『悩んでます』のクチコミ掲示板

2015年 2月下旬 発売

befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥26,600

タイプ:三脚 全高:340〜1440mm 段数:4段 本体重量:1400g befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]の価格比較
  • befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]のスペック・仕様
  • befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]のレビュー
  • befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]のクチコミ
  • befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]の画像・動画
  • befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]のピックアップリスト
  • befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]のオークション

befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]マンフロット

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月下旬

  • befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]の価格比較
  • befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]のスペック・仕様
  • befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]のレビュー
  • befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]のクチコミ
  • befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]の画像・動画
  • befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]のピックアップリスト
  • befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > 三脚・一脚 > マンフロット > befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]

『悩んでます』 のクチコミ掲示板

RSS


「befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]」のクチコミ掲示板に
befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]を新規書き込みbefree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます

2016/09/05 16:29(1年以上前)


三脚・一脚 > マンフロット > Befreeアルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4-BH

スレ主 港星さん
クチコミ投稿数:8件

旅先などで夜景や星の写真を撮りたいと思っている初心者です。
三脚は初めてで色々見ている中でこちらが気になってたのですが、
スペックを見て以下の物と悩み始めました。

ケンコー OUTING N522 → より軽量コンパクトで安い
ケンコー OUTING L526 → サイズ感は同等で径が太く更に安い
ベルボン UT-53Q → 径が太くコンパクトだがやや高価になる

使用カメラはオリE-M1で12mmF2.0を想定してます。
予算的にはあくまでも旅先利用なので1万から2万円位のものと考えてます。
ケンコーの方は書き込みが無く、何か問題でもあるのか?と
不安にも思ってます。

これら意外にもオススメや三脚選びのアドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:20173413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2016/09/05 16:37(1年以上前)

>港星さん

>> 旅先などで夜景や星の写真を撮りたい

パイプ径25mmでもブレ易いので、ご注意ですね。
風がある時は、しっかりと重りをぶら下げて下さい。

ちなみに「ベルボン UT-53Q」は旧製品ですね。
現行は、「ベルボン UT-53」となっています。

書込番号:20173431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/09/05 17:31(1年以上前)

こんにちは。

>>旅先などで夜景や星の写真を撮りたいと思っている初心者です。

夜景・星の撮影ですと、長秒撮影になりますので、少しでもブレると撮影に影響してしまいます。なので、頑丈な三脚が必要になります。


★ OUTING N522は、脚の最大径が22ミリと細く6段もあるので、お持ちの機材の重さでは、弱い感じがあります。

★ OUTING L526 は、脚の最大径が26ミリで5段で、センターポールを上げない高さが、1375ミリと高い方なので、お持ちの機材では、全部、脚を伸ばしてお使いですと弱いですので、一番先端の細い脚を引っ込める感じで、使用されると、いけると思います。

★ UT-53Qは、脚の最大径27ミリで6段ですので、L526の次に丈夫という感じでしょうか。こちらは脚のロックの仕方が特殊で、慣れが必要になります。

上記のケンコーの三脚のロックは、ナット式やレバー式で一般的ですのでやりやすいと思います。


上記の候補の中では、OUTING L526が頑丈でいいと思います。


ケンコーの三脚は、同じケンコーから発売されているスリック三脚とは、知名度もなく、ミラーレスやコンデジなど軽いカメラをターゲットで売られています。スリックは、知名度、歴史もあり、カメラ全般的にターゲットにされています。


書込番号:20173524

ナイスクチコミ!1


スレ主 港星さん
クチコミ投稿数:8件

2016/09/05 18:22(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

やはりパイプ径をちょっとくらい太くしても重りは
考えておかないとダメなんですね。
参考になります。ありがとうございます。

>アルカンシェルさん

ロックの仕方まで丁寧に解説していただき、ありがとうございます。
パイプ径だけではなく段数も関係してくるんですね。
書き込みが無い理由も何となく理解できましたし、ケンコーの三脚に問題無い事がわかりました。
人気のあるのが安心感があるのかな?と思ってました^_^;

新たな質問で申し訳ないのですが、こちらのBefreeは積載重量4sとありますが、L526の2sと比較した場合どちらが安定するのでしょうか?

