SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2014年12月25日 発売

SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]

  • 手ブレ補正機構「VC」を搭載した、35mm判フルサイズ対応のデジタル一眼レフカメラ用大口径超広角ズームレンズ。
  • 超音波モーター「USD(Ultrasonic Silent Drive)」を採用。高速で高精度、かつ静粛性にすぐれたAFを実現している。
  • 自社開発の「新BBARコーティング」を最適化するとともに、超低屈折率のナノ構造膜を持つ「eBANDコーティング」を採用。すぐれた反射防止性能を発揮する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,200 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:15〜30mm 最大径x長さ:98.4x142.5mm 重量:1100g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の価格比較
  • SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の買取価格
  • SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のレビュー
  • SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のオークション

SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月25日

  • SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の価格比較
  • SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の買取価格
  • SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のレビュー
  • SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]

SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(600件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]を新規書き込みSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました。

2017/05/11 22:45(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]

スレ主 1889kさん
クチコミ投稿数:21件

SIGMA 14mm F1.8の発売を待っていましたが
待ち切れずにこのレンズを購入しました。
スペックは確認していましたが思ったより大きいですね。
星空専用になりそうです。

書込番号:20885162

ナイスクチコミ!6


返信する
K-tarosさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/12 23:27(1年以上前)

一応、弁明?しておくと
シグマの14/1.8もφ95.4mm* 126mmで1170gですから、太さ長さは15-30がやや大きいですが、重さに関してはシグマのほうが重かったりします。

なんか太さとか長さとかいやらしい響きが・・・

書込番号:20887510

ナイスクチコミ!0


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/17 18:02(1年以上前)

>1889kさん

ご購入おめでとうございます。
最近タム9を購入しすごく描写力があるので星空撮影のために
SP15-30mm F/2.8 Di VCとAF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5- 4.5G EDと迷いましたが。
重さと大きさで 結局 NIKKOR 18-35mmを購入今ではとても後悔しています。
NIKKOR 18-35mmをドナドナしてSP15-30mm F/2.8 Di VC買おうかな〜

書込番号:20899004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]

スレ主 makotsuuraさん
クチコミ投稿数:21件

こんにちは。
いつもお世話になっております。
現在超広角ズームを一本購入したいと思っているのですが、気になる製品が多く、とても迷っています。

ボディはD750を使用しています。
主な被写体は風景や建物、星景です。
建物は近代的な建物よりは神社や街並みなどのスナップが多いです。

AF-S Nikkor 16-35mm f/4g ED VR
18-35mm f/3.5-4.5g ED
20mm f/1.8g ED
TAMRON SP15-30mm F2.8 Di USD(A012)
が主な候補です。

正直なところとしては、純正の16-35mm f/4かタムロンの15-30mm F2.8のどちらかで悩んでいます。

描写だけで考えればタムロンの方が上かとは思いますが、16-35と比べると重さやフィルターなどやや気になるところが多いです。
反面、16-35は開放がf4であることと、描写について特別いい評判は見かけないので、その点が少し気になっています。

使用されている方がいらっしゃいましたら、使用感や写りなどを含めてアドバイスをいただけないでしょうか。

書込番号:20450313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/12/03 18:18(1年以上前)

過去スレみたら全部締めてない…

書込番号:20450468

ナイスクチコミ!5


スレ主 makotsuuraさん
クチコミ投稿数:21件

2016/12/03 21:06(1年以上前)

>萌えドラさん
大変失礼しました。
ご指摘ありがとうございます。
どちらのレスも大変参考になり、goodアンサーを決めがたかったのでお返事だけさせていただいてスレッド自体は閉めていませんでした。
以後気をつけます。

書込番号:20450983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/03 21:47(1年以上前)

広角側の1mmの違いって結構大きいのですよね。
これを考えると、タムになるんだろうけど・・・

最近は各カメラメーカーとも新型が出ると、
レンズメーカー製のレンズが使えなくなり事がよくあるようで。
メインに近く長く使うレンズは、できれば純正を買う方が良いかも?
と考えている今日この頃です・・・

書込番号:20451124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2016/12/04 06:51(1年以上前)

