


タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CF2 205/55R16 94V XL
PROXES CF2と、ミシュランPrimacy 3で迷っております
重視しているのは、静粛性、乗り心地、ライフ、コーナーでヨレにくい、
長距離乗っても疲れにくいといったところです
我が家のクルマはインプレッサスポーツ(2.0i)で、ライン装着のタイヤにかなりの不満があり
ライフ以外は、上に書いた性能をまったく満たしておりません
Primacy 3は、こちらでのレビューやクチコミ、量販店で実物を見た結果
自分の好みに合いそうな感じで、好印象なのですが、心配事も・・・
現状ヨーロッパ製のSTでは無い方と、タイ製のSTが混在して販売されている事
(自分的には、ヨーロッパ製の方が良いと感じておりますが)
通販で買うとどっちが来るのかわからない、折角ならヨーロッパ製が欲しいんですよね
PROXES CF2は、TOYOさんの公式サイトにあった
VWゴルフにこのタイヤを装着して試乗している動画を見て、これもアリかなと思ったのですが
3月発売だからか、製品がまだ量販店で展示されていない状態で
実物を確認できない状態、実物を見れないまでも出来ればUTQGは知りたいんです。
書込番号:18670272
0点

まさやんGTさん
205/55R16のPrimacy 3の正規品は昨年末頃にSTでは無い、EU製のPrimacy 3に切り替わっています。
つまり、在庫を持たずにメーカーから仕入れるネット通販店なら、STでは無い方のPrimacy 3が送られてくる可能性が高いでしょう。
この辺りは事前にネット通販店に確認すればSTでは無いかどうか分かるかもしれませんね。
書込番号:18670299
5点

はじめまして。
今までのクルマ歴でタイヤ交換をどれだけ行っているか分からないので、主さんの希望に添うタイヤがどの辺りのレベルなのか判断に困りますが、クルマ購入時点のタイヤを履き潰す前に次のクルマに移行するタイプの方で、インプレッサがたまたま我慢ならないタイヤ性能だった為、今回初めて同じクルマでタイヤ交換をするという事でしょうかね?
さて
》》》》
重視しているのは、静粛性、乗り心地、ライフ、コーナーでヨレにくい、
長距離乗っても疲れにくいといったところです
《《《《
との事ですが、コレだととてもムズカシイですね!(笑)
ノーマル脚の走行状態とか脚周りをどの辺まで交換しているのかが分からなければ如何ともし難いです。
あと、クルマのパーツの中で、タイヤは一番交換効果が感じられるモノであるだけに、動画での判断はされないほうが賢明です。
スバルの遮音性能に自分は全く期待しないので、どのタイヤにしても音は聞こえてくると思いますし、一般的なイメージでいうヨレが気になるのであれば、間違い無くミシュランは外れますね。
トーヨー(TY)は履いたこと無いのでアレなんですが、BS、YH、DL、MIの4社で個人的に勧めたいのはコスパ(この言い回し嫌いですが)的な面からダンロップDZ102ですね。
自分は結構走らせるんで、静粛性と乗り心地は気にしないんですが、4社の中で所謂ヨレ感が一番見受けられない(DLがスポーツ走行を想定しているタイヤは全部その傾向)のがDLだからってのが理由の第一なのと、トータル性能がセカンドグレードでは一番高いということです。
因みに、120キロで水溜まりに突っ込むような人にはMI一択です(笑)
書込番号:18674214
8点

>スーパーアルテッツァさん
いつもいろいろな所でご意見を見ております、参考にしております。
製造国とST&非STの件、ショップに聞いてみることにしてみますね。
>昨年末頃にSTでは無い、EU製のPrimacy 3に切り替わっています。
目をつけていたショップ、昨年末にPrimacy 3のこのサイズが、
一時商品ラインナップから消えていたので
そこでSTから非STにそこで切り替わったと考えれば
おそらくは非STが来ると思うんですけどね。
TOYOさんは以前レガシィでCT01、エクシーガでトランパスmpFを使ったときの印象と、
コスパがかなり良かったので、候補に入ってるんです。
書込番号:18674371
1点

>bouizubianbisyasuさん
返信ありがとうございます
車を購入すると最低一回は交換しています、ただ今回はおっしゃるとおり、
ラインで付いてきたタイヤに不満が一杯で交換を検討しているのであります
ちなみにどノーマル状態で乗っています、アイサイト付きのクルマは足回りの変更NGなので。
重視していることがわがままなのは100も承知なのですが(笑)
妥協したくないのが「コーナーでヨレにくい」「長距離乗っても疲れにくい」なんですよね
憧れのミシュラン、実績のTOYOで考えているのですがね。
書込番号:18674568
2点

どうもです。
MIを一度試したい誘惑に駆られているようですのでプライマシー3が良いんじゃないないですかね?
やっぱり、失敗したとしても自分の糧になりますし、タイヤに興味ある人は絶対一度はミシュランを試してみるべきと思っていますから。
静粛性と乗り心地については昔から両極端な評価を受けがちなブランドである事と、嘘みたいに空気圧管理で印象が変わるタイヤが多く(プレセダみたいなのでなく本国設計モデル?)そういう意味で上級者向きである事、その代わり微小なステアリングの動きにリニアに反応してくる所や圧倒的なWET性能とロードインフォメーションの多さ(それ故に静粛性で難癖付けられる)による限界の掴みやすさなど、ミシュランでしか味わえない世界があります。
ミシュランは大分前に遠ざかったんで今の製品がどれだけ良いか不明ですが、スポーツモデル以外のハンドリング性能が昔並みでは無くなったんでただの割高タイヤになりました…自分の中では…ですが(笑)
トーヨーも頑張っていると思いますが、ミシュラン相手だと霞む印象ですね(笑)
書込番号:18674846
0点

>bouizubianbisyasuさん
>やっぱり、失敗したとしても自分の糧になりますし、
>タイヤに興味ある人は絶対一度はミシュランを試してみるべきと思っていますから。
背中押してもらってありがとうございます
結構な昔に浜ゴムのdbで痛い目にあった事があるので、失敗しても自分の糧と思うことにしますわ
と、いう事で、今回はミシュラン プライマシー3にする事にします
>スーパーアルテッツァさん
ショップに問い合わせたら、ドイツ製と返答を受けました
プライマシー3を近日中に発注をしようと思います。
書込番号:18675371
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