書込番号:20173675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/09/06 00:01(1年以上前)

>>パイプ径だけではなく段数も関係してくるんですね。

段があるとその分、脚の径が細くなっていきます。なので、段数が多い三脚程、先端の脚の径は細いです。
この細い径の脚が弱くて、ブレる原因になってきますので、三脚の頑丈さを考えますと段数が少ない方がいいです。そうなると三脚の縮長が長くなってしまいます。

マンフロットや中国などの海外メーカー、ケンコー、スリック、ベルボンなど国内メーカーの耐荷重は、それぞれの独自の社内基準で測られたもので、同基準で測られたものではないので、他のメーカーと比較は、参考程度という感じでみていいかと思います。海外三脚メーカーの耐荷重は、国内メーカーより多めな事が多いです。
なので、他のメーカーの三脚との比較をする場合は、三脚の脚の径と、段数で、判断しています。
それと余談ですが、カーボンかアルミかの材質であれば、同じ径で段数が同じであれば、カーボンの方がしっかりしています。



>>こちらのBefreeは積載重量4sとありますが、L526の2sと比較した場合どちらが安定するのでしょうか?

OUTING L526は、脚の最大径が26ミリで5段もありますが、先端の5段目の細い脚をあまり出さないであれば、こちらの方がしっかりしていると思います。
センターポールを上げない三脚の高さが1375ミリもあるので、多少、細い脚の部分を引っ込めて、Befreeのセンターポールを上げない高さ1230ミリと、同じ高さにしたとしましたら、OUTING L526の方が三脚は、しっかりしていると思います。


書込番号:20174963

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2016/09/06 01:30(1年以上前)

港星さん こんばんは

ケンコーのOUTING N 522  エレベーターの2段伸ばししないと高さが稼げないのでしたら 下から見上げる星の撮影にはきついと思いますし 段数を増やして高さを稼ぐ場合 一番細い 足が不安など 星の撮影では不安が残るので Befreeアルミニウムの方が良いように思いますが

 星の撮影まで考えるのでしたら キングFotopro C-5i II の方が強度的にも強いと思いますので おすすめです

キング Fotopro C-5i II
http://kakaku.com/item/K0000768712/

http://www.asanumashoukai.co.jp/product/10000/10100/10102/fotopro_c-5i_ii.php

書込番号:20175151

ナイスクチコミ!1


スレ主 港星さん
クチコミ投稿数:8件

2016/09/06 01:50(1年以上前)

>アルカンシェルさん

大変解りやすくご説明いただきありがとうございます。
パイプ径と段数、材質によって変わってくる事が良く解りました。
積載重量についても価格.comの様に一覧で見てると、どれも同じ基準なのかと勘違いしてました。
三脚については何も知らなかったので勉強になりました。

用途は旅先での使用を考えていたので、縮長も400mm位迄で比較的軽いものを検討してました。
いろいろ教えていただき候補に選んだ中から、今回の初めての三脚はL526にしようと思います。
お財布的にも優しいですし(笑)

もちろん>おかめ@桓武平氏さんからアドバイスいただいた重りも意識して使用していきます。

どうもありがとうございました。

書込番号:20175168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 港星さん
クチコミ投稿数:8件

2016/09/06 02:26(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。
おすすめいただいたキングFotopro C-5i IIも実は候補の一つでしたが、私には少し重たいかな?と思い外していました。
一般的には軽い部類なんだとは思いますし、ある程度重さがある方が安定すると理解してますが、機内持ち込みや背負った時のことを考えた場合に少しでも軽量コンパクトなものをと選択しました。

書き込みが行き違いになってしまいましたが、今回はケンコーOUTING L526にしようかと考えてます。
いずれ買い換え(買い増し)になるのは仕方ないかなとも考えていますので、その時はキングFotopro C-5i II も再度検討したいと思います。

ご紹介ありがとうございました。

書込番号:20175195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マンフロット > Befreeアルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4-BH」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
雲台について 16 2018/08/26 2:11:26
新古品!?が実質10000円以下で 0 2018/03/06 18:21:25
初めての三脚... 13 2017/05/07 7:23:42
befree liveとの違い 2 2016/12/07 12:12:15
マンフロット 三脚 17 2016/09/23 22:03:14
最安値⁉ 15,662円‼ 1 2016/11/25 6:02:44
悩んでます 7 2016/09/06 2:26:23
取り付け方の質問です(全く無知) 6 2016/09/06 23:57:25
Amazon 送料込み 16,875円! 3 2016/08/21 13:36:47
税込み、送料ゼロ 14800円 2 2016/08/11 21:28:11

「マンフロット > Befreeアルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4-BH」のクチコミを見る(全 288件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]
マンフロット

befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 2月下旬

befree アルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4G-BH [グリーン]をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング