AT-X 11-20 PRO DX NAF [ニコン用]TOKINA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TOKINA > AT-X 11-20 PRO DX NAF [ニコン用]
D5500での本レンズの使用を検討しています。
トキナーの機種対応表(http://www.tokina.co.jp/camera-lenses/support/compatibility.html)を見るとAFモーターのないカメラではAFできないと書いてあるのですがアマゾンのレビュー(http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00SXU9RRQ/ref=cm_cr_dp_synop?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending#R2B3IM1S3N1K96)を見るとD5300ですがAFできたと書いてありました。いったいどちらが正しいのでしょうか?
1点
このレンズが単にレンズ内モータータイプと言うだけのことでは?トキナーのこのレンズの仕様にモーターの有無は明記されていませんが、キヤノンはAFは全てレンズ内モーターですから、キヤノンでAFできるということは、そういう事でしょう。
書込番号:19449775
![]()
1点
>chonyoさん
こんばんは
AF使えないのは、AFモーター非搭載レンズ″です。
モーター内臓なので、D5500でAF使えます。
書込番号:19449780
![]()
1点
>chonyoさん
追記・・・
レンズ内にモーター内蔵しています。
ギア式なので超音波モーターに比べて遅いです。
書込番号:19449908
2点
chonyoさん おはようございます。
トキナーの対応表がすべてのレンズで同じなので古いAFモーター内蔵していないレンズをさしているだけで、このレンズのことを言っているのではないと思います。
最近のニコンはGやEレンズが主流でモーター内蔵していないDタイプは過去のものとなりつつありますし、ニコンAPS-Cではレンズ内モーターの無いレンズはAF出来ない為に数売れなければならない社外品のレンズが今更Dタイプ互換のAF出来ないレンズは発売しませんので、モーターの詳細がありませんのでニコンやキャノンで主流超音波モーター内蔵でないのはAFとMFの切り替えがワンタッチフォーカスクラッチが必要と言うことで歴然ですがAF出来ないということはないと思います。
書込番号:19453036
![]()
1点
chonyoさん こんにちは
http://store.shopping.yahoo.co.jp/speedmarket15/100y007orx8me.html
上のサイトを見ると 超音波モーターではなく DCモーターですが レンズ内には モーター内蔵されているように見えるので D5500でも動きそうですが 購入時 一応レンズ内モーター仕様か 確認したほうが良いかもしれません。
書込番号:19453113
0点
皆さんアドバイスありがとうございました。
先日無事購入しましてD5500でしっかりAF動いています。
やはり超広角ならではのインパクトの有る写真が撮れて大満足です。
どうもありがとうございました。
書込番号:19468823
1点
突然すみません。これってf値はどれくらいなんでしょうか?
書込番号:20376356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>brack hatiさん
ズーム全域でF2.8ですよ。
書込番号:20377846
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



![AT-X 11-20 PRO DX NAF [ニコン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo71/user70919/2/d/2dcc6393238165ed8740895238fc3434/2dcc6393238165ed8740895238fc3434_t.jpg
)




