



SSD > crucial > CT250MX200SSD3
つい先日、このSSDを積んだwindows8.1のノートパソコンを10にアップグレード(厳密にはアップグレード失敗してクリーンインストールですが)したところ、立ち上げるとすぐにこのSSDが60度近くまで発熱するようになってしまいました。
オフライン環境だとしばらくしてから50度台、40度台に下がるのですがオンラインだとSSD温度が70度まで上がってしまうことがあります。内部の温度センサーの故障かと思い、直接SSDのシール部分に触れてみましたがやはりかなりの高温になっていることに違いは無いようです。またウイルス対策ソフトを消しても、一時キャッシュをオンにしても傾向は変わりませんでした。
どなたか他のSSDでも良いのでwindows10にアップグレードした後に同様の症状が出た方はいらっしゃいませんでしょうか。もしくは克服された方はいらっしゃいますでしょうか。
環境は
windows10 Education 64bit
corei7 4810mq
gtx860m
当SSD+他SSD×2
です。ご意見のほどよろしくお願いします。
書込番号:19828690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クリーンインストールしてすぐですか?
すぐはWindowsUpdateなどがしばらく裏で動いているのでSSDやHDDはしばらく高温状態になるかと思います。
書込番号:19828716
1点

mSATA、M.2物は元から熱くなりますからね・・・
ノート用に使えば尚更熱が籠って熱くなりそうな感じですね。
しかし、70℃台は熱いですよね^^;
書込番号:19828881
0点

過熱対策の入ったSSDも有るから、そういうのなら70度を超えたりしない筈ですよ。
(但し、速度が落とされると思いますが。下手すればメガフリーズ?)
因みに、昔少し調べた事が有りますが、クルーシャルだと、BX100だと対策が入ってるっぽいです。
>Crucial
>
> Thermal monitoring = BX100:○ MX100/200:×
> Adaptive Thermal Protection = M550:○ M500:×
あと最近のサムスンやサンディスクは、こんな感じ。
>SANDISKのSSDを調べてたら、現行な殆どの製品にThermal throttling機能が搭載されてた。
>(EXプロ、超II、Ultra+、X300、X110。但しSSD+には無かったが。)
>SAMSUNG
>
> ダイナミックサーマルガード:850PRO/EVO,845DC PRO/EVO,840EVO:○ 840PRO:?
↑
(手元のメモから抜粋)
まあweb上で確認出来たモノだけですが、過熱し易いM2物等は、この類の機能の有無をチェックして購入するのが宜しいかと。
書込番号:19828930
0点

今みたら、MX200にはAdaptive Thermal Protectionが入ってますね。(_ _;)
http://www.crucial.com/usa/en/storage-ssd-comparison
それでも間に合わずに70度を超えたって事だと、うーーーん・・・。
書込番号:19828967
0点

http://www.crucial.com/usa/en/storage-ssd-comparison
<MX200>
|Endurance 250GB: 80TB total bytes written
| (equal to 43GB per day for 5 years)
あれ? MX200って5年保証だったっけ?
http://www.crucial.com/wcsstore/CrucialSAS/pdf/product-flyer/crucial-mx200-ssd-product-flyer-letter-en.pdf
|Warranty
|Limited three-year warranty
紛らわしい・・・・。3年保証なのに、TBWを5年換算で表記しないで欲しい。(~_~)
書込番号:19828996
0点

>翠緑柄眸さん
そうなんですよ。発熱対策してあるはずなのにかなりの高温になってしまうので尚更驚いてるんです。
>kokonoe_hさん
裏で動いているのもあるだろうなとは思い、一日放置しましたがそれでも高温のままでした(70度を記録したのはまさにその時です)
書込番号:19829697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





