


SSD > crucial > CT250MX200SSD1
下記のページで「MX200」のサポートページから、ファームウェアをMU03→MU04にアップデートするためのファイルがダウンロードできます。なおアップデートには、書き込みできるCD-RやDVD-Rが1枚必要。
http://www.crucial.jp/jpn/ja/support-ssd?cm_re=top-nav-_-flyout-support-_-ja-support-product-support-ssd
・zipファイルなので解凍すると、長ったらしい名前(笑)のファイルが1つ出来ます(Windows用)。MacOSの場合は、解凍したフォルダの下に「_MacOSX」フォルダがあり、その下に同じ長ったらしい名前のファイルがあります。
・CD/DVDドライブに書き込みするメディアを入れ、長ったらしい名前のファイルをダブルクリックすると、接続されたCDやDVDドライブの名前が出てきますので、画面の指示に従ってメディアを作ります。
・作ったメディア(ブート可能メディアになっています)からパソコンを再起動すれば、ファームウェアの書き換えが行われ、終了すると自動的に電源が切れます。
・Windows7の場合、起動直後に機器を再度認識しなおすので、その後再起動すれば、作業は終了です。
MX200で不具合?等が出ている方は、一度アップデートしてみるのも良いのではないでしょうか。
書込番号:20129401
1点

↓これを使用すると画面上で簡単にアップデートできます。
http://www.crucial.com/usa/en/support-storage-executive-jp
書込番号:20129439
1点

Crucial Storage Executive クライアントにてファームウェアアップデートをクリックすると
下記のようなエラーが。
何らかのエラーが発生しました。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
予期しないエラーが発生しました。これは、システムの互換性に関する問題、あるいはその他の不明なシステム状態が原因である場合があります。
crucsupport@micron.com宛てに電子メールを作成し、以下の情報をご提示ください。
マザーボードのメーカーとモデルを含むシステム情報。
システムにインストールされたストレージ デバイス。
以下を含む、Storage Executiveインストール場所のログ ファイル:
msejniLogFile.txt
mseapiLogFile.txt
mseguiLogFile.txt
やはりメディアに焼いて更新すべきですかね。
更新後の感想など聞かせていただけると嬉しいです。
書込番号:20129929
0点

私はExcecutiveクライアントを使っていません。直接ファームウェアのファイルをダウンロードし、解凍してDVD-Rに焼き、そこから起動してアップデートしました。NECのVersaProですが、問題はありませんでした。
書込番号:20129940
0点

Crucial Storage Executivedでのエラー存じませんでした。
私はLenovoノートPCのX220iと、自作PC2台の計3台をMX200に換装してCrucial Storage Executive でファームウェアアップデートを実施しましたが3台とも正常にアップできました。
アップ時のOSはX220iと自作機1台がWindows10で、もう1台はWindows7でした。
MU04にしても何も変化は感じられません。
書込番号:20130293
0点

Storage Executive はSATAドライバがMS謹製でないと駄目、という制限事項が有りました。(今も?)
自分はM550の時に引っかかって、Crucialに英語でメール問い合わせして知りました。(- -;)
SATAドライバがIntel製やAMD製になってたら、変更してみて下さい。
書込番号:20132503
0点

皆様お世話になります。
Crucial Storage Executive クライアントでのエラーの件ですが
Crucial Storage Executive クライアント自体を最新のものにアップデートした後に
ファームウェア更新しましたら大丈夫でした。お騒がせ致しました。
もし同様の症状の方いらっしゃればまずはCrucial Storage Executive クライアントを最新版にしてみてください。
更新後は体感では特に何か変わったようには思いませんが・・・。
書込番号:20132711
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





