


ネットワークカメラ・防犯カメラ > NEC > PA-HC100RC/AP
HC100RCと同一ネットワーク上にあるiPhone6(IOS8.3)のホームコントローラーからQRコードに読んで初期設定していますが、HC100RCに接続できません。
エラーメッセージは、「装置へのリモートアクセスに失敗しました。装置及びスマートフォンまたはタブレットの接続状態及び設定をご確認下さい。(2003)」
一方、同一ネットワーク上のパソコンのブラウザからHC100RCのIPアドレスをたたくと、接続出来、設定変更やカメラの操作が出来ます。
なので、HC100RCやネットワークは正常に動いていると思います。
NECのサポートと何回かやりとりしましたが、Android端末を借りてくるか、Androidを持っている人の所にHC100RCを持って行ってテストしてトラブル切り分けしろと言う信じられない指示をいただきました。
IOSまたはiPhone6で上手く繋がっている方、同様なトラブルを解決した方、情報をお願いします。
書込番号:18685341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、知人に貸し出ししてて手元にPA-HC100RC/APがないのですが、同型機を持っています。iPhone 6 Plusもあるので同様な環境で試せると思います。貸し出しした前はその構成でちょっと不思議な接続状態になるときはありましたが概ね問題なく繋がっていました。
書き込みからは確認できなかったので、あらためて確認ですが、iPhoneはWiFiでLAN接続、3G/LTEのみでリモート接続の両方を試して、両方共同じエラーメッセージでしょうか?
NECプラットフォームズ社のサポセン、なかなか無茶なこと言いますね...
iPhoneの電源OFF(完全にOFF)して再起動、カメラも電源OFFして再起動して試すのも一つの手だと思います。iOS8.3の不具合も可能性としてはありますが、ダウングレードは出来ないので、その場合はちょっと手詰まりになるかもしれませんが、私も実機で確認しながらお手伝いしたいと思います。
書込番号:18685604
0点

早速の返信ありがとうございます。
iPhoneはWi-FiでもLTEでもメッセージは同じです。
またIOS8.2でも8.3でも状況は同じです。
HC100RC、iPhone、ルータなどを含め電源断入もして見ましたが同じです。
拙宅のネットワーク環境ですが、NTTのONU-YahooBBのルータ(Wi-Fiなし)-NECのWG1800HP(ブリッジモード)となっています。
HC100RCは現在はWG1800HPと直接接続しています。
AP300経由でも状況は同じでした。
また、HC100RC、パソコン、iPhoneはWG1800HPの同一APで接続しています。
と言う様は状況でして、私的には手詰まり感があります。他に確認またはやってみる事があれば助けて頂ければ助かります。
できれば、Androidを借りて来る以外で・・・。
よろしくお願いします。
書込番号:18686285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

貸出先に許可をもらってiPhone6 Plus (8.2)とAndroidで試してみましたが正常にアクセスできました。少なくともサーバー側は正常に動作していると思います。
ご利用の環境ですが、NTTのONUが入っているということは光ファイバーで、その下にYahoo BBのルーターとなっていますが、Yahoo BBルーターで光契約しているということでしょうか? Yahoo BBルータを含む環境をよくしらないので少し詳しく教えていただけないでしょうか?
あとカメラをそのYahoo BBルーターに有線接続してみてはいかがでしょうか? そこで接続状態で変化が起きれば糸口になるとおもいます。
書込番号:18686698
0点

度々申し訳ありません。有難うございます。
iPhoneでも繋がりますか。
ネットで検索しても、この手の話は出て来ないので、拙宅特有は問題かもしれません。それだと悲しいですが。
回線契約は、YahooBB! 光 with FLETS というやつで、光ファイバーはNTT、ルータとプロバイダはYahooBB というものです。
HC100RCは直接YahooBBルータに有線接続出来ますが、YahooBBルータにWi-Fi機能が無いので、iPhoneはWG1800HP経由になってしまいます。
近日中にトライしてみます。
あと、向学の為にご存知であればご教示いただきたいのですが、HC100RCのIPアドレスをWAN側から解決する仕組みはどうなっているのでしょうか。
良くあるのは、カメラにLAN側の固定IPアドレスを振り、ルータのDMZに出し、ダイナミックDNSを効かせて、WAN側からカメラに辿りつくという手です。
サポセンは、ご案内しておりませんと言っておりました。
最悪、iPhoneがだめなら、パソコンのブラウザでWAN側からHC100RCを見るなんて事も想定する必要があると覚悟しています。
それだとかなり悲しいですが。
申し訳ありません、話がな長くなりまして。
書込番号:18687085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃんとパケットキャプチャをして調べていないのですが、挙動から判断して、ほぼ間違いなくNAT Traversalをやっています。仕組みの詳細に関してはNAT TraversalとかP2Pなどで検索すると出てきますのでちょっと眺めてみてください。
従来はご理解されているようにDDNSを使う方式でしたが、ルーターにグローバルIPアドレスが必須なのでマンション、アパートなどで使えない、uPnPがないと穴あけが手動になるなどなどネットワーク知識がないとうまく利用できないという問題がありました。ひっくり返すと知識がある人にとってはそっちのほうが何がどうなっているか、問題発生時に原因追求が簡単というメリットがありました。
国内ではプラネックスがP2P方式で簡単につながるカメラをカメラ一発!シリーズとして発売を開始して、スマカメシリーズを追加してP2P方式では実績をあげていると思います。
P2Pの場合は複数の接続形態をバックエンドでサポートしているのですが、そのサーバーの完成度、カメラに内蔵しているサーバーとの通信用ソフトウェアの完成度などで差が出るようです。
Yahooのルータにカメラを有線接続して、iPhoneはLTE/3Gでアクセスしてみるとお手持ちの構成では一番シンプルになります。シンプルというのはP2Pサーバー側からみて一番シンプルということです。
その状態で動かないとなると、Yahoo BBのルータの何らかの設定か、NECのP2Pサーバーの仕組みの不整備(機能不足かも)のどちらかかもしれません。設定で回避できるといいのですが。
あと防御策としては不具合品として返品させてもらう交渉もしてもいいかもしれません。通販だったらクーリングオフで返品可能なので。
書込番号:18687244
0点

YahooBBルータとHC100RCを直接有線接続してみましたが変化無しです。
併せてリセット、電源断入なども行いました。
YahooBBルータのuPnPの表示に、WAN側からHC100RCのIPアドレスに対するポートマッピングが表示されています。
8080→80、554→554
これは正常と判断して宜しいでしょうか。
また、試しに手動設定で上記ポートマッピングを設定してやってみましたか、同じでした。
参りました。
一休みという事で、同じWG1800HPに接続している某Pu社の外部からスマホで家電のリモコンが操作出来る箱について調べてみました。
サポセン曰く、NAT Traversalを基本技術としたシステムで・・詳しくは教えられんとの事でした。
こちらの初期設定は一発楽勝だったのに。(一年位前)
HC100RCを設定する時は、この箱は外しています。
話がそれましたが、ポートマッピング辺りが突破口にならないでしょうか。
毎回申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:18692573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NAT Traversalが規約どうりにちゃんと機能しているのであれば、uPnPは不要です。uPnPは私にとっては百害あって一利なしなので常にOFFです。本カメラもその状態で動いていました。
某Puではよくわからないのですが、NAT Traversalを使っているものがちゃんと動いているのであれば、ご利用のネットワーク環境そのものには問題ないようですね。
MACアドレス制限かけて利用できる機器を制限されているなんてことはないでしょうか?
書込番号:18692683
0点

いやいや、どうも苦しくなってきました。
YahooBBルータは完全初期化でuPnPは使用せずに設定。
WG1800HPも完全リセット(ブリッジモードなので設定することなし)。
にも関わらず、状況変化なし。
HC100RCのIPアドレスを固定でなくDHCPに変えてみたり。
HC100RCのIPアドレスを直接PCでたたいて、PCのブラウザ(IE)で「設定/情報」を見た画面を添付します。
リモートアクセスの項目が、何をやっても「利用不可」です。
同時にスマホからWi-Fi経由、WAN経由でホームコントローラを起動しても例の画面です。(エラーコード2003)
流石にもう方策が無くなって来ました。
HC100RCの本体を疑うしかない???
シリアルナンバーは2,500番台なんですが。
拙宅にワンコが2匹居て、温度が見れるカメラということで是非動くようにしたいのですが。
かなり疲れて来ました。
YahooBB 光 with FLETS でHC100RC が使えている方、世の中に居ますか???と聞いてみたい感じです。
とにかく参りました。
書込番号:18694376
0点

NAT Traversalのサーバー側から見たデバイス(カメラ)の状態がなんかうまく処理できないように思います。ハードウェア的に壊れているような感じはないですね。
P2Pモードで接続できない場合は、普通はリレーモードで接続するはずなんですが、それすらもダメってことは、Yahoo BBのキャリアNATとNECのサーバーがうまく動けないのかもしれないです。いろんな形態の通信網にて接続できる確率のことをPenetration Ratioなんて呼ばれていますが、メーカーによってPenetration Ratioは異なります(腕のみせどころみたいな所があります)
我が家も去年の夏まで犬がいたので、夏になると室温が上がってしまう家に留守番しているので気になっていました。温度が測れるので、プラネックスのCS-W60HDとCS-W70HDで見守りつつ過ごしていましたが、残念ながら他界しました。
返品して買い換え検討するのも一つの手ですね。
書込番号:18694991
1点

いよいよ、返品するか、FW等のバージョンアップを待つか、最初判断する時ですかね。
拙宅にもプラネックスのCS-WMV04N2があって、近くにデジタル表示の温度計を置いています。
夏に仕事場からカメラで温度を確認して、室温が高くなれば例の某Pl社の家電リモコンに制御箱からエアコンをオンしています。
HC100RCは、こんな事が一台で出来る魅力的な製品なんですが。繋がらなきゃ駄目ですね。
HC100RC設定時は、これら関連機器は取り外し、ルーター、ブリッジの設定は工場出荷時設定から再設定しています。
NECのサポートデスクとのやり取りを含め、購入から約1カ月経過しています。なので、通販の販売店には返品不可。
NECに相談しても、アンドロイド端末で試しましたか?とか言われてしまうのだろうと思います。
めげずに、今日電話してみます。
書込番号:18695382
0点

返品期間を過ぎてしまいましたか。
メーカーにはいろんなことをやったが繋がらないということでメーカーによる修理(実際には新品交換)になると思います。サポートセンターの人が機転が効けば、上司に相談するなどして違う対応になるかと思います。機転が効かないと杓子定規に単純交換でしょうか... 疲れますね。
Androidで試すように言われたらサポセンにQRコードを送って、そっちから見てもらうのも手かもしれませんね。それもプライバシーがなんじゃかんじゃ言われそうですが。
あと私が買った本製品は、我が家のリビングにある東芝製のエアコンをオン、オフすることが出来ずに普通のカメラになってしまいました。
書込番号:18695857
0点

お久しぶりでございます。
かなりの時間が経ったので、もう一度トライしました。結局結果は同じで、エラーコード2003です。
もう捨てるしか無いかと思い、ダメ元でサポセンに連絡しました。
そうしたら、お客様と同じ現象が確認されており、一部個体でサーバに認識されない事があり、新品交換はだそうです。
なんだそれ怒!
近日中に新品が来ますので、テスト後レポートします。
仮にカメラは繋がっても、拙宅のリビングのエアコンは東芝製でリモコン非対応でした。(当時は)
ちゃんちゃん。ぐすん。
書込番号:19080976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結果オーライとなるといいですね。続報、お待ちしております
書込番号:19081506
0点

メーカから代替品が届きました。
本日、開梱、接続、2次元バーコードを読んで、一発接続完了。
ものの15分も掛かりませんでした。
本当はこの様になる筈だった訳ですね。
スピーカーも繋げてカメラが喋るようになりました。
この数ヶ月間色々勉強になりました。
スーパカー消しゴムさんには色々ご教示頂き有難うございました。
本件、一件落着致しました。
有難うございました。
書込番号:19095248
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





