テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S のクチコミ掲示板

2014年12月20日 発売

テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S

最安価格(税込):

¥14,191

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥14,191

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,191¥23,760 (6店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,000

タイプ:テレコンバーター 装着位置:リア 倍率:1.4倍 重量:111g テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sの価格比較
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのスペック・仕様
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのレビュー
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのクチコミ
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sの画像・動画
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのピックアップリスト
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのオークション

テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sケンコー

最安価格(税込):¥14,191 (前週比:±0 ) 発売日:2014年12月20日

  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sの価格比較
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのスペック・仕様
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのレビュー
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのクチコミ
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sの画像・動画
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのピックアップリスト
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S

テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S」のクチコミ掲示板に
テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sを新規書き込みテレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャノン7D、7DmkUでシグマ17-50

2017/08/26 00:03(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S

スレ主 miraturboさん
クチコミ投稿数:33件

7D.7DmkUでシグマ17-50にこのテレプラスは、つかえますか?

書込番号:21145327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2017/08/26 02:49(1年以上前)

使えるか
と言うか
付くか付かないかでは
付くと思いますが
余り便利では無いかも
※一応純正かトキナー以外は推奨されていません

例えば
18-135や55-250追加の方が良いです

書込番号:21145533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/26 09:12(1年以上前)

miraturboさん こんにちは

https://www.amazon.co.jp/Kenko-%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9-EF-S%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E7%94%A8-835654/dp/B00R11B5CI

上のアマゾンのカスタマー Q&A を見ると 

>シグマもタムロンにも使っています。純正のテレプラス以外に使えて便利ですよ。

とあるので使えそうに見えますが その下にある カスタマーレビューには

>SIGMA製18-300mmレンズに着けて撮影すると、頻繁にレンズエラー発生しています。 こんなものでしょうか?

とあったりするので 使えるかの判断は難しいと思いますし 自己責任での使用になってしまうと思います。

シグマ17-50oの話ではなく 中途半端な返信でごめんなさい。

書込番号:21145930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/26 16:14(1年以上前)

>miraturboさん

タムロン。

書込番号:21146848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのオーナーテレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sの満足度4

2017/08/27 20:37(1年以上前)

>miraturboさん
直接的にシグマ17-50でも7Dでもない話で恐縮なのですが、
まずテレコンは望遠レンズに付けてより効果が実感できるのではないかなと。
もし15000円くらいでこれを買うのだったら、望遠キットズームが買えますよ。
http://kakaku.com/item/K0000566027/spec/#tab

ほんのちょっとテレコンして17-50mmの望遠端を70mmにするくらいなら、
トリミングして得られる絵とあまり変わらないと思います。
特に50mm以上って条件なら上記望遠キットズームのような安価なレンズがまだあるわけで、
200mm/5万越えるような明るいレンズで少しでも焦点距離ほしいような場合でなければ
テレコン使う状況ではないだろうし、まずはトリミングしてみてはどうかなと。
やりすぎかもですがもし縦横2倍(100mm相当画角)にトリミングしたとしても、
7Dでも450万画素・Mk2なら500万画素の絵が持てますよ。

一応テレコンのことも書いてみますが
僕はHD 1.4xの他にMC4 1.4xとHD 2xと使ってみましたが
http://review.kakaku.com/review/K0000728394/ReviewCD=1031067/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000053982/ReviewCD=790802/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000728395/ReviewCD=1041326/#tab
HDはMC系の後継機種で広角から200mmくらいで使うものとしているのでしょうが、
EF200mm F2.8LとEF100mm F2で使った限り、
やはり望遠200mmの方が絵も悪くなく画質の変動・劣化も少ない気がします。
リアテレコンにより絞り値も1段上がってしまうし、
もし今のレンズで焦点距離が長くなる分予想される画質低下を上回ることはありませんから
(トリミングの絵を越えるかんじは、ないと思います)、
それなら単純に望遠キットズーム使う方が画質は上じゃないかなと。
そしてもし使うなら、200mm以上・F2.8とか低い開放絞り値の
画質がかなり上の望遠レンズに使うべきと思いますよ。
55-250mm F4-5.6の望遠キットズームに使うと、
77-350mmにはなりますけどF5.6-8になり、今度はAFに支障が出るかもしれませんし。

書込番号:21149979

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

eos 70D + EFS55-250MM IS STMで考えています

2016/11/06 08:53(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S

スレ主 EBISDICさん
クチコミ投稿数:151件

ファームウェアアップデートで動作可能ってありますが、以前の回答でAFは使えないって書いてありましたが。
70DでもAFは使えないのでしょうか?
http://www.kenko-tokina.co.jp/notice/20150318_teleplushd.html

書込番号:20365995

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 EBISDICさん
クチコミ投稿数:151件

2016/11/06 09:06(1年以上前)

レビューを見て自己解決しました。
使えるようですね。

書込番号:20366025

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/11/06 09:30(1年以上前)

カメラボディは70Dでしたか。

70DのAFは、「全測距点でF5.6光束対応のクロス測距」ですので、
F8の光束で正確にAFできるかは仕様外になりますので、ご注意
ください。

書込番号:20366083

ナイスクチコミ!1


スレ主 EBISDICさん
クチコミ投稿数:151件

2016/11/06 09:36(1年以上前)

>jm1omhさん
ありがとうございます。
AMAZONのレビューに使用報告があり使えることは間違いなさそうです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3CF9A6LHSSCEL/ref=cm_cr_arp_d_viewpnt?ie=UTF8&ASIN=B00R11B5CI#R3CF9A6LHSSCEL

書込番号:20366096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

キヤノンx7iで使用できますか?

2016/10/10 16:03(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S

皆さまに質問です。キヤノンx7iでこのテレコンを使用して55ー250stmが使用できますか?教えてください。

書込番号:20283440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/10 16:15(1年以上前)

>キヤノンx7iでこのテレコンを使用して55ー250stmが使用できますか?教えてください。

使用出来ますがAFは利かないかも


書込番号:20283472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2016/10/10 16:17(1年以上前)

ファームウェアのアップデートをしていれば、動くと思いますが、念のため下記に電話して確認すると良いです。

0120−775−818
ケンコートキナーお客様相談室

書込番号:20283474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2016/10/10 16:19(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/10 16:53(1年以上前)

ウィングヒデさんさん こんにちは

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/teleplus1.4x_c_manual_141030.pdf

上の取扱説明書を見ると F4より暗いレンズの場合 AFが正常に動かない場合があるので MFでお使いくださいとありますので AFに関しては あまり期待できないかもしれません。

書込番号:20283559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/10/10 17:02(1年以上前)

皆さまご回答ありがとうございます。初心者で申し訳ありません。使用できてもAFがきかない?かもしれないという事ですね!一度メーカーに問い合わせしてみます。

書込番号:20283579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/11 01:24(1年以上前)

残念ながらX7等のkissシリーズはF5.6までしかAFが効かないので、AFは効きません。

テレコン×1.4を使用するとF8.0相当になるので、7D2、80D等ならF8.0に対応するAFポイントが限定されますがAFが効きます。

テレコンとは画質が劣化し、AFスピードが遅くなるだけではなく、合計F値が暗くなるってしまうので、F2.8やF4.0通しのレンズに使用する事を前提として作られております。

もちろんMFなら使用出来ますが、ファインダーで覗くとかなり暗くなり、実質的では有りません。

テレコンで簡単に望遠が出来るなら、100-400oや150-600oレンズ等の超望遠レンズがこんなに売れませんので、それらも含めて再度ご検討くださいませ。

書込番号:20285268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/11 14:00(1年以上前)

5D4 では、Hグループ33点(とはいえ周辺センサーは迷いまくり)になったので、
7D2 はもともと真ん中、80D もエリア限定(恐らくFグループ)されると思います。
F8 対応のない X7i は難しいんじゃないかな?

テレコン入れてまで使う高解像のレンズじゃないと思いますから、素直にトリミ
ングで対応されるのが良いと思います。

書込番号:20286299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/10/11 18:12(1年以上前)

皆さま回答が遅くなり申し訳ありません。結論からF8対応していない為、基本的に使用できないという事ですね!素直に諦めます!

書込番号:20286785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/12 08:21(1年以上前)

ウィングヒデさんさん こんにちは

>結論からF8対応していない為 

ケンコーのこのテレコンの場合 カメラがF8に対応していても テレコン自体が F8に対応していないため 7DUのようなF8対応カメラでも 基本的には AF難しいようです。

書込番号:20288521

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/12 08:38(1年以上前)

脱線ですが
最近のテレプラスは裏ワザ使えないんですか
僕の古いやつは出来ます

F値換算表示の物は出来ないのかな・・・

書込番号:20288563

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/14 21:09(1年以上前)

7D2 + 55-250STM で試してみました。(下面に水色丸が付いてる版です)
予想に反して、全点AFが有効で、どうもCグループ(45点クロス)のようです。
使い物になるかは十分な評価が必要ですが、あからさまに駄目とかそんな感じ
もしません。

どういう条件でAFポイントが制限されるかなど判りませんが、付けてみての
お楽しみ的な要素もあるようです。

>☆ケン★さん
の書き込みが、実機テストによるものかカタログ読みによるものか読み取れま
せんが、カタログ読みでの話であれば、実機で試してみるのも有りかもしれま
せんね。

本スレとは関係ないのですが 18-135USM は ERR1 ですね。5D4 で使えた
のが不思議ですが(とはいえLVは使えない)、今後の対応待ちでしょうか?

書込番号:20295928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S

クチコミ投稿数:39件

暇があれば、いつも勉強させてもらっています。
表題通りですが、1.4倍の画像は、使えるでしょうか。?
単純な聴き方ですが、A4位で印刷をメインに考えています。
回答はそれぞれでしょうが、個人的な感想等で構いませんので、
お聞かせいただけるとうれしいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:19316255

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/11/14 16:12(1年以上前)

テレプラスはMC4 DGXのX1.4を主に200F2.8L2で使っています。

画質面では、極端な劣化は感じませんが、周辺光量低下は結構発生します。
1〜2段絞れば光量低下もかなり改善し、画質も向上します。
機能面ではAF速度(特にデフォーカスからの復帰)は遅くなると感じます。

ただ、個人的には同等の画角を得る為にトリミングするよりは、テレプラスの方が有利だと思います。

書込番号:19316593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2015/11/14 16:32(1年以上前)

誰かHDとproとの比較してくれないかな〜


書込番号:19316648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2015/11/14 17:32(1年以上前)

つるピカードさん 
わざわざアドバイス有り難うございます。
本体&レンズとも一昔前で・・・かといって
新機種を購入するほどの財力もなく、
何とかもう少し望遠を・・と考えた次第です。
使う側の工夫で何とか大きな劣化なく
使用できるのであれば、購入を前向きに
考えたいと思います。
・・トリミングよりも良いですか。
これは有効ですね。
有り難うございました。御礼申し上げます。

書込番号:19316830

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/15 09:04(1年以上前)

三人娘の寝顔さん こんにちは

テレコンの場合 マスターレンズよりは 画質落ちますが マスターレンズの性能が良いほど画質の落ち気にならなくなりますので EF300mmF4であれば 使える範囲だと思います


でも開放F値が一段落ちる為 AF速度にも影響が出ると思いますし 前にも書きましたが テレコンなしよりは画質落ちる事は覚悟が必要です。

書込番号:19319016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2015/11/15 15:53(1年以上前)

もとラボマン2さん 
丁寧なアドバイス 有り難うございました・
本日、子どもの駅伝大会に持ち出し、撮影に臨みましたが
連写を多用しながら・・・でも半分強ほどしか納得の画が
得られませんでした。公道の駅伝ですので、子どもとの距離は
20数メートルくらいでしょうか
今のままでもいけなくはないですが、もう少しアップで・・
欲張りでしょうか。画質の落ちも気になりますが、それ以上に
AFの瞬発力が、今以上に落ちると我が腕では、いかんせん
ますます納得の画が得られないような気がします。
ん〜  とりあえず、第1候補として置いておき、最小費用で
他の道を少し探ってみます。重ね重ねお手数おかけしました。
有り難うございました。

書込番号:19320109

ナイスクチコミ!1


Maveriqさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:30件 テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sの満足度2

2015/11/16 10:02(1年以上前)

三人娘の寝顔さん、こんにちわ。

自分の場合は、EF-S55-250 F4-5.6 IS STMとEF70-300 F4-5.6L IS USMでの使用歴です。
合焦性能も画質もレンズ本体の性能に依存します。なのでEF70-300 F4-5.6Lの方が
画質劣化は少なく、AFの歩留まりも良いです。

とはいえ動きモノに使えるほどAF精度は高くありません。
被写体のコントラストが浅かったり、曇天で光量が十分確保
できなかったりすると、迷いまくりでシャッターチャンスを逃します。

信頼性の低い道具で動きモノを撮るのは精神衛生上よろしくないので
素直にテレコン無しのトリミングをおすすめします。
絞りも開放でF8になるので使えるシーンが限定されます。
屋外+晴天+静物の条件下(花撮りとか?)なら使えると思いますが、
ボケ具合のような演出は難しいかもしれません。

書込番号:19322446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2015/11/16 21:04(1年以上前)

Maveriqさん

わざわざ丁寧なアドバイスありがとうございます。
いろいろな方から書き込みをして頂いてますが、
ますます困惑してしまいます。
最後は自分で腹をくくることは十分承知です。
もうしばらく検討してみます。

アドバイスを頂いた皆さん ありがとうございます。
(先立つものがあれば問題なく済むんですけどね)

書込番号:19323897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

EF-S 10-22mmで使用時のレンズフードについて

2015/01/09 22:20(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S

スレ主 PS-10さん
クチコミ投稿数:65件

購入しました!
まだきちんと撮っていません。動作確認のみ。
6Dとの組み合わせでEF 70-300mm LとEF-S 10-22mmで問題なく動いています。
他にもレンズはいろいろありますが、自分はとりあえずこの2本での使用なので他のレンズはまだ試していません。
DLOもそのまま使えるんですね〜。最適な結果になるかは問題ですが、特に酷くなると言うことはパッと見ないようです。

さて、前置きが長くなりましたが、EF-S 10-22mmで使用されている方がいらしたら、フードの件で確認したいことがあります。

7Dで使用していた時、10-22mm用のフード「EW-83E」でなく、細身で深さのある「EW-83DII」を削って加工し使用していました。
この状態で6Dで使用するとフードが写り込みます。
(7Dのイメージサークルより広い部分をテレプラスで拡大してるんですね)

「EW-83E」で使用するとフードは加工なしそのままで写り込まないですかね?
もしくは「EW-83DII」よりも深さがない「EW-83H」だとどうでしょうかね?

この組み合わせでさらにテレプラスHD装着でフルサイズで使用している方がまだそんなにいる訳じゃないと思うので、良い情報が出てこないかもしれませんが・・・
なければ、互換の安いフードを両方買って試すしかないですけどね (^-^;

もし情報ある方がいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:18353062

ナイスクチコミ!0


返信する
Kochan52さん
クチコミ投稿数:7件

2015/01/15 23:29(1年以上前)

私も同じレンズでの使用を検討しており、教えていただきたいことあります.
問題なく動くというのは、AFでしょうか?それともMFでしょうか?
あと、特定の絞りでのみで問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします.

書込番号:18374220

ナイスクチコミ!0


スレ主 PS-10さん
クチコミ投稿数:65件

2015/01/16 15:55(1年以上前)

別機種
別機種

6D + EF-S10-22mm + テレプラス(10mm×1.4・14mm)

6D + EF-S10-22mm + テレプラス(12mm×1.4・16mm)

Kochan52さん

「問題なく動作」とは「AFで撮影できる」という意味で書いています。
厳密には精度や速度に影響はあるのかもしれませんが、普通の感覚で使えています。
望遠で動きモノなどであればかなり差はあると思いますが
このレンズで使用する分にはやたら迷ったり精度がおかしかったりはしません。
まだほとんど撮っていませんが、数枚テストしていておかしな動作はありませんでした。

カメラ・Exif上でEF-S10-22mmであることも認識していて
焦点距離は1.4倍状態で記録されています。
10mmなら14mm。12mmなら16mm。
10mmの状態ではケラレが発生します。
PRO1D(W)のプロテクトフィルターを付けていますが、
フィルターのアリ・ナシでケラレの状態は(見た目では)変わりません。
APS-C機のイメージサークルよりも広い部分をテレプラスで拡大していますね。
なので最広角10mm(14mm)撮影時は、最周辺部の流れ・滲みはかなりあります。
トイレンズ並みに(笑)

参考に撮影データを2枚アップします。
三脚で同じ設定でズームしての比較。
DLOも効くのでデフォルトの的容量50、周辺光量・色にじみも補正ON。
シャープネス2で現像したデータです。

空など均一な部分が四隅に入るとケラレは目立ちますが、
記録・スナップでうるさい事を気にせず使う分には、10mmでも使って撮って
あとで気になるならギリギリトリミングするなどする使い方でもイイかもしれません。
やはり16mmと14mmの差は大きいです。撮影画像でもファインダーでも
14mmで見えてしまう・撮れてしまうので、使いたくなっちゃいますね〜。

6Dで素の状態でこのレンズは使えないので、テレプラスのアリ・ナシでの画質比較は出来ませんが
等倍で見ての解像など気にしなければ、記録用としては十分じゃないですかね。
正直、APS-C機で使っていた時のこのレンズの印象からは「もっと写るかな?」と思ってましたが
自分としてはEF16-35mm F4Lはまだ手が出せないので、しばらくはこれで我慢できます。
等倍で見ると「EF16-35mm F4Lだと比べものにならないくらい解像してるんだろうな〜」とは思いますが、
全体で見て気にしないように努めます(笑)

さて、レンズフードの情報は出てきませんね。
Kochan52さん、EF-S10-22mmにはどのフード使われてますか?
もし自分と違うフードでテレプラスを購入した時には、ケラレの状態など教えてください(笑)

書込番号:18375873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4747件Goodアンサー獲得:280件

2015/01/16 16:57(1年以上前)

フルサイズ機に付けてEF-Sレンズが使えるって、ユニークな使い方ができるんですね。

6Dだと、F5.6のレンズでもAFするのでしょうか?

もし、使えるなら、超広角だけでなく、EF-S18-135が26-189相当、EF-S55-250が77-350相当、もうすぐ出ると噂のEF-S18-300だと26-420相当になるので、APS-C機とフルサイズ機を持っていて、フルサイズ用のレンズにお金をかけられない人には、画質さえ許容範囲なら、高倍率ズームや望遠ズームとして、急場凌ぎに使えそうですね。

書込番号:18376001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PS-10さん
クチコミ投稿数:65件

2015/01/16 17:18(1年以上前)

tametametameさん

EF-S55-250mm F4-5.6 IS を6Dにテレプラスで装着してAF出来てます。
望遠端開放F5.6でF8表示でAF可能です。

もともとは望遠側で考えていましたが、先に購入された皆さんがEF-S10-18mm で使用されていたので、
フルサイズ広角ズームはまだ手が出せずにいた自分は「EF-S10-22mmがつなぎで使えるなら!」と購入しました。

STMレンズとの組み合わせでエラーが出たりしているようですので、組み合わせ・使用レンズには注意が必要ですね。

キヤノンは絶対にやらないのわかってるけど、純正でこんなの出してくれたら、
フルサイズ・ボディーに手を出しちゃう人増えるはずですけどね〜。
最終的にLレンズにも流れるはずだから、こういうの思い切ってやってくれたらな〜。
絶対無理ですけどね(笑)

書込番号:18376048

ナイスクチコミ!2


Kochan52さん
クチコミ投稿数:7件

2015/01/17 21:45(1年以上前)

EF-S 10-20mmではフードを使っていませんので、お役に立てなくてすみません.

書込番号:18380297

ナイスクチコミ!0


スレ主 PS-10さん
クチコミ投稿数:65件

2015/01/19 10:13(1年以上前)

やはりまだ情報は出てきそうにないですね。
解決していませんが、いったん閉じます。
自分の「EW-83DII」をさらに加工するか、互換フードで試すか、しばらく検討してみます。

書込番号:18385429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

動作不安定?

2014/12/31 18:13(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S

クチコミ投稿数:19件

以下の組み合わせでF00エラーが発生します。
年明けにサポートに連絡しようと思っていますが、皆様はどうでしょうか?

5D3
EF40mm STM:フォーカスを動かすと結構な確立でF00エラー
EF-s10-18mm IS STM:全焦点距離でMFのみ(IS AFのON/OFFは関係なし)
EF-s18-55mm IS STM:全焦点距離でMFのみ(IS AFのON/OFFは関係なし)
※EF-S 55-250 IS II はテレ端でもAF可250mmで解放F8と表示される)

Kiss X7 一度F00エラーが発生すると電源OFFできず、バッテリーを外す必要あり
EF40mm stm:問題なし
EF-s10-18mm IS STM:FF00エラー MFもできず(IS AFのON/OFFは関係なし)
EF-s18-55mm IS STM:FF00エラー MFもできず(IS AFのON/OFFは関係なし)
※EF-S 55-250 IS II はテレ端でもAF可(250mmで解放F8と表示される)


動作問題なし
EF85f1.8、EF24-105f4、EF17-40f4、EF70-200f4 IS
EF-S 55-250 IS II、SP24-70 VC USD

テレコン2段
EF70-200F4 IS + EX1.4III + HD 1.4X DGX でAF可能

書込番号:18323940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2014/12/31 18:42(1年以上前)

>>F00エラー
絞り値の表示がF00になり、シャッターが切れません
またSTMレンズではMFもできません

タムロン150-600
5D3:接点エラーで動作せず(Err 01)
X7:合成F値で表示されずテレ端でf6.3となるため一応AF可能

書込番号:18324010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/31 19:24(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18319547/

こんな投稿もありました。

書込番号:18324141

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2014/12/31 20:09(1年以上前)

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130725_609075.html

お使いのテレコンがサポートしていない
組み合わせでは。

5DIIIはDGX-Eからでは・・・

書込番号:18324275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2014/12/31 20:14(1年以上前)

ごめん。新型だったね。

書込番号:18324297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/31 22:41(1年以上前)

まあ、社外品を利用している以上、文句は言えないと思います。

書込番号:18324795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/01/01 00:49(1年以上前)

じじかめさん

情報ありがとうございます。
何か似たような雰囲気ですね。

kenkoのサポート窓口が1/5からみたいですので、それまで様子見をしておきます。



書込番号:18325233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/01 01:08(1年以上前)

タムロン150ー600との組み合わせだと、接触不良が頻発しますね。
たぶん、タムロンの嵌合部がよくないんだと思います。
凄いがたつきますね。
前から気になっていましたが、ユルユルなんですよタムのは。
テレプラスとの組み合わせが一番ひどい。
互換性の問題は難しいですね。

書込番号:18325273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/01 01:12(1年以上前)

あと、EOSMでは全く動かないですね。
コンバータ2段は駄目かも。
70d と7dではok かな。

書込番号:18325278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/01/01 01:46(1年以上前)

canjiromaxさん

動作報告ありがとうございます。
自分のもタムロン150-600ではガタつきが少し気になりますね。

Kenkoの製品ページを見ると、対応レンズはEF、EF-Sレンズ全てのように読めるのですが違うのかな?
ボディも1DX以外の全て(EOS-Mも含む)で動作すると思っていました。

書込番号:18325327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/01 22:53(1年以上前)

スレ主さん

EFS18-55STMとKissX7との組み合わせで全く動かないのは変ですね。

私、初代EOS Kiss Digital&EFS18-55 を今だに所有していますが、
それにテレプラス装着しても問題なく動きましたよ。
その初代EFS18-55&70d&テレプラス でも動きます。

メーカーに問い合わせた方がいいかも

書込番号:18327631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/01/05 13:46(1年以上前)

先ほど電話で問い合わせました。

・特定のレンズとボディの組み合わせ(特にSTMレンズ)で正常動作しないケースがあるのを確認している。
・現在修正プログラム(ファームかな?)を作成中で、完成次第HPで告知
・プログラムの書き換えは預かり修理で対応予定

とのことです。

現状の不具合を告知するかどうかは聞き忘れました。
対応して頂けるようなので一安心です。

書込番号:18338666

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S」のクチコミ掲示板に
テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sを新規書き込みテレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S
ケンコー

テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S

最安価格(税込):¥14,191発売日:2014年12月20日 価格.comの安さの理由は?

テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る