siroca crossline STC-401
- 挽きたての豆からコーヒーが楽しめる、ミル内蔵の全自動コーヒーメーカー。
- ステンレスメッシュフィルター採用により、ペーパーフィルターでは通せない豆の油分まで抽出し、コク深く仕上げる。
- 洗える部品は丸ごと取り外し可能で、手入れが簡単。ミル付きバスケットも丸ごと取り外して水洗いできる。

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2021年1月29日 09:48 |
![]() |
9 | 0 | 2017年8月7日 21:40 |
![]() |
17 | 0 | 2017年1月5日 23:50 |
![]() |
8 | 0 | 2017年1月1日 14:45 |
![]() |
9 | 0 | 2016年3月28日 20:48 |
![]() |
46 | 4 | 2015年9月20日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > シロカ > siroca crossline STC-401
STC-501 ですが、プラスティック臭がします。。。
先ほど、クエン酸使ってみました。
期待、期待!
また、ステンレスサーバーから、コーヒーをカップにそそぐ時に、蓋の脇の方からも少し漏れるので、カップの外にそそいでしまう。
まあ、これは注ぐのを注意するしかないか、、、
2点



コーヒーメーカー > シロカ > siroca crossline STC-401
朝コーヒーの香りとともに目覚めたいので、こちらに24時間プログラムタイマーを接続して
使用できないかと考えております。
そこでこの製品を使用している方々に質問です。
説明書を見ると使い方の手順は
豆・水をセット→コンセントに接続→モード切り替えスイッチをセット→スタートボタンを押す
となっていますが、コンセントに未接続の状態でスタートボタンを押すことは可能ですか?
写真や映像では判断できないのですが、このスタートボタンは押すと動作が終わるまで押されっぱなしのタイプですか?
もしそのタイプなら夜、タイマー切の状態で豆と水をセットし、
スターとボタンを押しておいて朝7時頃にタイマー入で動作開始…
とできるのではないかと考えております。
よろしくお願いいたします。
9点



コーヒーメーカー > シロカ > siroca crossline STC-401
1年位前に購入したが、色々なところが壊れて廃棄です。まずフィルターに穴が開き、仕方がないので再度購入したら形状が変わっていた。構造的な欠陥だったら普通無償で送って来ると思ったがしっかり取られた。次にミルを回す受けギアが割れてこれでジエンドとなりました。さすがに受けギアの割れは納得いかずメールを送ったが、なしのつぶてで全く誠意が感じられない。多分耐久性も試験せずに、目先の新しさだけで売ろうとした結果だと思うけど、先ないな。
書込番号:20542925 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



コーヒーメーカー > シロカ > siroca crossline STC-401
AEONで購入しましたが豆を挽くときの音がうるさい!他社の製品をこれまでいくつか使用してきましたがここまでうるさいものはなかったです。
豆を挽いている間は台所では会話ができません。集合住宅に住んでいるのですが朝コーヒーを飲みたくて使用していたら隣の方に「毎朝すごい音が聞こえてくるけど何の音?」と苦笑いして言われてしまいました。
プラスチック臭もなかなか取れず、せっかく風味を楽しむコーヒーが台無しです。
デザインが好きだったのに残念ですが店舗にて返品させてもらいました。
書込番号:20530485 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



コーヒーメーカー > シロカ > siroca crossline STC-401
なぜ「フィルターに穴が空く」のか、家電量販店で実物を見ながら考えました。
ミルの近くにフィルターが有り、挽かれたコーヒー豆のかけらが
直接フィルターに当たる構造だからと推測します。
かけらの角がフィルターに当たれば、当然傷付きます。
最近、フィルターが更新されたようです。
STC-401MF2
http://www.aucsale.jp/SHOP/47104_2.html
フィルターの素材は「PP、ステンレス」と書かれています。
従来品よりは丈夫になっていることかと思いますが、消耗品であることに変わりなし。
CCP社のBZ-MC81と比較すると、
価格はほぼ互角。
設置スペースは、STC-401の方が小さいです。
STC-401 幅17.3×奥行き22.0×高さ27.0cm
BZ-MC81 幅28.6×奥行き16.1×高さ24.5cm
フォルターの壊れにくさは、BZ-MC81に軍配。
BZ-MC81は、ミル稼働時には豆のかけらがフィルターに直接ぶつからないようになっています。
それでもフィルターの心配をする場合、紙フィルター設置の
パナソニック NC-A56をお薦めします。
NC-A56の
メリット :ミルの下に水流で豆が落ちる構造になっているため、ミル・フィルター洗浄の手間が省ける。
デメリット :紙フィルターが別途必要、価格が上記2製品の約2倍。
9点



コーヒーメーカー > シロカ > siroca crossline STC-401
どうやら、最初に予想したとおり、安かろう悪かろうの散々な製品なようですね!
コーヒーメーカーで
ここまでの悪評の多い製品は
聞いたことがないですね。
(当サイトだけでなく、アマゾンでも散々!)
それに、このメーカー、対応も誠意がなさそうですしね!
このメーカー、他にも調理家電を作っているのに
影響を考えないのだろうか?
メーカーのHPに書いてある
-----------
http://www.aucsale.co.jp/company/
>経営理念 自利利他
私たちは、お客様とお取引先様に役立ち、
本当に喜んでいただける製品・サービス・情報のご提供を通じて、
自らの物心両面における幸せを目指します。
---------------
うそつけ!
12点

具体的にどのような不具合があったのですかね
所有している方ですかね?
所有しているものとしては
不当に所有しているものを落としてられる事は
納得できませんね
書込番号:19155602
8点

↑
ん?
ああ、知人が量販店で売っていて
あまりにも返品&苦情が多くて処分に困っていると言う
販売前の製品をくれたので
使ってみたが、数回でフィルターが使えなくなった。
2回交換してもらうも同じだった。
>所有しているものとしては
不当に所有しているものを落としてられる事は
納得できませんね
そこまで言うのであれば
お前が保証してくれるのか?
それとも、お前はメーカーの関係者なのか?
なぜ、当サイトのみならず、
アマゾンにも
これだけ多くの不評が書かれているのかを
説明してくれ!
ちゃんと説明してくれ!
ちゃんと説明してくれ!
ちゃんと説明してくれ!
ちゃんと説明してくれ!
ちゃんと説明してくれ!
ちゃんと説明してくれ!
ちゃんと説明してくれ!
ちゃんと説明してくれ!
ちゃんと説明してくれ!
ちゃんと説明してくれ!
コーヒーメーカーとしては
間違いなく史上最多の不評の多さだが?
http://www.amazon.co.jp/crossline-%E5%85%A8%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-%E5%86%85%E9%83%A8%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84-%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E8%A3%BD%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-STC-401/dp/B00RF8XVQK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1442702953&sr=8-1&keywords=STC-401#customerReviews
http://www.amazon.co.jp/crossline-%E5%85%A8%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-STC-401-STC-501%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-STC-401MF/dp/B00UXNP3YC/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1442702953&sr=8-4&ppl=fresh&keywords=STC-401#customerReviews
書込番号:19155990
5点

メーカ関係者では無い1所有者です
紹介されたアマゾンも見ました
フィルタ自体は消耗品ですから
壊れる事はあるでしょう
ただ数回で壊れることは無いと思いますがね
使い方が荒いか外れ品だったか
それともうちで使用しているものが
当たりで壊れにくい物なのか
メーカも改善する箇所ではあるでしょうが
まあ十分使用する事が出来る商品だと思いますね
書込番号:19156783
13点

AucSalのコンベクションオーブンやホームベーカリーはC/Pの高い製品と割と高評価ですが、全自動コーヒーメーカーは難しいのかな?
パナや今度出る象印の全自動コーヒーメーカーに比べて圧倒的に安いけど。
書込番号:19157173 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





