
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2017年6月19日 16:03 |
![]() |
3 | 4 | 2016年7月19日 21:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-300FEBK-A [黒]
本機を子機モードでご使用中の皆様にお知恵をお貸し願います
子機にぶら下がっている機器のIPアドレスは
親機のDHCP(ex192.168.0.XX)から割り振られていますか
子機のDHCP(ex192.168.2,XX)から割り振られていますか
親機接続の機器と子機に接続の機器のネットワークが
同一でないとまずいので、子機で独自別アドレスが振られなければ良いのですが・・・
よろしくご教示願います
1点

子機モードだと、DHCPサーバは無効になっていると思うので親機もしくはその上流にあるルーターがIPアドレスを割り振るはずですが。
その場合、割り振られるIPアドレスは設定を変更していなければ同一ネットワークになるように親機なりで割り振るようにルール付けされているかと思います。
親機なりのDHCPの設定を確認しましょう。
書込番号:20979706
1点

>ccu_rさん
DHCP サーバは、同一ネットワークには1台しか動かしてはいけない、というルールがあります。
本機をルータとして動かすと、親ルータとは別のネットワークに分かれるため、
本機のDHCP サーバが、本機に接続される端末にIPアドレスを配布します。
本機をブリッジ(無線LAN アクセスポイント)として使用すると、本機は親ルータのネットワークに組み込まれ、
1つのネットワークにはDHCP サーバは1台というルールから、本機のDHCP サーバは停止し、
親ルータのDHCP サーバがIP アドレスを配布します。
子機モードは、ブリッジですので、親ルータがIP アドレスを配布します。
書込番号:20979715
1点

早々のご返答有り難うございました
言い忘れましたが当方まだ現物を入手しておらず
商品選択の参考として伺わせていただいた次第です
いずれのご回答も、「親機のDHCPでIPが振られる」とのこと納得致しました
この機器を入手することとさせて頂きます
有り難うございました
書込番号:20979757
0点

WRC-300FEBK-AがAPモードや子機モードの場合、WRC-300FEBK-AのDHCPサーバは停止(無効)となりますので、親機WRC-300FEBK-AのDHCPサーバからネットワーク情報を取得します。。
設定ユーティリティ(詳細設定)(P20)
メニュー項目:モード変更
内容:ルーター/AP モードのほか、本製品を子機として使用することができる「子機モード(コンバーターモード)」中継器として使用することができる「中継器モード(リピーターモード)」を選択するための画面です(→P162)。
子機モードへの変更(P112)
LAN 設定 画面(P128)
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-300febk-a/12_WRC-300-733FEBK-A_users_v4.pdf
書込番号:20979780
2点

ご返答有り難うございました
何れの機器においても、親ルーターのDHCPからIPが振られること理解致しました
こちらを購入することとします
有り難うございました
書込番号:20979807
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-300FEBK-A [黒]
WPSボタンを利用して、東芝レグザ 43G20X と無線LANでの接続が可能なのか知りたいです。
サポートには、電話をしているのですが繋がらず・・・
商品ページには、TVと繋がるとの表記はありませんでした。(他の商品には、TVの表記あり)
やはり、無理なのでしょうか?
値段とサイズで、購入を考えているのですが・・・よろしくお願いします。
0点

43G20XはWPS対応してるので、基本的には問題なくつながるはずです。
テレビと言っても、最近の製品は、基本中身はパソコンと同じです。
特にパソコン、テレビの区別無くつながると思います。
メーカーHPの商品ページにも下記記載がありますね。
「スマホ・タブレット・PC・TV等、あらゆる無線LAN機器と接続が可能です。」
http://www2.elecom.co.jp/products/WRC-300FEBK-A.html
ただ無線ルーターと同じ部屋程度の距離での使用が基本だと思ってください。
あまり離れると、色々と問題発生しますので。
書込番号:20049951
1点

43G20XもWRC-300FEBK-AもWPS搭載機器だからWPSによる接続は可能。
ただしWPSだから必ず接続できる…という保証はないし、利用環境によっては接続できないこともあるから、
その時はTVマニュアルにあるSSID/パスワードによる手動接続を行えばいい。
書込番号:20049958
2点

>Hippo-cratesさん
>ひまJINさん
早々に、お2人の方からご返信・ご回答を頂きましてありがとうございます。
これで、購入に踏み切れます。
当然、環境的な問題や偶発的な相性などで繋がらなかったとしても自己責任ですので・・・
本当にありがとうございました〜(^^♪
書込番号:20050494
0点

余談ですが、この製品のレビュー見ると、あまり良い評価がありません。
個人的には、バッファローとかNECの製品をお勧めします。
書込番号:20050912
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





