TX2BK [ブラック]
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2016年3月22日 21:07 |
![]() |
4 | 2 | 2016年2月6日 09:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > TX2
素晴らしくバランスの良い音質が気に入り、購入しました。
ところが、最初の個体は音が出ていない状態で、右ハウジングの外側を耳穴深くに押し込むようにすると、プラスチックフィルムをクシャクシャにする時のように、ペリペリと大きな異音がします。
初期不良扱いで交換してもらった個体は両ハウジングともペリペリ音がして、返品しました。
先ほど、大手家電量販店の試聴機でためしたところ、ブラックの展示品は右ハウジングが、ホワイトは左ハウジングが、ペリペリ音でした。(反対側のハウジングは何も異音はしません)
これは不良ではなく仕様の範囲内なのでしょうか?
購入した皆様のTX2はこのような症状はないか、また解決策があれば、お教えください。
1点

TX2ではありませんが、同じような症状のイヤホン2機種ほど持ってます。
使用状は何の影響もないので、あまり気にせずそのまま使ってます。
話題のONKYO E700MのBT版もその一つです。
書込番号:19718702
4点

早速のご返信、ありがとうございます
私がもっているイヤホンでこういう症状は初めてなので心配だったのですが、他機種でもある状態なのですね
確かに、装着して触らなければ異音はしないので、音楽を聴いているときには支障はありませんね
ぼくは耳穴がイヤチップがフィットしにくいので、ついハウジングを触って押し込む癖があり、気になってしまいました
自分の使い方を工夫する方向で購入を検討してみます
書込番号:19718984
0点



イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > TX2
タイトルの通りですが、音量調整、再生・停止、早送り、巻き戻しがワイヤー中にある操作部でできますでしょうか?
現在使用しているSONYのXBA-C10IPがそのような仕様なので、できれな嬉しいなと思っております。
音質のレベルアップを図り本製品を購入しようと思っておりますが、操作性は犠牲にしたくなくそこがネックになっております。
また、そのような操作ができる製品で、音質の向上がはかれる製品が他にありますでしょうか?
お勧めがありましたらご教示お願いいたします。
宜しくお願い致します。
0点

TX2は1ボタンリモコンですからiPhoneで音量のアップダウンの操作は出来ないですね。再生・停止、スキップ、逆スキップ、早送り、早戻しに加え、音量のアップダウンの操作も可能にするには3ボタンリモコンの機種を選定する必要があります。
この価格帯近辺だとSENNHEISERのCX2.00iがメリハリのある音でXBA-C10IPよりもレンジ感の広さやダイナミックさが味わえてお薦めです。カラバリは黒と白の2種類です。
書込番号:19538490
4点

>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございます。
視聴しに行きたいと思います。
あまり回答がなく寂しく思い待っておりましたが、時間もたちましたので一度本スレは終わりとしたいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:19561229
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





