AirStation HighPower Giga WSR-300HP のクチコミ掲示板

2015年 1月 発売

AirStation HighPower Giga WSR-300HP

  • 2.4GHz帯をサポートした11n/g/bに対応したWi-Fiルーター。
  • 有線LANは、LAN端子(3ポート)、INTERNET端子(1ポート)ともにギガビットに対応しており、1000Mbps(規格値)の高速通信が可能。
  • Wi-Fiの初期設定やトラブルに対し、手取り足取りガイドし、解決まで誘導する無料アプリ「Dr.Wi-Fi」が利用できる。
最安価格(税込):

¥2,946

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,946¥6,845 (35店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥4,600

無線LAN規格:Wi-Fi 4 (11n) 接続環境:1R(マンション)/1人 周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WSR-300HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオークション

AirStation HighPower Giga WSR-300HPバッファロー

最安価格(税込):¥2,946 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 1月

  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオークション

AirStation HighPower Giga WSR-300HP のクチコミ掲示板

(251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WSR-300HP」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WSR-300HPを新規書き込みAirStation HighPower Giga WSR-300HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エレコムWRC-300FEBK-Sと迷っています。

2017/02/18 21:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-300HP

スレ主 yumi1998さん
クチコミ投稿数:88件

1Rでスマホ使用時に使うために購入を考えています。

知り合いにWRC-300FEBK-Sもいいよと勧められて、どちらがいいか悩んでいます。
バッファローは評判いいみたいなのですが、エレコムWRC-300FEBK-Sは口コミないので・・・。

これはここがいいよとかいうのありますか?
初心者でどう違うのかわからなくって・・・。アドバイスお願いします。

書込番号:20669919

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2017/02/18 21:34(1年以上前)

>1Rでスマホ使用時に使うために購入を考えています。

本機を含めて2.4GHz専用の親機では、干渉の影響を受けやすいです。
もしもスマホなど手持ちの子機で5Ghz対応機があるなら、
親機も5Ghz対応の方が通信は安定します。

5Ghz対応の親機としてはたとえばWHR-1166DHP3など。
http://kakaku.com/item/K0000878278/

>知り合いにWRC-300FEBK-Sもいいよと勧められて、どちらがいいか悩んでいます。

5Ghz対応の子機がない場合は、2.4GHz専用機でも良いでしょうが、
仕様も価格もほぼ同じぐらいのようですので、
WSR-300HPの方がユーザが多いので、
この板で色々とアドバイスが得られます。

書込番号:20669985

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumi1998さん
クチコミ投稿数:88件

2017/02/18 21:48(1年以上前)

安定とか考えて5Ghz対応も検討していたのですけど、手持ちのスマホが2.4GHz対応みたいです(^_^;)

やはりユーザーが多いこちらの方が、何かあった時のこと考えて安心できますよね。
小さいし目立たなくていいかなというのもあります。

書込番号:20670028

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/18 22:16(1年以上前)

>>手持ちのスマホが2.4GHz対応みたいです(^_^;)

普通の速度でネットするくらいなら、このような2.4Ghz帯のみの製品でも良いかと思います。
うちも田舎なのでサブとして2.4Ghz帯のみのNECの親機も使っています。性能的には特にストレスは無いですよ。

NEC
AtermWF300HP2 PA-WF300HP2 \2,808
http://kakaku.com/item/K0000651336/

書込番号:20670126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件 AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオーナーAirStation HighPower Giga WSR-300HPの満足度4

2017/02/18 23:12(1年以上前)

本機一階 スマホで二階で受信

>yumi1998さん
こんにちは
この機種は価格も安くて わりと電波が飛びますから良いですよ
写真の電波は 一階にセットして 二階でWi-Fiを受信しますから 悪くないです
エルコムは量販店の方はお勧めしませんと言ってました、
ただ将来的にスマホとかを機種変更する事を考えたら 値ははりますが ac対応のバッファローのHP3が
良いと思います
この機種は二台とも所有してますが
まあまあ安定してます
スマホでアプリとかをインストールして
わりと簡単にアップデートとか出来ます!
欠点としたら バッファローの電話サポートがなかなか繋がらない事位です?
価格を考えるなら この機種で良いと思います
将来的の事を考えるならHP3(価格コム一位)
がお勧めです?
エルコムはあまりお勧め出来ません
m(__)m

書込番号:20670338 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yumi1998さん
クチコミ投稿数:88件

2017/02/19 17:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。

バッファローも設定思ったより簡単みたいで、安心しました。
エレコムあんまり口コミ無くて気になったので、やはりバッファローにします!

2.4GHz対応でも普通にいけそうで安心しました。
家族でスマホ使うのが私だけで、ネットは大きい画面でしたいのでほぼPCなんですけど、簡単な調べ物の時はスマホという感じです。
ただ、他に住んでる家族が来た時はスマホ何時間もしてるみたいなので、これがあると助かります。

そうなんですよね。
将来的にスマホとかを機種変更する可能性もありますよね。
この前に懐に優しいWCR-1166DSも考えていて、でも聞いたら今のスマホがそうなら安いやつでいいんじゃない?という事で、考え直しました。

>ムービーマンさん
>kokonoe_hさん
>羅城門の鬼さん

アドバイスありがとうございました♪

書込番号:20672522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件 AirStation HighPower Giga WSR-300HPのオーナーAirStation HighPower Giga WSR-300HPの満足度4

2017/02/19 23:22(1年以上前)

>yumi1998さん
この機種は
Wi-Fi
ゲストと 言う設定があり
来客時に 一時適にフリーのWi-Fiが設定出来て便利ですよ スマホアプリで設定出来ます
(^_^)

書込番号:20673847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumi1998さん
クチコミ投稿数:88件

2017/02/26 15:37(1年以上前)

ありがとうございます。
先日購入して、早速使用しています。
意外とやり易くてよかったです。

このゲスト機能知らなかったので、早速活用しますね♪

書込番号:20692586

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネットランプについて

2016/12/19 20:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-300HP

APモードで、特に問題なく使えてるのですが、たまにインターネットランプが一瞬消えます。(一瞬消えてすぐに点く)
回線はつながったままで、スピードも速く、特に不具合はないのですが、みなさんのインターネットランプは、どんな感じですか??
※当方の環境、ランケーブルが20Mと長めです。

書込番号:20497509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/12/19 20:36(1年以上前)

背面スイッチをAPにしてあるなら問題ないと思う。
どうしても気になるならログを転送して何が起こっているか調べてみる。
ただしメッセージの意味が理解できないならやってもムダ。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020750-05.pdf P.48

LANケーブルは通信規格に合ったカテゴリで通常の太さのものなら1区間100mまで使用可能。
フラットケーブルのような特殊ケーブルはノイズ耐性が低く線自体も痛みやすいから必要な箇所以外では使わない。

書込番号:20497563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/12/19 22:46(1年以上前)

>APモードで、特に問題なく使えてるのですが、たまにインターネットランプが一瞬消えます。(一瞬消えてすぐに点く)

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020228-01.pdf
によると、インターネットランプはインターネットに接続可能なのか、
未接続なのかを示すようです。

APモードの時にインターネット側の接続性を確認するとしても、
起動時のIPアドレスの自動取得が出来たかどうかぐらいでしょうから、
一瞬ランプが消えたとしても、実際にはインターネット側の接続性が
切れたことを検知している訳ではないと思います。

特に問題が発生している訳でないなら、
気にしなくても良いのでは。

>※当方の環境、ランケーブルが20Mと長めです。

規格としては20mでも大丈夫です。
但し、ケーブルが余ってしまい、ぐるぐる巻きにしている状態だと、
ノイズを誘発しやすいです。

書込番号:20497976

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 AirStation HighPower Giga WSR-300HPの満足度5

2016/12/20 12:50(1年以上前)

すごく早く対応してくれて、お二人共に、ありがとうございました。
2台使用してまして、今朝もう一台の方も眺めてましたら、2台共に同じような感じでした。

書込番号:20499288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PA-WF800HPと迷ってます。

2016/11/13 18:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-300HP

今はSOFTBANKからもらったFONフリーを使ってますが、
最近繋がりが悪いので、交換をする予定です。
今の所IEEE 802.11acを使える物はないのですが、
将来性を考えて使える物の方があとあと良かったと思わない
様に価格も同じくらいのWF800HPを考えていましたが、
価格コムをみてこちらの方が上位にあるので、
こちらも検討しているのですが、
どうしてこちらがいいのかよくわかりません。

木造二階建てでルーターは一階に置いて、よく使用する場所は
二階なんですが、電波が届かないとかも考慮していますが、
こちらとWF800HPとではどちらがいいでしょうか?

書込番号:20390071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/11/13 18:24(1年以上前)

FONルーターは性能がとか調子がとか以前にやめたほうがいい
多分どういう性質のものか教えずにただですってことだけで配られたんでしょうからw
二択だったらWF800HP買いますけど
1166DHP3とかにしとけばいいんじゃないです?

書込番号:20390119

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/11/13 18:29(1年以上前)

うちみたいな田舎に住んでいるのなら2.4Ghz帯の電波がガラガラなのでWSR-300HPにしても全く問題ないです。
都市部や住宅街に住んでいるのなら11acの5Ghz帯が使える製品が良いかと思います。

↓将来を考えると11ac(867Mbps)で有線も1Gbpsに対応していた方が良いですよ。

NEC
Aterm WG1200HS PA-WG1200HS
http://kakaku.com/item/K0000775195/
\4,980

バッファロー
AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]
http://kakaku.com/item/K0000830861/
\5,972

書込番号:20390130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/11/13 18:43(1年以上前)

価格的に3000円代を考えています。
用途はスマホやタブレットしか使いませんので十分かと
今まではFonフリーでも全然問題はなかったので(笑

1166DSもいいかなと思っていますが、
何がどういいのかさっぱりわからないので
アドバイスお願いします。

書込番号:20390171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/11/13 19:07(1年以上前)

BUFFALO WCR-1166DSは2本アンテナので、5GHzは最大866Mbpsの転送速度です。
1本アンテナのNEC PA-WF800HPよりかは良いかも。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000869058_K0000519496&pd_ctg=0077

書込番号:20390248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/11/13 19:21(1年以上前)

>価格的に3000円代を考えています。

\3,000台にしたい場合は、WSR-300HP かWCR-1166DSかWF800HPあたりになりますね。

WSR-300HPは有線LANが1Gbps対応なのがウリです。
しかし、有線LANよりも無線LANがボトルネックになりやすいので、
5GHz対応の親機の方が良いです。

住宅地帯なら周辺に無線LAN機器が多いでしょうし、
たとえ隣家が離れていて無線LAN機器が少なかったとしても、
無線LAN機器以外にも2.4GHzの無線を使っている機器は多いですので、
干渉の少ない5GHzも使えるようにしておいた方が良いと思います。

WCR-1166DSとWF800HPとの比較においては、
アンテナ2本の子機は結構ありますので、アンテナ1本のWF800HPよりも
アンテナ2本のWCR-1166DSの方が良いと思います。

書込番号:20390303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2016/11/13 20:10(1年以上前)

3000円代で11ac対応ありますよ、
有線がギガに対応していませんが、スマホやタブレットに使用なら問題ありませんね。

http://review.kakaku.com/review/K0000894087/#tab

http://kakaku.com/item/K0000866709/

書込番号:20390491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/11/14 10:48(1年以上前)

WCR-1166DSにしてみようと思ってます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:20392242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/11/14 11:05(1年以上前)

NEC
AtermWF800HP PA-WF800HP \3,348
http://kakaku.com/item/K0000519496/

↑彼女の家に設置してあげたのですが、木造3階建てでスマホやタブレット、PC1台で十分間に合ってます。
このくらいの機種でも十分かと思います。

書込番号:20392279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/11/14 16:12(1年以上前)

ここのレビューを見たらあまり良くない様な書き込みが多かったので
候補から外しました。

書込番号:20392866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-300HP

スレ主 nan0002さん
クチコミ投稿数:238件

学生マンションでインターネット回線付きの部屋です。壁にLANポートがあり差し込むだけで使えるタイプです。

今までbuffaloの無線ルーターを接続していたのですが急に使えなくなりました。

有線ケーブルのみだと繋がります。

無線ルーターが壊れたかと思い新品を購入しましたが接続できません。PCとルーター間は○

ルーターモードで192.168.11.1で設定画面に入ってみてみるとDHCPからIPを受けるにしていますが繋がりません。

インターネット@スタートで機器が見つからないと出ます。

AUTO,ルーター,APそれぞれ試してみましたがダメです。

有線接続でIPCONFIGで見るとIPアドレスは172.XXX.XXX.XXXが自動で来ているようです。

ルーターが回線判別中で見つけられない事が原因の模様です。

何かご存知の方は教えてください。




書込番号:20359413

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/11/04 07:36(1年以上前)

まずはマンションのネット運営会社に問い合わせる。
それとネット運営会社名、あるいはネットサービスの名称を明記。

書込番号:20359547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/11/04 08:05(1年以上前)

>インターネット@スタートで機器が見つからないと出ます。

PCのIPアドレスが172.XXX.XXX.XXXなら、
上位側にルータはいるようですので、
本機のインターネット接続は自動判定させずに、
手動設定でも良いと思います。

つまり、ブリッジ(AP)モードでも構わないですが、
マンション内の他の部屋と共通のセグメントですので、
セキュリティ的にはDHCP接続によるルータモードが良いです。

後面のスイッチをROUTERにセットした上で、
設定画面に入り、インターネット接続画面にて、
「DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得」を選択して下さい。

これで本機に無線LAN接続してみて下さい。
それでもインターネットにアクセスできない場合は、
以下の項目を書き込んでください。
・無線LAN接続している機器の型番
・無線LAN接続している機器のIPアドレス

書込番号:20359620

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/11/04 21:40(1年以上前)

『インターネット@スタートで機器が見つからないと出ます。』

WSR-300HPをルータモードに設定して、ネットワークに接続してください。
[IPアドレス取得方法]を[DHCPサーバからIPアドレスを自動取得]に設定を変更してください。

Internet(P31)
インターネット側の設定を行う画面です。
IPアドレス取得方法
◎インターネット@スタートを行う
  ↓
◎DHCPサーバからIPアドレスを自動取得
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020750-05.pdf

書込番号:20361539

ナイスクチコミ!0


スレ主 nan0002さん
クチコミ投稿数:238件

2016/11/04 21:54(1年以上前)

とりあえず解決しました。

APモードにして壁の差し込み口からインターネットポートではなくて
LAN端子3へ差し込みしばらくするとブリッジとして接続できました。

ルーターモードではどうしてもダメでした。

皆さまどうも有難うございました。

書込番号:20361613

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/11/04 22:10(1年以上前)

『有線接続でIPCONFIGで見るとIPアドレスは172.XXX.XXX.XXXが自動で来ているようです。』

『ブリッジとして接続できました。』

羅城門の鬼さんが投稿されていますが、別室のネットワークと同一セグメントとなり、セキュリティ的にリスクが高いと思います。

サブネットマスクを確認して、ご自宅内のネットワークアドレスは、別戸のネットワークアドレスを含んでいないか確認することをお勧め致します。

書込番号:20361709

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-300HP

クチコミ投稿数:1件

10月から一人暮らしが始まり、契約した部屋には有線LANの差し込み口が1つだけでした。

パソコンとテレビの両方でインターネットに繋げたいので、スイッチングハブまたは無線ルーターがいいと聞きましたが、無線LANルーターにすればスマホも使えるかなと思い、ルーターの購入を検討しています。

こちらのルーター1台で、テレビ、ノートパソコン、スマホの3台を同時に繋げても問題なく使えますでしょうか?

テレビは東芝の32v30で、パソコンは15.6インチの大型のもの、スマホはiPhone6sです。
ゲームはほとんどしませんが、ネットサーフィンや動画などはよくしてます。
ご教授いただけると嬉しいです。

もし使用できない場合や他におすすめのものがありましたら、そちらもぜひ教えていただきたいです。

書込番号:20296437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/10/14 23:55(1年以上前)

>こちらのルーター1台で、テレビ、ノートパソコン、スマホの3台を同時に繋げても問題なく使えますでしょうか?

3台繋ぐこと自体は本機でも大丈夫です。
一人暮らしなら、距離的にも多分大丈夫でしょう。

しかし、本機だと2.4GHzしか対応していないので、
周囲で無線LANを使っている機器が多いと、
干渉により実効速度は落ちてしまいます。

>テレビは東芝の32v30で、パソコンは15.6インチの大型のもの、スマホはiPhone6sです。

折角iPhone6sを使っているのなら、
5Ghz(特には11ac)対応の親機にして5GHzで接続した方が実効速度は出やすいです。

iPhone6sはアンテナが2本ですので、
親機も5Ghzのアンテナが2本の機種の方が実効速度は出やすいです。

アンテナ2本の11ac対応の親機としては、
WHR-1166DHP3やWG1200HSやWF1200HP2あたりが良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000848970_K0000878278_K0000775195&pd_ctg=0077

もしもインターネット回線が100Mbpsを超えていたら、
インターネット側の有線LANが1GbpsのWHR-1166DHP3かWG1200HSが良いです。

アンテナ1本でも良ければ、WG800HP やWF800HPあたりがあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000519496_K0000868505&pd_ctg=0077

書込番号:20296484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/10/15 00:03(1年以上前)

メーカーサイトにある[接続人数(台数)]は無線接続する子機/端末の合計台数で、
TVを有線接続する場合は接続台数には含まれないから現状無線接続は2台、十分まかなえる。
ただしWSR-300HPの無線規格は11g(2.4GHz/56Mbps)、11n(2.4GHz/300Mbps)とちょっと古めで、
iPhoneも接続はできるが速度はそれなりになってしまうから、11ac対応の無線親機を選んだ方ががいいかもしれない。
例:Buffalo WHR-1166DHP3 http://kakaku.com/item/K0000878278/

書込番号:20296501

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/15 00:17(1年以上前)

この無線LANルータで3台同時に接続して通信可能です。
1人暮らしのようなのでワンルームでしょうから2.4Ghz帯で繋いでも問題ないかと思います。
仮に電波の干渉の関係で倍速では無く150Mbpsで接続されても70〜90Mbpsの速度が出るので実効速度は高いかと思います。

書込番号:20296539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


febmarさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/16 10:10(1年以上前)

僕は、この機種と同レベルのNECの無線LANルーター(AtermWR8165N PA-WR8165N-ST)を、4LDKの部屋で使っていて(パソコン3台、携帯1台使用。ただし、同時に2台くらいしか使わない)、問題なく使えています。また、娘もこの機種と同レベルのアイ・オー・データ機器の無線LANルーター(WN-G300GR)を下宿先で使っていて(パソコン1台と携帯1台使用)、問題なく使えています。
ここやAmazonなどでの書き込みでも、同じようなことを書かれている方が多いように思います。
ですから、この機種でおそらく問題はないと思います。
ただ、詳しい方々がうえで書かれているようなことが不安でしたら、アイ・オー・データ機器のペイバック保証(下記サイトご参考に)など、つながらない場合返品に応じてくれる(アイ・オー・データ機器の場合は、購入後2週間以内に問い合わせをしたという条件が付くのでご注意を)メーカーの商品を購入されるといいかもしれません。
ご参考になりましたら、、。
http://www.iodata.jp/product/network/service/payback.htm

書込番号:20300745

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中継機WHR-G301Nとつながらない

2016/09/04 08:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-300HP

スレ主 豊満さん
クチコミ投稿数:2件

無線親機として本機を使用。
中継機に以前まで親機として使用していたWHR-G301NをAOSSで接続を試みましたが、繋がりません。

どちらの機種も説明書を紛失してしまいましたが、AOSSボタンを3秒長押しでランプが2秒間隔で点滅し始めたので方法は間違ってないはずです。
中継機にWHR-HP-GNを使用しても結果は同じでした。

どなたか同じような症状の方いませんか。私のやり方に間違いがあるようでしたら、諸先輩方、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:20169588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/09/04 09:26(1年以上前)

『無線親機として本機を使用。
 中継機に以前まで親機として使用していたWHR-G301NをAOSSで接続を試みましたが、繋がりません。』

対象製品(WLAE-AG300Nを除く)を親機にして、中継機をWHR-G301Nにした可能です。この中継方式は、旧タイプですのでその他の無線親機(WSR-300HP)とは接続できません。

『中継機にWHR-HP-GNを使用しても結果は同じでした。』

中継機をWHR-HP-GNした場合の中継方式も旧タイプですので、対象製品(WLAE-AG300Nを除く)を親機にした場合のみ中継可能です。従いまして、無線親機(WSR-300HP)に中継機WHR-HP-GNを中継接続できません。

中継機能を利用して、最大何台まで接続可能ですか。
【対象製品】
WZR-300HP、WZR-HP-G302HA、WZR-HP-G302H、WZR-HP-G301NH
WHR-300、WHR-300HP、WHR-HP-G300NA、WHR-HP-G300N(Ver.1.81以降)
WHR-G301NA、WHR-G301N、WHR-HP-GN、WLAE-AG300N(子機モードの場合)

中継機能は、親機と中継機合わせて最大2段まで接続可能です。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/14362

親機WSR-300HPを中継するには、中継機専用タイプ(WEX-300、WEX-733D、WEX-733DHP、WEX-1166DHP、WEX-G300)または、中継機能がある無線親機を中継機として利用する必要があります。

中継機能で接続できる無線親機の組み合わせについて
■中継機能がある無線親機

■中継機
・WEX-300、WEX-733D、WEX-733DHP、WEX-1166DHP、WEX-G300
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700?bufqa

書込番号:20169668

ナイスクチコミ!3


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/09/04 09:32(1年以上前)

追加情報です。

以下のQ&Aの方が理解しやすいかと思います。

中継機能で接続できる無線親機の組み合わせについて(旧製品)
中継機能を搭載した旧製品は、2つのタイプがあります。
それぞれ同じタイプの無線親機としか中継設定はできません。詳細は下記をご確認ください。
タイプ1
タイプ1の製品を親機として利用する場合のみ中継可能
対象製品
WHR-G301N
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15997

書込番号:20169680

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/09/04 09:34(1年以上前)

WHR-G301Nの中継機能は汎用ではなく、一部のBuffalo無線親機を中継対象としている。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15997
WHR-G301Nで中継接続できる無線親機はタイプ1の型番のものだけ。つまり同時期に発売されていた無線親機のみ。

WSR-300HPも中継機能は無いから、どうしても中継が必要ならWSR-600DHPか中継専用機を買うしかない。
WSR-600DHP http://kakaku.com/item/K0000705135/
中継専用機(上4機種) http://kakaku.com/pc/wireless-access-point/itemlist.aspx?pdf_ma=52&pdf_so=p1

書込番号:20169686

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/09/04 10:18(1年以上前)

>中継機に以前まで親機として使用していたWHR-G301NをAOSSで接続を試みましたが、繋がりません。

まず中継機と親機との接続可非は、中継機の仕様に依存しています。

最近のバッファローの中継機転用可能な機種は、親機の機種に依然せず無線LAN接続可能ですが、
WHR-G301Nの頃は、その当時の特定の機種の親機のみに接続可能でした。

なので、WSR-300HP は最近の機種ですので、WHR-G301Nは中継機として接続できないのです。
WHR-HP-GN もWHR-G301Nと同じ世代の機種ですので、同様です。

また、バッファローの最近の中継機転用可能な親機でしたら、
親機WSR-300HPに対して中継機として接続可能ですが、
2.4GHzと5GHzを組合わせて中継した方が、実効速度的には有利ですので、
WHR-1166DHP3あたりが中継機として良いと思います。

書込番号:20169799

ナイスクチコミ!5


スレ主 豊満さん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/05 03:33(1年以上前)

>LsLoverさん
新旧タイプの互換性はないのですか。かれこれ7年前の商品ですから仕方のない事なんですかね。

>Hippo-cratesさん
家の構造上、中継機がないと電波強度がガクッと落ちるんですよね。本機は頂き物で物は試しという事で付け替えると下り速度がWHR-G301Nの二倍近く出たので(個人差があります)、本機に見合う中継機を探していた次第です。

>羅城門の鬼さん
成る程。新タイプは親機に依存しない、というのはいいですね。互換性で悩むこともありませんし。


諸先輩方々、丁寧な返信ありがとうございます。
中継機のWEX-1166DHPと無線親機にもなるWHR-1166DHP3で悩みましたが、電源一体型でコンパクトに収まること、可動式アンテナで自在に電波を飛ばせること、中継機は我が家では常に必要になるので中継専用機もわるくない、ということで前者に決めました。

皆様のお陰で最適な商品を選ぶことができました。本当にありがとうございました。

書込番号:20172268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation HighPower Giga WSR-300HP」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WSR-300HPを新規書き込みAirStation HighPower Giga WSR-300HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WSR-300HP
バッファロー

AirStation HighPower Giga WSR-300HP

最安価格(税込):¥2,946発売日:2015年 1月 価格.comの安さの理由は?

AirStation HighPower Giga WSR-300HPをお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング