Diginnos DG-D09IW K141217 のクチコミ掲示板

2014年12月18日 発売

Diginnos DG-D09IW K141217

8.9WUXGA液晶(1920×1200ドット)を搭載したWindowsタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドスパラの直販サイトで購入するメリット

  • ドスパラのパソコンは安心の24時間365日国内サポート
  • ショッピングクレジットなら「分割払い金利ゼロ」で承り中!
  • 国内生産が可能にするスピード出荷!最短2日ですぐ届く!

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Windows 8.1 ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3735F/1.33GHz Diginnos DG-D09IW K141217のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Diginnos DG-D09IW K141217 の後に発売された製品Diginnos DG-D09IW K141217とDiginnos DG-D09IW Windows 10 モデル K/05183-10aを比較する

Diginnos DG-D09IW Windows 10 モデル K/05183-10a

Diginnos DG-D09IW Windows 10 モデル K/05183-10a

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月29日

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Windows 10 Home ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3735F/1.33GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Diginnos DG-D09IW K141217の価格比較
  • Diginnos DG-D09IW K141217の中古価格比較
  • Diginnos DG-D09IW K141217のスペック・仕様
  • Diginnos DG-D09IW K141217のレビュー
  • Diginnos DG-D09IW K141217のクチコミ
  • Diginnos DG-D09IW K141217の画像・動画
  • Diginnos DG-D09IW K141217のピックアップリスト
  • Diginnos DG-D09IW K141217のオークション

Diginnos DG-D09IW K141217ドスパラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月18日

  • Diginnos DG-D09IW K141217の価格比較
  • Diginnos DG-D09IW K141217の中古価格比較
  • Diginnos DG-D09IW K141217のスペック・仕様
  • Diginnos DG-D09IW K141217のレビュー
  • Diginnos DG-D09IW K141217のクチコミ
  • Diginnos DG-D09IW K141217の画像・動画
  • Diginnos DG-D09IW K141217のピックアップリスト
  • Diginnos DG-D09IW K141217のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ドスパラ > Diginnos DG-D09IW K141217

Diginnos DG-D09IW K141217 のクチコミ掲示板

(49件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Diginnos DG-D09IW K141217」のクチコミ掲示板に
Diginnos DG-D09IW K141217を新規書き込みDiginnos DG-D09IW K141217をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

OS(64bit)のクリーンインストール

2015/09/26 10:44(1年以上前)


タブレットPC > ドスパラ > Diginnos DG-D09IW K141217

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。

DG-D09IWに64bitのWindows10をクリーンインストールしようと考えています。

クリーンインストールする際はドライバーなど気にしなくても大丈夫なんでしょうか?

この機種にOSをクリーンインストールした方、64bitで使用されてる方はいらっしゃいませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:19174616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2015/09/26 10:50(1年以上前)

>クリーンインストールする際はドライバーなど気にしなくても大丈夫なんでしょうか?

無線LANやタッチパネルのドライバーは確認して準備しておいた方がよろしいかと。
とりあえず手に入るドライバー類はメーカーのHPなどから確保しておきましょう。
すべてのドライバーがOSの方で準備されていないので注意が必要です。

書込番号:19174629

ナイスクチコミ!1


酉と鷹さん
クチコミ投稿数:84件 Diginnos DG-D09IW K141217のオーナーDiginnos DG-D09IW K141217の満足度2 E-410でいつも写真日和♪ 

2015/09/26 11:48(1年以上前)

ドライバーはバックアップしておいた方がいいよ。
標準では用意されてないようですし。
クリーンインストールだと、タッチパネルも効かないかもしれないので、
USBマウスとキーボードがあると良いと思います。

書込番号:19174778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


 かびさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/26 14:06(1年以上前)

下位のAtomは64bitのWindowsに非対応(64bitのAndroidには対応)ですので、おそらくインストール出来ないと思われます。

書込番号:19175135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/09/26 15:07(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん、酉と鷹さん

アドバイスありがとうございます。
ドライバのバックアップを行ってからやってみます!


> かびさん

この機種に搭載されているAtom Z3735Fはintelのページに命令セットが64bitと書かれていますので64bitに対応している様です。
http://ark.intel.com/ja/products/80274/Intel-Atom-Processor-Z3735F-2M-Cache-up-to-1_83-GHz

ただ、このCPUを使用している他のタブレットに64bitOSをインストールしようとしてうまくいかなかった方がいるようなので、インストールはできないかもしれませんね。

書込番号:19175293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/09/26 15:14(1年以上前)

> かびさん

上記に追加です。
調べたところCPU本体は64bitに対応しているようですが、Windows用のドライバーが64bitに対応した物がリリースされていないようですね。
教えてくださった「64bitのWindowsに非対応(64bitのAndroidには対応)」の部分の意図を理解できなくてすみません。

書込番号:19175303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

USBDVDドライブやUSBメモリのブート

2015/08/18 23:25(1年以上前)


タブレットPC > ドスパラ > Diginnos DG-D09IW K141217

スレ主 wroさん
クチコミ投稿数:99件

再生するWindows10のインストールディスクのブート

その他
Windows10のインストールディスクのブート

タイトルのとおりです。どうやってもブートできません。
OSはWindows10へアップグレード済み。
BIOSで、セキュアブート無効化し、起動順位をUSBのDVDドライブやUSBメモリをWindowsブートマネージャより上にしても(Windowsブートマネージャを無効にしても)、Windowsが起動してしまいます。
また、設定→更新とセキュリティ→回復  から、起動をカスタマイズする を選択し、出てきたメニューにあるDVDドライブ名を選択してもWindowsが起動します。

試そうとしているのは、Windows10 HOME x86のインストールディスクと、Android x86のインストールディスクです。
同じUSBDVDドライブやUSBメモリを他のPCに接続すると、すんなりブートできましたので、ドライブやディスクの問題では無いと思います。


何か情報をいただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:19063579

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29742件Goodアンサー獲得:4563件

2015/08/19 00:32(1年以上前)

キーボードが必要になるとおもいますが、UEFIではなくBIOSで設定(電源オン後、F2、Delキー等を押すことでメニューに入る)することで行けませんか?
下記のスレも参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000723371/SortID=18332450/#18339743

書込番号:19063741

ナイスクチコミ!3


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2015/08/19 09:59(1年以上前)

>BIOSで、セキュアブート無効化し、起動順位をUSBのDVDドライブやUSBメモリをWindowsブートマネージャより上にしても(Windows>ブートマネージャを無効にしても)、Windowsが起動してしまいます。

BIOSでwindowsブートを無効、内蔵回復領域からのブートも無効に設定するとBIOS終了後に「ブートソースがない」のようなメッセージとともに黒画面のまま動作停止するのが正常な状態だと思うのですが、そのような設定でも通常どおりwindowsが起動するということですか?

書込番号:19064270

ナイスクチコミ!1


スレ主 wroさん
クチコミ投稿数:99件

2015/08/19 23:01(1年以上前)

もともとのBIOSの設定

Windowsブートマネージャ無効、USBDVD(BD)ドライブを上に

返事ありがとうございます。

>ありりん00615さん
キーを押せるようにハブを繋いでやっています。
DELキーでBIOSの設定へ入れますが、F1〜F12キーは反応なしです。

>ZZ2012さん
貼付の画像のように設定後、再起動してもいつものようにWindowsが起動します。
ほんとどうしてなのか・・・


Win10へのアップデートでおかしくなったのかな・・・
アップデート前では試していなかったので、元からこうなのかどうかは分からないです。

書込番号:19065991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/20 00:34(1年以上前)

>wroさん
初めまして、秋月と申します

BIOSの画面を拝見しました。

現在
Boot option #1 [CD/DVD]
Boot option #2 [USB HARD DISK]
 (略)

変更後 (USBの方にする)
Boot option #1 [USB CD/DVD]
Boot option #2 [USB HARD DISK]
 (略)

にしてみて、変化はないでしょうか?
自信があるわけではないですが、気になったもので。

書込番号:19066499

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29742件Goodアンサー獲得:4563件

2015/08/20 02:10(1年以上前)

セキュアブートを無効にしているなら、UEFIのドライブのブート優先順位を上げても意味がないと思います。
逆にUEFIモードで起動するなら、CDドライブにUEFI対応のブートメディアをいれてから、BIOSセットアップに入り、セキュアブートを有効にして、UEFIのドライブの優先順位を上げればいいはずです。

書込番号:19066646

ナイスクチコミ!1


スレ主 wroさん
クチコミ投稿数:99件

2015/08/20 23:41(1年以上前)

>akizukiioriさん
その通りにしてみましたが、ダメでした。すみません。

>ありりん00615さん
いろいろ調べる中で、自分はBIOSとUEFIについてよく理解してないんだと思いました。

なんとなくわかってきたのは、
・UEFIブートとBIOSブートは全く別物。UEFIになっているこのタブレットでは、BIOS用のメディアは読み込めない。そのため、ブートできなかった。
・一般的には、セキュアブートを無効にし、BIOS互換モード、BIOSモード等のモードにすれば、起動できる。

でもBIOS互換のような設定が見当たりません。見逃してるのかな・・・
なんだかよくわからなくなってきました。

書込番号:19069134

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29742件Goodアンサー獲得:4563件

2015/08/21 02:34(1年以上前)

正規の方法で作成したWindows10のインストール用USBについては、UEFIでもBIOS互換でも起動できることを確認しています。
UEFIの表記がないデバイスがBIOS互換のデバイスです。例えば、BIOS互換でUSBからブートする場合はFIXED BOOT ORDER PRIORITY #1を [USB HARD DISK]にしてから、BOOT OPTION PRIORITY #1を [USB HARD DISK]にすればいいはずです。
AMI BIOSの場合、Exitメニューから直接ブートデバイスを指定できる場合があるので、対応している場合はこの方法が楽です。

書込番号:19069418

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2015/08/21 10:19(1年以上前)

wroさん



>正規の方法で作成したWindows10のインストール用USBについては、UEFIでもBIOS互換でも起動できることを確認しています。

ということなので、まずはこのタブレットで確実にブートできるメディアで試してみましょう。
windows10アップグレード前にwindows8.1で作成したUSB回復ディスクでもブートメディアとしては間違いないと思います。
また小型タブレットではUSBフラッシュメモリからのブートにしか対応していないものもあります。
(USBDVDやUSBHDDからのブート不可という意味)



>Win10へのアップデートでおかしくなったのかな・・・
>アップデート前では試していなかったので、元からこうなのかどうかは分からないです。

windows10アップグレードがブート機能に影響することはないので本当にブートできないなら初期不良だと思います。
サポートに連絡して正しいブート設定とブート手順を確認した方がよいと思います。
サポートの指示に従ってもブートできないときは引き取り調査など適切に対応してもらえると思います。
無事解決するといいですね。続報をお願いします。

書込番号:19069879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 Diginnos DG-D09IW K141217の満足度1

2015/08/21 20:59(1年以上前)

初めまして、こんにちは

Diginnos DG-D09IWですが、外付けHDD(ポータブル)やDVDドライブなどの光学機器は
USBバスパワーだけで動かすことが私の手元にあるもはできないのですが、通常起動した
際にはドライブは見えている状態でしょうか?

お手助になるかはわかりませんがUSBのキーボードを接続して起動の際に
 F7 か F8 キーの連打で起動ドライブは選べますがそれでもNG
でしょうか?

書込番号:19071191

ナイスクチコミ!0


スレ主 wroさん
クチコミ投稿数:99件

2015/08/21 23:35(1年以上前)

>ZZ2012さん
起動ドライブの作成、挑戦してみました。
DVDメディアではなく、UEFI用インストール用USBメモリを作ったところ、Windows10のインストーラーは起動しました(Windows10用のアップデートツール使用)。
Androidはうまく行ってないです。もう少し調べる必要がありそうです。

>AKAI604Gさん
DVDドライブには、外部電源もつないでいるのでバスパワーだけではないです。
起動後、ドライブも見えており書き換え等もできます。


そのキーの連打で、起動ドライブ一覧出ました(F1〜F12まで前に試した時は出なかったんですが・・・たまたまかなあ)。
選択肢にUEFI:[DVDドライブ名]がありましたが、選んでもダメでした。


半分解決した感じ・・でしょうか。UEFI用のブートメディアを用意すればいけそうです。

書込番号:19071688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

スタイラスペンの使用できますか?

2015/05/28 15:21(1年以上前)


タブレットPC > ドスパラ > Diginnos DG-D09IW K141217

スレ主 builxgzさん
クチコミ投稿数:2件

先がゴムではない固いタイプのスタイラスペンは
使用できますでしょうか?
小さいボタンやアイコンなどを正確にクリックしたいです。
手書きで文字や絵を描くなどの用途ではありません。
問い合わせたたら
「指での作業が前提のタブレットです。自分で確認してみてください。」
のような回答でした。
ショップまで遠くて自分で確認することは現実的でないため
どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:18817703

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/05/28 17:59(1年以上前)

タッチペンにチェックすると

このタブレットには、付いて無いけど。
タッチペンが、きっちり使えるタブには、専用のペンが付いてるよ(※)




(※)他にも有るけど。

タッチペンにチェックすると
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000716426_K0000704738_K0000767072

書込番号:18818036

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/05/28 18:26(1年以上前)

追記、
タッチペン用のセンサーを組み込んだタブレットは、少し高くなりますね。

センサーが、大きく分類すると、3種類有るよ。
なので、追加の購入は、付属品と同じペンが確実だよね。

書込番号:18818097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2015/05/28 19:05(1年以上前)

100均なんかで売られている先端がゴムのスタイラスペンが使えるなら、下記の製品シリーズはどうでしょう。
代理店のプリンストンでの販売が終了したけど、アマゾンでは手に入りそうです。
ただし、価格が高い・・・2000円以上。

Adonit Jot
で検索。

ASUS TransBook T100TAでこのシリーズを使ってますが、小さいボタンも押せて便利です。

書込番号:18818191

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/05/28 19:08(1年以上前)

超極細 スタイラスペン(タブレット用 自己静電発生式)

このタブレットを使うのなら、こんな感じのペンかな(※)

使ったこと無いので、分からんけど。



(※)
超極細 スタイラスペン(タブレット用 自己静電発生式)
amazon.co.jp B00N7AF71C

書込番号:18818198

ナイスクチコミ!1


スレ主 builxgzさん
クチコミ投稿数:2件

2015/05/29 07:36(1年以上前)

皆さんありがとう御座います。
自分は指やゴムのペンしか使えない物、先の固いペンも使える物
先の固いペンしか使えない物の3つの種類があると思っていました。
しかし現実には、色んなタイプがあって複雑なんですね。
教えてもらった製品も含めもう少し調べてから、購入を検討することににます。

書込番号:18819565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/29 17:33(1年以上前)

YOGA Tablet 2のAnyPenテクノロジーであれば「直径1mm以上の丸味のある先端部」で正確にタッチできますが、それ以外の一般的なWinタブでは細かいタッチ操作は無理だと思います。

今までWinタブを何台も使ってきましたが、高精細なWinタブほど細かいタッチ操作ができず、結局マウスを使わざるを得ない事に不満を感じていました。
現在はYOGA Tablet 2に買い換えたのでタッチペンのみで快適に使えています。

書込番号:18820703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶の上の両角から光が漏れている

2015/02/09 17:25(1年以上前)


タブレットPC > ドスパラ > Diginnos DG-D09IW K141217

スレ主 myaibimさん
クチコミ投稿数:3件

本機を起動した際に、液晶の上の両角から上中央にかけて光が漏れている(場所によって明るさが違う)のですが、これは仕様でしょうか。起動後デスクトップ状態だとその症状は見られません。起動時や動画を視聴する際に、上下にあまった黒枠部分に先のような光漏れが見られます。
本機をお持ちの方一度ご確認願えますでしょうか。

書込番号:18457382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/02/09 17:41(1年以上前)

多かれ少なかれ液晶に光漏れがあるの自体は仕様
不良ではないかと訴えても門前払いか状態見ての判断になると思います
ドスパラならよっぽどひどいのじゃない限り仕様って言いそうだし
黒画面じゃない状態
デスクトップ状態で漏れてないように見えるならおそらく仕様てことにになっちゃうと思う

書込番号:18457437

ナイスクチコミ!1


スレ主 myaibimさん
クチコミ投稿数:3件

2015/02/09 17:52(1年以上前)

こるでりあさん返信ありがとうございます。

こるでりあさんのご購入された端末でも近い症状がみられたのでしょうか。
やはり3万円の品ですから安かろう悪かろうで諦めるしかないのですかね…

書込番号:18457463

ナイスクチコミ!1


技豆さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 Diginnos DG-D09IW K141217の満足度5

2015/02/10 09:13(1年以上前)

確かに暗いところで黒い画面を表示させると若干光漏れは見られますが、
Thinkpad8でも同じように光漏れはありましたのであまり気にはなりません。

書込番号:18459662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:33件 Diginnos DG-D09IW K141217のオーナーDiginnos DG-D09IW K141217の満足度4

2015/02/10 10:55(1年以上前)

起動時の右上部分

myaibimさん

起動時に部屋を暗くして確認しましたが、光が漏れることはなかったです。
一応写真を撮ってみましたが、この写真で確認できますでしょうか。

書込番号:18459933

ナイスクチコミ!0


スレ主 myaibimさん
クチコミ投稿数:3件

2015/02/11 00:59(1年以上前)

枝豆さん、価格調査隊買っちゃマンさん返信ありがとうございます。
価格調査隊買っちゃマンさんの写真を見る限り、明らかに私の端末とは発色が異なっているので、一度販売店に持ち込んで確認していただくことにしました。追って報告いたします。ありがとうございました。

書込番号:18462592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/11 16:18(1年以上前)

DG-D09IW起動時

うちのも検証してみました。

Diginnosマークが出てからログイン画面までの黒い画面のとき、1か所光る所がありました。
真っ暗な中での確認なので通常使用では気にならないレベルです。

書込番号:18464481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 電子書籍の使用感について

2015/02/02 12:10(1年以上前)


タブレットPC > ドスパラ > Diginnos DG-D09IW K141217

スレ主 geeceさん
クチコミ投稿数:5件

艦これをやりたいのと、電子書籍を読むのに使用したいので購入検討中です。

現在7インチNexus7 2012版のKindleで電子書籍コミックを読んでいますが、どうしても見開き表示は辛いものがあります。

こちらを使用してのKindleなどの見開きは如何なものか、さらに細かな使用感などを教えてください。

書込番号:18431860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/02/02 12:35(1年以上前)

まずkindle日本語版はwindowsでは動きません。

その他の電子書籍も、winタブは電池がカタログの60%持てば良い方で、実使用感がandroid, iosとは大きく異なります。

なお、bluetacks等のエミュレータも動作が不安定で、バッテリー消費は大きくなるでしょう。

書込番号:18431948

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/02/02 15:02(1年以上前)

kindle for PCは、最近、日本語環境に対応しており、一応、動きます。
ただし、見開き表示に対応していないので、コミックを見るのはちょっと難しいですね。

書込番号:18432289

ナイスクチコミ!0


 かびさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:21件

2015/02/02 15:50(1年以上前)

>LaMusique様
Kindle for PC日本語版は、1月21日にリリースされております。

>P577Ph2m様
Kindle for PCの見開き表示は、コミックコンテンツのみ対応しております(テキストベースの小説は非対応)。

肝心の使用感ですが、当方現在はタブレットを持っておりませんので想像しかできません。
それでもNexus7(2012)と当機種を比べた場合、画面解像度(1280x800→1920x1200)・画面サイズ(7インチ→8.9インチ)ともにスペックアップしていますので、文字が読めなくなるような状態になることはまずないと思います。

書込番号:18432389

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/02/02 15:52(1年以上前)

>kindle for PCは、最近、日本語環境に対応しており、一応、動きます。

--
これは失礼しました。世の中は変わりますね。
それでは、僕の指摘は  winタブは  
本をゆっくり読むには電池が持たないという点だけになります。
これ致命的。

書込番号:18432394

ナイスクチコミ!0


スレ主 geeceさん
クチコミ投稿数:5件

2015/02/02 19:33(1年以上前)

>LaMusique様
自宅使いが多くなるにしても、常にコンセントに接続はストレスですね…。

> かびさん
詳しくありがとうございます。
ソフトの方は普及に連れて確実に良くなっていくみたいですね。

電池の持ちというタブレットの良い点が感じられないのは痛いですね…。
Windows10タブレットを台湾勢が安価で出してくれるまで気長に待とうかと思います…。
我慢できずにドスパラ実店舗で買ってしまうかもしれないけと。

書込番号:18432916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/02/02 21:19(1年以上前)

>電池の持ちというタブレットの良い点が感じられない
==>
カタログ値では11時間というWinタブでも実際に使うと 6時間も持たなくてガッカリですね。

Androidや iPadだと 10時間使えるというのは珍しい事ではないでしょう。
ハードだけなのか、OSの仕様も影響してるのかは不明です。

今は ATOM Z37XXXベースの ほぼ同様のハードの Win/Androidタブがあるので、これの実使用時間の差が知りたいところです。

書込番号:18433285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:33件 Diginnos DG-D09IW K141217のオーナーDiginnos DG-D09IW K141217の満足度4

2015/02/12 07:45(1年以上前)

geeceさん
Nexus7(2012)からこれに乗り換えました(まだNexus7も使っていますが)。

Amazon Kindle for PC はデスクトップモードのアプリケーションですが、
全画面モードもあり、タッチ操作で問題なく操作できます。
見開きでも十分な解像度と画面サイズだと思います。
コミックの小さい擬音もちゃんと読めます。
見開きにすると自然に両手持ちになるので、重さの差はあまり問題になりません。

問題は、他の方もご指摘の通りバッテリーが一日は保たないことですね。
充電にも時間がかかるので、出先でも充電できないと辛いです。

ほかにも何か確認したいことがあればお尋ねください。

書込番号:18467121

ナイスクチコミ!1


スレ主 geeceさん
クチコミ投稿数:5件

2015/02/17 12:55(1年以上前)

価格調査隊買っちゃマンさん

返信が遅くなり申し訳ありません。
大変ご丁寧で詳しい書き込み、ありがとうございます。

電池の持ち以外は電子書籍デバイスとして必要十分なことがわかりました。

ただ、そうこうしている間にこんな製品も出てきて悩ましい限りです。
ASUS、約半値となったデジタイザ搭載「VivoTab Note 8」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150213_688217.html
これの大きいサイズが出てくれないものか…。

とりあえずボーナス時期まで我慢してみることにします。
みなさま、ご助言ありがとうございました。

書込番号:18486977

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

WiFi がつながりません

2015/01/24 15:38(1年以上前)


タブレットPC > ドスパラ > Diginnos DG-D09IW K141217

スレ主 多満夫さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、お知恵をいただきたく書かせていただきます。

私のは 09 ではなく Diginnos DG-D08IWB 32GB w/Bing なのですが、あちらにはクチコミがありませんでしたので
こちらに失礼します。

買って二週間ほど経ちます。これまで機嫌よくインターネットにつながっていたのですが
今朝突然つながらなくなりました。

ルーターは エレコムの WRC-733GHBK 、ネットは eo 光です。

設定のアンテナマークには「利用可能」と出はします。
見ると、よそさんの電波はあるのですが、うちの電波が表示されてません。
正常だったときには 2G と e-timer 両方が入っていました(実使用は 2G )。

コントロールパネルを見るとうちの電波はどこだったか
(復元できませんで済みません)
隠れていました。
削除のみできるけど接続の作業などできないところでした。

また「ネットワークのハードウェアが検出されませんでした」と出ます。

bluetooth は入っていたので切りましたが改善されません。
機内モードは元々入れていません(オフまま)。

「新しい接続またはネットワークのセットアップ」では
登録できても作動しません
(私の登録自体もちょっと怪しいのですが)。

雑多ですみませんがわかることを書きました。

お知恵をいただけると有難いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18401557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/01/24 15:59(1年以上前)

・無線親機とタブレット両方の電源を切り再起動してみる(ルーターが別にあるならそれも一緒に)
・無線親機でステルス設定していればオフに
・自己責任でルーターのファームアップを行う

書込番号:18401620

ナイスクチコミ!2


スレ主 多満夫さん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/24 16:11(1年以上前)

お返事くださった Hippo-crates さん有難うございます。

無線ルーターをリスタートしたらつながりました
( DG の本体のリスタートはこれ以前に試してみていました)。

ルーターのファームウェアのアップデートは、なぜかうまくいきませんで
それを実は疑っていたのですが、それ以前の話でした。

あほでした。初心者としてご容赦ください。
お騒がせしました。

書込番号:18401661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Diginnos DG-D09IW K141217」のクチコミ掲示板に
Diginnos DG-D09IW K141217を新規書き込みDiginnos DG-D09IW K141217をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Diginnos DG-D09IW K141217
ドスパラ

Diginnos DG-D09IW K141217

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月18日

Diginnos DG-D09IW K141217をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング