このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2017年5月22日 16:49 | |
| 1 | 6 | 2015年3月14日 00:23 | |
| 3 | 6 | 2015年3月7日 19:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットワークカメラ・防犯カメラ > NEC > PA-HC100RC/AP
早速、入手できたのでセットアップしてみました。
最初にちょっと驚いたのは箱が茶箱です。あきらかに店頭での販売を意識していないのを確信しました。オンラインショッピングばかりの私にはむしろ好感触。
マニュアルに従って、W300Pを無線LANルーターに接続し、カメラの電源をオンにして、アプリをダウンロード、カメラの登録作業を経てスムースに設定が終わってスマホから映像を見ることができました。
次にカメラのIPアドレスを調べて、カメラ本体に内蔵されているセットアップメニューに入り、無線LAN設定項目にて、W300Pではなくて、自宅の無線LANルーターに接続してW300Pを取り外しました。特に何の問題もなく映像は見えています。
W300Pですが、無線LAN設定が終わった状態で出荷されるために無線LANの設定要らずという意味ではありかもしれませんが、付属のACアダプターはW300Pより大きくてかさばる感じということもあり、カメラ単体モデルも出していいんじゃないかと思いました。
W300Pを遊ばしておくほうがもったいないので、普通のトラベルルータなどに使える方法を探してみようと思います。
0点
W300Pを外されて、自宅のルーターに直接接続されていると書かれていたのですが、詳しいやり方を教えて頂けないでしょうか。
本日、自宅に商品が届き、接続も無事にできたのですが、iphon5seで繋ぐと、時々繋がらなくなったり、制限時間が表示されたり、カメラの角度を操作するのに すごくタイムロスがあったりで、イライラさせられることが多く(´Д` )
直接接続にすれば、少しは解消されるのでは?と期待してるのですが、やり方がわかりません。どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:20201186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残念ながらこのカメラはもう手放してしまいました。詳細に画面項目ごとにお伝えするのが難しいですが、まずはW300Pを取り外すのではない方法で確認をおすすめます。W300Pに関しては私の場合は、そもそもコレ、なくてもいいでしょという100%興味本位からの遊びみたいなものです。ネットワークの通信経路としてはそれによって遅延などの原因になるとは考え難いです。
そして、問題切り分けるという観点では、有線ケーブルで接続して試してみてはどうでしょう? そこで問題が解決するならば、W300Pも含めて無線環境に問題あり、問題が解決しなければ、原因はW300Pや無線環境以外のところにあるとわかります。
あと問題点を列記していただときに宅内(同一LAN内にカメラとスマホがある)場合と、そうでなく外出先などの場合があると思います。カメラ接続のサーバーの機能の関係上、同一LAN内なのか、そうでないのかで少し話が変わります。90秒くらいの制限はLAN内であれば発生しません。
また、ご自宅のインターネット環境を可能な限りで構いませんので教えて下さい。一戸建てでNTTフレッツ光を直接引き込んでいるとか、マンションでマンションが提供するインターネットを使っているとか、設置場所はオフィスで会社のネットワークなのでよくわからないなどです。
外出先の場合も、スマホがLTEまたは3Gで接続されているのか、どこかのWiFiで接続されているのかでサーバー側からみた扱いが異なります。
書込番号:20201608
0点
W300P接続をやめる方法ですが、クイック設定Webでカメラ設定画面にアクセスして、Wi-Fi設定をW300Pから無線LANルーター情報に変えればできます。W300Pの本体が熱く夏場が怖いので外そうと真面目に調べたところ、前述の方法でできました。
書込番号:20910596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > NEC > PA-HC100RC/AP
自分がよく使う販売店では売っていなかったり、取り扱いが開始されていなかったり、なんか不思議な販売状態
1) Amazon: NEC製品は全く力が入っていなか、NECから嫌われている? 46,340円で1-3週間納期
(Amazonではなくてサイバーステーションという販売店だし、買いたくない感じ)
2)ヨドバシ: 32,370円、お取り寄せ(在庫のある店舗0)
3)ビックカメラ:登録なし!
4)ヤマダweb: 29,973円 入荷次第出荷(つまり納期不明)
5) Johsin Web: 32,370円 発売前予約(えっ?発売前なの)
こまった、実質的に売ってないのと同じ。利用したことのないECショップは、気持ち的に不安が拭えないので利用しません。
1点
悩んでいてもはじまらないので、ヨドバシでオーダーしてみました。到着を待ちます!
書込番号:18556244
0点
Joshinはログインすると27,980円だったりします。
(会員ランクで違うかもしれませんが)
少しでも安い方が良ければキャンセルするのもありかも?
レビューお待ちしてます!
書込番号:18559429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Joshin Webそんなカラクリがありましたか!!
もう、このままヨドバシで商品の到着を待ちます。
書込番号:18559892
0点
やっとヨドバシのサイトで配送しましたのステータスになりました。
しかしショッピングサイトでは不思議なことに「お取り寄せ」のステータスのまま。
在庫しないってことでしょうか?
書込番号:18572330
0点
リスクを発生しない最良の販売形式として徹底しているのだと思います。在庫分の倉庫料金が掛かりますからね。
まぁ、極端に言えば注文が来たら発注して販売する 保管品のショバ代は要らない って方式でしょうね。
これは、考えようによっては非常に優れた優れた販売形式と言えます。
早く入手したいと思う買い手の心境を考慮しているかどうかはどうか知りませんが??
書込番号:18574051
0点
そうですね、量を追求しすぎないと決めたら、良い方法ですね。 今日、帰宅したところヨドバシの箱が届いていました。今から開封してちょっとだけ触ってみたいと思います。
書込番号:18575448
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > NEC > PA-HC100RC/AP
家電のリモコン操作、温度計内蔵という仕様で興味を惹かれるのですが、製品ページだけではよくわからないこともありますが、付属してくる無線APの利用が必須というのがとても残念な感じがします。無線APに加えてそれようのACアダプターも必要になるというがさらに残念な感じ
あと面白い機能としてはプライバシーモードというのはユニークですね。物理的なボタン操作でプライバシーモードになるというのも使い易い感じがします。
現時点で不明なところは
1) カメラに有線LANが付いているが、既設のルータに接続した場合、セットの無線APは使わなくてもすべての機能が使えるのか?
2) 既設のルーターは「ルーターモード」で動作していることが必要となっているが、グローバルIPアドレスがあることと同意なのか?
3) Aterm独自のホームIPアドレスを使っているのかどうか?
はやく詳細説明書がアップされないかと思ってサイトをチェックしていますがまだ掲載はないようです。
1点
カメラの有線LANにケーブル繋いでも同じローカルIPで映像見られます。
まだやってないけどデフォDHCPなのでIP固定できると思います。
書込番号:18542805
0点
barlowさん
コメント頂いていたのを見落としてました。失礼いたしました。
無線LAN親機のLANポートとカメラのLANポートを接続して使えるということは、無線でも同じように使えるんでしょうか?
付属させている無線APの意味合いがよくわからなくなりました。
書込番号:18550448
0点
付属の無線AP(W300P)を使用せずとも本体(HC100RC)の設定変更により既設のAPやルーターと直接接続可能です。
また、W300Pを使わずともモバイルデータ通信からのアクセスも問題なく可能でした。
しかしW300PはHC100RCとの接続を前提に安定性など専用チューニングされている事も考えられますので、何か差が無いか目下検証しているところです。
なお、W300Pはオンラインによる再起動操作項目が省かれている為、HC100RCとのWi-Fi接続が切れて回復しない場合などはW300Pの電源を物理的に抜き挿しする必要があります。
ファームウェア更新により再起動操作可能になる可能性はあると思いますが、現状ではとても不便なのでW300Pを使わず直接接続の方がメリット大きいです。
もちろん既設の無線APなどがHC100RCの近くにあって、感度が良好な環境に限っての話ですが。
ちなみにW300Pをスマホなどの無線APとして使う事も可能ですが、設定変更できる項目は現在W300P自体のファームウェアの更新についてのみで他は省かれているので色々と制約はあります。
W300PはNECのモバイル用APの流用品ですから非常にコンパクトで5V駆動となっており、出先の有線LAN環境等で役に立つ事があるかもしれませんね。
書込番号:18552354
2点
Mr.774さん
とても有益な情報ありがとうございます。W300Pの存在が本当に謎だったのでだいぶスッキリしました。
最後の謎は、なぜW300Pを付属させたセットモデルしか存在しないのかという点ですが、こればっかりはメーカーの人が回答してくれないとわからないですね。
無線親機とコンバーターではWiFi通信をあらかじめセットして販売というのはAtermシリーズではありましたが、あれと似たようなコンセプトなのかなと思いますが、そうであればカメラ単体製品も出してほしいなと思う次第です。
書込番号:18552441
0点
まずNECの方針としてライトユーザーでも簡単確実に使えるカタチで商品化するというのは昔からあると思います。
当方は簡単さを重視してはいませんが、専用APはあればあったでいくらかメリットを感じますし、必ずしも専用APを使用する必要は無さそう(これは親切設計ですね)ですから専用APが付属している事のデメリットは価格のみという事になるかと思います。
しかし、この専用APを省いたモデルを販売するとしても安くできないのではないでしょうか。
元々流用品で製品コストは安いでしょうし、商品ラインナップを増やす事によるコスト増、接続トラブルなどサポートのコスト増も考えられます。
書込番号:18552732
0点
コメントありがとうございます。
後からカメラ単体モデルも発売されるかもしれませんね。それを待つより早く触ってみたいので買ってみます。
価格のバラツキが激しいのが最後の難点ですが、少しだけ悩んでみたいと思います。
書込番号:18553136
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







