アルト 2014年モデル
271
アルトの新車
新車価格: 84〜129 万円 2014年12月22日発売〜2021年12月販売終了
中古車価格: 21〜199 万円 (2,012物件) アルト 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルト 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル
5速AGSに試乗しました。
とても良いです。
特にマニュアルモードは、ダイレクトに動力が伝わっている感覚が、ココチよかったです。シフトダウンをするとエンジンブレーキかしっかりききます。
オートマとは、感覚が少し違いますが、すぐに慣れるとおもいますよ。
書込番号:18480218 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ケンメリなつかしいですね。
わたしはジャパンに乗ってました。
書込番号:18494064
6点

ふと、思ったのですがアルトFグレードのAGSにパーツ流用でターボrsのパドルシフトを後から付けられんのですかねぇ?
書込番号:18502708
8点

つけることができるように思うし、できたらいいですね。
でも、専門知識が必要なハズなので、その人をさがすことから、始めなければいけませんね。
書込番号:18503079 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ケンメリーさん、ありがとうございます。
NAでもこの軽さで軽快だと思うので、パドルシフトを付けられたら、楽しいのでは?と思います。
書込番号:18504491
8点

試乗出来てラッキーですね。当方スイフトXG(MT5速)のオーナーです。
AGSを試乗したくて、バンでもキャリーでもAGSをお願いしましたが、試乗在庫が無くSタイプ(CVT)の試乗でした。軽くて走りは良かったです。
10年位前にトヨタMR-SシーケンシャルMT(5速)に試乗。
シーケンシャルなので飛び越し変速が出来ました。シフトアップにはアクセルワークにコツが必要です。自動クラッチにより、シフトUP時に上位ギアにシンクロ差せる為に、回転数を落とすプログラムが入ります。この自動行為とアクセルワークにずれが出る為、違和感が出てくることがあります。減速では、自動でブリッピングしますので小気味よくシフトダウンします。人間より上手でした。
雑誌での評価は厳しいものがありますね?。AT(トルコン)のアクセル踏みっぱなしで、キックダウンと徐々に回転が上がるもののイメージ。と、CVTのようにアクセルを踏んでも回転すが上がらず徐々にスピードが上がり、遅れて回転すが上がってくるイメージに慣れた消費者には、このAGSは欠陥であるような評価があります。東南アジア向けのチープなAT扱いです。
試乗してないので判りませんが、たぶんシフトUP時の回転落ちのギクシャク感が頂けないのであろうと想像されます。自動プログラミングの汎用性が低いのか、アクセルワークで解消できるものなのか、どなたか試乗された方の詳しいレポートをお願いします。
書込番号:18505006
6点

急いで注文せずに実車が出てから試乗して判断後、買うつもりです。
AGSとCVTしか出ない以上、仕方ないです。
話題先行ですが、実際ダメダメだったら回避するしかないです。
MT出るまで待つとかですね。
書込番号:18509819
3点

あ、すみません。
ターボRSの関係スレじゃなかったですか?
書込番号:18509823
3点

家の近くにFの5AGSの試乗車がありますが自分の体形身長180pには頭が天井に着きそうで乗る勇気がありません。
もう少し室内高があるとよかったです。
書込番号:18510434
3点

めたるきんた 様
一度試乗してみてください。
私の身長は178で座高は高い方ですが、乗れましたよ。
シートの座面を調節できるので、一番下にさげましょう。
書込番号:18510539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ケンメリーさん
近いうちにチャレンジしてみます。
ちなみに父親のミラバンL250Vは付きます。
書込番号:18510659
4点

AGSは発展途上国向けのオートマチックだと言われていますが
実際のところどうなんでしょうかね?
スズキの広報用ビデオで見ても確かに構造的にはシンプルなようですが
書込番号:18512735
3点

MR-Sの時より、良いと思います。というかアクセルに合わせて、変速してくれます。(反応は、シトロエンのC2よりよい)難しい仕掛けでないので、人間が車に合わせてあげれば、結構楽しめそうな感じです。
書込番号:18518565
5点

今日、アルトターボRSに試乗してきました。
普通のアルトに比べて、高級感がありました。
だだ、足回りのスポーツ感はあまり分かりませんでした。
5速AGSの試乗は二度目なので、扱い方は
だいぶん、慣れてきました。
残念だったのは、シフトダウンで、エンジンブレーキがうまくきいていなかったことです。
加速する時は
ダイレクト感があり、とても良かったです。
パドルシフトがついているのも良いです。
でも、私が買うとしたら、
グレードFの5速AGSになると思いました。
コスパが理由です。
書込番号:18582518 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

RS試乗しました。
5MTが好きですが、家族も乗るので、AGSはいいかもと思ってました。
パドルシフトはよかったです。オートマモードはシフトショックが大きくかっくーんとなります。あとシフトアップが遅くてびっくりしました。バスみたいな感じでした。同乗者(営業マンさん)のかっくんがすごかったです(笑)
結論的には一人で乗るには速いし安定感もあるのでいいけど、オートマモードしか使わない家族にはなしですね。同乗もかっくんかっくんしてしんどそうです。
試乗の最後の最後でアクセルを緩めたらシフトショックが少ないって言われましたが、クラッチが切れたと思ったら、アクセルを緩めるんですかね。それはやらなかったので分かりませんが、オートマ感覚だと面倒くさそうです。
書込番号:18582521 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どうも。
VWのUP
FIAT500
のような感じですよね。
マニュアルモードでコツを掴めば、楽しい「マシン」になります。
ずぼらにオートマモードにすると
運転者も船酔いしますので要注意です。
早く試乗してみたいです。
失礼しました。
書込番号:18587508
5点

スズキの場合、車種ごとで試乗車・展示車のあるところを検索できますが
ミッションを条件にして検索できますか?探し方が下手なのかもしれないけど
アルトFのAGS、MT車はなかなか無くて試乗できませんね
書込番号:22943687
0点

モデルチェンジしてからかなりたったので、試乗車は少ないかもしれません。中古車がたくさん出ているので、試乗できるところを探したらどうでしょうか?
グーネット、カーセンサーなどで検索できますよ。
書込番号:22943720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


アルトの中古車 (全5モデル/4,799物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜288万円
-
50〜70万円
-
9〜207万円
-
15〜279万円
-
6〜181万円
-
9〜179万円
-
24〜164万円
-
24〜289万円
-
40〜151万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





