AirStation HighPower Giga WSR-300HP のクチコミ掲示板

2015年 1月 発売

AirStation HighPower Giga WSR-300HP

  • 2.4GHz帯をサポートした11n/g/bに対応したWi-Fiルーター。
  • 有線LANは、LAN端子(3ポート)、INTERNET端子(1ポート)ともにギガビットに対応しており、1000Mbps(規格値)の高速通信が可能。
  • Wi-Fiの初期設定やトラブルに対し、手取り足取りガイドし、解決まで誘導する無料アプリ「Dr.Wi-Fi」が利用できる。
最安価格(税込):

¥2,946

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,946¥6,845 (35店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥4,600

無線LAN規格:Wi-Fi 4 (11n) 接続環境:1R(マンション)/1人 周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WSR-300HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオークション

AirStation HighPower Giga WSR-300HPバッファロー

最安価格(税込):¥2,946 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 1月

  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオークション

AirStation HighPower Giga WSR-300HP のクチコミ掲示板

(251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WSR-300HP」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WSR-300HPを新規書き込みAirStation HighPower Giga WSR-300HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-300HP

現在のLAN構成は以下の通りです。

D-ONU装置
 │
ルーター: Aterm WG1200HS(無線機能使用せず)
 │
 ├─(有線)── デスクトップPC(Win7 Pro 64bit)
 ├─(有線)── ノートPC(Win7 Pro 64bit)
 └─(有線)── ルーター: WSR-300HP(APモード) ・・・(無線)・・・ NEWニンテンドー3DS、ニンテンドー3DS LL、タブレット、スマホ

近々、Win10のデスクトップPCを購入する予定ですが、Win10での各種フリーウェアの動作確認が取れるまではWin7のデスクトップPCを残しておくつもりです。
そのため、有線LANが1本追加で必要になりますが、WG1200HSにLANポートの空きがありません。

そこで、アクセスポイントとして使用しているWSR-300HPのLANポートが空いているのでハブとして利用したいのですが、何か設定が必要でしょうか?
そもそもハブとしては機能しませんか?
もし使用不可であれば、10年以上前に購入した『伝説のLAN切替器』が眠っているので、これを利用しようかと思っています。壊れていなければ、ですが・・・

無線(WiFi)は使用時のみONにしてPC使用中は原則OFFにしているため、「Aterm WG1200HSの無線機能を使え」という回答は無しでお願いします。
WSR-300HPをハブとして使用できるならサブ機のノートPCをつなぐ予定です。その時だけ無線がONになってしまいますが、ほんの数分程度ですので問題ありません。

書込番号:22084960

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2018/09/05 12:36(1年以上前)

>そこで、アクセスポイントとして使用しているWSR-300HPのLANポートが空いているのでハブとして利用したいのですが、何か設定が必要でしょうか?
>そもそもハブとしては機能しませんか?

一般的に無線LANルータの無線LAN機能と有線LAN機能は同時に使えます。
なので、WSR-300HPも設定変更することなく有線LANハブとしても使えます。

書込番号:22084993

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/09/05 13:47(1年以上前)

>そこで、アクセスポイントとして使用しているWSR-300HPのLANポートが空いているのでハブとして利用したいのですが、何か設定が必要でしょうか?

現在、WSR-300HPがアクセスポイントとして正常に動作しているのであれば、その後ろのLAN端子は、単なるハブとして使用できまっす。
ちゃんとギガハブとして、常に生きているんで、設定なども「一切」不要でございます。

>『伝説のLAN切替器』が眠っているので、

これは、やめたほーがいいでしょうね。(^^;

>その時だけ無線がONになってしまいますが、ほんの数分程度ですので問題ありません。

これはちょっとわからないんだけんど、有線でつなぐんでしょ?
なら、「その時だけ無線がON」になるってことはないと思うんだけんど?
なんか別の意味があるのかしら?

書込番号:22085133

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/09/05 13:53(1年以上前)

あっそうかー!
WSR-300HPはふだんは電源自体切っておいて、使う時だけ電源入れてるってことかしら?
「無線(WiFi)は使用時のみONにして」っちゅーのんは、無線機能だけを設定でオンオフしてるってことではなくって、そーゆーことですね!!(^^)!

書込番号:22085143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件 AirStation HighPower Giga WSR-300HPの満足度5

2018/09/06 08:13(1年以上前)

・羅城門の鬼さん、ご回答ありがとうございました。

週末に確認してみます。
正常に接続できれば、今後LAN接続機器が増えても安心です。


・Excelさん、ご回答ありがとうございました。

>WSR-300HPはふだんは電源自体切っておいて、使う時だけ電源入れてるってことかしら?

その通りです、あいまいな表現で申し訳ありませんでした。
”電源”という言葉を入れるのを忘れてました。
ネットを使用するは自分のみですので、WG1200HSもWSR-300HPも常時電源OFFで、使用時のみ電源ONにしています。

書込番号:22087325

ナイスクチコミ!3


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/09/06 11:20(1年以上前)

ネットセキュリティっちゅーもんは・・・、

・物理的に切断、あるいは電源を切る!
ってゆーのが、最も安全、確実であることに間違いはありませんね。

そしてまた、
・ネットセキュリティなんぞ気にしなーいで、てってー的に簡単さ、便利さを追求する!
ってゆーふうに、どっちかに極端にふってしまわないと、中途半端に心配してたって、精神的に疲れるだけでございますんでねー。(^^)/

書込番号:22087655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件 AirStation HighPower Giga WSR-300HPの満足度5

2018/09/07 21:44(1年以上前)

結果報告です。

LANケーブルをつないだだけで普通にネットにつながり、スピードテストでもいつもの速度が出てました。

お二方にはお世話になりました。ありがとうございました。

書込番号:22091461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-300HP

スレ主 silkghtさん
クチコミ投稿数:3件

お世話になります。
安価な有線のGigabitに惹かれて4日前に購入&設定、そして現状は稼働中です。
1Gの光回線での使用で、PCの有線だと平均して上下とも400Mbpsほど出ています。それは満足なのですが。
無線があまりにも遅すぎます!
スマホ数台で計測してリンク速度はどれも65Mbps、ただし実測は平均すると2Mbpsにも届かない程でした。。
試しに古いコレガの無線ルーターをapモードで本機種のLANに接続した所、
設置場所や計測時間などほぼ同条件で上下とも20Mbps以上は計測できました。

wifiは電子版の新聞や少し検索が出来ればいいと割り切っていましたが、
これではどちらも満足に出来ません。
安価な機種だけにこんなもんなのでしょうか?
他にも設定等でアドバイスがありましたらご教授下さい。

書込番号:21601827

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2018/02/15 17:49(1年以上前)

>試しに古いコレガの無線ルーターをapモードで本機種のLANに接続した所、
設置場所や計測時間などほぼ同条件で上下とも20Mbps以上は計測できました。

コレガの無線LANルータの型番は?
コレガの無線LANルータとは5GHz接続していませんか?

>スマホ数台で計測してリンク速度はどれも65Mbps、ただし実測は平均すると2Mbpsにも届かない程でした。。

リンク速度と実効速度の落差が大きい場合は、
干渉の影響も考えられます。
スマホでSSIDを検索すると、幾つぐらい表示されますか?
回りにbluetoothなど2.4GHzの電波を出す機器がありませんか?

切り分けとしては、コレガの無線LANルータの2.4GHzのSSIDに接続すると、
実効速度はどれ程出ますか?

書込番号:21601943

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 silkghtさん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/15 22:06(1年以上前)

羅城門の鬼 さん
早速の返信をありがとうございます。

コレガは10年ほど前の旧式で型式: CG-WLBARGNH です。
一応カタログ上では有線gigabit、無線2.4GHzと本機と同等程度の物です。。?
実際コレガでPPPoE接続すると有線で200Mbps、無線で20Mbps程度上下ともに計測されます。

干渉に関してですが。
今月から静かな田舎に休日書斎として部屋を借りたばかりなので、電気機器といえばまだ本機とテレビとエアコン位しかありません。
また田舎なので電波強度は本機が一番強く-50dBmほど。
他には-70dBm以下に6つ程度の反応がある状況です。

休日に使うだけなので緊急性はないのですが、どうしてなのかと思いまして。。

書込番号:21602662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2018/02/15 23:27(1年以上前)

>一応カタログ上では有線gigabit、無線2.4GHzと本機と同等程度の物です。。?

そのようですね。

>実際コレガでPPPoE接続すると有線で200Mbps、無線で20Mbps程度上下ともに計測されます。

WSR-300HPとコレガ機を交互に計測しても、
2Mbpsと20Mbps程度の差があるのでしょうか?

コレガ機との無線LAN接続で20Mbpsでているのなら、
干渉の影響ではないと思います。

WSR-300HPのファームが最新でないなら、
アップデートしてみて下さい。

書込番号:21602934

ナイスクチコミ!0


スレ主 silkghtさん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/16 08:48(1年以上前)

羅城門の鬼さん

多々のアドバイスをありがとうございました。

FWはもともと最新バージョンになっていましたが、
一度ダウングレードで試してみたり、工場出荷状態化したりと何だかんだしていました。

しばらくは使う予定がなく、有線メインで考えていたので今回はこれで良しとしました。
もしも初期不良だったとしても、返品等の手間を考えると
安価なので勉強代と思って諦めもつきます。

この度はありがとうございました!

書込番号:21603585

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーターに何かデータは残りますか?

2018/02/13 16:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-300HP

クチコミ投稿数:8件

このルーター(正確には300HP/Nなのですが)を中古で売ろうかなと思うのですが、
ルーター内部にユーザーが使った痕跡(接続した履歴などのデータ?)って何か保存されているのでしょうか?
個人情報が流出したら嫌だなとふと思ったのですが、
素人なので全然わからず・・・ばかばかしい質問でしたらすみません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21596098

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/13 16:46(1年以上前)

停電のために設定データが保存されているかもしれませんが履歴などの個人データは残りません。
気になるのでしたら初期設定に戻すことをお勧めします。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/170/p/0,1,2,7934?inJp=28#28

書込番号:21596107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/13 16:47(1年以上前)

何か設定を変更すればそれは残るだろうけど、第三者が見て何か得する(悪用する)類のものではないと思うけどね、あと機種によってはアクセスログってのが残るのもあるけどこれもそれほど気にする必要もないかと…

まあ、どんなルーターでもリセット機能は付いてるはずだからリセットしてから売ればその手の心配も無用だろうけど

書込番号:21596111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/02/13 17:11(1年以上前)

大変ありがとうございます!
リセットボタンなるものがあるのですね。
ほっとしました〜 早速試します。
ありがとうございました。

書込番号:21596160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

有線ルーターとしての能力

2017/12/10 11:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-300HP

スレ主 HIRO-00さん
クチコミ投稿数:48件

ルーターをギガビット対応のものに変えようと思っていますが
有線ルーターのBHR-4GRV2と悩んでいます
値段的にはWSR-HP300の方が安いのですが無線は考えずに有線ルーターとしてのスペックならどちらの方がいいでしょうか。

ちなみに現在
モデム?―ルーター―マルチメディアポート(ハブ)―3階Wifiルーター
で繋げています。

書込番号:21420279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2017/12/10 11:30(1年以上前)

>値段的にはWSR-HP300の方が安いのですが無線は考えずに有線ルーターとしてのスペックならどちらの方がいいでしょうか。

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-300hp/#spec

http://buffalo.jp/product/wired-lan/router/bhr-4grv2/#spec
の仕様を見比べてみれば、同等ではないでしょうか。
ポート数は違いますが。
販売台数の違いが価格に違いに繋がっているのだと思います。

>モデム?―ルーター―マルチメディアポート(ハブ)―3階Wifiルーター

無線LAN接続する子機があるのなら、
5GHzに対応していない本機でなく、
5GHz対応のWHR-1166DHP4の方が干渉の影響が少なくて済みます。

書込番号:21420325

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/10 11:55(1年以上前)

>HIRO-00さん

ほぼ同程度だと思います。

わたしも、有線LAN ルータの方が、きっと、ルータとしての性能が良いと期待し、I-O DATA の有線LAN ルータを買ったのですが、有線LAN ルータの需要は少ないようで、新製品発売のサイクルが遅いです。

古い有線LAN ルータよりも新しい無線LAN ルータが良いと考えるようになりました。

書込番号:21420398

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 HIRO-00さん
クチコミ投稿数:48件

2017/12/10 12:23(1年以上前)

羅城門の鬼さん
ありがとうございます。

5GHz対応の件ですが
三階のWi-FiルーターをWSR-2533DHPに変更予定でして
その為に一階のルーターをギガビット対応のものに変えようと考えていました。
一階は殆ど使わないので2階、3階が繋がればいいと思っています。

先程挙げた2機種、有線ルーターとして差がなさそうであればWSR-300HPを購入したいと思います。

書込番号:21420459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 HIRO-00さん
クチコミ投稿数:48件

2017/12/10 12:24(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます。

ほぼ同程度との事なので安いこちらを購入してみようと思います。

書込番号:21420463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2017/12/10 13:52(1年以上前)

無線ルーターの、無線機能を止めて使うという手もあります。
そうすれば、選択範囲はずっと広がります。
まぁ1階で無線を飛ばしておいてもいいということであれば、わざわざ止める必要もないかな?

書込番号:21420661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/12/10 18:40(1年以上前)

どのような回線を利用していてどの位の速度が出ているのか分からないが
ルータ性能はカタログスペックではなく、実効スループット等を比較したほうが良い。
実効スループットが公開されていない機種や測定方法が怪しい機種は私なら避ける。

『速度が大幅に低減しますが・・・?』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658934/SortID=20489934/

書込番号:21421411

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2017/12/10 19:42(1年以上前)

完全有線ルーターは、シスコ、ヤマハ、アライドなどほぼ業務用となっているものは、かなりの性能、新機能、をもって発売されていますが、
一般消費者レベルの製品では、非常に需要が少ないので、時代が古く、あまりお勧めできるものが見当たりません。
無線ルーターから選択するのが、現実的と考えます。
んなこたぁわかってるんだぁっていうことであれば、なにも言うことはありません( ^ω^)・・・

書込番号:21421571

ナイスクチコミ!2


スレ主 HIRO-00さん
クチコミ投稿数:48件

2017/12/21 00:25(1年以上前)

返信が遅くなりすみません。

結果的に、WSR-HP300を購入し
問題なく使えています。
色々とご教授いただき、ありがとうございました。

書込番号:21448211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 v6プラスはこの機器のみでは無理ですか?

2017/07/23 21:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-300HP

クチコミ投稿数:2件

ONUとルーターのランプ確認

初めて自身でネット開通しまして分からない点が多いのでご教授お願いします。

本日DMM光の開通工事が終わり、NTTのONUから有線接続でルーターに繋ぎましたがインターネットランプが点灯しません。
Wi-Fiの設定画面からインターネット接続確認画面へ遷移、プロバイダー情報などの入力を求められますが
DMM光はv6プラスプランで契約しており、個別設定の必要がないようでユーザーIDやパスワードが発行されていないので入力もできません。

当ルーターでiPv6パススルーの設定をしたのですが
ホームゲートウェイというのが更にないと開通しないのでしょうか?

書込番号:21065821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/07/23 21:58(1年以上前)

ホームゲートウェイないしは、対応無線LANルーターが必要ですね。

書込番号:21065880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/07/23 22:07(1年以上前)

https://hikari.dmm.com/importance/

ここによると、ホームゲートウェイが必要と明記されてます。

書込番号:21065907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/07/23 22:17(1年以上前)

http://help.dmm.com/-/detail/=/qid=45467/

何度も何度も申し訳ありませんが、やっぱり対応無線LANルーターでも接続できるみたいです。
っていうかDMM、説明が一貫してないぞ^^;

書込番号:21065937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/07/23 22:39(1年以上前)

>@ぶるーとさん

情報ありがとうございます。自分ではルーター購入の際にIPv6対応の物を購入したつもりでしたが、v6プラス対応機種というのは別なのですね。

DMMのオペレーターには対応のルーターを購入しておけばレンタル品は不要と言われたので購入しましたが、知識が無いのに自分でルーターを選んだのが間違いでした…

しばらくはホームゲートウェイをレンタルしようと思います。

書込番号:21066009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2017/07/23 23:20(1年以上前)

>DMM光はv6プラスプランで契約しており、個別設定の必要がないようでユーザーIDやパスワードが発行されていないので入力もできません。

ユーザIDとパスワードが発行されていれば、
v6プラス対応機でなくても、PPPoE接続すれば、
インターネットに接続することは可能でしょうが、
ユーザIDとパスワードが発行されていないのなら、
v6プラス対応機がないとインターネットに接続することができません。

>自分ではルーター購入の際にIPv6対応の物を購入したつもりでしたが、v6プラス対応機種というのは別なのですね。

v6プラス対応機とは、
http://help.dmm.com/-/detail/=/qid=45467/
ですので、WSR-300HPは対応していません。

>しばらくはホームゲートウェイをレンタルしようと思います。

レンタル料は比較的安価ですので、それでも良いかも知れません。

書込番号:21066114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種で十分でしょうか?

2017/06/20 11:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-300HP

スレ主 4-1さん
クチコミ投稿数:49件 AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオーナーAirStation HighPower Giga WSR-300HPの満足度4

お世話になります。
現在、こちらの機種を使用中です。
近日中にネット環境が変わる事、また接続状態が不安定な事がたまにあり、買換えも検討中です。
回線の実行速度が大幅に変わる予定なのですがこちらの機種のスペックで十分なのでしょうか?


【現在の環境】
回線=ADSL,12M  *実行速度=700kbps
2階建て家屋でモデムを2階に設置
NET使用は全て無線で2階が中心
 
【使用目的】
・ノートPC
・携帯(iPhone)
・プレイステーション4

【今後の環境】
光回線(auひかり1Gbps)に変更予定です。
全て無線で各機種を使用したいと考えております。
モデムの設置が1階に変更となります。
NET使用は変わらず全て無線で2階が中心となります。

【質問】
(1) 光回線に変更しても、スペック的にこの機種で問題ないでしょうか?
(2) 木造2階立てですが、1階と2階の繋がりは問題ないでしょうか?
(3) 使用目的に挙げている3機種を同時に使用する予定です。スペック的にこの機種で問題ないでしょうか?
(4) 他にオススメのモデルが有る様でしたら、教えていただけると幸いです。低価格だと助かります。


御教示よろしくお願い致します。

書込番号:20981799

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/20 11:31(1年以上前)

(1) 光回線に変更しても、スペック的にこの機種で問題ないでしょうか?

この機種は従来の2.4GHz帯の電波しか使えません。
速度は300Mbps(実測で150〜170Mbps)くらいです。
高速な11ac対応の機種にした方が良いでしょう。

(2) 木造2階立てですが、1階と2階の繋がりは問題ないでしょうか?

都会では2.4GHz帯の電波が飽和しているので繋がりにくい場合があります(田舎では安定する)。

(3) 使用目的に挙げている3機種を同時に使用する予定です。スペック的にこの機種で問題ないでしょうか?

民生用の機種はざっくりですが10台くらいまでは大体OKです。

(4) 他にオススメのモデルが有る様でしたら、教えていただけると幸いです。低価格だと助かります。

もうワンランク上の11ac(867Mbps)対応の方が良いかと思います。

11ac 867Mbpsの無線LANルータ \5,190〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775195_K0000830861&pd_ctg=0077

書込番号:20981806

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 4-1さん
クチコミ投稿数:49件 AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオーナーAirStation HighPower Giga WSR-300HPの満足度4

2017/06/20 11:37(1年以上前)

kokonoe_h様

早々の御回答ありがとうございます。

オススメの機種への買い替えを検討致します。

書込番号:20981817

ナイスクチコミ!0


スレ主 4-1さん
クチコミ投稿数:49件 AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオーナーAirStation HighPower Giga WSR-300HPの満足度4

2017/06/20 11:44(1年以上前)

使用目的に書き忘れてしまいましたが、『ひかり電話』も使用します。

使用するモデムによって不都合が生じる事があるのでしょうか?

書込番号:20981829

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/20 11:50(1年以上前)

>>使用目的に書き忘れてしまいましたが、『ひかり電話』も使用します。
>>光回線(auひかり1Gbps)に変更予定です。

auからひかり電話用のルータが貸し出されるのではないでしょうか。
購入した無線LANルータをブリッジモード(AP)として使用すれば問題ないでしょう。

書込番号:20981835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件 AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオーナーAirStation HighPower Giga WSR-300HPの満足度3

2017/06/20 12:48(1年以上前)

5GHzは2.4GHzに比べると、障害物に非常に弱いです。
部屋とか階をまたぐ場合はほとんど使えないと思った方が良いです。
せっかくのac対応の高級機が無駄になるかも知れません。

まず現状の環境で、1階にWiFiがどの程度届くか確認して下さい。
1階で使用に耐えるなら、この機種のような2.4GHz対応の物を買えば十分だと思います。
もしダメなら、1階からLANケーブル這わせてWiFiルータつなぐか、中継器を検討された方が良いと思います。

書込番号:20981939

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/20 12:55(1年以上前)

■□□□■
■□★□■

戸建て(2階建)の場合、5GHz帯(11ac)は★の部屋に親機を設置すれば□の部屋までは結構まともに電波が届きます。□の部屋では5GHz帯で接続すると良いでしょう。
2.4GHz帯の場合は■まで届きます。■の部屋では2.4GHz帯で接続すると良いでしょう。
風呂などの密室系はどちらでも電波が届きにくいです。風呂の中で使用する場合は脱衣所に中継機を設置すると良いかと思います。

書込番号:20981962

ナイスクチコミ!1


スレ主 4-1さん
クチコミ投稿数:49件 AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオーナーAirStation HighPower Giga WSR-300HPの満足度4

2017/06/20 13:26(1年以上前)

>kokonoe_h様
御回答ありがとうございます。
了解致しました。
ひかり電話に関しては、特に不都合は無いのですね。
使用箇所については■の位置の部屋にあたると思われます。
買い替えても意味が無いかも知れませんね、、、


>ひまJIN様
御回答ありがとうございます。
>>部屋とか階をまたぐ場合はほとんど使えないと思った方が良いです。
部屋も階もまたぎます。むしろ、モデム設置する部屋ではインターネットに繋ぎません。
宝の持ち腐れになりそうでしょうか、、、




書込番号:20982015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2017/06/20 15:27(1年以上前)

>4-1さん
1階に無線LANルーター設置で、2階に電波が届くかどうかは環境によりけりだと思います、
我が家の場合だと2.4GHz帯が周辺環境で非常に厳しく、5GHz帯の方が2階まで届きます。

せっかくのひかり1Gbps導入ですから11ac 867Mbpsの無線LANルータ設置をお勧めしたいです、
5GHz帯で接続するか2.4GHz帯で接続するかは、子機側(iPhoneやノートパソコン)が電波状況の良い方を選ぶので、
特に意識することはないと思います。
仮に5GHz帯も2.4GHz帯も電波状況が思わしくない場合は中継機の設置を検討することになります。

全て無線接続(有線LANは使わない)であれば、WHR-1166DHP3あたりをお勧めします。

書込番号:20982201

ナイスクチコミ!4


スレ主 4-1さん
クチコミ投稿数:49件 AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオーナーAirStation HighPower Giga WSR-300HPの満足度4

2017/06/20 16:27(1年以上前)

>CrazyCrazy様
御回答ありがとうございます。

>>せっかくのひかり1Gbps導入ですから11ac 867Mbpsの無線LANルータ設置をお勧めしたいです、
そうですね!ダメもとでも試してみる価値がある様に感じてきました。
『Aterm WG1200HS PA-WG1200HS』と『WHR-1166DHP3』を比較して決めたいと思います。
因みに、『WHR-1166DHP3』の方が良いという点はあるのでしょうか?

書込番号:20982285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2017/06/20 18:42(1年以上前)

>『Aterm WG1200HS PA-WG1200HS』と『WHR-1166DHP3』を比較して決めたいと思います。
その2機種なら個人的にはWG1200HSをお勧めします、理由は私が使っている機種だから(笑

両機種の違いは大きな点として
WG1200HSは有線LANも1Gに対応している(WHR-1166DHP3の有線LANは100Mまで)、
WHR-1166DHP3は中継機としても使えるが、WG1200HSは親機としてしか使えない。
こんな感じですが、WG1200HSを購入して中継機が必要になったらWG1200HPあたりを購入すれば良いので
大きな問題にはならないと思います。
その他、WHR-1166DHP3はビームフォーミング機能等ありますが、詳細はメーカーHPで確認してください。

WG1200HSは新型のWG1200HS2がすでに発売されています、こちらなら中継機利用もビームフォーミングも対応しています。

書込番号:20982514

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/20 20:14(1年以上前)

私はその兄弟機のPA-WG1200HPを使用しています。
故障も無く特に問題はないです。
11acで接続すると400Mbpsくらいの速度が出ています。
家の外の庭の車の中でも2.4GHz帯の方の電波は届きます。

WHR-1166DHP3(無線LAN867)はNECのそのPA-WG1200HSに比べて有線LANでの接続時は100Mbpsしか出ません。
WAN側(インターネット側)はどちらも1000Mbpsでの接続ですので、無線LANの通信速度は変わりません。
もし、家電製品を有線で繋げて違う部屋から録画した番組を見るのなら、有線LANが高速なPA-WG1200HSの方が良いでしょう。

PA-WG1200HS(無線LAN 867Mbps:有線LAN 1000Mbps)
WHR-1166DHP3(無線LAN 867Mbps:有線LAN 100Mbps)

書込番号:20982718

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2017/06/20 21:45(1年以上前)

>そうですね!ダメもとでも試してみる価値がある様に感じてきました。

アンテナ2本の11ac対応機は選択肢も多く、
コストパーフォーマンスが良いです。

>『Aterm WG1200HS PA-WG1200HS』と『WHR-1166DHP3』を比較して決めたいと思います。
>因みに、『WHR-1166DHP3』の方が良いという点はあるのでしょうか?

WHR-1166DHP3の長所は中継機兼イーサネットコンバータにも転用できることです。
しかし、WHR-1166DHP3のLAN側の有線LANは100Mbpsですが、
有線LAN接続する機器がないようですので、
有線LANが100Mbpsであっても関係なくなります。

書込番号:20983024

ナイスクチコミ!1


スレ主 4-1さん
クチコミ投稿数:49件 AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオーナーAirStation HighPower Giga WSR-300HPの満足度4

2017/06/21 12:05(1年以上前)

>kokonoe_h様
>羅城門の鬼様
御回答ありがとうございます。

皆様から御教示いただいた情報を基に再考致しました。
今後の事も考慮し、無線・有線共に1000Mbpsのモデルを購入したいと思います。
候補を二つに絞りました。
(1)AtermWG1200HP PA-WG1200HP
(2)WSR-1166DHP3
スペックを比較するとWG1200HPの方が電波が強い?のでしょうか。

今後の質問は該当機種でさせて頂きたいと思います。
Goodアンサーを皆さんにさせていただきたいのですが、そうは出来ない?様なので、一番先に御回答をくださいましたkokonoe_h様にさせていただきたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:20984241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation HighPower Giga WSR-300HP」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WSR-300HPを新規書き込みAirStation HighPower Giga WSR-300HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WSR-300HP
バッファロー

AirStation HighPower Giga WSR-300HP

最安価格(税込):¥2,946発売日:2015年 1月 価格.comの安さの理由は?

AirStation HighPower Giga WSR-300HPをお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング