アルト 2014年モデル
271
アルトの新車
新車価格: 84〜129 万円 2014年12月22日発売〜2021年12月販売終了
中古車価格: 21〜205 万円 (2,063物件) アルト 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルト 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
355 | 14 | 2016年11月9日 04:46 |
![]() ![]() |
882 | 55 | 2017年2月21日 23:25 |
![]() ![]() |
59 | 4 | 2016年10月2日 20:09 |
![]() |
76 | 6 | 2016年5月21日 20:03 |
![]() ![]() |
127 | 10 | 2016年5月5日 21:45 |
![]() |
125 | 11 | 2016年5月6日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル
ノーマルエンジンで、ソコソコ走る車を検討したところ、アルトがよく走るみたいなのですが、乗り心地とか高速走行とかどんな感じでしょうか?
乗り心地とか高速を走った感じと言っても、軽四レベルの質問として教えて下さい。
25点

少なくても、遅くて燃費悪くて、トラックなエブリイのそれもターボよりもマシです。
書込番号:20372539 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

軽さ故にロードノイズの侵入は多め、軽さ故に乗り心地も落ち着きがない。
しかし、軽さ故にNAの軽四の中では燃費が良く加速もいい。
その点でストレスはあまりありません。
書込番号:20372564 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>[正]メカニック[義]さん
>JOKR-DTVさん
ありがとうございます。
中古ですが、698000円のアルトXを見つけてこれは安いのではと商談中。
ディーラーで試乗した感じでは悪くないでもちょっと試乗しただけでは分からないことも多い。
普通に走った感じては加速も良いし、座り心地も良いがもう少し踏み込んだり、高速とか走ったらどうなのかなと思い情報収集をしてます。
書込番号:20372574
23点

少なくとも走行性能で言えば軽自動車の中では上位クラスですよ。
背の高い車と比べて圧倒的な安定感があります。
Xグレードならスタビライザー装備してますし。
書込番号:20372712 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

高速.走行を念頭におき、この車を購入しました。
追い越し車線もストレス無く走行しています。
乗り心地はやや固め、走行音は以前に乗っていたD社のヶ自動車と同等で、あまり良いとは思えません。
AGSのドライブモードに違和感があるので、いつもマニュアルモードで走っています。
書込番号:20373377
23点

どこかのトトロンさん
ノーマルエンジン車をご検討でしたね。
私の意見はターボ車でしたので、参考から除外してください。
書込番号:20373387
23点

どの軽でも良いけど、軽に一人乗り(運転手だけ)と、3人、4人乗り、
そして、ほんの少しでも上り坂で比べてみれば、加速の違いに気が付くと思います。
アルトは車体重量が軽いので、アルトに3人乗っても、他の軽よりも軽いので、違いは明らかに感じられるでしょう。
逆に、軽さから来る路面の凸凹で、車体が上下に揺さぶられる感じを強めに感じるでしょう。
ミラーイースでも、ワゴンRでも、タイヤ空気圧を、10年以上前の新規格軽の出初め頃の推奨空気圧、2.0〜2.2気圧にすれば良化を感じますので、アルトのタイヤ、145/80-13(高扁平率でない)なら、大幅に良化が感じられるはずです。
私は、今の9年経過の軽の買い替えは、イースかアルトに絞ってます。
書込番号:20373581
25点

CVT
100km/hエンジン回転数目安、平地の場合
http://greeco-channel.com/car/100kmh_rpm_ranking_kcar/
120km/hになると大幅に回転数は上昇します。法定速度は考慮しないとして
書込番号:20374097
23点

>元・電波さん
>ウッカリボンヤリさん
>BananaKetchupさん
>[正]メカニック[義]さん
ありがとうございます。
私の条件からするとアルトXが良いみたいですね。
下のグレードとかも考えたのですがタイヤのサイズが違ったり、スタビライザーついてなかったりですが、違いに大きな差はあるんでしょうか?
乗り心地とかも変わってくるんでしょうか?
書込番号:20375024
20点

スタビ有りと無しで乗り比べたことは無いですが、無しでも全然問題ないので安定性は抜群です。
メーター読み120キロでも余裕でした。
ちなみに時速100キロでの回転数の理論値は、挙げられたサイトでは約2100回転程ですが、実際は空気抵抗との釣り合いの関係で平地だと時速100キロで3000回転弱位です。
CVTは高回転でのロスが大きいので、高速域だとどんどん効率が悪化します。
時速80キロ程度なら空気抵抗も比較的軽く、ギア比にも余裕があるため2000回転以下で走れます。
書込番号:20375099 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>[正]メカニック[義]さん
ありがとうございます。
私もスタビライザー装備の車に乗った事ないので良く分かりませんが、試乗した限りでは他の車との差は確認できませんでした。
タイヤのサイズが大きいのは走りが安定したり乗り心地が少し良くなるのではと考えてます。
書込番号:20375137
20点

アルトX購入に決めました。
>[正]メカニック[義]さん
>元・電波さん
>ウッカリボンヤリさん
>BananaKetchupさん
>JOKR-DTVさん
ありがとうございました。
書込番号:20375493
21点

現状機種ラパンCVTに乗ってます。
平地で100km/h到達から定速走行になると2200rpmになりますが、わずかな上り坂で3000rpmになります。
さらに傾斜がきつくなると3800rpm程度です。
書込番号:20375626
24点




自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル
軽四の購入を考えてます。
ソコソコ力強く走ってくれる車を考えてるんで、ターボ車を検討してます。
とりあえずアルトRSにクチコミしたのは価格が安いからなんですが、ターボ搭載車でオススメとかあれば教えて下さい。
メーカーとか燃費に拘りはなく、価格は乗り出し200万までが希望です。(できれば安い車が良いかな(笑))
現在車はなく、下取り0円ですが価格ドットコムユーザーさんのご意見お待ちしてます。
19点

AGSを許容出来るのであればターボRSでいいと思いますよ。
書込番号:20270746 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

COPENは予算オーバー(泣)(高すぎて手が出ません(泣))
最近良く見るし友達も乗ってますが、荷物もろくに積めないし実用性に欠けます。
友達は黒のCOPENですが良く見るとゴキブリみたいで却下です(笑)
書込番号:20270759
31点

[正]メカニック[義]さん。
ご意見ありがとうございますm(_ _)m
アルトターボRS、他社の車と少し違った形は気に入ってます。
またAGSも気にはなりません。
価格的にも大幅に予算内になりそうだし、検討してみます!
書込番号:20270793
23点

>akina☆さん
乗り出し200万なら色々と選べますね。
自分の母親が先週末、新車のタントXターボ4WDをカーナビ、スタッドレス込みで総支払い額180万で購入しましたから。
お勧めはデザインがOKならキャストスポーツかな。
仕事柄色々な軽自動車に携わってますがダイハツとホンダの軽自動車はスズキや三菱より部品コストかけてますよ。
書込番号:20271066 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

中古で極上の三菱アイ
この先二度と出ないと思われる後輪駆動で軽自動車で一番長いホイールベースで乗り心地が良い
書込番号:20271121
21点

クルマにスポーツ性を求めないのであれば、同じスズキのワゴンR系は外せないと思いますよ。
書込番号:20271122
15点

>akina☆さん
個性的なハスラーはどう?
王道のワゴンR
ムーヴ
軽自動車はほぼ200万円で買えるからね。
中古で一義さんが言われた、コペンも良いかも!
書込番号:20271134 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ソコソコ速い、実用車を目指すならアルトRS、ワークス、N-oneターボなどがいいですね。
車重が軽い車はでだしがめちゃくちゃいいです。
ワゴンRの点検で代車でノーマルのアルト(NA)借りましたがでだしの良さと加速の良さにびっくりしました。普段速い車にのってればそんなことない、速いわけないwとか思われるかもしれませんが、軽の中では車重が重要な気がします。
走行性能はまた別の話ですが、でだしと加速感は上の3車種がオススメできます。
書込番号:20271144 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

そこそこ力強くて居住性は必要最低限、オートマでどれか選べといわれると
私もアルトRS選びますね。
そこに居住性も欲しいとなったらNスラッシュです。
書込番号:20271537 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

AGS選ぶにしてもRSよりはワークスじゃないの?。
書込番号:20271803
17点

ソコソコ力強いでいいなら
早さと快適さでn-oneプレミアムツアラーかな?
アルトが安いのは早いだけ、他が割り切れるなら
ハスラーはターボの意味が無いぐらい遅い
書込番号:20271956
18点

>たぬしさん
>北に住んでいますさん
>TRAINさん
>エンディミオンの呟きさん
>三菱 デリカD:2さん
>マイペェジさん
>餃子定食さん
>ヤンマー2772さん
こんばんはm(__)m
たくさんの参考になるご意見ありがとうございますm(_ _)m
皆さんのご意見読んでみるとホンダ、ダイハツ、スズキの車が良さそうですね。
悩みますね。
書込番号:20272012
17点

アルトターボRSのトランスミッション「AGS」はかなり癖があると思います。
私も価格の安さでこの車を選びました。
AGSの運転にはもう慣れましたが、購入前に是非一度試乗されることをお勧めします。
書込番号:20273180
16点

http://k-takeoff.com/wordpress/cross-stage-extric-copenl880k/
他の車種でもそうですけど色とエアロで外観かなり変わるので、純正じゃなくてもよければエアロをつける選択もあるかなと。
中古車両+自分でつけたいもの(エアロ・内装・ナビ・オーディオ)等々。
新車で考えていたら、スルーしてください^^
書込番号:20276837
14点

>BananaKetchupさん
>endysystemさん
皆さんこんばんはm(__)m
今日ホンダ、ダイハツ、スズキの3社のターボ車を試乗して来ました。。。
とりあえず3社ですが、どの車も甲乙付けがたいですね。
内装ならホンダかダイハツ、スズキはちょっと劣る感じでしたが、走りは土曜日と言う事で車も多く加速とか試す事は出来ませんでしたが、スズキの車の走り出しが1番良いと思いました。
金額は、値引きとかなしの見積もりでホンダ、ダイハツは200万スズキは180万と言った感じで、アルトが内装とか少し劣る分安かったです。
とりあえずホンダ、ダイハツ、スズキの最大値引き幅とか詳しい方がいれば教えて貰えたら助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:20277057
17点

追伸ですm(__)m
ホンダはN ONEのターボ、ダイハツはキャストのターボ、スズキはアルトのターボですm(__)m
書込番号:20277078
17点

ダイハツ キャストが乗り心地が良さそうです。
ドアを閉めたときの音が、一味違います。
椅子のフラット性が高く、女性なら車中泊も可能でしょう。(男だとちょっと辛い。)
書込番号:20277753
17点

キャストっておばさんが乗ってる車っぽくないですか
家の付近、キャストよく見ますが、100%おばさんですよ。
偏見かなぁ?
書込番号:20277764 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>三菱 デリカD:2さん
典型的な偏見です。
書込番号:20277913 スマートフォンサイトからの書き込み
30点



自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル
車種型番: DBA-HA36S R06A
数日前に家族が突然、新型アルトを買ってきました。。
アームレスが付いていなかったので、
購入を考えているのですが新型アルト対応の物を教えて頂ければと思います。
車については初心者で分からないので解答よろしくお願い致します。
書込番号:20258132 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

roofanさん
現行型アルトなら、下記のようなアームレスト装着例があります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/501871/car/1908479/6845444/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/998953/car/2124070/7581682/parts.aspx
書込番号:20258177
12点

私は使ってないので、仔細は判りませんが
https://www.amazon.co.jp/dp/B0045TI6J4
のユーザーレビューに、HA36での使用例がありました。
書込番号:20258199
11点

取り付けにひと工夫が必要ですが、とても落ち着きがあって心休まると思います。
http://www.akaya.jp/meiko/chair/MK-gozen.html
書込番号:20258406
13点

TideBreeze.さん、スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございました。
参考にさせて頂きます!
書込番号:20259028 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル
車初めて購入します。以下の見積もりは妥当でしょうか?
FF 5mt 785000
車両値引き:26461
検査登録代行:29800
車庫証明代行:12000
検査登録料:5600
メンテパックA:31800
オプション:マット、バイザー、プレートリム&ボルト、運転席側サンバイザー、アシスタントグリップ
ミラーカバー、エンドスポイラー、ホイールカバー、UVカットフィルム
ナビ(楽ナビRZ-66)+ETC
計182000
もろもろ含めて合計1,150,000
もっと値切れますかね?
10点

いつも似たようなのが毎回出ますが、過去にも似たような内容がありますのでそれを参考にしては?
どうですかとか値切れますかとかはそれは買う店での交渉なので、ここで後いくら値切れますと話しても担当の営業の人にもよるので、ここでははっきりとは言えないと思います。
とりあえずはその見積書を持って他のディーラーとかに行き見積を複数とりそこから交渉に持っていっては?
書込番号:19893750 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

それと評価も何を基準として評価するのかもわからないので。
書込番号:19893756 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ハセガワ@千葉さん
車両本体価格が税抜きで記載されていたり、自賠責保険料等が記載されていませんが、結局値引き額は26461円だけなのでしょうか?
書込番号:19893780
13点

>スーパーアルテッツァさん
すみません書き込みが少なかったですね、、自賠責や重量税等は固定なので省いてます。
車両価格(税込み)758,539円、
車両本体の値引きが26,461円引、
オプションの値引き:ナビ50000円引、
カットフィルムサービス(27756円引)
値引き合計104217円なのですが、
車両本体価格からもう少し値引きできるのかなと思って投稿しました。
書込番号:19893908
9点

ハセガワ@千葉さん
先ずアルトの値引き目標額ですが、車両本体9〜12万円、DOP2割引き3〜4万円の値引き総額12〜16万円辺りかなと思われます。
これに対して現状の値引き額はサービス品も含めると約10.4万円との事ですね。
この値引き額なら悪い値引き額では無いと思いますが、もう一押ししたいところではありますね。
ただ、何処から値引きを引き出すかが重要では無く、支払総額を下げる事が重要なのです。
つまり、車両本体値引きが少なくも、他から値引きがあれば問題は無いと考えています。
今後の交渉ですが、アルトのOEMでマツダに供給しているキャロルと競合させてみては如何でしょうか。
やはり、競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
それとアルトF・5MTはスズキのホームページ上では、税抜き785,000円(税込847,800円)になっていますよ。
書込番号:19894070
10点

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます!
>車両本体9〜12万円、DOP2割引き3〜4万円の値引き総額12〜16万円辺り
値引きはもう少し期待できそうですね、おっしゃる通り一度マツダへ行ってキャロルと競合させてみます。
ありがとうございました。
書込番号:19894084
9点



自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル
アルトターボRS(白)を購入を検討中です。中古車なのですが、走行距離が2800キロ、事故等の修復歴は無しで、オーディオは無しメーカー保証が1年ついてて乗りだし価格が、1200000円の見積もりでしたが価格的にはこんなモノでしょうか?どなたか教えて下さい。
11点

NYANKO※さん
↓からスズキのディーラー系中古車を検索する事が出来ます。
http://www.suzuki-w.co.jp/search/index.php
これで年式や走行距離距離を絞ってターボRSを検索する事も可能です。
これで検索すると平成27年式で走行距離5000km以下なら、諸費用を含まず110〜120万円位になるターボRSが多いです。
尚、ディーラー系中古車なら新車保証が継承されますが、今回の中古車も新車保証が継承されていますか?
書込番号:19848619
15点

>スーパーアルテッツァさん
こんばんは。
ディーラー保証はついてます。
本体価格が、110万から120万が相場みたいなので、今回のアルトターボRSは、乗り出し120万なのでカナリお得ですよね?
書込番号:19848643
10点

どこのお店で買うの?
スズキのディーラー?
登録は何年の何月?
書込番号:19848903 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

じゃあ、新車保証もありそうだし、問題は無さそうですね。
書込番号:19848973 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

NYANKO※さん
↓のように一般保証は登録時から3年または6万kmであり、特定保証は登録時から5年または10万kmです。
http://www.suzuki.co.jp/car/afterservice/longmaintenance/
これらのメーカー保証が付いて2015年12月登録で走行距離2800kmのターボRSが支払総額120万円ならお買い得だと思います。
書込番号:19849124
11点

NYANKO※さんはそれなりに、情報も集められて知識のある方だと思いますが、
中古車なんですから、このサイトで聞いても安いか高いかなんて、誰もわからないと思いますよ。
所詮、中古車です。一台一台状態は違います。(新車でも当たり外れはありますが)、安いのにも理由があると思います。高いのにも理由があると思います。
あとは、NYANKO※さんの気持ちだけだと思います。
その車が、欲しいと思えば、買ったほうがいいと思います。
迷うのなら止めたほうが良いと思います。
中古車はそうゆう物だと、私は思ってます。
書込番号:19849182 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>エリズム^^さん
>スーパーアルテッツァさん
こんばんは。
参考になる返答ありがとうございました。
書込番号:19849327
9点



自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル
現在、ターボRSの新車購入を検討中です。
ちなみ車体色は赤です。
ディーラーオプションのオートドアロック、
車速感知式のアレ、便利ですよね。
でも実に4万円もする装備なので二の足を踏んでいます。
まぁ、走り出す前にロック、
駐車したらロック解除を手動でというルーティンを習慣付ければいいだけのことなのですが。
皆さんならどうなさいますか?
ご意見を頂きたく存じます。
また、以下のオプションを検討中ですが、
車両本体値引き以外で、
総額45000円相当の値引き要求は無理があるでしょうか?
併せてご教示頂ければ幸いです。
・フロントバンパーロアガーニッシュ(ダークグレー)
・リアバンパーロアガーニッシュ(ダークグレー)
・ドアハンドルエスカッション(カーボン)
・ナンバープレートリム&ロックボルトセット
尚、現在6月末までフロアマットとバイザーのプレゼントキャンペーンで、
3万円までのオプションサービスが実施中なので、
こちらも利用したいと考えています。
書込番号:19846501 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

個人的にはそのオプション類は全部いらないかな。
書込番号:19846648 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

早速のご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。(^^;)
書込番号:19846707 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

6月までのプレゼントキャンペーンってことは7月辺りに、一部改良か特別仕様車が出る予感。
もし、購入するなら気になったOPは付けておいた方がいいですよ。
書込番号:19846785 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

コウ吉ちゃんさん、おはようございます。
コメント頂きありがとうございます。
出ますかね、特別仕様車。
RSで出るとしたら何でしょうね?
外装変更によるなんちゃってワークススタイルだったら欲しいかな。
ワークスと同じ黒ホイール&スチールシルバーの車体色とか。
ナビだったらスマホで事足りるから要らないけど、
Bluetoothによるスマホ連携なら一考の価値ありってところですね。
書込番号:19847149 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スズキお得意のリミテッドでホイールやシート素材変更とかして出るかもしれませんね。
外装もシックなカラーが出たら魅力ありますね。
あとはAGSの改良とかが考えられるかも。(特別仕様車ではなくマイナーまでないかもしれませんが・・・。)
頑張って値引きしてもらい、良い契約をしてください。
自分もワークス欲しいなぁ〜。(先立つモノがないのが痛い。泣)
書込番号:19847186 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>コウ吉ちゃんさん
激励のお言葉、ありがとうございます。
普通車に比べたら安いですが決して安くない買い物、
後悔のないよう頑張ります。(^_^)
書込番号:19847665 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

車速なんたらドアロック、そんなものは自分の36アルトにも付いてませんが、後でDIYでどうにもなりますね。
できないのは4万払い、フロントガラスやコンソールがかっこいいレーザーブレーキや横滑りESPです。
名前こそ不安になりますから、自分みたいにノーブレーキで峠のコーナー80kmで曲がる時とか横転に注意して下さい。
書込番号:19847709 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>JOKR-DTVさん
コメント頂きありがとうございます。
一部何を指しておっしゃっておられるのか量りかねますが、
大体は伝わりました。
DIYはどちらかと言えば得意な方ですが、
基本バイクはいじりますがクルマはいじらない、
と言うか、かみさんが良い顔しません。
「クルマはオモチャじゃないって!」
だそうです。(^^;)
せいぜいオーディオとドライブレコーダーくらいですかね。
レーダーブレーキサポートはまぁ、
自分的には要らない装備ですが、
選択の余地がないから仕方なしかな。
書込番号:19847849 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

・フロントバンパーロアガーニッシュ(ダークグレー)
・リアバンパーロアガーニッシュ(ダークグレー)
・ドアハンドルエスカッション(カーボン)
・ナンバープレートリム&ロックボルトセット
これらのパーツはエスカッションを除いて、どちらかというと機能性というよりファッション性を重視したパーツのように思います(あくまでも主観ですが)。予算に余裕があるならば付ける事で満足感が上がる事は間違いないと思います。でも本当にこの車を使う上で必要不可欠なパーツでないのであれば、後付けする事をお勧めします。
書込番号:19848085
9点

>BananaKetchupさん
コメント頂きありがとうございます。
おっしゃる通り、
オートドアロックとドアハンドルエスカッション以外は、
見た目以外に意味を為さない装備です。
故に、機能重視のユーザーさんの反応がアレなんですが、
私がこれらをチョイスした訳は以下の様なことです。
・カラーバリエーションが3色と絶望的。
・個人的に白は有り得ない。異論は受け付けない。(笑)
・黒は悪くないと思うが、一昨年末に妻に買ってあげたスペーシアカスタムが黒でカブる。
・せっかくだから派手にしてみようと赤にすると、赤ずくめで味気ない。
・ワークスの赤がダークグレーのロアガーニッシュで、グリルとの一体感があり良いと思った。
以上。
今のところ除外するとしたらナンバープレートリムセットですが、
大した金額でもないのでフロアマット&バイザーキャンペーンの3万以内に収まるかな。
販売店の反応がシブい様ならドアロック諦めるかも知れません。
いずれにしても明日から販売店が営業再開なので、
明日以降に一度アタック掛けてみようと思います。
書込番号:19848323 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

本日早速行って来ました。
結果、先のオプションにフロアマット&バイザー着けて、
総額\1,370,000で決着となりました。
ご回答頂きました皆様、ありがとうございました。
書込番号:19850876 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


アルトの中古車 (全5モデル/4,881物件)
-
- 支払総額
- 65.9万円
- 車両価格
- 55.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
-
アルト L レーダーブレーキサポート装着車 4WD オーディオCD アイドリングストップ ETC エネチャージ シートヒーター 車検2年間
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
-
アルト F 1年保証 キーレス 4WD エアコン パワーウィンドウ パワーステアリング 走行約59000km
- 支払総額
- 36.8万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜288万円
-
50〜70万円
-
9〜207万円
-
15〜279万円
-
6〜181万円
-
9〜179万円
-
17〜164万円
-
24〜289万円
-
39〜151万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 65.9万円
- 車両価格
- 55.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
アルト L レーダーブレーキサポート装着車 4WD オーディオCD アイドリングストップ ETC エネチャージ シートヒーター 車検2年間
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 7.0万円