スズキ アルト 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル

アルト 2014年モデル のクチコミ掲示板

(990件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルト 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルト 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
アルト 2014年モデルを新規書き込みアルト 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納車前・時・後にすべきこと

2015/08/02 09:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

クチコミ投稿数:8件

ターボrsFFカメラあり白、五月中旬契約、来週末納車予定です。
いつも楽しみながらこちらの口コミを拝見させていただいてます^ ^

当方、新車を初購入なのでどこを注意したらいいなど先輩方の意見をお聞きできればと思い書き込みさせていただきました。

また、すでに納車されてターボrsを楽しんでらっしゃる方、このオプション・用品はおすすめなどありましたらぜひ教えていただきたいです。

みなさま、よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:19019035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2015/08/02 09:34(1年以上前)

パーツ取り付け等に関しては、みんカラが参考になると思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/alto_turbo_rs/partsreview/

書込番号:19019057

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2015/08/02 09:49(1年以上前)

>スーパーアルテッツァ様

お返事ありがとうございますm(_ _)m
参考にさせていただきます!

書込番号:19019093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/08/02 09:49(1年以上前)

みんカラ友人が早速弄り回してますのでみんカラへGo

書込番号:19019097

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2015/08/03 13:41(1年以上前)

センサーカバー

俺のはオートライトのセンサーカバー爪が折れて曲がって付いてた。
部品の取り付けの不備が無いか良く確認を。

オイル交換する場合、オイルエレメントが変更になってるのでオートバックス等には薄型の純正品が無いかもです。
でもアルトは従来品と互換性が有るから付ける事ができるが、エブリイは駄目だそうです。

書込番号:19022221

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2015/08/03 15:02(1年以上前)

>働きたくないでござるさん

お返事ありがとうございます。
みんカラ色々載ってますね!
本当助かってます^o^

>くろりんくさん

お返事ありがとうございます。
オートライトのセンサーカバーですか、よく見ておきます。部品一つ一つを本当によく確認しておかないとダメなんですね〜。責任の所在を明確にしておくためにもかなり時間がかかっても納得いくまでじっくり見てから引き取りたいと思います!

書込番号:19022366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ221

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

スレ主 boxcandyさん
クチコミ投稿数:9件

1〜2速の半クラ時間がどんどん長くなって来てます、、、
まだリコールの書き換えはまだなのですが、このままだと一年持たないんじゃないかと
【走行1000キロ】
同じような方居れば、販売店の対応など聞きたいです。

あと自分のRS、四駆ですけど燃費L12km以上行かないのですがそんなもんですよね?

書込番号:19013106

ナイスクチコミ!9


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/07/31 04:47(1年以上前)

あらま、とんでもない加速はしてないなら異常ではないでしょうか。
普通に走ってアルトターボの4WDは、ジムニーMTより燃費いいかと思いますが。

書込番号:19013112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2015/07/31 08:49(1年以上前)

>1〜2速の半クラ時間がどんどん長くなって来てます、、、

Dモードでスロットル強く踏み込み過ぎてませんか?


>燃費L12km以上行かないのですがそんなもんですよね?

自分は2駈ですがエアコン使うようになって13.5km/L程度です。(東京近郊渋滞含む)

みんカラの燃費報告でも12km/L台がありますので走行パターンによってはそんなもんでは?

燃費は期待しない方が良いクルマですね

書込番号:19013418

Goodアンサーナイスクチコミ!15


黒灰青さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/31 09:39(1年以上前)

boxcandyさん

初物は買うべきではなかった。
ASGは海外で採用されているからと言っても、日本では初採用の技術(FFやFF系のフルタイム4WD)。
マニュアルが出るのかはわからないが、待つこともできたはず。
ディーラーに行けば無償修理をしてくれると思うが、買い時ではなかったと言う事だな。

書込番号:19013496

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:39件

2015/07/31 10:12(1年以上前)

それを言っちゃあお仕舞いよ♪

書込番号:19013552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


可比等さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/31 10:21(1年以上前)

本来クラッチの滑りとはエンジン側の出力より、路面の負荷(タイヤ側)が大きくなった時に出る症状。

高速ギヤで、パワーバンドに入った時にクラッチディスクがエンジントルクに耐えられず負けてしまう事。

1速、2速では、どんな腐ったようなディスクでも本来は滑りだすような事は無いはずです。(乾式では)

乾式クラッチでその様な滑り感、エンジンの先走りを感じる時は、クラッチの組み付け不良、グリスが回ったなどディスクの消耗以外に原因がある事が大半だと思います。

ただAGSだと制御不良なども考えられますが…


書込番号:19013568 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2015/07/31 10:51(1年以上前)

AGSはイタリアのマニエッティ・マレリとの共同開発で

スズキ独自の製品じゃないですから、それなりの実績のある技術を使っています

(マニエッティ・マレリがどんな会社かはネットで調べてください)

乗ってもいない人が憶測で論じたり、チャチャ入れるのはどうかと、、、

リコールは出ましたが、それを差し引いても安価で楽しく乗れるクルマですよ

安い、軽い、最高です

書込番号:19013631

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:39件

2015/07/31 12:38(1年以上前)

よっ!
飛行中年さん!

書込番号:19013858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:39件

2015/07/31 15:11(1年以上前)

連投すみません(^-^;

なかなかの燃費ですね。
http://minkara.carview.co.jp/smart/car/suzuki/alto_turbo_rs/

書込番号:19014183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 boxcandyさん
クチコミ投稿数:9件

2015/07/31 20:09(1年以上前)

みなさん こんばんは

多数のレスありがとうございます

今日、なおってましたw 確かにDモード中の出足での出来事です。
ついでに今日、MTの書き換えに行ってきました。1〜2速の変速ショックが軽くなったき気がしますね。
燃費は福岡市内町乗りで普通車に出足からついて行く感じで走ってます。17インチ、Sーdriveってタイヤです
MTはやっぱり手動がいいですよねw

滑りの感じは本当に手動の半クラでしたね、制御がよくわからないのでもっと走らないと、、、
下り坂は変速よりエンジンブレーキ優先みたいでなかなかギア上がりズライです。
スズキに聞いたらレベライザで感知してるんじゃ、との事です。

一応解決したのでありがとうございました。また症状でたら宜しくお願いします。

書込番号:19014748

ナイスクチコミ!12


黒灰青さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/01 08:47(1年以上前)

コスト優先でその次が燃費(効率や重量)と言う事で、こういう構造の車種が出されたと思うが、変速機側のシフト操作を行ってくれるアクチュエータと言う部品は税別定価で18万ちょっとする。
うそだと思うなら、ディーラーに聞くべし。

従来のMTよりも重いのは確実だし、自動化され機構は複雑。
保証を過ぎての故障は、高くつくと思う。
CVTの方が重いし効率は悪いけど、改善努力されているようだ。

ただ、しょせん軽なので、そんなにコストはかけられないのが現状。
でも、軽も年々高価になってきている。

なお、
AT→CVTの人は違和感はあまり感じない。
AT→AGSまたはCVT→AGSの人は違和感たっぷり。
MT→AGSの人は違和感がけっこうある。
、だと思う。
AGSはAMTなんで。
単純に言うと、MTにクラッチ操作やシフト操作を自動化する機器関連を追加しただけなんで。
AMTという用語は検索すれば出てくる。

試乗は大切。アフターの修理代も商談の際に聞いておくべき。
ATやCVTだと、よほど変な運転方法じゃない限りまともなオイルにマメにすれば、そうそう故障はしない(確率が低いと言う事。予防してても故障する場合もあるんで)。

書込番号:19016151

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20件

2015/09/08 18:17(1年以上前)

やはり起きてしまいましたか。

書込番号:19122278

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2015/09/08 20:31(1年以上前)

AGSに欠陥があるみたいにシツコイ人がいますが、プログラム修正されたので大丈夫ですよ。

書込番号:19122663

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2015/12/13 21:11(1年以上前)

>MT→AGSの人は違和感がけっこうある

んー?でも、どうだろう。普段からMT乗りだけど。
VWので体験してみたが、Mモードであれば、それほど違和感ない。
それって機構を理解してないのと違う?
アルトは乗っていないのでわからないが、Dモードでの自動制御に難があるというなら話はわかるけどね。
VWでという前提ですけど。

書込番号:19401636

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

値引きについて

2015/07/22 15:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

クチコミ投稿数:69件

こんにちは。

最近、彼女でもない人にスバルを買えって言われてましたが、直接なにか言ってくるわけでもないのでアホくさくなって自分好みのキビキビ走るアルトターボにしようと決心いたしました!

そんな話はどうでもよいですね、すみません。

さて、本題ですが、
数日前に見積りをとったら、本体値引き5万円までが限界と言われました。これ以上の値引きは難しいでしょうか?オプションはフロアマットのみで考えてます。

以上、アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:18989147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/07/22 15:06(1年以上前)

スバルもダイハツも同じなんじゃ…それ言ったらこれもマツダみたいなもんで。
アルトの値引きはそんなもんかと、貨物でも引いてくれるんですかね?アルトは乗りやすくてキビキビ走るから凄いですよ。

書込番号:18989165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:69件

2015/07/22 15:11(1年以上前)

こんにちは。

ご意見有難うございます。
貨物は聞いてないので知りませんが、ターボでも本体が安いので値引きは期待できませんね。
近々契約してきたいと思います。

書込番号:18989175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2015/07/22 16:03(1年以上前)

こんにちは。

アルトの現行モデルは出てまだそれほど経ってないといえますので、5万程度の値引きでも良い方だと思います。
大抵は、ほんの儀式程度といいますか1〜2万程度くらいで、なかには万以下の端数切り捨てだけで商談をまとめてくるようなとこもあったりします。

フロアマットなど付属品をサービスでつけさせるとかぐらいでしょうね。
また定石ですが、登録諸費用で自分でできるとこは自分でやって代行手数料をカットするくらいでしょう。
都市によっては軽といえど車庫証明が必要ですので、これも自らが手続きをやって手数料を浮かせるくらいでしょう。

他に納車費用もサービスといいながら勘定にしっかり入っていることもあったりしますので、これも取りに行くようにしておくことが肝要かもしれません。

こうした細々な部分でしか今のところ見当たりませんが、それより即決しないことであり、数回にわたって商談して決められると良いでしょう。
勿論じらすのではなく顔馴染みになっておくことが目的で、後々の点検や初期不具合などのサービス面で相談しやすいように保っておく、良い間柄を築き上げておくべきでしょう。

書込番号:18989256 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2015/07/22 16:13(1年以上前)

Hinami4さん、こんにちは。

登録費用のカットですか!それは良いこと聞きました。有難うございます。

デーラーマンと良い関係でいることも重要ですね!

多数のご意見有難うございました。

書込番号:18989268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/09/13 06:58(1年以上前)

私は、純正ナビ(パナソニック)にドライブレコーダー、etc,バックカメラ、オートドアロック、RS用マット、バイザー、リアスピーカーハーネス、ガソリン満タン、で乗り出し、142万円でしたよ。

書込番号:19135375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ83

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーについて

2015/07/20 09:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

クチコミ投稿数:13件

フロントのスピーカーの交換を検討しています、交換された方、おすすめのものを教えてください。オーディオには、あまり、詳しくなく、自分で交換したいので、2〜3way一体タイプで考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:18982635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/07/20 10:24(1年以上前)

アルトはスピーカー一体型タイプの下級グレードもあるので、ディーラーに聞けば教えてくれるでしょうし、スピーカーは3000円の2個セットくらいでも普通にいい音出ますよ。
ドア内張りは適当に外します

Amazonあたりで、スズキのハーネス取り寄せ好きなオーディオにも変えてみてはどうでしょうか。

書込番号:18982729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/07/20 22:53(1年以上前)

交換はしてませんが、

オススメは純正アクセサリーの 125番のカロッツェリアですね。

8100円でブラケット付です。必要部品、取説(ドア周りの部品の外しかたとか)等そろっているので、自分で取り付けするなら、とても便利です。
なれた人なら左右で1時間程度でしっかり取り付けできますが、2時間程度で装着出来ると思います。


次のオススメは124番のクラリオンですね。(9720円ブラケット付)
こちらは125番のカロッツェリアより、やや取り付けし易いです。
しかし、標準取り付けでは、スピーカーのツィーター部が左右非対称になってしまうので、見た目感じ悪いです。
(ほとんど確認できませんが)音は問題なさそうですが。
コード延長加工等で左右対称に取り付ける事は難しくありません。


社外品の場合、スピーカー取り付けブラケットが別売りの品や、配線加工が必要な物が多く、難易度が上がります。
良いスピーカーを着けても、取り付けが悪いと標準装備のスピーカーより低音が出なかったり、
高音が割れたり、ノイズがまざったりして、悪い音になってしまいます。
また、防水も悪くなりがちです。配線ミスもあります。
取り付けるのなら、技術の有る人の指導を受けながら行うと良いでしょう。
各社の16pや17pのスピーカーに取り付け可能な物が多いです。
カロッツェリアならTS-F1630やTS-F1730(ブラケット付)になります。
音の面からは、ヘッドユニットのオーディオメーカーと同じブランドのスピーカーを選ぶのも良いでしょう。

書込番号:18984965

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13件

2015/07/21 01:20(1年以上前)

すすすゆうさん、ありがとうございます。
取り付け、ナビが楽ナビなので、TS-F1630か、1730で検討してみます。取り付けが簡単という点も、良いですね。

書込番号:18985338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/08/31 03:37(1年以上前)

だいぶ、時間が経ってしまいましたが、カロッツェリアのTS-F1730を取り付けてみました。

ご参考に。(もう参考にならなそうですが)

部品は全部付いてるので、他の部品は不要でしたが、スピーカーのリード線(変換コネクター、灰色カプラー)が長めなので、
束線バンドやビニルテープ等があったほうが良いでしょう。
(スピーカー端子の近くにこのリード線の端子部が抜けない様に固定出来る鉄板のフックはあります。)

スピーカー取付前にブラケットを着けるのですが、ブラケットには加工が必要です。
最初に取付ネジ用の穴を3箇所空けます(5mmのドリルとかで)
次にブラケットの周囲の日産用かマツダ用かの取付リブをカットします。全部取らなくても大丈夫ですが、
取らないと、部分的にドアパネルに干渉します。(ニッパーでカットするのがオススメです)

そしてブラケットウラにパッキン貼ってからボルトナットでドアの鉄板に取り付けしますが、
この時、後に取り付けするスピーカーの向きを考慮して取り付けてください。
(スピーカー端子部が下に向く様にブラケット回転させながら、取付穴位置を決めます)
それから、スピーカーウラにもパッキンを貼っておきます。

スピーカーのリード線の灰色コネクタに接続アダプターを取り付けた後、車両側のスピーカーコネクターと勘合させるのですが、
この時、車両側のスピーカーコネクターに出っ張り(コネクタ固定用)りが有るので、これをカット(ここもニッパーで)しないと入りません。
その他取説通りでOKです。

ドア内張りの外し方は、ネジ2本外してから(ドアノブの所と取っ手の所)、下からバリバリとはがします。
(スピーカーの在る位置の角の周辺が内張りはがし工具や指が入り易いです)
上の方まで外れたら、ドアミラーウラにフックが1箇所とファスナー(白い丸いの)1箇所在るので、(窓枠周りも引っかかってます)
内張りを少し上に持ち上げて外します。

左右で1時間〜2時間位で交換出来ると思います。

できれば、追加でスピーカー外周部に厚めの(高さ1cm位の)スポンジテープ(又はエプトシーラー等)を追加して、
ドア内張りとの間を埋めると音が良くなると思います。(純正スピーカーはスポンジ有りますね)

注意としては、ドア内部に忘れ物をしない事です。たとえばスポンジテープはがした後の紙とか入ってしまうと
水がたまってドアがサビたり、漏水の原因になったりしてしまいます。




書込番号:19097835

ナイスクチコミ!6


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/08/31 15:01(1年以上前)

すすすゆうさんお疲れ様です。うちも車体にドリルで穴開け始めました。
スズキは相変わらず、フロントもリアも水抜き穴がなくて、エブリィは池錆している場所があります。

あと涼しくなってきたので、いい加減エブリィワゴンのリアスピーカーを取り付けしようと思います。
スズキには1円も払わないけど、PZのスピーカーケーブルは純正は何処通っているのかなぁー、ガラス上の天井かな?
スピーカーは、1Dあたり3台同時鳴らしするので、2×2+スピーカーラジオの予定です。

書込番号:19098862

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2015/09/03 18:12(1年以上前)

>すすすゆうさん
返信、遅くなりました。
細かく、いろいろと書いてくださり、ありがとうございます。
納車されましたが、まだ出来ていません。
大変、参考になりました。

書込番号:19107586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/09/05 21:11(1年以上前)

実際のところ、普段の音量では(外の音が普通に聞こえる程度)純正スピーカーと大差ありませんね。
ドアスピーカー交換しなくて大丈夫ですよ。

スピーカー位置が低いので、良いスピーカーに入れ替えても高音部が耳に良く届いてくれませんね。
座席に座れば自分の足がじゃましてしまいます。
純正スピーカーと社外品に交換した場合の音を、車に乗った状態で比較出来ると良いんですがね。

チューンアップツィーターとか、ドレスアップとか他の予算にあててもよろしいかと思います。

チューンアップツィーター追加の場合では、普通はフロントスピーカー出力を分岐するのですが、 
今回の場合、おそらくは、リアスピーカー用のアンプが余ってるわけだから、
そこに高音だけ通すフィルター入れてツィーター取り付ければ、フェーダー併用で高音部のボリュームのコントロールも可能ですよ。

書込番号:19113761

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2015/09/06 18:04(1年以上前)

>すすすゆうさん
実際に聴いてみると、おっしゃられる様に、
純正でも、良いかなと思いました。
その代わりに、リアスピーカーを検討します。ありがとうございました。

書込番号:19116517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/09/07 19:33(1年以上前)

リアスピーカーは、リアドア内側の純正取り付け位置に取り付ける場合は、
ドア配線がセンターピラーまでしか来てないので、ドアと車体のつなぎ目のヒンジの所にある
ジャバラの配線カバーの中にスピーカーコードを通す作業が必要なので、
フロントスピーカーの取り付けの倍以上の時間がかかると思います。

そのわりには、スズキのアクセサリーのスピーカーケーブル取り付け工賃が安いので、純正オプションで頼むのがおススメですね。
(フロント交換して余ったスピーカーをリアに付けてもらうのもアリかも)

社外品のスピーカー(サテライトスピーカーやボックスタイプ)を荷室や後方上部取り付けするほうが作業が楽かも。

書込番号:19119583

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/08 09:58(1年以上前)

スピーカーは純正のフロントのみ

カーナビ(ヘッドユニット)がカロのAVIC-RW09です

イコライジング効かせればスピーカー交換なしでも音質的には十分ですね

音質向上を狙うのなら

スピーカーの性能だけではないと思います

書込番号:19121250

ナイスクチコミ!4


t.kjmさん
クチコミ投稿数:2件

2016/03/09 16:36(1年以上前)

教えてください。
ステアリングリモコンは、すべて使えますか?
電話もmuteスイッチのところで取れますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19674840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

社外オーディオ取り付けについて

2015/07/12 09:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

スレ主 imokororinさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
タイプLの標準オーディオを取り外しcarrozzeriaのFH-4100の取り付けに関し、本体はネットで購入したのですが、ハーネスキットについて配線のみで良いのか化粧パネル付きが必要なのか、判断できません。パネル付きと無しでメーカーも違うようですし価格差もあります。なおメーカーオプションのオーディオ交換ガーニッシュは、購入しました。ご存知の方見えましたらご教示お願いします。

書込番号:18958526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/07/12 09:56(1年以上前)

どういう物か分かりませんが、普通は社外オーディオ付ける場合はハーネスだけで無駄な金使いませんよね。
自分はハーネスすらも使わず、使っても1つで複数のオーディオが同時操作で鳴るように、分岐したりしてますが。

書込番号:18958591

ナイスクチコミ!4


スレ主 imokororinさん
クチコミ投稿数:5件

2015/07/12 10:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>どういう物か分かりませんが、
おそらく周りにできた隙間を隠すための四角い穴空きパネルだと思います。
隙間無く収まれば必要無いと思いますので、その辺りご教示頂きたいです。

書込番号:18958735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件

2015/07/12 11:23(1年以上前)

どうぞ

http://story-parts.com/officialblog/14213/

書込番号:18958801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/07/12 11:29(1年以上前)

枠が必要なら、カロのキット KK-S22FP が良いです。
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/kitlist

配線だけでもスキマは目立たないので大丈夫です。
(気になるようなら、スポンジテープ等で隠せます。)
安いのならモノタロウのオーディオ接続用ハーネス
http://ihc.monotaro.com/item/C46807966/
事業主だと
http://www.monotaro.com/p/4680/7966/?t.q=%B5%B0%C3%DE%A8%B5%90%DA%91%B1%97p%83n%81%5B%83l%83X%81%40%83X%83Y%83L
土日10%オフ 3千円以上で送料無料です。

書込番号:18958816

Goodアンサーナイスクチコミ!5


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/07/12 11:36(1年以上前)

下記リンク先の2D/W2D欄を御参考に。
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/jfpdf/SZ0000500_201412-999999

書込番号:18958838

ナイスクチコミ!3


スレ主 imokororinさん
クチコミ投稿数:5件

2015/07/12 11:43(1年以上前)

みなさん。ご返信ありがとうございます。
ちょうどご返信確認中に本体が配達されました。
早速、近くのカーショップでハーネスのみ購入し取り付けしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:18958850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2015/07/12 17:36(1年以上前)

・・・配線のみでパネル無しで付ける場合は
最低でも上の隙間だけでも
スポンジテープで塞いでおく事をお勧めします
塞いでおかないと夜運転しながら?
CDを入れ替え時にその隙間に
CDが入ってしまう・・・と言う事が良くあります
入ってしまうと本体を一度外さないと取れないし
傷が付く事もあるので・・・

書込番号:18959796

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 imokororinさん
クチコミ投稿数:5件

2015/07/12 22:06(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。取り付けは完了しましたが、オプションのオーディオ交換ガーニッシュがまだ、入荷待ちのため、標準の異形パネルを戻しました。さすが隙間大ですね。オプション品が届きましたら隙間の大きさを確認し対処を考えたいと思います。

書込番号:18960710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 imokororinさん
クチコミ投稿数:5件

2015/07/18 19:58(1年以上前)

結果報告です。オプション品のガーニッシュを取り付けましたところ、左右の隙間は無く、上下は、2,3mmの隙間でした。ですのでホームセンターで90円のスポンジテープで隙間を隠しました。目立たず安価でできました。みなさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:18977979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

スレ主 oceanbeさん
クチコミ投稿数:11件 アルト 2014年モデルの満足度5

OBD2でエンジンの状況を検出できるようなので、特に回転数をインパネ上で表示させたいと思っています。
少し調べるとBluetoothやWIFI経由でスマホやタブレット上に表示させたり、レーダー探知機用のモニターを使ったり、
その他、バックミラー、カーナビ、色々あって悩んでいます。

みなさんは、後づけモニターの設置位置としてどのあたりを利用していますか?
シンプルなインパネなんでセンターコンソール上、右フロントピラー付近など、、
いろいろあるのかなぁと考えています。
それとも、2DINスペースだけを利用していますかね?

それと、タブレット表示だと回転計の動きがやや遅いようですが
OBD-2から検出して表示動作が速い機器はありますか?

書込番号:18861795

ナイスクチコミ!5


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/06/11 21:46(1年以上前)

ちゃん共にした物は3万くらいはします。安い中華はそれなりにオモチャで、レー探も見にくいかと思います。
メーターは限りなく独立させるべきです。スマホを使うのはメールやメッセなど通知来るだけで邪魔かと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000257540/SortID=18851314/?lid=myp_notice_comm#18853064

書込番号:18861840

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:40件

2015/06/11 21:53(1年以上前)

レー探設置場所

oceanbeさん、こんにちは。

自分はコムテックのレーダー探知機ZERO 75VをOBDU接続で使っています。
取り付け場所は運転席右側前方です。

表示情報は「速度」「簡易ブースト計」「水温」です。

設置してから気が付いたのですが、この場所だとほとんど視線を落とさずに
速度の確認ができるから、意外と便利ですよ。

書込番号:18861880

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 oceanbeさん
クチコミ投稿数:11件 アルト 2014年モデルの満足度5

2015/06/12 00:23(1年以上前)

参考になる情報ありがとうございます。

なるほど、スマホ等だと他のアプリが邪魔したりするんですね。誤作動や電波干渉?もあったりと。
純正メータもECUからOBD2経由なんでしょうかね。
そうだと思うので、レー探等で見やすく表示できれるのがあれば、よいのかと考えてきました。
コスパもよいでしょうし。場所は、右前方付近は良さそうですね。ターボ付きだとブースト計も面白そうです。

それにしても、OBD2からの情報でスロットル開度、水温、吸気温度、あとは、燃費系のデータまで見えるので
ぜひ切り替えてでも表示できるといいですね。回転計は、少なくともデジタル以外で(バーとかアナログな感じで・・)
もう少し探してみます。

書込番号:18862385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/12 03:39(1年以上前)

スピードメーターの根本が黒い丸ですので
そこの前に丸いタコメーターを付ければスッキリ収まりますよ。
PIVOTのDXシリーズならアナログタコとデジタル水温を故障診断で付けれます。
こまかい情報なんて結局関係ないからこれだけあれば十分ですよ。
燃費計はPIVOTのe燃費使ってるけど接続めんどくさいけど精度高いです。

書込番号:18862594

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 oceanbeさん
クチコミ投稿数:11件 アルト 2014年モデルの満足度5

2015/06/13 23:28(1年以上前)

さばやんさん情報ありがとうございます。
なるほど良いアイデアですね。ちょうどステータスインフォメーションランプもなしなので、ただ、価格が高めという印象でした。実際の装着画像も見つけました。ただ、比べてみるとスピードメーターの信号に回転数を入れられればと。あるいは、ターボRSのメーター純正メータ?まずは、おもちゃの製品から試して、レー探に落ち着きそうです。
回転数は最初だけ気になって、音とか感覚でわかるでしょうし全域トルクフルなエンジンなので必要ないんですけどね。

書込番号:18868808

ナイスクチコミ!4


スレ主 oceanbeさん
クチコミ投稿数:11件 アルト 2014年モデルの満足度5

2015/06/14 18:02(1年以上前)

補足。レーダー探知機のタコメータはレスポンスが悪く、更新速度が速いのは見つかってません。

書込番号:18871234

ナイスクチコミ!4


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/06/18 02:58(1年以上前)

カーナビのスピードめーたーみたいじゃないですか(´Д` )

書込番号:18882453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 oceanbeさん
クチコミ投稿数:11件 アルト 2014年モデルの満足度5

2015/06/19 21:12(1年以上前)

レー探は、コンセプト違うですかね?OBD2から取得して情報量を絞って、更新間隔を短くして、仮想的なメーターの表示を更新する。OBD2から実物の針をステッピングモータで駆動するよりもレスポンス良くなりそうです。バイクとかレース用エンジンじゃなければBluetooth,WIFI経由でも実用的みたいで、かなり安いですし、

書込番号:18887888

ナイスクチコミ!4


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/06/20 00:32(1年以上前)

だいたいみんなと同じように、運転席横ピラーのダッシュボード上ですかね。
トラストは最悪です、だいたいすぐぶっ壊れます。
14000弱かけて修理したのに、まだタッチパネルで右上操作が効きません。
いわいるインジェクター部を変更するには、100回くらいタッチするか6画面以外の4画面や3画面相当の面積でタッチしないといけない。品質が中華レベルでゴミかも。
安いレー探かえたな(`_´)ゞ

書込番号:18888771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 oceanbeさん
クチコミ投稿数:11件 アルト 2014年モデルの満足度5

2015/06/20 13:19(1年以上前)

情報ありがとうざいます。タッチパネルの部分は、中華製含めたタブレットのほうが品質いいのかもしれないですね。いくつか中華製タブレット持ってブランド品と大差はないようですし。
Aピラーの横で取り外せるように設置したり、タッチパネル操作できるようにするとガッチリ設置できる場所ってのもポイントかもしれないですね。

書込番号:18890167

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルト 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
アルト 2014年モデルを新規書き込みアルト 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルト 2014年モデル
スズキ

アルト 2014年モデル

新車価格:84〜129万円

中古車価格:21〜205万円

アルト 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルトの中古車 (全5モデル/4,804物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング