


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > P2415Q [23.8インチ ブラック]
基本PCの電源を切りません。常時何かやってます。そのうち半分は動画のエンコーディングです。
現在「P2415Q」を導入し、「DisplayPort」での接続になりました。
1:DisplayPort
2:HDMI
3:DVI
4:DVI
の配線による4画面構成です。
WindowsのPlug in Playにより、「DisplayPort」接続のディスプレイの電源を切ると、Windowsは「取り外された」と誤認識し、3画面構成となり、「DisplayPort」接続のディスプレイ上にあったデスクトップ上のアイコンやウィンドウは無茶苦茶になります。
色々ネットを調べたのですが、根本の解決方法は無さそうです。
レジストリを書き換え、接続が切られて復帰した際の画面サイズを維持する方法もありますが、それを書き換えたところで4画面構成が維持される訳ではありません。
「省電力モード切替」等のソフトを使って解決を試みましたが、裏でエンコをしているとOSが落ちてしまう事が多く有り、うちでは使えないです。
現在ここまでで、「DisplayPort」接続のディスプレイの電源を切れずにいます。
この先どうやってつき合っていけば良いか、何か良い方法御座いませんでしょうか。是非お知恵をお貸し下さい。
書込番号:18490642
7点

モニターの電源が切られていたとしても、コンセントから抜かない限り、スタンバイ電源でディスプレーの認識機能だけは生きているはずなのですが
この製品全てで発生する現象なのでしょうか?
DELLサポートに聞いた方が良い事例かも。
書込番号:18490791
0点

別にこのディスプレイに限った話では無いと思います。
「display port 電源オフ」で検索してみて下さい。
参考
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=display+port+%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%AA%E3%83%95
書込番号:18492406
4点

どうもです。
2560x1440のモニターの環境では、モニターの電源を切ったからといってアイコンが再配列…という現象には合ったことが無かったので、前回のRESとなったわけですが。
検索結果、一通り読んでみましたが。
http://www.eizo.co.jp/support/db/faq/351
原因が分かっているのなら、対策してくれって感じですね。
書込番号:18492645
4点

って事で何か手が無いのかなと・・・・
ナナオさんの一部のモニターはUSBケーブル挿したりDP HotPlugの変更が出来たりするのですが、こういう機能を有したモニターの方が少数派のようです。
多分に洩れず"P2415Q"も電源を落とすとWindowsが見失ってしまいます。
折角素晴らしいモニターだけに惜しい限りです。
書込番号:18492939
3点

家ではシングルモニター&FHDのおかげか、
アイコンが動いたりする事はありませんが、
私の使っている三菱のRDT232WLM&DVI-D接続でも、モニターのスイッチを切ると
切断再接続(取り外しと同じ)の効果音が流れます。(正確にはスイッチを入れる際に)
モニター側の設定もあれこれ試しましたが、逃げる方法は見つかりませんでした。
なのでスイッチオンオフ時の信号はモニターによって挙動が違うのかもしれませんね。
アイコン移動してしまう対策としては、
モニターを見失った時に裏で解像度を変えてしまう事が要因だと思いますので、
グラフィックドライバーの設定でモニター検出の自動を切ったり出来ませんかね?
(確かAMDでは切り替えが付いていた様な気がしますが、他の場合は分かりません。)
もしくは解像度変更をレジストリで無効にしてしまうとか…
憶測が多いので見当違いでしたらスルー願います。
書込番号:18497326
0点

連投失礼します。
書き込んだ後、モニターいじって見てたのですが、
モニター側にP2415QにEDIDセレクトの設定はありませんかね?
家のモニターはこれをPCからAVにしたらスイッチオフでも見失うような挙動がなくなりました。
ひょっとしたら解決の糸口になりませんかね?
おかげでスリープでシンクタップでモニターが切れたあと、
挙動不審(モニターのスイッチを入れ直すまでデバイスマネージャーで!マーク)になるのが改善しました。
スレ主さんの質問に感謝です。(^^;
書込番号:18497386
4点

アテゴン乗りさん
なんか・・・私の質問で問題点が解決して何よりです(笑)
「EDID」というのは初見の用語です。調べてみます。
メニューに「DDC/CI」のON/OFFがあり、これをOFFにするとOSが見失わないという機種もあるそうですが、「P2415Q」は変わらなかったです。
本当に綺麗で見やすいモニターなんですよ。それだけに惜しいんですよね・・・・
書込番号:18499662
4点

DP portとHDMIの両方をつないで問題解決しました。
1がDP、2がHDMIで、ディスプレイ表示の変更から「デスクトップを1のみに表示する」にしています。
ちなみにグラボはGTX750Tiです。
書込番号:19218381
3点

この問題を解決するアダプタの自作方法が公開されていますね。
http://qiita.com/leak4mk0/items/95d75aa538d894f29e9d
私はこれをまねして自作してすんなり解決しました。
ご参考まで。
書込番号:21139669
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