吾輩はタムロン15-30にしました
ニコン用ズームレンズでは使用度ナンバーワンかな\(^^)/

書込番号:20451972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 makotsuuraさん
クチコミ投稿数:21件

2016/12/04 12:10(1年以上前)

>hotmanさん
ありがとうございます。
そうなんですね...
最近は社外品の光学性能も純正に負けず劣らずという話を聞きますが、エラーはちょっと困りますね
ただ、純正の14-28は高いのでなかなか手が出ないので、悩ましいです

>ほら男爵さん
ありがとうございます。
1kg越えのレンズを日常的に使ったことがなく、持ち出さなくなってしまうと怖いなとも思っていましたが、よく使われるということでちょっとこちらに傾いてきました。
出目金でフィルター類が装着できないことに少し抵抗を感じるのですが、どうされていますか?

書込番号:20452678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/12/04 18:07(1年以上前)

14-24・・・

書込番号:20453691

ナイスクチコミ!2


スレ主 makotsuuraさん
クチコミ投稿数:21件

2016/12/04 19:47(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
失礼しました、14-24でした。
タムロンの15-30と比べると純正の14-24がベターな選択かとは思いますが、純正大三元は高いのでなかなか手が出せずにいまして、今回は15-30か16-35 f4で考えております。

書込番号:20454097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/12/04 21:54(1年以上前)

 サードパーティ製の場合、確かにボディのファームアップや新製品が出たときに、正常作動しない可能性があります。その点を考えれば、純正品で、実際に広角で撮影する場合に、開放を使ってもボケはしれてますし、風景ならパンフォーカスで使うことが多いと思いますので、絞って使うことを前提に考えればF2.8は必須ではないと思います。

 ただ、被写体に星景が入ってくると話は別で、この場合は明らかにF2.8の方が有利になります。特にタムロンの15-30F2.8はコマ収差も小さいという評価で私もキヤノンマウントですが購入を考えています。

 純正品で無いというリスクを甘受できるのなら、タムロンの選択はありだと思います。

書込番号:20454610

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/05 13:03(1年以上前)

>makotsuuraさん

私は、純正16-35からタムロン15-30に乗り替えました。

16-35の購入当初こそ、使いやすさに重宝していたのですが、
徐々に周辺画質に納得ができなくなってきたからです。

そんな折、下記サイトで15-30のテスト画像が出たので即決。
購入後はとても満足しています。

http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=689&Camera=614&Sample=0&FLI=2&API=2&LensComp=986&CameraComp=453&SampleComp=0&FLIComp=4&APIComp=3

ただし、ご承知とは思いますが、取り扱いには要注意です。←前玉の飛び出しのため!

あと撮影中に、レンズキャップの置き場に苦労します。
なにしろ当レンズのキャップは、深さ(高さ)が30mmもありますから、
胸ポケット等にはにしまえないんです。。。。。

書込番号:20456201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2016/12/05 17:36(1年以上前)

初めは怖いと思わないでもありませんでしたが

怖がって使わないのはもっと勿体ないので(笑)

もし、こわしたらシグマの1224にでも行きます

書込番号:20456739 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 makotsuuraさん
クチコミ投稿数:21件

2016/12/07 11:13(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ありがとうございます。
そういったトラブルの可能性があるのはやはりちょっと怖いですが、15-30は話を伺っていると性能自体はかなり高いようですので、多少のリスクを補って余りあるように思えてきました。

>bow_wow_wowさん
ありがとうございます。
もしよろしければ、16-35から買い換えられた理由について少し詳しく教えていただけませんでしょうか。
16-35は画質や性能面で特によい評価は見かけないのですが、スナップのような使い方をするとした場合にどのようなものなのか気になっています。

>ほら男爵さん
ありがとうございます。
なるほど、でもそうですよね。純正14-24でも同じと思えはそこまで大きな欠点でもないように思えてきました。
自分はどちらかというと神経質なほうで、今までレンズを傷つけたことは一度もないので気をつければ大丈夫、ですかね…

書込番号:20461825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/07 17:20(1年以上前)

>makotsuuraさん

>16-35から買い換えられた理由について少し詳しく教えていただけませんでしょうか。
>スナップのような使い方をするとした場合にどのようなものなのか気になっています。

スナップの概念は人それぞれだとは思いますが・・・・

主題となる被写体が常に画面の中央部付近にあって、周辺部の情報(画質)は重要でない(たとえば周辺部はアウトフォーカスになるような撮り方とか・・・)のであれば、16-35は申し分ないレンズだと思います。

しかし中央部と周辺部で、画質が極力均等であってほしい写真(たとえば遠景の風景など)が撮りたいときには、15-30に軍配が上がってしまうというわけです。


とはいうものの、16-35の優位点は、圧倒的な軽さと持ちやすい(構えやすい)形状。ですので、makotsuuraさんのイメージするスナップが、上記で示した中央部重視であれば、16-35もいい選択かもしれません。

余談ですが、16-35を購入後に、やっぱり15-30に買い替えようと思った際の出費は比較的少なく済みますよ。なぜならNikon純正レンズの下取り価格はかなり期待できるからです。
しかし、順番が逆だと、相当の出費を覚悟することになるかもしれません(笑)。

書込番号:20462651

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 makotsuuraさん
クチコミ投稿数:21件

2016/12/09 22:56(1年以上前)

>bow_wow_wowさん
詳しくありがとうございます。
お話を伺っているとf4は星景や風景用にはあまり向いてなさそうではありますが、特に星景や時間をかけて撮る風景には別途短焦点を用意してもいいのかなと思うこともありまして、bow_wow_wowさんがおっしゃったような使い方もしようと思っていましたので、とても参考になります。

購入する順番のこともあまり考えたことがなかったので参考になります(笑)

書込番号:20469413

ナイスクチコミ!0


スレ主 makotsuuraさん
クチコミ投稿数:21件

2016/12/13 10:48(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
大変参考になりました。
改めてお話を伺っているとやはりどちらも良いところがあり、気になるところもあるといいうことで、まだかなり悩んでいるところなのですが、星景以外にどうしても明るさが必要なシーンは必ずしも多くないので、軽さやフィルターが使えるなどの純正以外のメリットを考えてまずは純正の16-35 f4の購入にやや傾いています。

書込番号:20479358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

日本海と冬の天の川

2016/12/06 08:27(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]

クチコミ投稿数:1184件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のオーナーSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の満足度5
機種不明

日本海と冬の天の川

なかなか見ることが難しい、日本海と佐渡島と冬の天の川のコラボ。
40分ほどの撮影で一部機材が夜露に濡れ撤収したが、初めて新潟から日本海に沈む天の川を撮影しました。
カメラ NIKON D800 レンズ TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD
f 2.8 20秒露出 ISO 6400 で撮影。タイムラプスにしてみました。

https://youtu.be/Sv1KNmYVtZE


書込番号:20458526

ナイスクチコミ!16


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7753件Goodアンサー獲得:366件

2016/12/06 15:12(1年以上前)

 
 これは、芭蕉が詠んだ「荒海や佐渡によこたふ天の河」を髣髴とさせますね。

 でも、どうしてもこの時期になると天の川はうっすらとしか見えません。芭蕉が詠んだのは旧暦の七夕の頃(7月4日)らしく、今の新暦でいうと8月24日あたりなのだそうです。雄大な天の川が見えるのは夏場ですし、季語の「天の川」は秋七月(初秋)を指すようですから、やっぱり夏の終わりの頃の句ですよね。

 でも、夏の終わりの頃だと、佐渡の上を横切るようには方向的に天の川は見えないはず、とも言われています。私なら夏場に撮りたい気持ちになりますが、ダメなんでしょうか。

 でも、こういう写真っていいですよね^^ タムロンのSP 15-30mmはコマ収差が目立たなくてよさそうですし。

書込番号:20459268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のオーナーSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の満足度5

2016/12/06 21:14(1年以上前)

機種不明

2015/07/11 柏崎地蔵より

>isoworldさん こんにちは。毎度っです。

芭蕉の句が出てくるとは、博学でいらっしゃいますね。
正に、芭蕉の句そのものですね。ここ出雲崎で1泊されたとの言い伝えがあります。

夏の夜になると、天の川は南-天頂-北 から見え始め、南西-天頂-北東で朝を迎えます。
出雲崎から佐渡の見える北西に見えることはありません。

なぜ、「佐渡によこたう天河」と歌えたのか・・・
芭蕉は秋から冬の越佐海峡と天の川を見ていたのかと疑いくなります。

夏の日本海は台風でも接近しない限り波は湖のように穏やかです。
しかし、この句の冒頭は 「荒海や」で始まります。
季節風が吹く秋から冬は、日本海は大荒れになります。 そして、今回の撮影した位置関係になります。

撮影場所は高台。しかし、季節風の影響で、波の音が時々激しく響いてきます。

ロマンチックであり、ミステリアスでもありますね。


夏の新潟は湿度が高く、遠くの町の明かりが反射してしまい、暗い天の川の撮影には向いていません。
光害を防ごうと谷に入ると、銀河中心が山に隠れてしまい、なかなか難しい問題です。

この時期(2015年7月11日撮影)では、比較的恵まれた新潟の天の川をupしておきます。
光害を防ぐため、山間で撮影しました。

温暖化の影響か、夜になると雲がよく沸くような気がしています。

書込番号:20460247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2016/12/07 09:32(1年以上前)

こんな検証、解釈があります。
http://www.jplnet.com/hoshikiko/hosi28.html

出雲崎から佐渡島は北西の方角で、当時は月明かりのない夜で光害
もなかったので、この句のような情景は実際に見られたであろう。

書込番号:20461622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2016/12/07 09:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

北西の空

星の名前を表示

全天

天文ソフトで調べてみました。
当時の23時の星空。

書込番号:20461665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のオーナーSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の満足度5

2016/12/08 11:04(1年以上前)

機種不明

2015/10/06 山田海岸 日本海海岸線に沿うように見られた天の川

>masa2009kh5さん こんにちは。
この句の解釈法をご紹介いただきありがとうござました。
皆さん同じ疑問を持っていることが面白いですね。

夏の穏やかな日本海ですが、荒海は佐渡に流された古代(平安時代)の罪人(お家騒動の敗者)の事を思った時の心模様でしょうか。
イキですね。(笑)

海岸線に沿った天の川を探してました。
2015/10/06 に撮影したものが有りましたので、UPしておきます。
当日は、霧と云うか薄雲リで街灯りが反射し、天の川は肉眼で見ることはできませんでした。
天の川同様、海岸線と平行にできる雲が面白く、長い時間同じ場所で雲が湧いていました。

街灯りの無い江戸時代なら、結構きれいに見えたでしょうね。

書込番号:20464796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]

クチコミ投稿数:1184件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のオーナーSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

肝心なとこに雲が・・・

次第に雲が引いていく

宮古島の繁華街方面と浜をホテルからののぞみ

東平安名崎灯台

今年はなかなか晴天が続かない八重山諸島のようですが、着いて早速天気に恵まれました。

昨年よりは空の透明感は落ちますが、そこそこな写真が撮れたと思います。

ついでにスナップ写真もUPしておきます。すべて本レンズで撮影しました。

書込番号:20164936

ナイスクチコミ!12


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/02 19:35(1年以上前)

良い作例ありがとうございます。

書込番号:20164954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のオーナーSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の満足度5

2016/09/02 19:54(1年以上前)

>VallVillさん
こんばんは。
ありがとうございます。

何かの参考になれば幸いです。

後ほどタイムラプスを上げる予定でしたが、どうもPCの様子がおかしいので内部を掃除してからにします。

書込番号:20165011

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/02 19:59(1年以上前)

インターバルでお待ちしています。

書込番号:20165018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のオーナーSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の満足度5

2016/09/02 20:18(1年以上前)

機種不明

ひるがおでしょうか?

了解です。

スナップでも、低い姿勢だとバリアングルがほしくなりますね。・・・・(笑)
腰が・・・・

ほぼメクラ打ちです。

書込番号:20165060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のオーナーSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の満足度5 ていやぁ天八さんのページ 

2016/09/02 21:03(1年以上前)

>越後の浮き雲さん
お久しぶりでございます┏○ペコ

いやぁ〜南国のスカッとした天候!行きたくなりました!!

書込番号:20165188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のオーナーSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の満足度5

2016/09/03 04:13(1年以上前)

>ていやぁ天八さん
お久しぶりです。本州の暑さには参りました。

沖縄に行くと涼しく感じます。宮古島は最高でも30度、海風がここちよく適度の湿度で最高でした。
新潟に帰ったら、蒸し暑く一気に夏バテがリスタートです。

夏は、宮古島で生活したいです。台風は強烈みたいですが。

新潟でもここまでの天の川は見れません。
山に入れは、低緯度方向は遮られ、感度や露出時間を長くすると乱反射で真っ白です。

晴れれば天の川が肉眼でいつでも見れる環境は大事にしたいですね。

そうそう、レンタカーのフロントガラスは一晩で真っ白。強烈な塩ですね。

書込番号:20166273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のオーナーSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の満足度5

2016/09/06 10:53(1年以上前)

おまちどうさまでした。ようやくタイムラプスができましたのでお楽しみください。

ここのサーバーは性能が悪いので、YouTubeに上げました。

https://youtu.be/N4L0gZXG8jk

YouTube もなかなかゆうこと聞いてくれず勝手に画像がつぶれて変な物が上がっています。
ご了承下さい。

書込番号:20175810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/07 00:29(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

窓越しの宮古島

星空とマングローブを狙いましたが、最悪の曇り空

南の海

>越後の浮き雲さん

綺麗な天の川、そしてタイムラプスまでのアップ、有難うございます。綺麗ですね。

青い空と海、満点の星空。そして、南の島特有の時間の流れが私は大好きです。

いや〜!羨ましい限りです。宮古島へ行ってみたい!

昨年、人生初の一人旅で石垣に向かう途中、窓越しに宮古島が見えていました。
(1枚目の画像ですが、水中両用コンデジのため画像は悪いですが)
その時、よ〜し!次の目標はここ宮古と決めました。

現在、何とかマイル特典のみで宮古を目指し、必死で貯めている最中です。

書込番号:20177759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/07 00:42(1年以上前)

当機種
当機種

’06 初日の出

申し訳ありません。肝心な書き込みを忘れていました。

私も、本レンズの愛好家です。

解像度・色乗りが良く、そして何より絞った時の光芒がすごく綺麗なレンズで、
非常にお気に入りです。コスパは最高ですね。

書込番号:20177777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1184件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のオーナーSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の満足度5

2016/09/07 08:23(1年以上前)

>チョコボヘアーさん
こんにちは。

貴重な写真ありがとうございます。
ほぼすべてを網羅した宮古島群島の写真を初めて見ました。
右の伊良部島の分厚い感じがよく出ていますね。

丁度、写真の右端(下地島が切れていますが)で天の川を撮っていました。
宮古島群島にはハブがいないので夜の撮影でも安心。

タイムラプスでも飛行機が飛んでいますが、写真が撮られた航路を飛行していたんでしょうね。

馬篭の写真はびっくりです。馬篭は20年以上行っていないので様変わりですね。
こんなきれいな石畳は昔は無かったと思います。また行きたくなりました。

書込番号:20178157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のオーナーSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の満足度5

2016/09/07 08:27(1年以上前)

D5300も同じ位置で(三脚2台)で撮影してきました。

正にFX (D800) VS DX (D5300)の 天の川 対決ですね。

D5300のタイムラプスはこちらからどうぞ。

https://youtu.be/SjM9FOX7hSU

YouTubeの使い方がよくわからなく四苦八苦しています。(;´・ω・)

書込番号:20178169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の満足度5

2016/09/09 08:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

越後の浮き雲さん
タイムラプス動画、観させていただきました。
D5300はSAMYANG 10mm F2.8で撮影されたのですね(^_^)

書込番号:20184017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のオーナーSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の満足度5

2016/09/09 13:13(1年以上前)

>南十字星の夜空さん
いつも沖縄らしい投稿ありがとうございます。沖縄行きのモチベーション上がります。

仰せの通りD5300の方はSAMYANG 10mm/F2.8 です。
35mm換算で15mmなので同じ画角と思いましたが、少しSAMYANGの方が狭いようですね。

D5300のローパスレスでどこまでD800に肉薄するか試したのですが、やはりフルサイズ(FX)の壁は厚かったですね。

FullHIDではなく2K(AVC)や4K(HEVC)でデコートしたかったのですが、YouuTubeから拒否されたり動画が上下につぶれたりで散々でした。

また来年早々にでも沖縄行きます。参る修行でも久しぶりりにするかなーっ。

書込番号:20184631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の満足度5

2016/10/02 22:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>越後の浮き雲さん
また来年早々にでも沖縄行きます。

是非、来沖お待ちしております!
ついでに沖縄の風景をアップしますね。

書込番号:20259697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の満足度5

2016/10/02 22:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

続きです。

書込番号:20259707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/11/29 17:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今年夏、宮古に鳥撮りに行ってきました→ http://www.woodpecker.me/site/miyako/index.html

このレンズはD750とコンビで使っていましたが、APS-Cに統一するので手放しました。

ですので挙げた写真はこのレンズで撮ってはいないのですが、スレ主さんの素晴らしい写真に
釣られたので、同じように宮古で感動した景色を載せます。ご容赦を!!

鳥撮りだと、夜に出かけることは極めてまれなので、残念ながら離島の夜の素晴らしさを
実感できていません。次回からは見るようにします。

書込番号:20438551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]のオーナーSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の満足度5

2016/11/30 12:22(1年以上前)

>woodpecker.meさん
たくさんの鳥と昆虫を撮られ、しかも同定されて整理されているWebに感服しました。
珍しい鳥や昆虫、花を撮っても、結局放置している自分は恥ずかしいです。

3枚目の青空と積乱雲は、南国らしくて最高ですね。
最近、積乱雲を混ぜた風景写真に挑戦していますが、興味を持つとなぜか見られなくなるのが不思議です。
4枚目の打ち上げられたサンゴの残骸は台風が過ぎた後の特徴ですね。
昔、沖縄の万座ビーチで経験しました。

貴重な写真ありがとうござます。

書込番号:20440680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/12/02 22:35(1年以上前)

>越後の浮き雲さん

そうなんですよ、無欲の勝利!!なんてことがしょっちゅうですね。

鵜の目鷹の目で野鳥を探していると周囲の景色が目に入りません。

探すのに疲れて、ほっと一息、あたりを見回すと素晴らしい景色、
なんてことがよくあります。宮古はまさにこれでした。

南西諸島はこれからも訪問するつもりなのでまたすばらしい出会いが
あることと思います。

「サンゴの残骸は台風が過ぎた後」........そうなんですか、全く気がつき
ませんでした。言われてみればそうなのかなと理解できます。

書込番号:20448164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信5

お気に入りに追加

標準

Tamron 15-30mm vs Nikon 14-24mm

2015/03/06 17:31(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]

比較サンプル画像が掲載されてます。

http://www.dpreview.com/articles/4651324149/tamron-15-30-f2-8-vs-nikon-14-24-f2-8-shootout

先ほど JPEG開放f2.8画像のみDownloadして比較してみたのですがTamron優秀ですね。
中心部、4スミともTamronの方が勝っているように見えます。価格がNikonの2/3でVC付。Tamron凄すぎ、恐ろしいw

書込番号:18549218

ナイスクチコミ!16


返信する
20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2015/03/06 18:20(1年以上前)

そう興奮する程でもないかな。むしろ、ようやく8年前のレンズを超えるものが一本出て来たなぁって印象。

書込番号:18549347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/03/06 18:55(1年以上前)

逆の、価格の感じ方もあります。

Tamronなら2/3、だけど、その程度の差なら1mm広角の純正神レンズにしたいとか。

書込番号:18549427

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:76件

2015/03/07 14:29(1年以上前)

実売価格差は18-10=8万円(現金 without プラスティックマネー)ほどでしょうか? 私は昨年12月25日に注文し、3月1日に地元のキタムラで本品を受け取ることができました。描写については秀逸で満足しておりますが、NIKON 14 24
との比較が出来るほど使い込んでいません。しかし、MTF曲線を見る限り本レンズがNIKONを上回っていることを期待しております。

また、光量の少ない場所での手持ち撮影では本レンズの実力が最大限発揮されます。

書込番号:18552263

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/20 23:41(1年以上前)

うさらの負け惜しみ、ここに極まる(^∇^)

書込番号:18599313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


MacminiG4さん
クチコミ投稿数:55件

2016/11/21 20:43(1年以上前)

うらさの負け惜しみの「うらさ」って何ですか?
意味が解りません

書込番号:20415039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シグマ 20mm F1.4 DG HSM [ニコン用]との比較

2016/08/27 07:00(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

いつも、質問ばかりで恐縮です。
最近、やっと憧れの「NIKON D750」を購入しましたが、レンズ選びで悩んでおります。
D750では、主に広角レンズを使用して、風景などを撮ろうと思っておりますが、当レンズと、シグマ 20mm F1.4 DG HSM [ニコン用]とで悩んでおります。
当レンズの画学と手ブレが魅力ですが、20mm F1.4 DG HSM [ニコン用]のF1.4の明るさも魅力です。
もちろん、風景以外でも、建物は人物も撮ろうと思っておりますが、どちらのレンズがおすすめでしょうか?
諸先輩のご意見をお願いします。

書込番号:20147069

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/08/27 07:43(1年以上前)

被写体が大きい場合は、被写体距離も遠くなります。
画角・構図合わせのための撮影者移動も大きくなり、時として移動できない場合も。

一方、被写体が人物や日常生活風景など小さい場合は、被写体距離も近くなります。
画角・構図合わせのための撮影者移動も楽ちんです。

前者ではズームが便利です。後者なら単焦点の良さを活用しやすいか。

単焦点で街並み・街角風景もいけますが、これは知っている場所を散歩風に撮るならの条件付
--- けっこう病みつきになるかも。コンパクトなレンズが最適。

どう撮るか、脳内イメージアップ --- 脳内ビデオ活躍 --- しましょう。楽しい時間ですよ。

書込番号:20147129

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の満足度5

2016/08/27 08:16(1年以上前)

>Apple68さん
タムロンの大三元ツモと純正の24〜120F4を使ってます。滝に行ったり、風景撮りに活躍中です。
購入の決め手は、750に15〜30VCにを付けていた人がいたので持たせてもらい、購入を決めました。
純正の35と50のF1.8単焦点と組み合わせて15〜50までの距離をカバーしてます。護衛艦伊勢クラスまでしっかり撮れるのであるといいですよ!

書込番号:20147186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2016/08/27 08:39(1年以上前)

>Apple68さん

このレンズは、出目金です。

保護フィルターは装着出来ません。
C-PLフィルターを使う場合、角型フィルターで対応する必要もあり、コストが掛かります。

また、建物を撮影する場合、24mmより小さい焦点距離の場合、広角の歪みが強くなり、建物が歪みますけど、大丈夫でしょうか?
人物も歪曲収差があると、樽型に写る傾向があるので、女性を撮影される場合、注意が必要になります。


こちらのレンズを買うぐらいですと、ニコン純正の16-35/4をおすすめします!!
これですと、手振れ補正も利き、フィルターも装着出来るので、利便性がいいかと思います。

そして、星空を撮影されるのでしたら、シグマ 20mm F1.4 DG HSM [ニコン用]でも良さそうです。

書込番号:20147233

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2016/08/27 08:40(1年以上前)

Apple68さん こんにちは

フィルターが使えないでもいいのでしたら 便利性重視で 15‐30oが良いように思いますが 色々なフィルター使いたいのでしたら 20oで良いように思います。

書込番号:20147235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/27 11:15(1年以上前)

Apple68さん
よって撮らんねんゃったらズーム。
フィルター要らんねんゃったらズーム。

書込番号:20147660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/08/28 09:22(1年以上前)

sigma 20mm f/1.4も出目金なのでフィルターは付けられませんね

書込番号:20150208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

2016/09/03 13:33(1年以上前)

皆さんの、貴重なご意見ありがとうございます。
早速、「カメラのさくらや」さんで、95,600円+送料1,050円だったので、ポチリました。
建物や風景などで、超広角を楽しみます。

書込番号:20167395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/25 04:11(1年以上前)

Apple68さん
おう。

書込番号:20235377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]を新規書き込みSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]
TAMRON

SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月25日

SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <527

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング