AirStation HighPower Giga WSR-300HP のクチコミ掲示板

2015年 1月 発売

AirStation HighPower Giga WSR-300HP

  • 2.4GHz帯をサポートした11n/g/bに対応したWi-Fiルーター。
  • 有線LANは、LAN端子(3ポート)、INTERNET端子(1ポート)ともにギガビットに対応しており、1000Mbps(規格値)の高速通信が可能。
  • Wi-Fiの初期設定やトラブルに対し、手取り足取りガイドし、解決まで誘導する無料アプリ「Dr.Wi-Fi」が利用できる。
最安価格(税込):

¥2,946

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,946¥6,845 (35店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥4,600

無線LAN規格:Wi-Fi 4 (11n) 接続環境:1R(マンション)/1人 周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WSR-300HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオークション

AirStation HighPower Giga WSR-300HPバッファロー

最安価格(税込):¥2,946 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 1月

  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオークション

AirStation HighPower Giga WSR-300HP のクチコミ掲示板

(509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WSR-300HP」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WSR-300HPを新規書き込みAirStation HighPower Giga WSR-300HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種で十分でしょうか?

2017/06/20 11:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-300HP

スレ主 4-1さん
クチコミ投稿数:49件 AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオーナーAirStation HighPower Giga WSR-300HPの満足度4

お世話になります。
現在、こちらの機種を使用中です。
近日中にネット環境が変わる事、また接続状態が不安定な事がたまにあり、買換えも検討中です。
回線の実行速度が大幅に変わる予定なのですがこちらの機種のスペックで十分なのでしょうか?


【現在の環境】
回線=ADSL,12M  *実行速度=700kbps
2階建て家屋でモデムを2階に設置
NET使用は全て無線で2階が中心
 
【使用目的】
・ノートPC
・携帯(iPhone)
・プレイステーション4

【今後の環境】
光回線(auひかり1Gbps)に変更予定です。
全て無線で各機種を使用したいと考えております。
モデムの設置が1階に変更となります。
NET使用は変わらず全て無線で2階が中心となります。

【質問】
(1) 光回線に変更しても、スペック的にこの機種で問題ないでしょうか?
(2) 木造2階立てですが、1階と2階の繋がりは問題ないでしょうか?
(3) 使用目的に挙げている3機種を同時に使用する予定です。スペック的にこの機種で問題ないでしょうか?
(4) 他にオススメのモデルが有る様でしたら、教えていただけると幸いです。低価格だと助かります。


御教示よろしくお願い致します。

書込番号:20981799

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/20 11:31(1年以上前)

(1) 光回線に変更しても、スペック的にこの機種で問題ないでしょうか?

この機種は従来の2.4GHz帯の電波しか使えません。
速度は300Mbps(実測で150〜170Mbps)くらいです。
高速な11ac対応の機種にした方が良いでしょう。

(2) 木造2階立てですが、1階と2階の繋がりは問題ないでしょうか?

都会では2.4GHz帯の電波が飽和しているので繋がりにくい場合があります(田舎では安定する)。

(3) 使用目的に挙げている3機種を同時に使用する予定です。スペック的にこの機種で問題ないでしょうか?

民生用の機種はざっくりですが10台くらいまでは大体OKです。

(4) 他にオススメのモデルが有る様でしたら、教えていただけると幸いです。低価格だと助かります。

もうワンランク上の11ac(867Mbps)対応の方が良いかと思います。

11ac 867Mbpsの無線LANルータ \5,190〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775195_K0000830861&pd_ctg=0077

書込番号:20981806

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 4-1さん
クチコミ投稿数:49件 AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオーナーAirStation HighPower Giga WSR-300HPの満足度4

2017/06/20 11:37(1年以上前)

kokonoe_h様

早々の御回答ありがとうございます。

オススメの機種への買い替えを検討致します。

書込番号:20981817

ナイスクチコミ!0


スレ主 4-1さん
クチコミ投稿数:49件 AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオーナーAirStation HighPower Giga WSR-300HPの満足度4

2017/06/20 11:44(1年以上前)

使用目的に書き忘れてしまいましたが、『ひかり電話』も使用します。

使用するモデムによって不都合が生じる事があるのでしょうか?

書込番号:20981829

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/20 11:50(1年以上前)

>>使用目的に書き忘れてしまいましたが、『ひかり電話』も使用します。
>>光回線(auひかり1Gbps)に変更予定です。

auからひかり電話用のルータが貸し出されるのではないでしょうか。
購入した無線LANルータをブリッジモード(AP)として使用すれば問題ないでしょう。

書込番号:20981835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件 AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオーナーAirStation HighPower Giga WSR-300HPの満足度3

2017/06/20 12:48(1年以上前)

5GHzは2.4GHzに比べると、障害物に非常に弱いです。
部屋とか階をまたぐ場合はほとんど使えないと思った方が良いです。
せっかくのac対応の高級機が無駄になるかも知れません。

まず現状の環境で、1階にWiFiがどの程度届くか確認して下さい。
1階で使用に耐えるなら、この機種のような2.4GHz対応の物を買えば十分だと思います。
もしダメなら、1階からLANケーブル這わせてWiFiルータつなぐか、中継器を検討された方が良いと思います。

書込番号:20981939

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/20 12:55(1年以上前)

■□□□■
■□★□■

戸建て(2階建)の場合、5GHz帯(11ac)は★の部屋に親機を設置すれば□の部屋までは結構まともに電波が届きます。□の部屋では5GHz帯で接続すると良いでしょう。
2.4GHz帯の場合は■まで届きます。■の部屋では2.4GHz帯で接続すると良いでしょう。
風呂などの密室系はどちらでも電波が届きにくいです。風呂の中で使用する場合は脱衣所に中継機を設置すると良いかと思います。

書込番号:20981962

ナイスクチコミ!1


スレ主 4-1さん
クチコミ投稿数:49件 AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオーナーAirStation HighPower Giga WSR-300HPの満足度4

2017/06/20 13:26(1年以上前)

>kokonoe_h様
御回答ありがとうございます。
了解致しました。
ひかり電話に関しては、特に不都合は無いのですね。
使用箇所については■の位置の部屋にあたると思われます。
買い替えても意味が無いかも知れませんね、、、


>ひまJIN様
御回答ありがとうございます。
>>部屋とか階をまたぐ場合はほとんど使えないと思った方が良いです。
部屋も階もまたぎます。むしろ、モデム設置する部屋ではインターネットに繋ぎません。
宝の持ち腐れになりそうでしょうか、、、




書込番号:20982015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2017/06/20 15:27(1年以上前)

>4-1さん
1階に無線LANルーター設置で、2階に電波が届くかどうかは環境によりけりだと思います、
我が家の場合だと2.4GHz帯が周辺環境で非常に厳しく、5GHz帯の方が2階まで届きます。

せっかくのひかり1Gbps導入ですから11ac 867Mbpsの無線LANルータ設置をお勧めしたいです、
5GHz帯で接続するか2.4GHz帯で接続するかは、子機側(iPhoneやノートパソコン)が電波状況の良い方を選ぶので、
特に意識することはないと思います。
仮に5GHz帯も2.4GHz帯も電波状況が思わしくない場合は中継機の設置を検討することになります。

全て無線接続(有線LANは使わない)であれば、WHR-1166DHP3あたりをお勧めします。

書込番号:20982201

ナイスクチコミ!4


スレ主 4-1さん
クチコミ投稿数:49件 AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオーナーAirStation HighPower Giga WSR-300HPの満足度4

2017/06/20 16:27(1年以上前)

>CrazyCrazy様
御回答ありがとうございます。

>>せっかくのひかり1Gbps導入ですから11ac 867Mbpsの無線LANルータ設置をお勧めしたいです、
そうですね!ダメもとでも試してみる価値がある様に感じてきました。
『Aterm WG1200HS PA-WG1200HS』と『WHR-1166DHP3』を比較して決めたいと思います。
因みに、『WHR-1166DHP3』の方が良いという点はあるのでしょうか?

書込番号:20982285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2017/06/20 18:42(1年以上前)

>『Aterm WG1200HS PA-WG1200HS』と『WHR-1166DHP3』を比較して決めたいと思います。
その2機種なら個人的にはWG1200HSをお勧めします、理由は私が使っている機種だから(笑

両機種の違いは大きな点として
WG1200HSは有線LANも1Gに対応している(WHR-1166DHP3の有線LANは100Mまで)、
WHR-1166DHP3は中継機としても使えるが、WG1200HSは親機としてしか使えない。
こんな感じですが、WG1200HSを購入して中継機が必要になったらWG1200HPあたりを購入すれば良いので
大きな問題にはならないと思います。
その他、WHR-1166DHP3はビームフォーミング機能等ありますが、詳細はメーカーHPで確認してください。

WG1200HSは新型のWG1200HS2がすでに発売されています、こちらなら中継機利用もビームフォーミングも対応しています。

書込番号:20982514

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/20 20:14(1年以上前)

私はその兄弟機のPA-WG1200HPを使用しています。
故障も無く特に問題はないです。
11acで接続すると400Mbpsくらいの速度が出ています。
家の外の庭の車の中でも2.4GHz帯の方の電波は届きます。

WHR-1166DHP3(無線LAN867)はNECのそのPA-WG1200HSに比べて有線LANでの接続時は100Mbpsしか出ません。
WAN側(インターネット側)はどちらも1000Mbpsでの接続ですので、無線LANの通信速度は変わりません。
もし、家電製品を有線で繋げて違う部屋から録画した番組を見るのなら、有線LANが高速なPA-WG1200HSの方が良いでしょう。

PA-WG1200HS(無線LAN 867Mbps:有線LAN 1000Mbps)
WHR-1166DHP3(無線LAN 867Mbps:有線LAN 100Mbps)

書込番号:20982718

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2017/06/20 21:45(1年以上前)

>そうですね!ダメもとでも試してみる価値がある様に感じてきました。

アンテナ2本の11ac対応機は選択肢も多く、
コストパーフォーマンスが良いです。

>『Aterm WG1200HS PA-WG1200HS』と『WHR-1166DHP3』を比較して決めたいと思います。
>因みに、『WHR-1166DHP3』の方が良いという点はあるのでしょうか?

WHR-1166DHP3の長所は中継機兼イーサネットコンバータにも転用できることです。
しかし、WHR-1166DHP3のLAN側の有線LANは100Mbpsですが、
有線LAN接続する機器がないようですので、
有線LANが100Mbpsであっても関係なくなります。

書込番号:20983024

ナイスクチコミ!1


スレ主 4-1さん
クチコミ投稿数:49件 AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオーナーAirStation HighPower Giga WSR-300HPの満足度4

2017/06/21 12:05(1年以上前)

>kokonoe_h様
>羅城門の鬼様
御回答ありがとうございます。

皆様から御教示いただいた情報を基に再考致しました。
今後の事も考慮し、無線・有線共に1000Mbpsのモデルを購入したいと思います。
候補を二つに絞りました。
(1)AtermWG1200HP PA-WG1200HP
(2)WSR-1166DHP3
スペックを比較するとWG1200HPの方が電波が強い?のでしょうか。

今後の質問は該当機種でさせて頂きたいと思います。
Goodアンサーを皆さんにさせていただきたいのですが、そうは出来ない?様なので、一番先に御回答をくださいましたkokonoe_h様にさせていただきたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:20984241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fiルーターを探しています

2017/06/04 23:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-300HP

クチコミ投稿数:5件

ソフトバンク ホワイトBB に合う Wi-Fiルーターを探しています。バッファローが、接続が簡単なこと、ADSLだから、高性能の物を買っても意味がないことだけは聞きましたが、あとは、素人すぎてわかりません。使用するのは、戸建て、内容は、PCとアンドロイドスマホ等で見るYouTubeです。スマホは2機ありますが、YouTube見るのは1機です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20942613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/05 00:02(1年以上前)

バッファロー
AirStation WCR-1166DS
無線LAN規格 IEEE802.11a/b/g/n/ac
http://kakaku.com/item/K0000869058/
\3,510

↑住宅街ですと2.4GHz帯が飽和している地域も多いですので、安価でも11ac対応の方が良いかと思います。

書込番号:20942621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/06/05 00:09(1年以上前)

早速ありがとうございます!
それにしてみたいと思います。
もう少し、いくつか教えてください。
ネットで買っても、家電量販店で買っても、価格は同程度かなと思いますが、
故障とかは、そんなにないものですか?また、
ADSLのモデムとは、ケーブルで繋ぐのですか?

書込番号:20942633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2017/06/05 00:14(1年以上前)

>故障とかは、そんなにないものですか?
ルータで初期不良というのはかなり少ないと思いますが、絶対では無いですy
仮に0.01%の故障率であれば、1万個に1コでも当たる人はあたりますから。

>ADSLのモデムとは、ケーブルで繋ぐのですか?
モデム→(有線LAN)→ルータ→(有線/無線LAN)→PCやスマホなど、という接続です。

書込番号:20942642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/06/05 00:17(1年以上前)

ありがとうごさいました!

書込番号:20942651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/05 00:17(1年以上前)

何でも好きなものを買ってみたら。
どれでもいっしょだよ。
んでも、端末同士でデータのやり取りを行うんだったら、10000円ぐらいのにしといたほーがいいんでないの。

書込番号:20942652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/06/05 00:19(1年以上前)

素人なんで、助かります。ありがとうごさいました!

書込番号:20942656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2017/06/05 00:19(1年以上前)

>故障とかは、そんなにないものですか?また

今まで実際に初期不良品に当たったことはないです。
しかし、ここの書込みなどを見れば判りますが、
零ではないです。

>ADSLのモデムとは、ケーブルで繋ぐのですか?

モデムとはLANケーブルで接続することになります。
LANケーブルは付属しています。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wcr-1166ds/#spec

書込番号:20942659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/06/05 12:12(1年以上前)

助かります、ありがとうごさいました!

書込番号:20943399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

使えますか?

2017/05/30 02:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-300HP

スレ主 ertyui4xさん
クチコミ投稿数:203件

現在、VDSLのひかり電話ルータRV-230NEに光ポータブルPWR-Q200をWi−Fiで
インターネットを使用しているんですけど、
http://web116.jp/shop/hikari_r/rv_230ne/rv_230ne_00.html

この光ポータブルPWR-Q200を外して、インターネットをやりたいんですけど、

質問1、この上記の商品を、ひかり電話ルータRV-230NEに繋げばインターネットは出来ますか?

質問2、http://web116.jp/shop/hikari_r/rv_230ne/rv_230ne_04.html←このカードはいらないですよね・・。

質問3、新たに工事とかしなくて良いんですよね・・。


ひかり電話ルータは、RV-230NE・・・NEです。


詳しい方回答よろしくお願いします。

書込番号:20928296

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2017/05/30 03:38(1年以上前)

質問1、この上記の商品を、ひかり電話ルータRV-230NEに繋げばインターネットは出来ますか?
 できます。APモードで使用してください。

質問2、http://web116.jp/shop/hikari_r/rv_230ne/rv_230ne_04.html←このカードはいらないですよね・・。
 いりません。

質問3、新たに工事とかしなくて良いんですよね・・。
 工事いりません。

・・・ただ、いま時であればできれば11ac対応機にしておいたほうがいいのではないかなぁと。
安いところではWCR-1166DSとか。

書込番号:20928329

ナイスクチコミ!2


スレ主 ertyui4xさん
クチコミ投稿数:203件

2017/05/30 05:12(1年以上前)

あの、今このパソコン使ってるんですけどhttp://kakaku.com/item/K0000637215/spec/#tab ←acに対応してないと思うので、

WCR-1166DSを購入しても、IEEE802.11acでは、つかえないんですよね・・・。


質問2、

質問1の回答でAPモードで使用してくださいとのことですが、 
そのAPモードと言うのは、IEEE802.11nでネットに繋げられるんでしょうか?

書込番号:20928358

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2017/05/30 08:41(1年以上前)

>WCR-1166DSを購入しても、IEEE802.11acでは、つかえないんですよね・・・。

FMV LIFEBOOK AHが11ac未対応なので、11acでの接続は出来ませんが、
FMV LIFEBOOK AHは5Ghzの11nには対応しているようですから、
WCR-1166DSに5Ghzの11nで接続することは可能です。

干渉の影響の少ない5GHzで接続すれば、
2.4GHz接続よりも実効速度が向上する可能性は充分あると思います。

>質問1の回答でAPモードで使用してくださいとのことですが、 
そのAPモードと言うのは、IEEE802.11nでネットに繋げられるんでしょうか?

APモードとは単にルータ機能を無効にするだけであり、
親機機能に関してはルータモードと違いはないです。

なので、APモードでも11nで無線LAN接続することは可能です。

書込番号:20928633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/30 12:03(1年以上前)

>WCR-1166DSを購入しても、IEEE802.11acでは、つかえないんですよね・・・。

11ac非対応のルーターが3000円、対応のルーターが1000円とかだったら無理して買う必要もないだろうけど、値段もそんなに変わらなくて、今のPCは非対応でもそのうち買い換えることもあるだろうし、今は持ってないかもだけどスマホやタブレット、ゲーム機なんかを買ったりしたとき、全部が全部対応しているわけじゃないだろうけど、1000円2000円の差くらいまでで買えるんだったら結局のところ得だと思うよ

書込番号:20928937

ナイスクチコミ!1


スレ主 ertyui4xさん
クチコミ投稿数:203件

2017/05/31 00:18(1年以上前)

最後の質問にさせていただきますが、光ポータブルPWR-Q200って、2.4GHzなんですか?

上記の商品を購入するのをやめて、
これに変えれば→ AirStation WCR-1166DS → http://kakaku.com/item/K0000869058/spec/#tab

今よりは改善されるんですかね、


上記の商品AirStation HighPower Giga WSR-300HPは2.4GHz帯をサポートした11n/g/bに対応したWi-Fiルーター。って、書いてあるので、
今自分はWi−Fiをやめて、Wi−Fi以外の通信でインターネットをやりたいと思っているので、

質問2、AirStation WCR-1166DS → http://kakaku.com/item/K0000869058/spec/#tab
          ↑これは、Wi−Fiじゃないんですよね・・。 
        一般的に通信の名前は何と言うんでしょうか? 普通のネット通信ですか?

書込番号:20930662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2017/05/31 00:33(1年以上前)

>最後の質問にさせていただきますが、光ポータブルPWR-Q200って、2.4GHzなんですか?

スレ主さんの使い方だと、2.4GHzしか対応していません。
https://web116.jp/shop/hikari_p/q200/pdf/hikari_portable_pwr-q200_man_201212.pdf
P6-2参照。

>今よりは改善されるんですかね、

5GHzは干渉の影響が少ないので、
親機からさほど距離が離れていなければ、
改善する可能性は高いです。

>今自分はWi−Fiをやめて、Wi−Fi以外の通信でインターネットをやりたいと思っているので、

WAN側もLAN側もWi-Fiを使わないのですか?
それならば、WCR-1166DSでWAN側もLAN側も有線LAN接続することも可能です。

>質問2、AirStation WCR-1166DS → http://kakaku.com/item/K0000869058/spec/#tab
          ↑これは、Wi−Fiじゃないんですよね・・。 
        一般的に通信の名前は何と言うんでしょうか? 普通のネット通信ですか?

インターネット側はWAN側の通信、PCなどを接続する側はLAN側の通信。

書込番号:20930696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/31 00:44(1年以上前)

>最後の質問にさせていただきますが、光ポータブルPWR-Q200って、2.4GHzなんですか?

↓↓2.4GHz、5GHzどっちも使えると書いてますね
http://web116.jp/shop/hikari_p/q200/q200_02.html

僕自身、PWR-Q200ってのを使ってるって人を知らないんだけど、これってこれ自体に通信を契約して(SIMカードを入れて)通信するいわゆるポケットWi-Fi的な感じだけど、家に固定回線がある人がそれを無線化するために貸し出し(?)にも使えるってことなのかな?(ひかり電話ルーターに接続ってことだから多分後者だと思う)

A:家はネットの光回線を契約していて、それを無線化するためにPWR-Q200を使ってる場合
 →WCR-1166DSを買ってきて、PWR-Q200を入れ替えればオッケー

B:家はネットの光回線を契約していて、PWR-Q200も追加で通信契約をしている
 →WCR-1166DSを買ってきて、PWR-Q200を入れ替えればオッケーだけど、PWR-Q200の回線は解約したいところ、でも年間契約みたいなのがあれば解約金とか出てくると思う

C:家のネット回線がPWR-Q200で契約している
 →家の回線も見直すほうがいいように思う

>今自分はWi−Fiをやめて、Wi−Fi以外の通信でインターネットをやりたいと思っているので

Wi-Fiっていうのは簡単にいうと“ネットを無線で使えるようにする規格”って感じだから、

○家の固定回線(壁から線で繋がってるやつ)を無線化して家中に電波を飛ばして、スマホやノートPCでネットに繋ぐも“Wi-Fi”

○ポケットWi-Fiって呼ばれてる小さい機械を3000円/月とかで契約して、そこから電波を飛ばして家の中や外でスマホやノートPCをネットに繋ぐのも“Wi-Fi”

○コンビニや駅、ファーストフード店なんかのサービス(無料もあれば有料もある)で、それにスマホやノートPCを繋いでネットに繋ぐのも“Wi-Fi”

こんな感じですね

なので、元の回線が固定か無線か、自分の契約かお店とかのサービスかなんていうのは関係なく、無線でネットに繋ぐのは基本全部Wi-Fiです(スマホが自分自身の契約で通信するのはWi-Fiじゃなくモバイルデータ通信)

ということで、あまり呼び方は気にしなくていいです(´・ω・`)

書込番号:20930718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2017/05/31 02:22(1年以上前)

まぁざっくりとは、インターネットに、PC、スマホ、音楽プレーヤ、などの機器を無線でつなぐということをWiFiと言っていると考えていいでしょう。

なので、
>今自分はWi−Fiをやめて、Wi−Fi以外の通信でインターネットをやりたいと思っているので、
これは、PWR-Q200という装置をやめて、固定回線のRV-230NEに無線親機をつないで、その親機に無線接続してインターネットをしたいということですよね。

無線親機を11ac規格対応のWCR-1166DSにするというのは、今現在は11ac対応の子機はなくとも、まぁあまり値段が変わらないので11ac対応親機にしておいてもいいんじゃぁないかなぁということです。

書込番号:20930831

ナイスクチコミ!1


スレ主 ertyui4xさん
クチコミ投稿数:203件

2017/05/31 05:48(1年以上前)

一応WCR-1166DSの購入を検討しようかと思います。

    ↑これが使かえることがわかって、安心しました。

Wi−FiとWi−Fi以外の通信の意味は、よく分からなかったのですが、

回答してくださった皆さんありがとうございました。

書込番号:20930915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-300HP

クチコミ投稿数:31件

初めまして。
この無線ルーターでSONYのnasneを使っている方、いらっしゃいますか?
購入検討してるのですがnasneを使いたくて、
問題なく動くのかなと思いまして。
宜しくお願いします!

書込番号:20914758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件 AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオーナーAirStation HighPower Giga WSR-300HPの満足度3

2017/05/24 11:23(1年以上前)

nasne自体は有線LAN接続しか出来ないので、普通どんなルーター機器でも問題ない。
問題は、nasneに接続して使うスマホとかの機器が対応してるかどうかだと思います。

書込番号:20914798

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2017/05/24 11:27(1年以上前)

『この無線ルーターでSONYのnasneを使っている方、いらっしゃいますか?』

WSR-300HPは使用していませんが、nasneを導入する上で(無線)ルータ側の制約は特にありませんでした。

無線親機の制限ではありませんが、無線親機WSR-300HPは、11n/11g対応ですので、無線子機側が11n/11g対応していれば、特に問題はないかと思います。
nasneのLANポートは、1,000Mbps対応ですが、WSR-300HPのLANポートも1,000Mbps対応ですので特に問題はないかと思います。

無線LANインターフェース部
データ転送速度(規格値)
最大300Mbps(IEEE802.11n)、最大54Mbps(IEEE802.11g)、最大11Mbps(IEEE802.11b)
有線LAN:INTERNET
伝送速度 10M / 100M / 1000Mbps(オートセンス)
有線LAN:スイッチングHub
伝送速度 10M / 100M / 1000Mbps(オートセンス)
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-300hp/#spec

書込番号:20914806

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/24 12:03(1年以上前)

性能的にはWSR-300HPで問題ないですよ。
スマホとか繋ぐ事が今後あるのなら、11ac対応の下記のような無線LANルータの方が良いですよ。

NEC
Aterm WG1200HS PA-WG1200HS \4,475
http://kakaku.com/item/K0000775195/

書込番号:20914879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2017/05/24 14:53(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
回線はフレッツマンションタイプで、ONU - WSR-300HP - nasne と接続する予定です。
iPhone6を利用してまして、外出先(4GLTE)でnasneを視聴したいなって思ってます。
11acの端末の方が良さそうですかね・・・? 何度も済みません。

書込番号:20915168

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2017/05/24 18:07(1年以上前)

>11acの端末の方が良さそうですかね・・・? 何度も済みません。

11ac対応の親機の価格も充分こなれて来てますし、
11ac対応の子機も多いですので、予算が許せば11ac対応機の方が良いと思います。

例えば、WG1200HSやWSR-1166DHP2あたり。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775195_K0000692279&pd_ctg=0077&spec=104_7-1-2-3,105_8-1-2,109_12-1-2-3-4,106_9-1-2-3-4-5-6,107_10-1-2

書込番号:20915484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件 AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオーナーAirStation HighPower Giga WSR-300HPの満足度3

2017/05/25 13:46(1年以上前)

マンションで2.4GHz(11g)だと、電波干渉をかなり起こしやすいです。
2.4GHzは周波数幅が狭く、同じチャンネルになると切替を繰り返し、通信が切れやすくなりますね。
出来れば5GHz(11a)対応のWiFiルーター買われた方が良いかと思います。

書込番号:20917357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2017/05/31 00:11(1年以上前)

ありがとうございました!非常に参考になりました!

書込番号:20930641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルータ選びに迷ってます

2017/04/26 15:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-300HP

クチコミ投稿数:5件

今年から6畳ワンルームのアパートで一人暮らしを始めました。そこでルーターの購入を検討しているのですが、どれを選んだら良いのかわかりません。最新のOS X,iOS,win10で使えて出来るだけ価格を抑えられるものがいいです。ご協力お願いします。

書込番号:20847114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2017/04/26 15:23(1年以上前)

回線業者からのレンタル品ではだめな理由からまず説明を。

また。「このルーター」の質問でないのなら、適切な場所でしてください。
>無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0077/

書込番号:20847122

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/04/26 15:31(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。投稿し直します。

書込番号:20847134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/04/26 15:39(1年以上前)

記事削除の方法がわからない為、この記事で書かせて頂きます。アパート全体に通っている回線で、回線業者からのレンタルルーターはありません。
また、この商品のページで書き込んだのはこの商品にしようかと迷っていたからです。私は知識がないのでもっといい選択肢があるように感じ、皆様に質問させていただきました。申し訳ありません。

書込番号:20847150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/26 16:06(1年以上前)

バッファロー
AirStation WCR-1166DS \3,536
http://kakaku.com/item/K0000869058/

都会の大学?なのかわかりませんが、住宅密集地ですと2.4GHz帯の電波は飽和していると思います。
WCR-1166DSのような5GHz帯(11ac)対応のローエンドモデルを購入してみては?
ローエンドモデルですがワンルームなら十分でしょう。

書込番号:20847212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/26 16:17(1年以上前)

好きなルーターを選ぶといいますと思います。技術の進歩:『スマホなどを持っていますか?』『YouTubeをよく見ますか?』『 TVで、転送して見たいですか?』『ルーターを省エネしたいですか?』で決まりますが …?『 バッファロー』がいい?仕方ありませんね!バッファローは( 省エネなし、YouTubeの転送なしになります )頑張って下さい!

書込番号:20847235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/04/26 16:54(1年以上前)

ワンルームのアパートだと近隣の世帯や電子レンジとも干渉するので、田舎であっても2.4GHz帯は厳しいと思います。
PC2台とスマホでどこまで同時利用するのかはわかりませんが、PC間でのデーター転送を考慮するなら下記モデルがいいでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000807036/

書込番号:20847286

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2017/04/26 18:01(1年以上前)

WG/WF1200シリーズでどうでしょうか。
https://121ware.com/product/atermstation/product/comparison_wg_wf_1200.html

書込番号:20847396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/04/26 18:41(1年以上前)

総合的に見てkokonoe_hさんのオススメして下さった製品にしようと思います。皆様ご協力ありがとうございました。

書込番号:20847470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 Windows10への対応について

2017/04/02 19:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-300HP

スレ主 schweinyさん
クチコミ投稿数:5件

新生活に向けてこのルーターの購入を検討しているものなのですが、購入したNPCのOSがWindows10なのですが、このルーターで使えますか?
対応のところには書いてなかったのですが、ルーターは基本的にルーターはOS依存ではないというようなことを聞きました

実際のところどうなのでしょうか?
実際に使ってみている方、そういったことの理解ができている方、よろしくお願いします

書込番号:20787819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2017/04/02 19:29(1年以上前)

>>新生活に向けてこのルーターの購入を検討しているものなのですが、購入したNPCのOSがWindows10なのですが、このルーターで使えますか?

無線LANルーターは、Windows PC、Mac、iOS・Android機器で使えます。OSには依存しません。
FAQで、Windows 10での接続方法が有ります。
>Windows 10 標準のワイヤレスネットワーク接続を使用して無線接続する方法
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15771/p/0,1,2,7934,7935

書込番号:20787845

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27821件Goodアンサー獲得:2467件

2017/04/02 19:33(1年以上前)

>対応のところには書いてなかったのですが・・・

「仕様」には明示されておりますが ???

書込番号:20787853

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2017/04/02 19:34(1年以上前)

>新生活に向けてこのルーターの購入を検討しているものなのですが、購入したNPCのOSがWindows10なのですが、このルーターで使えますか?

通信するだけでしたら、使うのはTCP/IPのプロトコルスタックだけですので、
ここは比較的安定していて、OSに依らず使えます。

OSに比較的依存するのは、ツールだとか設定画面の表示ですが、
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-300hp/#spec
によると、Windows10も対応になっています。

書込番号:20787858

ナイスクチコミ!3


スレ主 schweinyさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/02 19:34(1年以上前)

問題なく使えるのですか

ちなみに使用感や、別にいいやつがあるとかはありますかね?

書込番号:20787860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 schweinyさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/02 19:36(1年以上前)

申し訳有りません
こういったことには詳しくなくどこをみたらいいのか分からなかったので、こちらに質問させていただきました
他の回答者さんによると使用はできるみたいですが、他にオススメがあったら教えていただきたいのですが

書込番号:20787867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/04/02 19:39(1年以上前)

無線親機と接続する場合PCのOSは無関係、
PC側の無線LANが正常に機能していて両方に同じ無線規格があれば接続可能。

> 問題なく使えるのですか
無線LANは環境依存だし、個々のネットワーク環境も違うから
「すべてのケースで問題ない」というような脳天気な回答はできない。

書込番号:20787876

ナイスクチコミ!1


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/04/02 19:40(1年以上前)

>他にオススメがあったら教えていただきたいのですが
利用予定回線とか接続予定機器を記載したほうが良いと思う

書込番号:20787880

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2017/04/02 19:41(1年以上前)

2本アンテナ、11ac、ギガ対応、中継機の汎用性で以下のモデルはどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000732566_K0000807036&pd_ctg=0077

書込番号:20787882

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2017/04/02 19:45(1年以上前)

>他にオススメがあったら教えていただきたいのですが

ある程度の性能を出せて、コストパーフォーマンスが良いのは、
アンテナ2本の11ac対応機です。
子機が5Ghz対応要ですが。
WSR-1166DHP2やWG1200HSあたり。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000878278_K0000775195&pd_ctg=0077

書込番号:20787893

ナイスクチコミ!1


スレ主 schweinyさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/02 19:47(1年以上前)

環境というのでしょうか
接続予定機というのはパソコンのことですかね?
接続予定はHP 15-ba000 クアッドコア搭載モデルというものです
回線はよく分からないのですが、ソフトバンク光に入ったので、光回線だと思います
6畳一人暮らしです

これで環境の説明になっておりますか?

書込番号:20787902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/02 19:51(1年以上前)

NEC
Aterm WG1200HS PA-WG1200HS
http://kakaku.com/item/K0000775195/
\4,780

バッファロー
AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2
http://kakaku.com/item/K0000807036/
\6,134

↑例えば、無線LANで866Mbps(11ac)に対応したモデルなら快適に使えます。
新生活という事なので一人暮らしでしょうか?一人暮らしならこのような価格のモデルでも十分過ぎるかと思います。

書込番号:20787916

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2017/04/02 19:53(1年以上前)

>接続予定はHP 15-ba000 クアッドコア搭載モデルというものです

http://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/hp15_ba000.pdf
によると、11acに対応していますので、
6畳一間なら、アンテナ2本の親機で充分だと思います。
WSR-1166DHP2やWG1200HSあたり。

書込番号:20787927

ナイスクチコミ!1


febmarさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/02 22:31(1年以上前)

そちらの書かれた内容を読んだ限りでは、この機種で十分でしょう。うちの娘が、8畳の部屋と3.5畳キッチンの部屋に一人で下宿していて、アイ・オー・データ機器の、この機種と同じレベルの機種を使っていますが、全く問題ないです。
あとは、説明書を読んでつなごうとしてうまくいかない場合は、ソフトバンク光のサポートに電話をされて、助けていただくといいですよ。それで解決がつくことが多いと思います。
初心者である旨、最初にお伝えになれば、それに合わせた対応(説明など)をしてくださると思います。一般的に、プロバイダーのサポートはとても親切で、わかりがいいと思います。
ご参考に、、。

書込番号:20788436

ナイスクチコミ!1


スレ主 schweinyさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/02 22:31(1年以上前)

色々な意見ありがとうございました
もう少し自分でも調べて理解を深めてから購入しようと思います

書込番号:20788438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 OOlog(OOろぐ) 

2017/04/03 08:08(1年以上前)

結果論からいうと、現状の環境で問題はない筈ですが、設定云々に自信が無いのであれば、店頭で売っている新品の現行品を購入することをお奨めします。
困ったときはサポートセンターに電話して、リアルタイムに誘導してもらうのが一番だと思います。

書込番号:20789076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオーナーAirStation HighPower Giga WSR-300HPの満足度4

2017/04/14 14:11(1年以上前)

我が家も娘が間借りするお宅にネット環境が無い為に、光回線を引いて有線ルーターの代わりにこれを購入(ギガビットの有線ルーターの品数が少ない為)
無線の速度はスマホ・タブレットしか繋がないためb/g/nで充分で、有線スループット優先でこれを購入

箱にWin10対応」って印刷ではなく、後付のシール貼ってませんでしたか?
設定はPCがあるなら、是非有線接続でやる事をお勧めします。
個人的には有線での設定がセオリーだと思っている。
早いし、確実です。
1:モデム〜電源オン
2:ルーター電源オン
P3:C立ち上げ
4:全てが立ち上がったら、モデムとルーターを接続
5:少々待ってルーターが落ち着いたらPCと接続  (各接続はLANケーブル・カテゴリ6推奨)
6:PCのブラウザが開く〜設定画面が開く
7:プロバイダ情報「ID(メアド)・パスワード」を入力すれば完了。
普通にやれば3分あれば充分でしょう。

書込番号:20816597

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation HighPower Giga WSR-300HP」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WSR-300HPを新規書き込みAirStation HighPower Giga WSR-300HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WSR-300HP
バッファロー

AirStation HighPower Giga WSR-300HP

最安価格(税込):¥2,946発売日:2015年 1月 価格.comの安さの理由は?

AirStation HighPower Giga WSR-300HPをお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング