PROXES CF2 205/55R16 94V XLTOYO TIRE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月14日



タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CF2 205/55R16 94V XL
ブルーバードシルフィ KG11型 30000キロ弱です
サイズは195/60R16です
いまは5年前のブリヂストンスニーカーが入っていますが、溝の中にひび割れがあり交換時期のようです。
このタイヤか、ダンロップのルマンVにしようかと思っていますが、どちらがおすすめでしょうか。
段差や継ぎ目でのゴツゴツした乗り心地が腰に良くないので、ソフトな乗り心地が希望です。
走行は年間5000〜8000キロぐらい、高速は年に数回で一般道メインです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21614246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あかとまとさん
こんばんは( ^-^)
Le Mans5も良いタイヤですが、こちらはプレミアムコンフォートタイヤで、ランクがひとつ上ですね。
どちらも快適性、静粛性や乗り心地には定評があるので、あとは価格とか在庫の有無などで選べば良いと思いますよ。
どちらもスニーカーより快適だと感じると思います(^^ )
書込番号:21614262 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あかとまとさん
ソフトな乗り心地がご希望という事ならLE MANS Vの方がお勧めです。
PROXES CF2は構造を強化したXL規格のタイヤですから、多少硬めの乗り心地になりそうですしね。
書込番号:21614291
5点

こんばんは、アドバイスありがとうございました!
おそらく4本セットで一万円以上の差額が出ると思いますが、ひび割れしてくる4年程度は使うと思いますので、アドバイス通りにルマンVにしようかと思います。
ただちゃんと見てなかったのですが、国内メーカーでもっと安いタイヤもあるんですね。
転がり抵抗の良いタイヤと言われているものは燃費が大きく変わるものでしょうか?
1割くらい変わるのなら、考えてみたいですが。。。
書込番号:21614537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あかとまとさん
国内メーカーで安いとは、エナセーブ(ダンロップ)、エコス(ヨコハマ)あたりですね。
乗り心地は最初に挙げた2銘柄より劣りますよ。
それにいくら低燃費タイヤでも、燃費一割も良くなりません。
その他では、ネクストリー(ブリジストン)はスニーカーの後継になるベーシックタイヤで、安く買えるなら「あり」だと思います。
書込番号:21614784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

だいたいの位置づけと思われるもの。はっきり言って適当ですが。
左からメーカー、金、銀、銅、鉄。サイズのありなしは関係なしに
トーヨー 金C1S 銀CF2 銅ナノエナジー 鉄テオプラス
ブリヂストン 金レグノ 銀プレイズ 銅エコピア 鉄スニーカー
ダンロップ 金ヴューロ 銀ルマン 銅エナセーブ 鉄エナセーブの型落ち
あかとまとさんのご希望内容ソフトな乗り心地として、ルマンVをどうぞ。
CF2はルマンVよりも硬い感じかな。
燃費は、AAAと記載のあるものはプリウス新車装着並みくらいですね。
Aだとそんなによくないという感想が多いです。
AAも期待外れと言う感想が少々。
ルマンVで良いと思いますね。
書込番号:21615048
4点

ありがとうございます。
近所のタイヤを扱っている店に見に行きましたが、
用品店でルマンVは約八万円でした
五万〜六万の予算を伝えると、用品店オリジナルブランド(もともとはRV用とか。。)しか無理らしいです。
用品店のような店で買うのは高いのでしょうか?
タイヤをそこそこ安く買う方法がわからず困っています。
価格コム掲載店で交換までやってくれる店もあるようですが、いかがなものでしょうか。。
書込番号:21616482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あかとまとさん
それならタイヤをネット通販で購入して、このタイヤをショップに持ち込みで交換をお願いする方法があります。
ここからは以前書き込んだ内容と同じですが、タイヤ持ち込みでの交換方法等です。
先ず、持ち込みでのタイヤ交換ですが、私の住んでいる県ではジェームスとイエローハットは持ち込みでのタイヤ交換を拒否しました。
又、オートバックスは交換してくれましたが、平日限定で他にタイヤ交換のお客さんがいれば後回しにされるとの説明がありました。
それからタイヤ持ち込みで交換してくれたとしても工賃が高くなる場合も多々あり、あるタイヤ専門店では4本の交換工賃は1.5万円と言われました。
尚、↓のPROXES T1 Sportレビューに記載していますが、私が以前お付き合いしていたトヨタディーラーはタイヤ持ち込みでも4本で4200円と格安で交換してくれました。
http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab
この事より、あかとまとさんもお付き合いしているディーラーにタイヤ持ち込みでの交換工賃を問い合わせてみても良いのではと思います。
その他↓でもタイヤ交換してくれるショップを検索する事が可能です。
https://garenavi.com/
それと通販の場合、PPバンドで固定しただけの状態で送られてきますが、タイヤは簡単には傷付きませんので、そんなに気にする必要は無いでしょう。
私の場合も何度か通販でタイヤを購入しましたが、気になるような傷が付いた事は今まで無かったです。
あとネット通販は在庫処分や輸入品で、製造年週が古いタイヤが送られてくる場合も時々あります。
この辺りは事前にネット通販店に問い合わせれば在庫品か、それともメーカーから取り寄せるのか教えてくれるショップもあります。
又、製造年週の問い合わせお断りと明記しているショップもありますのでご注意下さい。
尚、メーカーから取り寄せたタイヤだから製造年週が新しいタイヤだとは限りません。
しかしながら、LE MANS Vは2017年2月発売ですから、極端に製造年週が古いタイヤは存在しませんので、この辺りはネット通販での購入の安心材料ですね。
書込番号:21616571
3点

オートバックスやイエローハットは高いです。
店頭で買いたいなら、フジコーポレーション、マルゼン、名古屋クラフト等が安いのですが、店舗が少ないのが難点です。
お住まいの地域にありませんか?
ネット通販で交換込みなら、Amazonが宇佐美石油やオートバックスと提携しているので、自宅ではなく交換作業をしてもらう店舗に直送してもらえますよ。
同じ製品を買うのだから高いと損した気分になりますよね。
値引き交渉もありですよ。頑張って(^_^)b
書込番号:21616580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまAmazon価格をチェックしましたが、4本5万円以内で収まりますよ。
提携先の工賃込みで6万円内で収まりそうです。
初めての通販購入は最初は抵抗があるかもしれませんが、安く買いたいならとりあえず頑張ってみませんか?(^^)/
書込番号:21616590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございます!
そういった方法があるのですね。
なじみのディーラーや、少し離れていますが宇佐美スタンドなどに聞いて交換してもらえるかどうか、調べてみます!
近くにはネットで買ったタイヤ交換歓迎、とうたった小さな車屋さんもあるようなので、こちらも第二の候補にします。
先が見えてきてホッとしています。
>ぜんだま〜んさん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
書込番号:21616665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年新発売のEC204でもいいのでは?
EC203はこのクラスのタイヤとして、そこそこ静かで乗り心地も良いです。減りも燃費も良いですね。
後継のEC204はそれを踏襲していると思われますから、候補の一つにどうですか?
通販で買って持ち込みと言うシステムは安いですが、昨年後半や今年発売のタイヤならともかく、古いものが来たりする可能性もあるので要注意ですね。
EC204は今年新発売なので、古いものは絶対にありません。
EC204をお勧めします。
取り引きが長いとかなじみの店なら持ち込みは良心的な値段でやってくれるかもしれませんね。
内心はどうかわかりませんが。
それと、ロードインデックス(205/55R16 94V XLでいうとロードインデックスは94です)の後ろのXLは、空気圧を高めにすれば従来の91という数値よりも高くなりますよ、ということです。
でも、空気圧を高くするとごつごつした乗り心地になりますね。
なので、タイヤを選ぶ際は、ロードインデックスの数値は91が良いと思います。
あとは、タイヤを買うのとホイールセットが同じ位なら、装着できればの話ですが、同じタイヤで比較しますと195/65R15だと205/55R16よりも柔らかいですから、195/65R15の方が良いのではないでしょうか?
書込番号:21619249
0点

>ぜんだま〜んさん
>スーパーアルテッツァさん
>現金第一主義さん
アドバイスありがとうございました。
Le Mans Vに交換して一週間くらいたちました。
タイヤ自体が良かったのか、古いタイヤを新しいものに替えたからかの判断はつきませんが
◎大きな段差や継ぎ目でのガツンがかなりソフトになりました。
乗り心地は良さそうです。
◎カーブの多い山道を毎日走りますが、沈みこみが少なくなり安定したように思います。
△タイヤの音は静かになりましたが、かえってガサツなエンジンの音が、気になるようになりました。
△まだタイヤがなじんでいないのか、60キロぐらいの速度でタイヤの回転による凸凹が細かく伝わってきます。
タイヤの銘柄の良し悪しというより、クルマの性格までは大きくは変わらないですね。
おおむね満足です。教えていただいたように安いお店から取り寄せて近くの店で取り付けました。
量販店より三万円以上、安く収まりました♪
ありがとうございました!
書込番号:21678675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





