スズキ アルト 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル

アルト 2014年モデル のクチコミ掲示板

(1881件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルト 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルト 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
アルト 2014年モデルを新規書き込みアルト 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信13

お気に入りに追加

標準

アルトターボRS ワークス5MTは?

2015/05/17 17:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

スレ主 もめかさん
クチコミ投稿数:652件

ある車雑誌に来春5MTがワークスより出るとの記事が記載されていますが
価格は150万円。
どうなんでしょうか?
もちろん、はずれ記事も多い雑誌の記事ですから噂の域だと思いますが・・・

どう思いますか?

もし本当に出たら買おうと思ってます。

書込番号:18785269

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 もめかさん
クチコミ投稿数:652件

2015/05/17 17:27(1年以上前)

車名の訂正です。
アルトRSターボが正解でした

書込番号:18785278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/17 17:41(1年以上前)

こんにちは。

出れば嬉しいですが。
昔から騙されてるので信用できまへん( ω-、)

書込番号:18785323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:32件

2015/05/17 17:52(1年以上前)

MT出ないかな〜と思ってます。

こんな記事があって期待してます。
http://clicccar.com/2015/05/16/306855/

書込番号:18785353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/17 18:01(1年以上前)

リアデスクブレーキは当然としてワークス150万円で出るか?欲しいっすw
駐車場の関係でスイフトはきついんすよねーw

書込番号:18785372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/17 18:08(1年以上前)

エンジンはk6aでお願いします。
車高が高いのはどうしようもないですね。

書込番号:18785391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/17 18:10(1年以上前)

車高は車高調で何とかしますんでススギさん、よろしくです。

書込番号:18785399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2015/05/17 18:51(1年以上前)

エンジンはR06Aでしょう。K6Aは、ないと思います。
アルトターボRS+5MTを熱望する方、非常に多いですね。

ワークスなら、5MT・4輪ディスクブレーキ・バックドアセンタースポイラー・2トーンカラーで(笑)。

書込番号:18785500

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/17 18:58(1年以上前)

今のエンジン、あんま良いこと書いてないねー。
やーめたw

書込番号:18785518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/17 19:29(1年以上前)

ターボrs MTは希望も多いようですし現実味ありますね〜期待してます!

Rワークス復活はないですよね?R06Aじゃ需要も低そうだし、そもそも社長さんがやる気ないんですもんね↓

書込番号:18785609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/05/17 21:07(1年以上前)

アルトRSデビューの週に、浜松高塚記念館で見て、やっと昨日試乗してきました。しかしながらあまりテストさせて頂ける郊外に出れず渋滞渋滞…しっかしこれは速いクルマですね、
F5F6時代からひとつ前のエンジンがいいと思うのは普通ですが、これからの時代はR06でより煮詰めて頂きたい気持ちがあるから自分はエンジンはいいと思いますが、AGSは良くないですね。いいのは燃費かせぐだけでしょう。
これからはMTは教習所みたいに別途追加料金でオプション設定!こういうので顧客の満足もコストもカバーでいいと思います。
メーカー開発者は舐めてるとしか言いようがないです。ホンダは飛行機もそうだが顧客ニーズを良く分かっている。

自分ならNAでも速いアルト貨物を半額でまた買って、出来る範囲のチューニングを楽しみ、設定車が現れたら中古で乗り換えます。アルトRSはすぐ買わなくていいでしょう。

書込番号:18785926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/18 09:05(1年以上前)

ワインディングの下りならNAの方がバランス良くて楽しいかもですね。

書込番号:18787112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/18 19:47(1年以上前)

JOKR-DTVさんの書き込み見て知りました。
アルトバン2WDに5MTあるんですね〜MTの質とかあるんでしょうけど、610kgで車体価格70万弱。

NAの場合ミラジーノとか買うならこっちの方が新しいし軽いし良いのでしょうか。

書込番号:18788502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/06/08 12:47(1年以上前)

アルトバンこれが本当のアルト版(^_^)
牛丼みたいに安い速い軽い(^_^)
ただ燃費は貨物用のチューニングの為に乗用車より気持ちインジェクター燃費悪い。リア窓は開きません。

書込番号:18851250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ52

返信12

お気に入りに追加

標準

マフラーについて質問です。

2015/05/10 11:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

以前RSターボの納車待ちですと書き込みした者ですが、RS用のマフラーかマフラーカッターはすでに発売してますか?いい年なのであまりでかい音は必要ないですが。見た目だけでいいですが。

書込番号:18762478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2015/05/10 11:22(1年以上前)

ヨッシーRSターボさん

↓のようなマフラーカッター装着例はあります。

http://minkara.carview.co.jp/car/SUZUKI/alto_turbo_RS/partsreview/?bi=11

それとFUJITSUBO、柿本、HKSからアルト ターボRS用のマフラーは現時点では未発売のようです。

モンスタースポーツからは↓のように来月発売予定との情報もあります。

http://monster-sport.com/product/car/suzuki/alto/ha36s/index.html

書込番号:18762509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2015/05/10 11:47(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんありがとうございます。せっかくのスポーツモデル?なのにマフラーが下向きの普通のやつなのは残念です。急いでないので発売してから検討します。

書込番号:18762584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/10 20:34(1年以上前)

アルトRS用マフラーです。

書込番号:18764027

ナイスクチコミ!6


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/10 20:42(1年以上前)

情報を書くのを忘れてました

マフラーやダウンサスや機能パーツ類等の
アルトRSターボ用のパーツが記載されてます。

http://www.kc-technica.com/top.html

書込番号:18764058

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2015/05/10 21:11(1年以上前)

もかめさん、情報ありがとうございます。話は変わりますが今日、コンビニでホリデーオートを見たら来年春にワークスが出ると小さい記事ですが載ってました。本当でしょか?もし、本当ならRSはkeiスポーツの二の舞になりませんかね?

書込番号:18764176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2015/05/11 00:01(1年以上前)

FUJITSUBOからも早い時期にマフラーが発売されそうですよ。

http://www.fujitsubo.co.jp/blog/archives/17768

書込番号:18764833

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/06/08 23:24(1年以上前)

だいたいフジツボって旧車から新しい物までラインナップいいですよね。かなり高いけど。
自分がJB23ジムニー出て買ったのもフジツボでした。

書込番号:18853114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2015/06/12 17:58(1年以上前)

フジツボから本日発売みたいですね。

http://www.fujitsubo.co.jp/blog/archives/18067

書込番号:18864319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2015/06/12 18:32(1年以上前)

書きこみありがとうございます。本日、無事納車になりました。マフラーはとりあえずマフラーカッターを付けました。それより気になることが。納車されてまだ100キロほどしか走ってませんがニヤニヤしながら走っていたとき道に落ちてた金属の棒乃様なものを踏んでしまい顔面蒼白になりました。安全な所に止め、確認しましたがキズなどはありませんでした。下廻りは解りませんが。汗が出ました。運転側の後輪です。

書込番号:18864390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2015/06/13 22:12(1年以上前)

特記事項
・純正マフラー要切断加工。
・ターボRS 2WD車専用。

http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002234/00000000000000004980/00001635

切断…
これは何方かの取り付けレポートを拝見しないと、
ちょっとDIY躊躇するな〜。

書込番号:18868516

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/06/18 03:01(1年以上前)

誰かエブリィワゴンのDA64WのNAのデフ上配管、安くて軽くて保安基準の教えてください。
唯一出してるJICもターボ用で

書込番号:18882455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2015/07/18 21:12(1年以上前)

ん?ターボ車には付かないと書いて有りますが?

書込番号:18978196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信3

お気に入りに追加

標準

塗装不良による修理

2015/04/21 08:52(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

クチコミ投稿数:489件

妬きぷりん さんが

レビューで書かれてた

塗装不良の修理って

どの部分なんでしょう?

書込番号:18703298

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:20件

2015/04/25 18:44(1年以上前)

車の下の駆動系の部分にオレンジ色に変色した錆が大量に発生するようです。
錆止め塗装処理されているのにはげてしまい、新車納車時には錆だらけのようです。
スズキは走れば良いとの考えなので、そこら辺の品質管理はしていないようです。

これはアルトに限ったことでは無く、新車の時からボディー自体や至る所が錆だらけは当たり前です。
私もスズキの車ですが新車の時からボディー下地は錆だらけで塗装は浮いており、エンジンも変色しており錆だらけで粉が吹いている状況でした。
初めて見た時は艶がある中古車が納車されたかと思ったほどです。家族は受け取るなと言いましたが、私は受け取ってしまいました。
駐車場はコンクリートの上で湿気が無いにもかかわらず、やはり1年もしない内にボディー全体が錆だらけになりました。

書込番号:18717793

ナイスクチコミ!5


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/25 20:27(1年以上前)

>これはアルトに限ったことでは無く、新車の時からボディー自体や至る所が錆だらけは当たり前です

直ぐ嘘だと判る事は、語らない方がイイですよ(笑)

書込番号:18718068

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1件

2015/04/27 10:30(1年以上前)

なんだコイツ?
eofficeへ!分かりもしない癖に嘘を書くな!
色々書き込み見ていると不快な奴だ。スズキは新車から錆だらけは有名だ。
eoffice こいつは新車に乗ったことが無いから分かってないんだな。
ポンコツばかり乗ってる可哀想な奴だろう。新車を買ってみろ!
こんないい加減な事書く奴は追い出せばいいんだよ。

書込番号:18723073

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

スレ主 bobu104さん
クチコミ投稿数:8件 アルト 2014年モデルの満足度5

AGSターボ車はどんなものなのか試乗しに行ってました。

パドルシフトは問題なかったのですが、インパネシフトでシフトアップしていくと1→2→4→5と何故か3速を飛ばしてしまう時があります。

横にいた店員さんに聞いたのですが、店員さんも「あれー?」って驚いてました。

もちろん素早く早く2回「+」をセレクトしていません。

そんな事があるのでしょうか?

書込番号:18699597

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/04/20 10:43(1年以上前)

飛んでたんですかね?
2速から3速に上がる時に、Dでも長かったです(笑)

たぶん2速で加速
スピードが4速の方がいいと判断するんじゃないのかなぁ?(笑)

パドルシフトは、CVTのスティングレーより、ダイレクトです

書込番号:18699886 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/20 13:46(1年以上前)

たぶん、その時の車速、回転数でAGSが判断してシフトしているのでは?

でも、他の試乗インプレッションではホールドされるように書かれていましたが

レッドゾーンまで回しても+シフトしない限りそのレンジでキープと書かれていましたが

書込番号:18700436

Goodアンサーナイスクチコミ!5


DT1025さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/11 21:29(1年以上前)

Dレンジのままパドルシフトを操作していませんか?
Mレンジでそうなるなら何らかの異常と思われますが、Dレンジであればアクセルの操作次第で一速飛ばしの現象が発生します。私のRSも同じ現象が発生します。

書込番号:18767126

ナイスクチコミ!3


DT1025さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/11 21:33(1年以上前)

すみません、インパネシフトと書かれていましたね。
インパネシフトは普段使わないのでわからないです。
ごめんなさいm(__)m

書込番号:18767140

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ターボRSのロックアップ

2015/04/12 00:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

クチコミ投稿数:651件

とても興味のある車で乗り換えを検討してます。
ダイレクト感のあるオートマだと思うのですが、
トルコンみたいにロックアップはないのですよね?
高速走行時にアクセルを踏み込むとトルコンって
ロックアップが外れますが、あれが嫌いです。
ターボRSのオートマだと無さそうな気がしますが如何でしょう?

書込番号:18672604

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2015/04/12 03:02(1年以上前)

勉強不足が過ぎるのでは???
自分で全く情報収集していないのが見え見え、
調べた上でこの質問をしてはいないですよね?

このクルマのトランスミッションはAGSという名の自動「MT」です。

発進時と変速時の極僅かな間以外はクラッチで完全に繋がっています。
MTですから。

書込番号:18672897

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1546件Goodアンサー獲得:247件

2015/04/12 05:15(1年以上前)

さくらおーさん、おはようございます。

この車のミッションはオート・ギア・シフト、略して
AGSと言います。
http://sp-suzukicar.jp/car/technology/ags/

このミッションは、基本的にはマニュアル車です。
シフト操作とクラッチ操作を自動で行います。
さくらおーさんの話の通り、トルコンのスリップに
相当するものは、発進時の半クラ以外は基本的には
ないと考えても良いと思います。

あまり、日本では馴染みのないミッションですが、
海外ではかなり前から使われているミッションです。

書込番号:18672987 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16207件Goodアンサー獲得:1323件

2015/04/12 07:43(1年以上前)

オート・ギア・シフト、略してAGS。

>シフト操作とクラッチ操作を自動で行います。
自動でしてくれるんだったらオートマじゃんと思うけど。

時として問題もあるWikipediaですが。
>オートマチックトランスミッション(英: Automatic Transmission, AT、自動変速機)とは、自動車やオートバイの変速機の一種で、車>速やエンジンの回転速度に応じて変速比を自動的に切り替える機能を備えたトランスミッション(変速機)の総称である。

なんて説明しているね。

つまり中身の構造や制御がどうであれ自動変速機であるならオートマチックでしょ。




書込番号:18673156

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:651件

2015/04/12 08:40(1年以上前)

My Fair Ladyさん
ご回答ありがとうございます。

〉発進時と変速時の極僅かな間以外はクラッチで完全に繋がっています。

半クラにはならないのですね。
安心しました。


Goe。さん
ご回答ありがとうございます。

〉トルコンのスリップに 相当するものは、
〉発進時の半クラ以外は基本的には ないと考えても良いと思います。

半クラにはならないのですね。
トルコンですとエンブレの時もロックアップが外れますが
これも無さそうですね。

〉あまり、日本では馴染みのないミッションですが、
〉海外ではかなり前から使われているミッションです。

アスカのNAVI5、ポルシェのティプトロ、GTRのオートマが同じ機構だと認識してます。
興味ありましたが、高級車ばかりのため、この機構のオートマは一度も乗ったことがありません。
今日、お店に行ってみます。試乗車があるといいなと思います。

書込番号:18673285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:651件

2015/04/12 08:47(1年以上前)

麻呂犬さん

モタモタと返信を打っていた間にレスを戴いておりましたね。
どうもありがとうございます。

書込番号:18673301

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ217

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

2015/04/07 17:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

クチコミ投稿数:97件 やまじんのカーライフ! 

http://minkara.carview.co.jp/userid/776713/car/1916918/3162744/note.aspx

スズキ車は新車でこうなんですか?本当なんでしょうか?

書込番号:18658048

ナイスクチコミ!8


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/04/07 17:53(1年以上前)

なるほど新型アルトですか。
錆は1週間でも雨降れば出るでしょう。
見た限りフレームの根幹に起因していく錆とは思えません。
吹けば落ちるんでは?電気でどぶ漬けしているのにすぐ錆なんか出るでしょうか。
雪国の貨物アルトなんか元気に10万キロまで、ウェイクみたいにオレンジ色にドア側面がなりながら、マフラー取れずに太鼓鳴らしながら走ってますよ(^_^)

書込番号:18658124

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:97件 やまじんのカーライフ! 

2015/04/07 18:02(1年以上前)

JOKR-DTVさん 返信有難うございます。
先日 試乗に行き、大変気に入り 購入を考えていた時に、ネットで「錆」画像を見つけ
ショックを受けました。

今乗っている ダイハツ MAXの(10年前に新車で購入)下回りを見たところ、ものすごく綺麗だったので
余計、不安になった次第です。

書込番号:18658145

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/07 18:14(1年以上前)

残念な車&メーカーですね‥

溶接部なので直ぐに心配する事態にはならないと思いますが、新車なのにね…

書込番号:18658175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/04/07 18:14(1年以上前)

そうでしたか。心配でしたらクリアーアンダーコートでも吹いておくだけで大丈夫です。
少なくも10年後に錆はこの写真と大して変わらないでしょうね。

書込番号:18658176

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:97件 やまじんのカーライフ! 

2015/04/07 18:23(1年以上前)

JFEさん 返信有難うございます。
そうなんです 新車でコレか・・・・て思うのが普通ですよね。
乗り出し140万は庶民にとって大金なので。

JOKR-DTVさん
仕事用の車ならまったく気にしないんですけどね。
新車買って、コレはあんまりかと思った次第です。
10年以上は乗りたいと思いますので。。。

書込番号:18658189

ナイスクチコミ!8


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/04/07 18:32(1年以上前)

うちは初代2サイクルアルトから、歴代モデルを所有してきた家ですが、2000年以降のは10年はなんともないかと、しかし降雪地域を除きます。

書込番号:18658214

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件 やまじんのカーライフ! 

2015/04/07 18:39(1年以上前)

JOKR-DTVさん

錆=金属の腐食

ですので 
やはり気になります。

その他の部分もそういった感じで作られてるのかな?
と思ってしまった次第です。
気になる人は買うなということでしょうかね?

書込番号:18658227

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2015/04/07 19:28(1年以上前)

この掲示板でよく見ますが、スズキは塗装のはげとかは、
メーカーでタッチアップペンで塗ってます。

この会社は、貧乏人でも乗れる車を作ってやってる という社訓があるんじゃないですかね。

書込番号:18658341

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/04/07 19:29(1年以上前)

気になる人は買うなではなく
気になる人は防錆び加工しようじゃないですかね

ちなみにライバルのダイハツのミライースさんも新車で足回り錆びてると画像付きでブログに書き込まれてましたよ。

書込番号:18658342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:97件 やまじんのカーライフ! 

2015/04/07 19:43(1年以上前)

ちょっぴり さん
安い車を要求した消費者も悪いということですかね?

エンディミオンの呟き さん
塗装は本来、サビを防ぐものなので
最初に塗ってある塗装はなんのため?と思ってしまいます。

書込番号:18658382

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件 やまじんのカーライフ! 

2015/04/07 19:56(1年以上前)

JFEさんの

「新車なのにね・・・」



一番琴線に触れました。

私は買いたくないと思いました。
以上です。


書込番号:18658425

ナイスクチコミ!4


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/04/08 01:09(1年以上前)

雪国の軽ユーザーに聞きましょう(^_^)

書込番号:18659575

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/08 08:44(1年以上前)

強度的に許容される錆まで嫌われるなら

鉄骨のビルはすべてアウトになりますね

そう言うことです

要は、見える部分か、見えない部分かという違いだけ

受け取る人次第ですね

書込番号:18660049

ナイスクチコミ!8


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/08 08:51(1年以上前)

↑ それとこれとは違うと思いますけどね〜!比較対象外と思います。

書込番号:18660062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/08 09:49(1年以上前)

古いワゴンRによく見られたリアフェンダーの内側からの錆びでも無ければ気になりません。
今のスズキはここは改善されたのでしょうかね。
この程度ならミンカラのこの人みたいに気になる人だけ自分で修正すればいいと思います。

書込番号:18660181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/08 14:10(1年以上前)

アメリカまでのファーストクラス片道正規運賃が130万円くらいですね

価値観は人それぞれ

欠陥車じゃないのに気にし過ぎですよ

値段と価値との兼ね合いですね

気になるのなら避けて買わないことですな

書込番号:18660737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件 やまじんのカーライフ! 

2015/04/08 15:13(1年以上前)

皆様 ご返信有難うございます。
大変勉強になりました。

錆問題は抜きにして
アルトrsは魅力的な車に変わりありません。

正直運転して、感情が高まったのは久しぶりでした。
「錆」が今後、改善されるといいですね。

書込番号:18660868

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2015/04/08 18:32(1年以上前)

>やまじんだ!さん

お客様は神様というわけじゃないけど、
スズキがあまりにもお粗末すぎるんです。
普通溶接した所は錆びやすいので、錆止めぐいらいするもんですよ。

軽も昔と違って、コンパクトカーと同じ値段がするのに、
スズキは手を抜いて、金儲け主義になりすぎです。

書込番号:18661333

ナイスクチコミ!7


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/08 23:03(1年以上前)

購入時期は未定ですが
買う事を決めています。

画像を見ました。
なかなか良い溶接状態ですね
ビートも綺麗だし、溶接品質も問題無いと思います
安心して購入できそうです

書込番号:18662397

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:97件 やまじんのカーライフ! 

2015/04/10 10:46(1年以上前)

もめかさん
 
溶接の品質は大丈夫なんですね。
安心いたしました。

塗装の品質はいかがでしょうか?

書込番号:18666759

ナイスクチコミ!5


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルト 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
アルト 2014年モデルを新規書き込みアルト 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルト 2014年モデル
スズキ

アルト 2014年モデル

新車価格:84〜129万円

中古車価格:21〜205万円

アルト 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルトの中古車 (全5モデル/4,812物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング