ただ上面ファンだとマザボ付け外し時にネジ落とし込むことありますけど。
下面PCの底にファンの通気孔とフィルターは必ずあるものです。
通常は下面側にファンを向けることが多いと思いますよ。
書込番号:21444852
2点

補足しておくと、この場合は逆ですが、どちら向きに取り付けられるケースもあります。
また最近のケースには少ないですが、ファンを上に向けるしかないケースもあります。
どちら向きにでも取り付けられるなら正解はないです。
どちら向きに取り付けても問題ありません。
どちらにもメリットデメリットあるので、どう考えるのかは取り付ける人の考え次第です。
書込番号:21451757
1点

>あずたろうさん
>uPD70116さん
ありがとうざいました。
Deep Silence 6 Rev.Bには下面にゴムクッションでできるスペースと
排気の通気口が空いているので、
アドバイスの通り下面排気にしてみました。
(確かにネジとかはよく落とします^^)
PCの組み立てが落ち着きましたのでご報告までに。
本当にありがとうございました。
書込番号:21461881
0点



電源ユニット > Seasonic > SS-760XP2S [ブラック]
シソ電源が4000円台ですって!?
信じられねえw
行けるものなら行きたい…
書込番号:20384900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HP見てたら、あやうく電話しそうになったです(笑)
電話問い合わせは上のBTO−PCのことでした^^;
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/#end
書込番号:20384924
2点



電源ユニット > Seasonic > SS-860XP2S [ブラック]
seasonic電源はasusマザーと相性が悪い場合があるという情報があったので。
この組み合わせで使っておられる方いらっしゃいますでしょうか?
ss-850km3sとh97-plusの場合も教えて頂けると助かります。
i7 4790とgtx1070 armor 8g ocを使う予定です。
skylakeにする予定はありません。
SLIはしません
書込番号:20318029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのはSなしのXP2とKM3でマザーもASUSだけどIvy世代のなので絶対とは言いませんけど
相性がでたとかいうのは大体いい加減なものだと思ってるけど…
書込番号:20318112
3点



電源ユニット > Seasonic > SS-860XP2S [ブラック]
新しく買ったクーラーのほうで初期不良だと書きましたが、
今日対応品が届き同じベンチをまわしたらやはりアンチなんちゃらって電源断……。
元の同じシソ1000Wプラチナムでは耐えるので計算ミスしたんでしょうか?
環境
i7-4790K
ASUS Z97 PRO GAMER
DDR3-2400 4GB×2
sapphire R9 nano CFX
SSD2つ
HDD1つ
追加ファン5つ
CPUクーラーはCMの新しいやつ。
sapphire R9 nanoは推奨600W。
R9 nano消費電力175W。
多少余裕持って選んだはずが……。
書込番号:20048349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お〜す!
650Wでも余裕と思うがね。
電源 他ので試したのかしら。シュウちゃん
書込番号:20048425
0点

>オリエントブルーさん
今まで使ってたこっちでは普通に完走します。
まぁ1000Wもあるから余裕すぎなんでしょうけども。(4年目?な電源。
書込番号:20048455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オリエントブルーさん
ホント不思議です(汗
書込番号:20048550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サブ機があれば他のシステムに装着で電源の様子も
逆に分かるかもですがね。あなた
書込番号:20048584
0点

>オリエントブルーさん
〉650Wでも余裕と思うがね。
今気付いたけど、CFXで650はさすがに……。
書込番号:20048997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





