スズキ アルト 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル

アルト 2014年モデル のクチコミ掲示板

(1881件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルト 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルト 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
アルト 2014年モデルを新規書き込みアルト 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

ようやく納車日決まりました。

2015/05/27 21:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

本日、連絡があり、6月5日完成、仮ですが6月15日、RSターボ白FFバックアイカメラが納車予定です。ナビが欠品?らしくナビ無しで納車になるかも。やはり2月ちょっとかかるですね。楽しみです。(*^^*)

書込番号:18815823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/28 12:12(1年以上前)

良かったですね

私も同じFF白バックアイ、ナビ付きで6月2日に納車です。

注文時、やはり希望のナビが欠品と言われてましたが結果間に合いました。

キャンセルして自分で物は手配して取付だけやってもらうという手もあります。

価格.comならば大抵の機種が手に入りますし、しかも安いです。

書込番号:18817309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2015/05/28 13:13(1年以上前)

飛行中年さん。ありがとうございます。現金一括で購入したのでキャンセル出来るのでしょうか?あと社外品にバックアイカメラはつくのでしょうか?

書込番号:18817476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/28 16:27(1年以上前)

スズキのアクセサリーカタログに載っている同型ナビで

■別売オプションの欄にバックアイカメラと書かれているタイプなら対応のはずです。

スズキのナビはすべて社外品ですから。

現金一括はローン組むより販売店としては儲けが少ないです。

ナビが納車に間に合わないのなら契約条件に合わないのですから

交渉可能か聞かれてみてはどうでしょうか?

書込番号:18817830

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2015/05/28 16:53(1年以上前)

飛行中年さん。連絡したらナビは納車に間に合うそうです。何はともあれお互い楽しみですね。(*^^*)

書込番号:18817896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 4月8日契約しました。

2015/04/30 00:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

初めまして。4月8日に契約しました。試乗したかったのですがあいにく試乗車が無く一週間前に10分ほどですが試乗出来ました。皆さんがおっしゃる通り変速のショックはありました。でも慣れれば問題ないと思います。ちなみに白、FF、コミコミで156万です。納車時期は6月中とのこと。まだ
はっきり解りません。待ちどうしい。

書込番号:18731961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/30 00:56(1年以上前)

友人も先週契約して納期は6月中とのことです。

書込番号:18731999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/30 08:31(1年以上前)

スズキの販売店は店によって予約可の所と発売後でないと駄目な所があるようです。

3月11日の発売前に予約が相当入っていたようで4月納車はその人たちみたいですね。

私は3月中旬に契約したのですが、納車は5月中旬とのことです。

書込番号:18732503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2015/04/30 08:59(1年以上前)

現在、訳あって原チャリ生活なので1日も早く納車になるのを首を長くして待ってます。😄

書込番号:18732553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/05/25 13:02(1年以上前)

ピュアレッド FF バックモニター付き

3月20日 契約で、
初めは、早くて5月中旬以降と言われましたが、
不人気カラーの為か、4月26日登録。
30日納車でした。

書込番号:18808513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

強力な両面テープについて

2015/05/22 20:36(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

ボンネットスポイラーやアイラインを取り付けたいのですが、強力な両面テープで評判な3M製かニトムズのブチル両面テープだとどちらの方が強力なんでしょうか?

それ以外でもお薦めの商品有れば教えて下さい。

書込番号:18800324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/05/22 21:44(1年以上前)

まずは貼り付け対象の素材から決めていかないと選びようが無いよ。
大雑把にメーカで絞っても意味はない。

書込番号:18800556

ナイスクチコミ!5


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2015/05/22 21:50(1年以上前)

回答有り難う御座います。

物はFRPになります。
ボンネットやヘッドライトに取り付けたいです。
解釈的には鉄やプラスチックとかで良いんですかね?

書込番号:18800581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/05/22 23:25(1年以上前)

ボディとは言え、熱を考慮すると、ブチルゴムは敬遠したいです。後始末に困るほど素材の粘着性が高いですが、高熱で柔らかくなってしまうので、固定には向かないと思います。

耐熱で言えば、やっぱり、マカロニ、いや、ジーパン、マイコン、DJ、マミー・・・そうだ、スコッチ(粗面対応・耐熱タイプ)だ!

エンジンのヘッドカバー付近に貼っても、多少縮んだもののしぶとく貼りついてたし、剥がすときはブレーキクリーナーで柔らかくして一気に剥がせたので(※良い子は塗装面の劣化に気を付け、自己責任でやりましょう。)、個人的には3Mかなと。

書込番号:18800891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2015/05/22 23:31(1年以上前)

回答有り難う御座います。

エンジン熱(太陽光除く)を考慮しなければブチル両面の方が粘着は高いんですかね?

スコッチ(粗 面対応・耐熱タイプ)
これはホームセンターで売ってますかね?

書込番号:18800914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/05/22 23:41(1年以上前)

>スコッチ(粗 面対応・耐熱タイプ) これはホームセンターで売ってますかね?

ホームセンターのテープ売場で売ってますよ。

ブチルゴムの粘着性は、ブレーキクリーナーでも落ちないほどの安定したものですが、とにかく熱で軟化してベトベトになるのが難点です。

太陽光でも結構温度が上がりますから、何か別のものの接着で試して見ることをおすすめします。

書込番号:18800948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2015/05/23 00:04(1年以上前)

回答有り難う御座います。

スコッチで検索してたんですが
これですかね?
http://item.rakuten.co.jp/kobakoya/10001010/

書込番号:18800997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/05/23 00:59(1年以上前)

これと全く同じ品番ではないですが、私がよく使うのはこの製品シリーズです。あとは、耐熱性を重視すると190℃まで耐えるタイプもあるようですが、おそらく、100℃前後まで耐えればボディパーツなら大丈夫かと。

書込番号:18801134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2015/05/23 01:22(1年以上前)

テープと言っても
たくさんあるんですね。
良く使用してる品番教えてもらえないでしょうか?

書込番号:18801173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/05/23 01:40(1年以上前)

私はこのタイプを買ったと思います。
KPG-12

「はくり紙」に「3M VHB」と赤文字でロゴが書かれているタイプです。

書込番号:18801201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

スレ主 bobu104さん
クチコミ投稿数:8件 アルト 2014年モデルの満足度5

AGSターボ車はどんなものなのか試乗しに行ってました。

パドルシフトは問題なかったのですが、インパネシフトでシフトアップしていくと1→2→4→5と何故か3速を飛ばしてしまう時があります。

横にいた店員さんに聞いたのですが、店員さんも「あれー?」って驚いてました。

もちろん素早く早く2回「+」をセレクトしていません。

そんな事があるのでしょうか?

書込番号:18699597

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/04/20 10:43(1年以上前)

飛んでたんですかね?
2速から3速に上がる時に、Dでも長かったです(笑)

たぶん2速で加速
スピードが4速の方がいいと判断するんじゃないのかなぁ?(笑)

パドルシフトは、CVTのスティングレーより、ダイレクトです

書込番号:18699886 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/20 13:46(1年以上前)

たぶん、その時の車速、回転数でAGSが判断してシフトしているのでは?

でも、他の試乗インプレッションではホールドされるように書かれていましたが

レッドゾーンまで回しても+シフトしない限りそのレンジでキープと書かれていましたが

書込番号:18700436

Goodアンサーナイスクチコミ!5


DT1025さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/11 21:29(1年以上前)

Dレンジのままパドルシフトを操作していませんか?
Mレンジでそうなるなら何らかの異常と思われますが、Dレンジであればアクセルの操作次第で一速飛ばしの現象が発生します。私のRSも同じ現象が発生します。

書込番号:18767126

ナイスクチコミ!3


DT1025さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/11 21:33(1年以上前)

すみません、インパネシフトと書かれていましたね。
インパネシフトは普段使わないのでわからないです。
ごめんなさいm(__)m

書込番号:18767140

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信3

お気に入りに追加

標準

塗装不良による修理

2015/04/21 08:52(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

クチコミ投稿数:489件

妬きぷりん さんが

レビューで書かれてた

塗装不良の修理って

どの部分なんでしょう?

書込番号:18703298

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:20件

2015/04/25 18:44(1年以上前)

車の下の駆動系の部分にオレンジ色に変色した錆が大量に発生するようです。
錆止め塗装処理されているのにはげてしまい、新車納車時には錆だらけのようです。
スズキは走れば良いとの考えなので、そこら辺の品質管理はしていないようです。

これはアルトに限ったことでは無く、新車の時からボディー自体や至る所が錆だらけは当たり前です。
私もスズキの車ですが新車の時からボディー下地は錆だらけで塗装は浮いており、エンジンも変色しており錆だらけで粉が吹いている状況でした。
初めて見た時は艶がある中古車が納車されたかと思ったほどです。家族は受け取るなと言いましたが、私は受け取ってしまいました。
駐車場はコンクリートの上で湿気が無いにもかかわらず、やはり1年もしない内にボディー全体が錆だらけになりました。

書込番号:18717793

ナイスクチコミ!5


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/25 20:27(1年以上前)

>これはアルトに限ったことでは無く、新車の時からボディー自体や至る所が錆だらけは当たり前です

直ぐ嘘だと判る事は、語らない方がイイですよ(笑)

書込番号:18718068

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1件

2015/04/27 10:30(1年以上前)

なんだコイツ?
eofficeへ!分かりもしない癖に嘘を書くな!
色々書き込み見ていると不快な奴だ。スズキは新車から錆だらけは有名だ。
eoffice こいつは新車に乗ったことが無いから分かってないんだな。
ポンコツばかり乗ってる可哀想な奴だろう。新車を買ってみろ!
こんないい加減な事書く奴は追い出せばいいんだよ。

書込番号:18723073

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

標準

ターボRS AGS試乗しました❗

2015/03/22 18:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

スレ主 マガジさん
クチコミ投稿数:1件

正直試乗したら笑いがでました。CVTや普通のATから乗り換えたら違和感アリアリです。シフトダウンは気持ちよく不満はありません。下手なヒールアンドトゥより上手くつながります。
またオートでもゆっくり走ればましでしたが、少し踏みこんで回転数上がったんで少しアクセル戻したところでシフトアップ!まだアクセル踏んでるので余計につんのめります。トルコンATやCVTの方がましです。
ただマニュアルモードでMTのようにアクセルちゃんとOFF出来れば、気持ち少しよくシフトアップできます。私はスカイライン、レガシィなどMTばかり乗ってきましたが、オモチャとしてならダイレクト感もありアルトターボもアリですが、完成度はいまいちかな。素直にマニュアルでたらいいのにと思いました。

書込番号:18605032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/25 03:53(1年以上前)

自分の感想としては・・アレはアレでオモロイと思ったw
N-ONEのような重厚感や乗りやすさは無いけど、ダイレクト感があって、昔のゴーカートカーのよう。
昔のワークスと比べると、下が分厚い分、上のパンチ力が欠ける。でも思いの外、上もしっかりとトルクが付いくるから、回す面白さはあると思う。CVTじゃR06Aターボを6千まで回す事なんて殆ど無いからね。

で、問題のAGSだけど・・独特の変速ショックがあるけど、これはアクセルワークである程度は抑えられる。
ただ、フルオートモードのDレンジはタイムラグが酷くて、ちょっと使う気になれない。
加速の連続性が途切れるのも気になる。
セミモードにするとラグは随分マシになる。でも、デュアルクラッチと比べちゃダメだよw

まだこのAGSは開発途上だと思うけど、将来性は期待できると思うし、そうなったらスズキはワイドレンジのCVT含め、かなりライバルより優位に立てるハズ。

まだこの車は荒削りだけど、それ自体がいい感じも出している。
パドル使って、ビシビシとコーナーを駆け抜けると、何かその気になっちゃうw
やっぱ軽いって事はスゴイ強みだよね。。

書込番号:18613344

ナイスクチコミ!11


moonbikeさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/09 23:36(1年以上前)

シングルプレートのAGSってこんなものでしょう。

トラックに装備されているクラッチの接続速度を調節する機構を付けるべき。
時々乗るトラックは最短にしてある。
多少のショックは有っても良いが小気味良く走りたい感をスポイル。
DSGのダイレクト感を知っているとAGSはトラック感が漂う。

書込番号:18665833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/14 11:00(1年以上前)

こんにちは〜
日曜日に試乗して来ました。
運転席を開けた時に“ウィーン”という懐かしい音!!
アルファロメ147セレスピードのセレスピードポンプの作動音と同じ音です。
たぶん変速装置はマニエッティ・マレリ社製の物を使用しているのかな?と思いました。
自動変速モードが気持ち悪いのもやはりフィアットのデュアロジックなどと同じ印象です。
ここから、この変速装置が何か進化するという事はあまり無い様な気がしました。
パドルで変速すると“パシュー”とか“キュルルルルー”とブローオフバルブの様な音がして楽しいです。
軽いと言われている車台ですが、よく出来ていて剛性感が勝っており、
エンジンの自主規制のアンダーパワー感を感じました。
ケイターハムのスズキエンジンが80psですので同様に規制解除出来れば、印象も変わり相当楽しいかも知れません。

書込番号:18680324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/19 14:25(1年以上前)

はじめまして、AGSが気になってアルトターボ試乗してしまいました。
いろんな、インプレあるなか、少々ハードルが上がり過ぎな感じはしましたが、少ない時間の中でアクセルベタ踏とか、パドルのシフトダウン等、試してみました。
600ccMCCスマートを所有していますので、比較になりますが、昔の2ペダルミッションに比べて、今のアルトターボのAGSの方が格段にギアシフトはスムーズでした。 それは、マニュアルモードでも同じですが、シフトダウン時のエンブレムが弱いと感じました。これがフリッピングで回転数を合わせるということなんでしょか。
スマートは高回転型のエンジンでターボも荒いですんで、アルトターボは大人しく感じました。
ゴルフとかも試乗したことあるのですが、アルトターボのシフトチェンジはスマートとかのフィーリングの進化版みたいな感じを受けました。

総じて、輸入車の2ペダルミッションなどに馴染みのない日本人には違和感があるんではないでょうか、、、。
スマートなんか、欠陥品とまでいまれてましたから。因みにスマートはクラッチのリセットがあるらしいですが、アルトターボにもあるんでしょうかね?

アルトターボのパドルは面白いです。もっと運転したいと思いました。


書込番号:18696815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「アルト 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
アルト 2014年モデルを新規書き込みアルト 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルト 2014年モデル
スズキ

アルト 2014年モデル

新車価格:84〜129万円

中古車価格:21〜205万円

アルト 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルトの中古車 (全5モデル/4,812物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング