Office R.A.T.M Wireless Mobile Mouse MC-ORM-MB-PC [マットブラック]
Bluetooth 3.0に対応したワイヤレスマウス
※販売メーカーが事業停止のため、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
Office R.A.T.M Wireless Mobile Mouse MC-ORM-MB-PC [マットブラック]Mad Catz
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月26日
Office R.A.T.M Wireless Mobile Mouse MC-ORM-MB-PC [マットブラック] のクチコミ掲示板
(10件)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2016年9月1日 23:27 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2015年1月31日 10:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > Mad Catz > Office R.A.T.M Wireless Mobile Mouse MC-ORM-PC
こんにちは。実際に使用されている方へ質問なのですが、この「連続使用30時間」というのがあまりに短すぎて、
せめて300時間の間違いじゃないのか…と思ったりしているのですが、本当にこんなに短いんでしょうか??
有線がうっとうしく感じ始め、あらゆる機器をBT化しようとしているのですがなかなかしっくりくる製品にたどり着きません。
元々ゲーム用途で購入したロジクールG300(USB接続)が今私の中では一番しっくりきていますが、
BT製品でこれに近いものがなかなかなく、マッドキャットのこちらにたどり着きました。
オフィス、フォトショ、たまにゲームをしますので専用プロファイルというのも試してみたく非常にそそられているのですが、
この連続使用時間がエッ…て感じで手が出せないでいますT^T
使用者さんからの情報いただけますと幸いです。
0点

使用者ではないからスルーでも削除依頼でも好きなようにすればいいが。
ゲームでのレスポンスを優先するためスリープなどの省エネ機能を一切省いた(常時通電)のだと思われる。
Bluetoothは原理的に遅延は避けられないためレスポンス重視のゲーム機器には不向きだが、MadCatzがあえてそこに挑戦したのだと思われる。そしてレスポンスとしては問題にならないものに仕上がったが、その代償として30時間ということに。
エネループ4セットぐらいを交換しながらというのが現実的な使用法だと思う(エネループは電圧/容量の関係で使用時間がさらに短くなる)。
書込番号:20156571
3点

>Hippo-cratesさん
すばやいレスありがとうございます。未使用者さんでも参考になります。
どこのページを見に行っても連続使用30時間の記載なのでやはり間違いない様ですね(T^T
あまりに短すぎるのでどこかに<※訂正:連続使用300時間>的な記載がないかと探してみた次第です(^_^;
モバイル用途を想定して、ってことなのかなぁ…。
本体価格は手が出せない金額ではないですがエネループまでしっかり用意するとなるとその分の予算と手間がなんともですね><
いろいろ気になる機能も搭載されててとっても魅力的だけど、見送りかなぁT^T
なかなかBT製品でしっくりくるものを探すのって難しいですね。専用アダプタ付の2.4Gワイヤレス製品ならたくさんあるけどアダプタだらけでそれが混線の原因になってもイヤだしなぁ。悩みどころです。
なにはともあれご回答ありがとうございます。
書込番号:20156633
1点

お〜す!
え〜30時間でありますか。
その機種に関しては不明ですが
オークさんも私めもM9を使ってますが
M9は思い切り持ちますがね〜
言える事はここの製品は精度作りも非常に良い
サポートも完璧。丁寧迅速で文句なし。
マウスだけは浮気しませんね。
故障知らずで満足しとります。
ゲーム人じゃなくとも多機能で良いです。
電池の問題がなければ超お薦めですがね。あなた
書込番号:20156744
1点

>オリエントブルーさん
いやーほんとそこなんですよね。
まぁわがままを言えばもうちょっと本体サイズが一回り大きいといいんですが、
BTであること、機能性、精度など考えるとゲーミングデバイスメーカーのこちらはほんと魅力的なんですよね。
電池の問題がクリアされなければたぶんサブPCもとりあえずは無難にロジのG300sになりそうです。
書込番号:20157079
1点

なかなか実使用者さんからの情報頂くのお時間かかりそうですので一旦こちら閉めます。
レス下さった方々ありがとうございました。
書込番号:20163002
1点



マウス > Mad Catz > Office R.A.T.M Wireless Mobile Mouse MC-ORM-PC
自宅の同じ部屋に置いている二台のデスクトップPCとタブレットWin用に使おうとしています。
現状は、エレコムのM-NV1BRを使用中です。
リリースにはペアリングした三台の機器を記憶していると書かれていますが
その機器の切替えボタンはあるのでしょうか?
カスタマイズボタン等で切り替えできるのでしょうか?
Office R.A.T.Mのマニュアルが海外サイトにもないので確認ができません。
0点

海外サイト マニュアル
http://support.madcatz.com/Knowledgebase/Article/View/399/166/mad-catz-manuals
3つ目の Office R.A.T.™ M Wireless Mouse がそうだと思います。
切り替えボタンはついてないようです。
マルチペアリングという機能で、パソコン側でブルートゥースをオン・オフすればいいみたい。
ヘッドホンでのマルチペアリングの使い方のサイトが合ったので載せます。
http://pr.denon.com/jp/Denon/Lists/Posts/Post.aspx?ID=211#.VJ4u8P8Ao
書込番号:18309684
0点

PS0さん、回答ありがとうございます。
確かにマニュアルにもペアリングしている機器をOFFにするような感じで記載されていますね。
もともと複数のPCを一台のマウスで共有するつもりなのに
デスクトップPCでBluetoothをOFFにすると、マウスが一切使えなくなり
BluetoothをOnにするには別途マウスが必要となるという本末転倒な状態になるので
今回は購入を控えようと思います
書込番号:18310603
0点

買う前にこれ読んで良かった
私の場合SONYのBluetoothスピーカーを持っていて
タブレット二台スマホ、ノートPCを切り替えて使おうとしてたんだけど
確かに8台まで登録できるが切り替えは非常に面倒で切り替えるときは使用したい機器のペアリングを解除して再度ペアリングしなおさなければならなかった。
それなら一台しかペアリングできないものとどう違うのかというと、1台しか登録できないものは使用する機器以外のペアリングは解除しなくてはならない確かにその分は大幅に手間は減る。
が結局、切り替えボタンがついてないのは面倒でよっぽどのことがないと切り替えうことはない。
対照的に凄く気に入っているのがエレコムの9台まで登録できるキーボード。質感は悪いが普通に使えるし切り替えも
一瞬で問題も起きていない。
このキーボードにUSBさす穴があって好きなマウスが繋げられればすべてが解決するのだが
書込番号:18424332
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
![Office R.A.T.M Wireless Mobile Mouse MC-ORM-MB-PC [マットブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/nowprinting.gif)
Office R.A.T.M Wireless Mobile Mouse MC-ORM-MB-PC [マットブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月26日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





