エナセーブ RV504 155/65R14 75H のクチコミ掲示板

エナセーブ RV504 155/65R14 75H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:14インチ 外径:558mm 総幅:157mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ エナセーブ RV504 155/65R14 75Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エナセーブ RV504 155/65R14 75Hの価格比較
  • エナセーブ RV504 155/65R14 75Hのスペック・仕様
  • エナセーブ RV504 155/65R14 75Hのレビュー
  • エナセーブ RV504 155/65R14 75Hのクチコミ
  • エナセーブ RV504 155/65R14 75Hの画像・動画
  • エナセーブ RV504 155/65R14 75Hのピックアップリスト
  • エナセーブ RV504 155/65R14 75Hのオークション

エナセーブ RV504 155/65R14 75Hダンロップ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月

  • エナセーブ RV504 155/65R14 75Hの価格比較
  • エナセーブ RV504 155/65R14 75Hのスペック・仕様
  • エナセーブ RV504 155/65R14 75Hのレビュー
  • エナセーブ RV504 155/65R14 75Hのクチコミ
  • エナセーブ RV504 155/65R14 75Hの画像・動画
  • エナセーブ RV504 155/65R14 75Hのピックアップリスト
  • エナセーブ RV504 155/65R14 75Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ダンロップ > エナセーブ RV504 155/65R14 75H

エナセーブ RV504 155/65R14 75H のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エナセーブ RV504 155/65R14 75H」のクチコミ掲示板に
エナセーブ RV504 155/65R14 75Hを新規書き込みエナセーブ RV504 155/65R14 75Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

VOXYタイヤ交換検討してます

2016/04/12 12:53(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > エナセーブ RV504 205/60R16 92H

スレ主 angel723さん
クチコミ投稿数:1件

エナセーブRV504とトランパスmpzと迷ってます
通勤で毎日カーブの多い坂道アップダウンします
走行距離は年間12000kmほどです

書込番号:19781302

ナイスクチコミ!6


返信する
kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/04/12 13:54(1年以上前)

>angel723さん

カーブとアップダウンの多い道ならば、自分ならトランパスです。
どのメーカーもだと思いますが、ミニバン用は外側が固く内側が柔らかい構造になっています

ロールの多い坂道で背の高いミニバンに合ったタイヤを国内で最初に作ったのがTOYOタイヤです。
ミニバンタイヤの歴史も古く、付けていて片減りの少ないタイヤですね。

ただ、若干ですがロードノイズが出ます。

書込番号:19781403

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/04/12 14:52(1年以上前)

angel723さん

候補の両タイヤのラベリングは下記の通りです。

・エナセーブ RV504:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・TRANPATH mpZ:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

つまり、省燃費性能はエナセーブ RV504の方が上なのです。

これに対してライフ(耐摩耗性)に関してはTRANPATH mpZの方が長いと考えられます。

ハンドリングに関してもTRANPATH mpZの方が上と予想しています。

という事で両タイヤの選択のポイントは下記のようになりそうです。

・省燃費性能重視でエナセーブ RV504

・ライフとハンドリング重視でTRANPATH mpZ

通勤で毎日カーブの多い坂道を走られるとの事ですから、今回はTRANPATH mpZの方が良いかもしれませんね。

書込番号:19781475

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2016/04/14 18:08(1年以上前)




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ホンダ エリシオンのタイヤが限界

2016/03/29 21:22(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > エナセーブ RV504 215/60R17 96H

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
本日、ガソリンスタンドでタイヤ、大丈夫ですか?と声を掛けられました。
10万キロ走行したエリシオンに乗っています。
215/60 17Rという大きさのタイヤで、9万7千キロ走っていた中古車で買ったのですが、いつから今のタイヤなのかは不明です。
前輪のタイヤは三角のところの突起?がもう交換時期を示しているようなことを言われました。
そう言われれば、最近避けたりするときにが滑っているような気が?したかもしれません…
スタンドの方にはエコピアを勧められたのでが、高くて他に良いものがないか探しています。
都市部を走るのがメインで山間部を走るようなことはほぼありません。
燃費が良くなればと思っていますが、どんなタイヤでも今より良いですよね>_<
アドバイス下さい。よろしくお願いします。

書込番号:19740616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/03/29 22:03(1年以上前)

初心者@車さん

215/60R17を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=17

初心者@車さんがお乗りのエリシオンは、車重が1800kgを超えていると思います。

このエリシオンのような重量級ミニバン用タイヤなら、TOYOのTRANPATH LuIIがあります。

つまり、TRANPATH LuIIは↓のように重量級ミニバンの為に開発されたタイヤですから、エリシオンとの相性も良いでしょう。

http://toyotires.jp/project/project_34.html

このTRANPATH LuIIはプレミアムミニバン用タイヤという事で、静粛性等の快適性能も高いです。


その他、候補になりそうな3銘柄のミニバン用タイヤと、これらのタイヤの選択ポイントも下記します。

・ウエット性能重視なら、ウエットグリップ性能aのBluEarth RV-02

・省燃費性能重視なら、転がり抵抗係数AAのエナセーブ RV504

・ライフ(耐摩耗性)重視ならTRANPATH mpZ

これら3銘柄のタイヤなら、前述のTRANPATH LuIIよりも少し安価に購入出来そうです。


という事で、何を重視するかで選択するタイヤを決定して下さい。

書込番号:19740781

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/05 20:35(1年以上前)

>初心者@車さん
はじめまして。
>スーパーアルテッツァさん の推奨した3銘柄ミニバンタイヤは大正解です。
小生も3月26日にBluEarth RV-02に交換しました。

最終的に上記タイヤを選んだ理由は、ウエット性能ダントツと、レグノ的静粛性
でした。実際装着すると、すごく良かったので、特に推奨します。

小生、BluEarth RV-02の口コミも参考にしていただければ幸いと思います。

また、上記タイヤは、価格はそこそこで、TRANPATH LuIや、レグノGRVUなど
プレミアムミニバンタイヤと互角に肩を並べられる商品だと小生は考えており
お買い得感があります。

ちなみに小生、アンチDL、BS、TOではありません。
参考になりましたら幸いです。

書込番号:19761791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/07 01:52(1年以上前)

拝啓
初心者@車さん 
つい記致します。
予算と、ウエット性能、操縦性を重視など、ミニバンに不利要素を解決
させる場合でしたら、トータルバランスで、お財布にもやさしいトーヨー
さんの“TRANPATH mpZ”で決まりだと思います。

世界ではじめて、ミニバン専用タイヤを開発してきただけあって、総トータル
の快適性は、トーヨータイヤさんに敵う会社は無いのです。
他社のミニバンタイヤは、TRANPATHを基本中の基本として、味付けを変え
たり、プレミアム製を謳ったりして、販売力を促進させているのです。

ミニバンタイヤの基本として
・ミニバン特有のふらつき感をなくす事と
・肩落ち摩耗に強い事
・高速道路走行にて、横風でのハンドル修正を出来るだけ少なくする事

など、売れなかった時代から、約20年間研究してきた企業努力は、頭が下
がる思いです。

トーヨータイヤさんは、BSさんやDLさんみたいにマンモス企業ではありませんが
一流メーカーであり、けっして、見っともないとか、かっこ悪いという人はいないと
思いますよ。

小生個人的感覚では、大手企業タイヤが、値段が高いには「日本ブランドなのに外国製?」
の方が割高に感じるところです。

また、最近のラベリング制度で、ある程度のタイヤの性格目安が判り易くなりましたが
燃費性能がAAAのタイヤを履いたとしても、リッター10Kmしか走らない車が、リッター
15Km走るようにはなりません・・・笑
普通に走っていれば、せいぜいがんばっても、リッターあたり1Km向上が限界だと考えております。
小生、アンチや、トーヨーさんの回し者ではありませんが、きれいな女優さんを使って派手な宣伝を
している商品は信用出来ません。
売れない商品だから派手なテレビ宣伝しているだけでして、ニッチトップ的商品は宣伝しなくても売れます。

少々乱文なカキコしてしまいお詫び申し上げますが、参考になりましたら幸いです。

最後に、また何かありましたら、一緒に考えさせてくださいませ。
ありがとうございました。
敬具


書込番号:19765586

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

エスティマに大丈夫でしょうか?

2016/03/07 19:24(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > エナセーブ RV504 215/60R17 96H

平成19年 エスティマ アエラスです。
こちらの商品のサイズは大丈夫でしょうか?

書込番号:19668546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/03/07 19:32(1年以上前)

こうたんちゃんさんさん

純正タイヤのサイズが215/60R17なら、同じサイズですから何の問題も無く履けます。

書込番号:19668581

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2016/03/07 19:36(1年以上前)

ありがとうございました。
今履いてるのが、215/55R17/94V
だったものですから。

書込番号:19668599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/03/07 20:40(1年以上前)

こうたんちゃんさんさん

215/60R17に履き替える事で外径が約22mm大きくなりますので、半径なら11mm程度大きくなるのです。

つまり、現在履いている215/55R17でハンドルを目一杯切った等のタイヤハウス内のインナーや足回りのパーツ等とタイヤの隙間を確認すれば215/60R17が履けるかどうか判断出来るでしょう。

尚、215/60R17を履いた場合、外径が大きくなる事で速度計は純正サイズの時に比較して3〜4%遅く表示されるようになりますのでご注意下さい。

書込番号:19668852

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ダンロップ > エナセーブ RV504 215/55R17 94V

クチコミ投稿数:47件

平成17年式2代目フォレスターのクロススポーツに乗っています。
SUVとはいっても、車高は155cmです。

タイヤは、ダンロップのエナセーブ RV504 215/55R17、
そして横浜のBluEarth RV-02 215/55R17 を検討しています。

重視するものは、燃費、乗りごこち、制動距離、静かさ 耐久性 など、
どれを最優先するか、自分でもわかりません。

私の車で、バランスがいいのはどれでしょうか?

教えていただければ、うれしいです。

書込番号:19635376

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/02/27 12:58(1年以上前)

スバル三世さん

先ず、候補の両タイヤのラベリング下記の通りです。

・BluEarth RV-02 215/55R17 94V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

・エナセーブ RV504 215/55R17 94V:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b

つまり、ウエット性能重視でウエットグリップ性能aのBluEarth RV-02となるのです。

又、省燃費性能重視で転がり抵抗係数AAのエナセーブ RV504となります。

ただ、このウエット性能や省燃費性能では決められないという事ですよね。

その他の性能として静粛性等の快適性能はBluEarth RV-02が上、ライフはエナセーブ RV504が上と予想しています。


因みに私ならウエット性能と快適性能重視でBluEarth RV-02の方を選びます。

尚、省燃費性能やライフといった経済性重視ならエナセーブ RV504という考え方も出来ます。

書込番号:19635439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2016/02/27 21:36(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん ありがとうございます。

快適性能といっても、どれぐらい静かさに違いがあるのか?

また、省燃費性能aaとaの違いがどれぐらいなのか?

選ぶのが、難しいですね。

書込番号:19637230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2016/03/02 19:37(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ダンロップのLE MANS4 LM704も検討しています。
でも、発売が2011年と古いので、少し疑問です(小改良があるようですが)。

やはり、以前おすすめしていただいたヨコハマのほうが、
私のフォレスターのクロススポーツ、車高155cmには、よろしいでしょうか?

書込番号:19650471

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/03/02 21:57(1年以上前)

スバル三世さん

そうですね。

何を重視するかにもよりますが、私なら比較的重心が高いSUVのフォレスターにLEMANS4 LM704を履かせる事は無いです。

オンロード専用タイヤなら、やはりミニバン用タイヤのBluEarth RV-02を履かせたいですね。

書込番号:19650998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2016/03/03 19:57(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ヨコハマ BluEarth RV-02 にします。
気の迷いが晴れました。
ありがとうございました。

書込番号:19653679

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

マツダ プレマシーのタイヤについて

2016/02/25 12:48(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > エナセーブ RV504 205/50R17 93V XL

クチコミ投稿数:25件

2011年製 プレマシーです。205/50-17のタイヤで悩んでいます。
プレマシーは、車高もそう高くは無いので、ミニバン扱いにはならないと
どこかに明記してあったのですが、ミニバン用タイヤそれとも普通?のタイヤ
どちらが良いでしょうか?!また、プレマシーにあった、タイヤをご教授願えますか。

書込番号:19628271

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30件

2016/02/25 13:51(1年以上前)

タイヤの溝ですが、前後左右の外側内側の減り具合はどうなっていますか?

外側の方が多く減っているのでしたら、ミニバン用タイヤが良いと思います。
そうでなければ、ミニバン用ではないタイヤでも良いと思います。

まずは、減り具合をご確認下さい。

書込番号:19628449

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/02/25 14:46(1年以上前)

やまちん2009さん

ミニバン用タイヤを選択するか、コンフォート系タイヤを選択するか、それともスポーツ系タイヤを選択するかは、やまちん2009さんがタイヤに何を求めるかで決まると考えています。

つまり、静粛性や乗り心地といった快適性能を重視されるなら、コンフォート系タイヤを選択となるでしょう。

という事で、今度のタイヤにやまちん2009さんが求める性能は何でしょうか?

書込番号:19628594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/02/25 18:19(1年以上前)

>壊れた爺さんさん

すいません、言葉足らずで。。
現在乗っている訳ではなく、購入予定車の純正からインチアップをする為に
タイヤを考えています。現物が届いた祭に減り具合を確認してみます。

>スーパーアルテッツァさん

早々にありがとうございます。
やっぱり静粛性や乗り心地・燃費ですよね〜^^;
ミニバン用とコンフォート系タイヤを比べたわけではないので、知識に乏しいのですが
ミニバン用タイヤで、検索し、エナーセーブRV504にたどり着きました。
ただ車高もそう高くない車なので、わざわざミニバン用タイヤにする必要も無いのかな〜
と思い書き込みしました。
因みに、ミニバン用とコンフォート系タイヤの違いを教えていただいてもよろしいでしょうか!?
度々恐れ入ります。

書込番号:19629054

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/02/25 21:26(1年以上前)

やまちん2009さん

先ず、コンフォートタイヤとミニバン用タイヤの違いについて。

コンフォートタイヤは比較的乗り心地や静粛性といった快適性能が良いタイヤです。

これに対してミニバン用タイヤはフラツキヤ偏摩耗を軽減出来る点が特徴のタイヤです。

ただし、ミニバン用タイヤはフラツキを抑える為に剛性を持たせており、多少硬めの乗り心地になるのです。

つまり、重視する項目が静粛性、乗り心地、省燃費性能なら、コンフォートタイヤの方が良さそうです。

又、やまちん2009さんのお考えのように、ミニバンと言ってもロールーフで重心が低いプレマシーなら、ミニバン用タイヤに拘る必要も無いと思います。


次に↓は205/50R17を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=50

この中でお勧めのタイヤがコンフォートタイヤの↓のLE MANS4 LM704です。

http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm704/

このLE MANS4 LM704はマイナーチェンジして、転がり抵抗係数AAと省燃費性能が良化したのです。

又、LE MANS4 LM704は乗り心地や静粛性や乗り心地といった快適性能も比較的高いので、お求めの性能を満たしていると言えそうです。


尚、高い快適性能を求めるなら、価格は少し高くなりますがプレミアムコンフォートタイヤのREGNO GR-XIを選択という方法もあります。

書込番号:19629681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/02/26 08:17(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
LE MANS4 LM704  了解です。
一応チェックはしていたのですが、2011年発売ということで、
古い在庫処分用タイヤしか残ってないのかなと思い敬遠していました。
金額的には申し分ないですね!

壊れた爺さんさんのタイヤの減り方にも注意
ということも参考に、
LM704かミニバン用タイヤを検討します。
LM704かな!?(値段的に。。。)

書込番号:19631039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/02/26 08:36(1年以上前)

追記です。
早速、ルマン4見てみました。
値段が安いのは2014年製みたいです。
古いタイヤの在庫処分?!

実際 どうなんでしょうか?
古いタイヤと新しいタイヤ 差が有るものなのでしょうか?
保管の方法とかにもよるのでしょうが、度々すいません!
ご教授ください。



書込番号:19631091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/02/26 10:24(1年以上前)

その車に対して、本当に静かなのか乗り心地が良いのかは、履いてみないとわかりません。

他者さんが、「うるさいダメタイヤ」、とレビューをしていましても、違う人が履くと、「静かで乗り心地も良い」.、と言う事もいくらでもあります。

とにかく、片減りが無いかを調べて下さい。
その後、静かさを意識したタイヤなのかミニバン用タイヤなのかを選択した方が良いと思う。

片減りしている・していない、はタイヤの寿命にとても大きく影響します。
静かなタイヤでも、片減りがある場合、長持ちしません。

予算に余裕があるのでしたら、ルマンを履いて、ダメだと思ったらレグノかミニバン用に変更でも良いと思います。

書込番号:19631365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/02/26 15:24(1年以上前)

片減りの件は、オーナーサイトでチェックしてください。
ただ、新車時のサスペンションと変更している場合は異なりますから、新車時から変更されていないオーナーさん限定になります。

それと、17ではなく16インチの205/55と言うサイズの方が、種類が豊富で選択肢が広がっていいと思いますし、17だとスタンダードクラスでも、16だと同額くらいでプレミアムクラスが買えるようです(ブリヂストンで比較)。
それに、コンフォート+ミニバン用のタイヤも設定があります(ブリヂストン GRVU)。

ヤフー知恵袋で、「1インチアップと2インチアップ」、というワードで検索してみて下さい。

17へのインチアップはご自由ですが、デメリットがメリットを大幅に超えてしまいますので、熟慮なさって下さい。

書込番号:19632057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/02/26 18:57(1年以上前)

>壊れた爺さんさん

ありがとうございます。

いろいろ参考になりました。

16インチですよね 選択肢増えました。

実際のタイヤの減り方を見て再度決めようと思います。

また報告します。?!

書込番号:19632568

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/02/26 19:04(1年以上前)

やまちん2009さん

私がお勧めしているLE MANS4 LM704は↓の今月発売の転がり抵抗係数AAのLE MANS4 LM704です。

http://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2015/sri/2015_146.html

つまり、古い処分のタイヤはあり得ないのです。

ただし、価格面では旧モデルのLE MANS4 LM704よりも多少高くなる事が予想されます。

書込番号:19632594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/02/26 20:01(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
う〜〜〜ん???
同じ品番でも、物が違うということですか?
購入する際は、2016年製を頼めばよいのですか。
価格COMの値段は、あくまでも旧製品の価格???
参考にならないということでよね???

書込番号:19632799

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/02/26 20:25(1年以上前)

やまちん2009さん

>う〜〜〜ん???
>同じ品番でも、物が違うということですか?

同じサイズで、旧モデルの転がり抵抗係数AのLE MANS4 LM704と、新モデルの転がり抵抗係数AAのLE MANS4 LM704があるという事です。

>購入する際は、2016年製を頼めばよいのですか。

新モデルの転がり抵抗係数AAのLE MANS4 LM704を頼めば良いのです。

>価格COMの値段は、あくまでも旧製品の価格???

これは販売店に事前にメール等で問い合わせれば良いでしょう。

ただ、安いLE MANS4 LM704は旧モデルの方かもしれませんね。

尚、楽天の販売店なら↓のように転がり抵抗係数AAのLE MANS4 LM704と明記されて発売されています。

http://search.rakuten.co.jp/search/mall/LE+MANS4+LM704+205%EF%BC%8F50R17+AA/?s=2&grp=product&x=0

書込番号:19632909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/02/26 20:37(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

了解です。^^

本とお手数おかけしました。

とっても納得できました。

参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:19632958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/02/27 08:17(1年以上前)


このトピ、終わってるじゃん。

口コミがとても多く、勲章をもらった人の言う事が一番正しいかと言えばそうではありません。

ルマン?
ダンロップ買うなら、東洋の類似ジャンル品を買った方がまだぜんぜん良いですよ。
それくらいのレベルですよ、ダンロップのタイヤ技術は。

書込番号:19634596

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ダンロップ > エナセーブ RV504 215/45R18 93W XL

クチコミ投稿数:16件

ヴォクシー80に乗っています。
215/45R18へインチアップをしようと検討中です。
エナセーブ504とブルーアース02と迷っております。
皆さんのご意見を聞かせてください。
値段は、どちらのタイヤでも同じ値段です。

書込番号:19547252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/02/02 05:57(1年以上前)

タイトリストンさん

両タイヤのラベリングは以下の通りです。

・BluEarth RV-02 215/45R18 93W XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

・エナセーブ RV504 215/45R18 93W XL:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b

つまり、選択のポイントは下記のようになるでしょう。

・ウエット性能重視でウエットグリップ性能a のBluEarth RV-02

・省燃費性能重視で転がり抵抗係数AAのエナセーブ RV504

あとは快適性能はBluEarth RV-02が上、ライフはエナセーブ RV504が上と予想しています。

書込番号:19547556

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:16件

2016/02/02 06:58(1年以上前)

なるほど。どちらも良いポイントがあるのですね。
私はロングドライブ派なので、スーパーアルテッツァさんのお話を参考に、エナセーブにしようと思います。

書込番号:19547638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エナセーブ RV504 155/65R14 75H」のクチコミ掲示板に
エナセーブ RV504 155/65R14 75Hを新規書き込みエナセーブ RV504 155/65R14 75Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エナセーブ RV504 155/65R14 75H
ダンロップ

エナセーブ RV504 155/65R14 75H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 2月

エナセーブ RV504 155/65R14 75Hをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング